1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:48:53 ID:hTL
常連達「………(ギロッ」シーン
店員「…?どちら様ですか」
まじこえーわ
ワイ「とりあえずこの居酒屋入ってみるか」ガラッ 客達「ギャハハハ!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578134933/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578134933/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:50:03 ID:3IO
居酒屋はこじんまりしたとこいかんほうがええで
それかレビューサイトで下調べせんと
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:51:49 ID:hTL
>>2
ほんとそれ
常連以外相手する気ない店に当たったら最悪や
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:50:59 ID:JAF
店のくせに内輪になってるのキモいよな
西部劇かよ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:52:21 ID:hTL
>>3
確かに気持ち悪いな
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:53:50 ID:3IO
居酒屋だけじゃなくて喫茶店とかもそういうのが多い
まあ喫茶店は酒の取り扱いないから単価の問題でチェーン以外はどんどん淘汰されて潰れてるけど
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:54:25 ID:hTL
>>6
小さいコーヒースタンドとかみなくなったわね
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:55:19 ID:1gL
一見さんお断りって看板に書いとけや
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:56:18 ID:3IO
>>8
汚い場末の居酒屋に限ってこんなんばっかりやで
店主のオトモダチ以外はまともに飲み食いさせる機がない
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:57:27 ID:hTL
書いといてくれたら楽なんやけどな
それなりに客の出入り多そうなちゃんとした店調べていくべきなんやなって
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:57:06 ID:PXb
ワイ「やーお邪魔してすんませんね、隣いいですか?」
これで無理やり常連オッサンの隣座るワイ
打ち解けるまでの間の緊張した空気がたまらねえぜ。
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:58:52 ID:3IO
店員のこの人見たことないんですけど大丈夫なんですかね?って感じでオロオロしてる姿は好き
13 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:59:48 ID:hTL
この手の店はぼられそうでな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:00:10 ID:3IO
>>13
そらお互い知らんからぼったくるよ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:03:28 ID:V4A
彡(^)(^)「こんばんは〜!」
常連達「………はぁ」
店員「あのねえ、うちは一見さんお断りなんですよ。」
彡(;)(;)「……すんません、すんません…」ガタッ
常連達「あ!その席はこの後とくさんがくんだよ!勝手に座んな!」
店員「お客さん…悪いが出てってくれませんかね。」
彡(;)(;)「すんません、すんません…とりあえず生で…」
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:13 ID:hhS
>>15
それでも居座ろうとしてて草
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:04:39 ID:hTL
前に席料5000円お通し5000円取られたことがあって
店からでたあと店内から「大将あれはやりすぎだってギャハハハ!!」「あんたらにサービスしてるぶん回収しなきゃやっとれんわギャハハハ!!」とかワイをネタに大笑いしてるのが聞こえて
すげぇ悔しかったわ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:05:17 ID:3IO
>>16
あるあるやな
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:07:54 ID:f63
>>16
ワイはお通しで生キャベツだされたわよ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:20 ID:1gL
>>16
どこの店や
酷評レビューつけまくってゴキブリ撒いたるで
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:09:45 ID:JEr
>>16
ワイならにこやかに払った後でドア蹴り壊して帰るわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:05:49 ID:SpU
>>16
そのまま帰ってくるとかだっさ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:30 ID:hTL
>>19
まわり全員敵のなか警察よばれたらワイだけが不利やからね
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:43 ID:f63
常連オンリーの居酒屋入れるやつはマジで尊敬するわ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:07:53 ID:3IO
>>23
そもそも入ったところで微塵も楽しめないからな
針のむしろのなか露骨に量減らされたつまみ食いながら薄く作られた酒飲むとか
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:11:37 ID:f63
>>25
そこをコミュ力あるやつが打ち解けてさわぐんやろ?ほんまにすごいわよ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:12:29 ID:3IO
>>31
殆どそんなんないで
身内で固まりたいだけの奴らが集まってる以上は外からくるやつは漏れなく敵やし
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:08:54 ID:9MZ
そんなんスナックくらいやろ?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:09:54 ID:hTL
>>27
個人経営の居酒屋とかはこんなん多いで
席数あんまなくてこだわり派みたいの気取ってるとことか
32 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:12:07 ID:4VJ
カウボーイがいっぱい座ってそう
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:15:22 ID:yYQ
もう店開けないでホームパーティーでもやりゃいいのにな
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:15:44 ID:3IO
>>37
ほんとそれ
会費でホームパーティやってろと
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:17:55 ID:5KD
人としては間違ってるけど商売としては正しいんだよなぁ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:32:14 ID:3IO
>>40
商売としてはド底辺の経営やで
客の出入りに対応できず常連が来てくれることだけが頼みの綱やから
誰か来なくなるようなことがあればすぐ傾く
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:36:05 ID:hTL
常連相手の店が傾き安いのはガチやで
一人二人の離脱がすぐに経営難に繋がるわけじゃないけど
三年五年の後に響いてくる
ワイの友達がやってた店もそんな感じで潰れたわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:20:47 ID:ZF0
おばちゃんがやっとるスナックがええで
おばちゃんたちが集まっとるとこなら優しくしてくれるで
47 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:25:26 ID:5KD
>>44
おばちゃんにモテまくりなワイ「わかる」
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:18:14 ID:79k
常連「ギャハハハハハハ!」
ワイ「ミスったか・・・?」
数時間後
常連・ワイ「ギャハハハハハハ」
ワイ「おっちゃんおもろかったわ!また来るで!」
大体こうなるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:19:29 ID:9MZ
>>41
これが理想なんやけどな……
居酒屋はこじんまりしたとこいかんほうがええで
それかレビューサイトで下調べせんと
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:51:49 ID:hTL
>>2
ほんとそれ
常連以外相手する気ない店に当たったら最悪や
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:50:59 ID:JAF
店のくせに内輪になってるのキモいよな
西部劇かよ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:52:21 ID:hTL
>>3
確かに気持ち悪いな
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:53:50 ID:3IO
居酒屋だけじゃなくて喫茶店とかもそういうのが多い
まあ喫茶店は酒の取り扱いないから単価の問題でチェーン以外はどんどん淘汰されて潰れてるけど
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:54:25 ID:hTL
>>6
小さいコーヒースタンドとかみなくなったわね
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:55:19 ID:1gL
一見さんお断りって看板に書いとけや
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:56:18 ID:3IO
>>8
汚い場末の居酒屋に限ってこんなんばっかりやで
店主のオトモダチ以外はまともに飲み食いさせる機がない
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:57:27 ID:hTL
書いといてくれたら楽なんやけどな
それなりに客の出入り多そうなちゃんとした店調べていくべきなんやなって
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:57:06 ID:PXb
ワイ「やーお邪魔してすんませんね、隣いいですか?」
これで無理やり常連オッサンの隣座るワイ
打ち解けるまでの間の緊張した空気がたまらねえぜ。
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:58:52 ID:3IO
店員のこの人見たことないんですけど大丈夫なんですかね?って感じでオロオロしてる姿は好き
13 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)19:59:48 ID:hTL
この手の店はぼられそうでな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:00:10 ID:3IO
>>13
そらお互い知らんからぼったくるよ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:03:28 ID:V4A
彡(^)(^)「こんばんは〜!」
常連達「………はぁ」
店員「あのねえ、うちは一見さんお断りなんですよ。」
彡(;)(;)「……すんません、すんません…」ガタッ
常連達「あ!その席はこの後とくさんがくんだよ!勝手に座んな!」
店員「お客さん…悪いが出てってくれませんかね。」
彡(;)(;)「すんません、すんません…とりあえず生で…」
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:13 ID:hhS
>>15
それでも居座ろうとしてて草
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:04:39 ID:hTL
前に席料5000円お通し5000円取られたことがあって
店からでたあと店内から「大将あれはやりすぎだってギャハハハ!!」「あんたらにサービスしてるぶん回収しなきゃやっとれんわギャハハハ!!」とかワイをネタに大笑いしてるのが聞こえて
すげぇ悔しかったわ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:05:17 ID:3IO
>>16
あるあるやな
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:07:54 ID:f63
>>16
ワイはお通しで生キャベツだされたわよ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:20 ID:1gL
>>16
どこの店や
酷評レビューつけまくってゴキブリ撒いたるで
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:09:45 ID:JEr
>>16
ワイならにこやかに払った後でドア蹴り壊して帰るわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:05:49 ID:SpU
>>16
そのまま帰ってくるとかだっさ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:30 ID:hTL
>>19
まわり全員敵のなか警察よばれたらワイだけが不利やからね
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:06:43 ID:f63
常連オンリーの居酒屋入れるやつはマジで尊敬するわ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:07:53 ID:3IO
>>23
そもそも入ったところで微塵も楽しめないからな
針のむしろのなか露骨に量減らされたつまみ食いながら薄く作られた酒飲むとか
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:11:37 ID:f63
>>25
そこをコミュ力あるやつが打ち解けてさわぐんやろ?ほんまにすごいわよ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:12:29 ID:3IO
>>31
殆どそんなんないで
身内で固まりたいだけの奴らが集まってる以上は外からくるやつは漏れなく敵やし
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:08:54 ID:9MZ
そんなんスナックくらいやろ?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:09:54 ID:hTL
>>27
個人経営の居酒屋とかはこんなん多いで
席数あんまなくてこだわり派みたいの気取ってるとことか
32 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:12:07 ID:4VJ
カウボーイがいっぱい座ってそう
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:15:22 ID:yYQ
もう店開けないでホームパーティーでもやりゃいいのにな
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:15:44 ID:3IO
>>37
ほんとそれ
会費でホームパーティやってろと
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:17:55 ID:5KD
人としては間違ってるけど商売としては正しいんだよなぁ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:32:14 ID:3IO
>>40
商売としてはド底辺の経営やで
客の出入りに対応できず常連が来てくれることだけが頼みの綱やから
誰か来なくなるようなことがあればすぐ傾く
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:36:05 ID:hTL
常連相手の店が傾き安いのはガチやで
一人二人の離脱がすぐに経営難に繋がるわけじゃないけど
三年五年の後に響いてくる
ワイの友達がやってた店もそんな感じで潰れたわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:20:47 ID:ZF0
おばちゃんがやっとるスナックがええで
おばちゃんたちが集まっとるとこなら優しくしてくれるで
47 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:25:26 ID:5KD
>>44
おばちゃんにモテまくりなワイ「わかる」
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:18:14 ID:79k
常連「ギャハハハハハハ!」
ワイ「ミスったか・・・?」
数時間後
常連・ワイ「ギャハハハハハハ」
ワイ「おっちゃんおもろかったわ!また来るで!」
大体こうなるわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/04(土)20:19:29 ID:9MZ
>>41
これが理想なんやけどな……
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マゾなの
店主が新規客に攻撃的なのはいかんな
二次被害を防ぐためにも場所と店名を教えて欲しいわ
しかも自分の見た目がDQNなのでやたら常連っぽやつらにガンつけられるw
いいねw
テキトーに空いてるカラン前に椅子とケロリン置いたら私と同時に入って来た婆が「そこ○○さんの席だから」って。他もよく見たら後から来る仲間の為にわざわざ場所取りしてやんの。早い時間帯の話だけど。
偉そうにせんと適当に常連に合わし取ったら対応はええやろ?
なかよなったら安くて上手い店教えてくれたりするしね
チェーンの居酒屋と個人の店は違うんとちゃう?
チェーン店の接客と違うとか、店主の態度が悪いっていちゃもんつけてる客見たこともあるけど
そりゃ客が悪いってもんやで、安くて上手いもん出す店は、接客とか削って安しとるんやから
高くて上手い店も安くて不味い店もぎょうさんあるけど
安くて上手い店探し当てたときは嬉しいもんやで
表に値段表記とかメニューが出てない
出てる店は誰でもウェルカム状態だから突っ込んでいい
慣れたらおもろいで。
常連と仲が良くなりすぎるとこうなるし
まんべんなくになると、常連が不満を言い出す
客なんか、常連ばっかり。
でも、常連ばっかりだから、この正月に去年の盆以来に同じ店言ったら、大将がワイの事覚えててビックリしたわ。
>そりゃ客が悪いってもんやで、安くて上手いもん出す店は、接客とか削って安しとるんやから
今その話は関係ないぞ
敵視してくる店主の話や
こんな商売してたら潰れてどうぞって感じがするな
うへー最悪。
場所取りNGの銭湯多いけどな…
案内されてフロアを通過中、社員の女性陣(1人や2人じゃなく周囲一帯)が
一斉にすごい目でにらんできた事がある。
『え、何でみんなで睨んでるの?汗』と超びびって、その会社から採用通知が来たけれど、お断りした。
集団の謎の圧力、怖い。
酒出す飲食業界全体がもうそういうイメージになってしまっとる
チェーンが一番気楽や
ワイ「ミスったか・・・?」
数時間後
常連・ワイ「ギャハハハハハハ」
ワイ「おっちゃんおもろかったわ!また来るで!」
退店後
常連A「さっきの奴、Cが変に相手するからまた来るとか言ってたぞ」
常連B「盛り上がってるのCだけだったのにマジ空気読めって感じ」
常連C「すまん...」
「若い女はお断り」
女どものお眼鏡にかなったんじゃないの
税金かけ過ぎと飲酒運転重罪で壊滅したわ
もう酒飲まんからどうでもええけとな
連れと二人で入ったら微妙な対応されて、会計は無駄に高かった
飲みたいだけならチェーン店いけばいいし
飲み友増やしたいならその程度で怯むなよって思うし
まじでそんな排他的なところあんの?
とか言ってるお前らなんか客でも何でもないわ。
普通お通しは暗黙の了解で席料だから
お通し断ったら席料倍額になるぐらい覚えとけ。
ネタに決まってるやん。
ハムちゃんがワナビに依頼してスレ立てさせたのまとめてるんやで。
他のまとめサイトでまとめられてないのはたいていそんな感じ。
そこで実力を見せつけたら一目置かれるようになるんだぞ
居酒屋もいっしょだ
好き放題やりだすし、利益が全くでなくなるから。
地元、出張先、旅行先、色んなとこで行っとるけど
案内されたうえで、おかしな対応をされた事は一度もないわ
「予約でいっぱい」とか何とか言うて店に入れないという事はあると思うで
まあ、俺も世間知らずだから断定的なことは言えんけどさ。
店員さんと話してるとこにお客さん来たら店員さんは対応するし、常連さんは他の常連が来たか確認するから…悪意はないやで…
ゴミクソみたいな店もあるかもやけど、そうじゃない店もあるから
むしろ普通は新規のお客さんにも優しいで
店としては新しい常連さんにした方が得だし
TVで紹介したせいで恨まれた件があったな
あれは店から紹介しないでと事前に頼まれたのを無視したから板東が悪いけどね
流行らせたお礼をいわれると思ってウキウキで再度店いったら
常連が皆こなくなった!どうしてくれる!ってなってたけど
一見入れると常連消えるって店としてどうなんだろうな
逆に観光地だからこそ持ってると言うべきか。
常連贔屓するのはまだわかるが、一見を蔑ろにしちゃまずいとおもうけど。
スナックとかラウンジだと結構こういうのあるのはしってる
わからんけど君、他の客には話長くて説教臭いって思われてると思うよ。
なるほど、そんな見分け方あるんやな
店教えてよ、寄り付かないから
長文書くなら
変換くらい気をつけたら?
常連ぶる奴がいかに悪か、だな
上手いなあ
居酒屋の客の実力ってなんだよ、
実体験で言ってる奴が何割居るのやら
一度飲みに行ったけど、客に酒勧められても、「すみませーん、勤務中なんで」とかさらっと交わして絶対に馴れ合ってなかった。
常連にはサービスで色々つけるけど、その他は一切無視とか
注文取ってしばらくするとどうもさっき入ったグループと店長夫婦が妙に親しげ。店長が友達を呼ぶために営業時間外に店を開けていたところに偶然紛れ込んだらしい・・・。出来上がったラーメン即平らげて逃げるように店を出たのは思い出したくない思い出。
美味いかどうかは口に入るまではギャンブルだし、お通しとチャージでカモられる事も可能性に入れたら、一見で凸するリスクはリターンが見合わんと思うけど。。
色々あるけど余所者は警戒するし地元を誉める人は喜ぶ、単純な話よ。
通されたら「すみませんね、最近引越してきたもんで」とでも言ってこれから常連になる可能性を示唆しとけばそこまでボラれることはないよ
これと鉄のフライパンネタはもう要らない
そりゃテレビとかで紹介されたら大量の一見さんが来て常連が入れなかったりするからだろ
普通に営業してて一見さんが少し来るのとは違うだろ
酒が回ってる二次三次であるあるじゃね?
日本の店舗はお客様は神様ですが浸透しすぎて初めての店でもニッコニコで迎えられて当たり前と思ってる
喫茶店でもママさん系が昼時長時間占拠とかな
じゃあレシート出したら?
案内までされたんなら、そりゃおかしな対応するわけないのでは?
ここでは門前払い的な扱いについての話をしているわけだし。
それが回り回ってイオンに商店街が淘汰され、アマゾンがイオンを滅ぼすことに繋がる。
不便・割高・阿漕。個人商店がふんぞり返った結果。愛されて残る本屋なんて極々稀。
酒入ってるなら尚更未開拓の店なんか行くなよ
ほんまいい酒だった
こないだ潰れたお好み焼き屋がそんな感じだったわ
>ワイ「ミスったか・・・?」
>数時間後
>常連・ワイ「ギャハハハハハハ」
>ワイ「おっちゃんおもろかったわ!また来るで!」
>
>大体こうなるわ
コミュ力お化けかよこれ出来るやつ尊敬するわ
ワイ「ライスください」
店主「すいません、もう無いんですよ」
常連「ライスください」
店主「最後に余ってました、どうぞ^ ^」
数年ぶりに見たら潰れてた
いつものメンツだけを相手にしてだらけた態度を取って生きてると、
少し関わりがあるぐらいの人間が近づいてこないという
新橋や八重洲あたりならカフェ・ベローチェで17時以降アルコールメニューもやってるし。
アルコール:全品350円、おつまみ:全品290円、好きな酒やおつまみがあるか人によると思うが。
こういう奴らの精神的底辺をを慰撫する場として機能してる事実は認めなきゃあかんなあと思った記事だった
これありそう
スナックならいけんこともない
こんなんばっかやで(一件どころか見た事もない)
↑どうせこうだろうな
こんなんばっかって分かるくらい経験豊富なら、毎回痛い目見てる学習しないマヌケだし
潰れて良し。
自分達で自分達のクビをしめてるだけなのに
特に店の人間は新規顧客を歓迎しないと
若いねーちゃん(っても40手前とか)の一人の新規だと喜んで色々おごったりするくせにな
チェーンは常連ぶるやつは嫌がられるぞ
店のママ目当てに来てるやつしかいないから新規は嫌われる
ま、若ければ大丈夫
ママが60代の店に20台前半の頃にいったら
めっちゃ、他の客に優しくされたで
ママが一番したの息子より下だって可愛がってくれたから
ワイに気に入られれば、との下心だろうけど(笑)
ないよ、知ったかぶりの勘違いだよ
誰々の紹介で~ってのがあるからだよ
勘違いしてるやつが多すぎ
男だろ?
品定めされたんだよ
で女性陣からオッケーが出たから採用されたのに
勿体無い
そんなやつは一人で酒なんか飲まないし
常連になったりしない
放置かまされる
ランチ食べに入ったら、誰…?みたいな顔されて
常連はウエイトレス名前呼び。ミカちゃん俺いつものやつね!とか言う。
そんな店が田舎だとけっこうあるよ
大して美味くもなく流行ってる風もないのに潰れないのには理由があるんだなーと思ったわ
ギロッ
そのまま常連と店員が話し出すのはあったな
他のお客さんとの態度が全然違ったし、若いからってなめた態度してるのかくだらない店だったよ
そのカップルはそそくさ出て行って、自分もすぐ帰った
てか、一見さんからぼったくる店ってあるんだな。気を付けよう。
知らない奴が入店すると露骨にシーンとするし出てくまでめっちゃ見てくる
新規の客が入りづらい上に客同士でトラブルがあると店主がどっちの味方もできず
なぁなぁでおさめようとして一気に客足が落ちてヤバイ。
前に誘われていった店のイベントビンゴで常連以外が当たると
あらかさまに空気が悪くなったり、ノーカンにされたりしてるのを
見て二度と行くもんかと思ったわ。
常連ぶるなんて書いてないぞ
自業自得よな
高度成長期にファミレスが流行った理由がまさにそれやで。閉鎖的で料金も曖昧な個人経営に対して明朗会計やからな。
今はネットで評判見れるから個人店も盛り返してるけど。
スナックとかだと新規客来た時に常連で混んでたりしたら常連のおっさん達がサッと帰ったりするよな。
ああいうおっさんになりたいわ。
おっ、何か都合の悪い事でもあるのかなw
陰キャってこういう出来もしない事をネットでイキるよねぇww
ドア蹴り壊した時点で警察呼ばれてお縄か、ドアの修理代ペコペコしながら払うのがオチだろ
向こうには大量の常連、コッチは一人、おまけに法的にもコッチに理がないのに。
脳内でだけ荒くれ者って、一番カッコ悪いわ
積極的に溶け込んでくれりゃまだいいけど隅っこで無言でチビチビ酒やられたら不気味でしかない
マジなら周りみんな敵でも警察呼べば勝てるやろ。
普段食券だからマジで払ったつもりでいた
良い店主やったから笑って済ませてくれたから帰らずそのあと常連に混じって飲んだけどな
常連の知り合いが来るたびに食い逃げやろうとしたって紹介されて笑い話になってて良かった
ちなみにラーメンは糞不味かった
>店からでたあと店内から「大将あれはやりすぎだってギャハハハ!!」「あんたらにサービスしてるぶん回収しなきゃやっとれんわギャハハハ!!」とかワイをネタに大笑いしてるのが聞こえて
>すげぇ悔しかったわ
なんでそういうことがあった時点で懲りないんだろう
知らなかった怖い
プライドだけの陰キャやろなあ。
俺は常連多い店行けないから、何がなんでも個人店潰すマンになってそう。
悲しい…あの店のメニュー一周したくて通い始めて…まだ食べてないのあったのよ…。
俺はそんなこと出来ないから店側にも要求しないけどなぁ。
嫌な思いをしたらすぐに出て次から行かないだけだわ。
旅行とかでどうやって居酒屋見つければええんやろ
そもそも仕事帰りとかなら自宅で飲めばいいわけで
そうでない観光地とかで常連優遇とかやられると困る
田舎とかそういうのよくありそうだし
常連同士で話もするけど知らん人来ても話するし話しかけて欲しくない人にはすまんねー
え、個人経営の飲食店なんて腐るほどあるだろ
紹介がないと駄目なとこもほかにもあるな まあこじんまりした店
というか常連が多い店ってのはほかの人には居心地悪いから
いかないのが吉 店側もそれでいいって思ってるからそうなんだしね
基本的に店を潰すのは常連だし それでやってける店ならそれでもいいんだよ
常連は作るな これが接客の極意だしね
業種違うけど客単価の低い店の立て直ししたことあるけど
まずやるのは接客を平等にして客と距離の近い店員の教育と
つけあがってる常連を全部飛ばすことから
売り上げ最終的には前年300%はいったね
まあ田舎とはいえショッピングセンター内の店だったから常連よりも
見込み客の方が多かったからだけど
要は特別扱いして客をつけあがらせて
他の上客を全部逃しちゃうことになるからね 何も接客しなくても
金を使ってる客を自ら捨ててるわけだから、、、
別に大した扱いをしていなくても ほかの客は全部見てるから
店員と客が 仕事以外の話してるの見るだけでも普通は不快だしね
客単価の高い店だと逆に常連をつける努力をしないと駄目だけど
「ママのおっぱいが恋しいのかい? 坊や」
それはそれとして、よく行く個人経営の居酒屋は初めての人を店主と常連が歓迎する感じがあるんだが、珍しいのかな。
常連贔してたらそりゃ新規の客は寄ってこないからな
昨日、表に値段表記出てる食堂入ったら、常連さんばっかりで「いらっしゃいませ」もなかったんだが。
わかる
被害者ズラしてるけど
自分に原因があるかも知れないことを微塵も出してないのが
すべて
コメントする