0 :ハムスター速報 2020年1月6日 21:00 ID:hamusoku
庭に勝手に住んでいる野生のニワトリはいつも車の上で卵を産むのはそういう座り方ができるからだったか…
3 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:10 ID:q78Pq2T20
よく知らないんだけど、そのまま食べて大丈夫なの?
4 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:10 ID:wm66suOU0
いいなー
5 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:10 ID:K.Q8A4wn0
やさしい世界だなぁあああああああ(卵もぐもぐ)
7 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:10 ID:2MQR3iD.0
そもそも野生のニワトリがいるところを見たことがない
9 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:11 ID:HaKdO3JQ0
野生のニワトリなんているのか・・・
10 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:11 ID:gJBZlXeb0
割れちゃいそう
11 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:11 ID:loJzawur0
野生のニワトリも毎日卵を産むんだな!(*´∀`)
12 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:12 ID:OP.mLT0B0
野生の方がエサがいいし、美味いんじゃないかな
14 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:13 ID:yAGMbrcG0
この人、外国の人なのかな?日本語上手だね!
15 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:13 ID:Hl64CUYX0
野生のニワトリw
ニワトリって毎日卵生まないとお腹に卵詰まって死んじゃうんだよね…
雄がおるとかおらんとか関係ないんやで
16 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:13 ID:3j4xRem70
加熱すれば問題ないやろ
19 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:14 ID:RuUFiqK90
ニワトリ専用に車買ったれや
21 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:15 ID:is3BtMan0
野良のニワトリというパワーワード感
22 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:15 ID:diuYsaFK0
野生の鶏っているんやwww
25 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:17 ID:yo2LyDGW0
表面を流水で綺麗に洗えば大丈夫やろ
洗わないで生でいくとやばいだけで
27 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:19 ID:8M.rkcZF0
ゼルダの伝説を思い出した。
32 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:22 ID:tw0dSgut0
これぞwin-win
34 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:23 ID:ZnajPnuj0
自由って感じだな〜
35 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:24 ID:4x.o.sx20
ほっこり…
なんだか文章からゆるい感じがするし、こんな人だから卵産んでってくれるんだね
37 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:25 ID:njJclvrH0
タマゴの殻用のカルシウムどこから取ってるんだろ?
エサであげないと足らなくなると思うんだがな
38 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:26 ID:AYxnWfdR0
卵はケッコーなお味でした
39 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:26 ID:KnYdV0YL0
ニワトリいるのいいな…かわいいし
41 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:27 ID:q5inyC8Y0
童話かな?
42 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:29 ID:F4oklKjk0
食べましたw
44 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:30 ID:7RIQ4x..0
このニワトリは何食ってんだろ
45 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:34 ID:5CX9VZMP0
不思議な言い回しだと思ったら日本語圏じゃない人の外国であった話か
庭に勝手に住んでいる野生のニワトリはいつも車の上で卵を産むのはそういう座り方ができるからだったか…
あ…
— nady🥚 (@nadypueppo) January 6, 2020
庭に勝手に住んでいる野生のニワトリはいつも車の上で卵を産むのはそういう座り方ができるからだったか… pic.twitter.com/IRYAhWLCXT
このニワトリはもう前からこの近所に住み、家の庭に住んでいるのは最近ばかりだよ
— nady🥚 (@nadypueppo) January 6, 2020
一匹のメスしかいないしこの当たりにもオスがいないから、ヒヨコは孵らない。隣人によると他の家にも何度も卵を産んだけどヒヨコは一度も孵ったことない
何度も産んでいるニワトリも気にしない
とゆことでいただく🥚
朝ごはん美味しかった
— nady🥚 (@nadypueppo) December 30, 2019
庭に勝手に住んでいるニワトリの卵を2個食べました
ある時、2日もニワトリの姿を見かけなくて声も聞こえなくてね、ああ誰かに取られたかなニワトリが…って心配したけどまあ、毎日ほど卵を産むそんな野生のニワトリが誰かに取られたらしょうがないなって受け入れてなんか寂しくなったけどその次の日戻っていつも通り車の上で卵を産んだ。
— nady🥚 (@nadypueppo) January 6, 2020
3 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:10 ID:q78Pq2T20
よく知らないんだけど、そのまま食べて大丈夫なの?
4 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:10 ID:wm66suOU0
いいなー
5 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:10 ID:K.Q8A4wn0
やさしい世界だなぁあああああああ(卵もぐもぐ)
7 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:10 ID:2MQR3iD.0
そもそも野生のニワトリがいるところを見たことがない
9 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:11 ID:HaKdO3JQ0
野生のニワトリなんているのか・・・
10 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:11 ID:gJBZlXeb0
割れちゃいそう
11 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:11 ID:loJzawur0
野生のニワトリも毎日卵を産むんだな!(*´∀`)
12 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:12 ID:OP.mLT0B0
野生の方がエサがいいし、美味いんじゃないかな
14 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:13 ID:yAGMbrcG0
この人、外国の人なのかな?日本語上手だね!
15 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:13 ID:Hl64CUYX0
野生のニワトリw
ニワトリって毎日卵生まないとお腹に卵詰まって死んじゃうんだよね…
雄がおるとかおらんとか関係ないんやで
16 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:13 ID:3j4xRem70
加熱すれば問題ないやろ
19 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:14 ID:RuUFiqK90
ニワトリ専用に車買ったれや
21 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:15 ID:is3BtMan0
野良のニワトリというパワーワード感
22 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:15 ID:diuYsaFK0
野生の鶏っているんやwww
25 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:17 ID:yo2LyDGW0
表面を流水で綺麗に洗えば大丈夫やろ
洗わないで生でいくとやばいだけで
27 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:19 ID:8M.rkcZF0
ゼルダの伝説を思い出した。
32 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:22 ID:tw0dSgut0
これぞwin-win
34 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:23 ID:ZnajPnuj0
自由って感じだな〜
35 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:24 ID:4x.o.sx20
ほっこり…
なんだか文章からゆるい感じがするし、こんな人だから卵産んでってくれるんだね
37 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:25 ID:njJclvrH0
タマゴの殻用のカルシウムどこから取ってるんだろ?
エサであげないと足らなくなると思うんだがな
38 :ハムスター名無し2020年01月06日 21:26 ID:AYxnWfdR0
卵はケッコーなお味でした
39 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:26 ID:KnYdV0YL0
ニワトリいるのいいな…かわいいし
41 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:27 ID:q5inyC8Y0
童話かな?
42 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:29 ID:F4oklKjk0
食べましたw
44 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:30 ID:7RIQ4x..0
このニワトリは何食ってんだろ
45 :名無しのハムスター2020年01月06日 21:34 ID:5CX9VZMP0
不思議な言い回しだと思ったら日本語圏じゃない人の外国であった話か
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
サルモネラ菌舐めすぎ
ニワトリって毎日卵生まないとお腹に卵詰まって死んじゃうんだよね…
雄がおるとかおらんとか関係ないんやで
んでこの人食べて大丈夫かい?
日本の安全な卵に慣れきってるお腹にはキツそう
あと日本語おかしくない…?
洗わないで生でいくとやばいだけで
新鮮なうちにきちんと加熱して食べれば菌も繁殖しないし最高にうまいぞ
生は絶対駄目
元ツイざっと見てきたけど、日本人じゃなみたい
日本での出来事でもないらしい
外国での話みたいだから、生卵はそもそも食べないかも?
なんだか文章からゆるい感じがするし、こんな人だから卵産んでってくれるんだね
エサであげないと足らなくなると思うんだがな
いつか復讐されるかも
外国人が日本語で書いてるツイートらしい
ガレージの色も無駄に綺麗
嘘松!!!
農家で放し飼いにしている所から逃げたとかの奴
みんな放し飼いしてるから、その中の一部が逃げ出して野良化したもの
道路で跳ねられてたから犬か猫かと思ったらニワトリだった
日本じゃまず見られないかと
飼養種が野良化したんでしょう
美味く感じるのは気分的なもんや
上を見たら電線に鳩が止まってたわ
止まり木代わりのものがあれば、やつらは何処でも産み捨てしてくんじゃないかな?
近所の公園に鶏を捨てた奴がいて繁殖していた
ノラ鶏は野犬などに襲われると飛んで逃げる
長距離は飛べなくても近くの木の上位は楽々飛べる様になる
今は野犬も居ないから昔の話だ
何年か前に台風来て鳥小屋がやられて回収しきれなかったのが野生化したんだって。
外国の人っぽいね
日本人っぽく書けるまであと一歩やで!
わりとカルシウムはどこにでもあるよ
コンクリートにも有るし、もちろん山にだってある
ワイパーが止まり木と、卵の転がるガイドラインになってて、まるで専用の飼育機材w
うちの近所にも野生化した鶏がたくさんいるけど、
全部近所の養鶏業者が捨てていくオスのニワトリだから雄叫び上げて喧嘩するばかりで卵は産まない。
他の野生動物に襲われて死んでいくし冬には食べるものがなくなって凍えて死んでいって、一羽もいなくなる。
そしてまた暖かくなったら業者が雄鶏を捨てていく、の繰り返し
最初はかわいそうに思って拾って育ててたけど、キリがない、悲しいしかわいそう
持って帰ったら必ず表面についた羽とか埃、汚れを洗い落としてから保存しろ。
テレビで観たけど死にかけた人もいるからコレ要注意点な。
めちゃくちゃ逞しくて怖かったです
放し飼いにされてる鶏が敷地外に散歩に出ては産んでるんだろうね
火を通せばいいのかな?
卵に触った手をきちんと除菌して、加熱して食べるか卵を洗浄すれば菌は死ぬ筈
なんでもいいけど卵の殻はサルモネラ菌がやばいからな、
鶏は産道と肛門が同じだから雑菌だらけの殻になる。
市販の卵は殻はしっかり殺菌しているから生卵が大丈夫なんだぞ。
何かのヲタになって、
やたらに日本語上手くなってる外国人ってたまにネットで見かけるよな
火通せば大丈夫だけど?
君は手に持ってる物でサルモネラ菌死滅温度で検索かけな
懐いてくれるからかわいいし新鮮な卵が食えるしで最高だったぞ
ただ、朝はクッソ五月蝿いw
野生の鳥はカタツムリの殻を繁殖期に食べる。
カタツムリは植物や石灰岩などからカルシウムを得る。
前にリゾートバイトで静岡県に行ったけど、野生のクジャクが普通に歩いてた。
デカくて、まじビビった
都会には野生の人間がいるよ
コメントする