1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:27:53 ID:qDA
「だからなに」
上司に相談したワイ、5文字の言葉で涙目になる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578367673/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578367673/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:28:13 ID:bxf
!
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:28:28 ID:5eZ
かわいそう
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:28:34 ID:Xv1
普段の行いやぞ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:28:45 ID:qDA
?
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:12 ID:qDA
ワイ以外が同じ相談したら絶対対応違うわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:14 ID:1NO
靴ひもほどけたんですけど、とか相談してそう
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:43 ID:qDA
>>7
結べよ って提案してくれるやろ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:54 ID:bxf
嫌がらせされてるんですとか言ってそう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:31:25 ID:bxf
で、内容は?
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:31:28 ID:qDA
あの上司恨んでやるからな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:28 ID:ppv
赤の他人でももうちょっとマシな対応するけどな
イッチ何したんや
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:46 ID:mmB
その返しって相当アスペな質問したんやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:57 ID:bxf
無能な臭いはぷんぷんしてる
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:34:13 ID:Ms2
内容も言わないあたり無能
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:14 ID:qDA
うんちしてたわ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:29 ID:uuc
二度とうんちすんな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:45 ID:qDA
>>20
うるせえうんちみたいな?しやがって
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:37:09 ID:fJn
どうせ訳分からんこと言うたんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:37:27 ID:58c
はぁ...なんかレスから伝わってくるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:38:25 ID:qDA
>>23
うるせえニート
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:38:07 ID:qDA
企画書のこのの点について、私はこう考えるのですが上司の意見をお聞かせ願えますか?って言ったら だからなに ですよ…
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:40:43 ID:qDA
少なくとも自分の見解は示してて意見を求めてることも伝えたのに だからなに って言われてもねぇ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:41:32 ID:hAj
イッチも無能かもしれんが上司も無能やろこれ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:42:06 ID:rKA
単に聞くより私案挟む方がいいわけでも無いんだよなあ面倒やもんこういう奴
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:43:23 ID:qDA
>>32
私案は言うやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:43:28 ID:9Pj
もう全部決まってんのに何いってんだこいつ?ってことやないの?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:45:34 ID:qDA
>>34
いや、ワイが担当だから
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:46:01 ID:bxf
>>35
企画書作る前に言えよ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:49:03 ID:qDA
>>36
いやいや、企画書作る前であろうがなかろうが、だからなにの返しはおかしくないか?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:52:35 ID:GtM
どうですか?みたいなふわっとした質問だとねえ…
上司も少々キツいとは思うが
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:53:04 ID:qDA
>>43
確かにどうですかはまずかったかも
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:46:34 ID:rKA
どんな職場か知らんが慇懃すぎないか
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:49:41 ID:f8U
上司アホそう
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:50:07 ID:i6K
だからなには色々凄いわね
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:50:23 ID:lOw

https://i.imgur.com/RpaCkL2.jpg
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:51:26 ID:uuc
>>41
モチベアップの割に言うてること事実じゃん
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:56:35 ID:lOw
>>42
まるで嘘ばっかりついて労働者をいたぶってるみたいな言い方はNG
ワイ以外が同じ相談したら絶対対応違うわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:14 ID:1NO
靴ひもほどけたんですけど、とか相談してそう
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:43 ID:qDA
>>7
結べよ って提案してくれるやろ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:29:54 ID:bxf
嫌がらせされてるんですとか言ってそう
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:31:25 ID:bxf
で、内容は?
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:31:28 ID:qDA
あの上司恨んでやるからな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:28 ID:ppv
赤の他人でももうちょっとマシな対応するけどな
イッチ何したんや
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:46 ID:mmB
その返しって相当アスペな質問したんやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:32:57 ID:bxf
無能な臭いはぷんぷんしてる
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:34:13 ID:Ms2
内容も言わないあたり無能
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:14 ID:qDA
うんちしてたわ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:29 ID:uuc
二度とうんちすんな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:36:45 ID:qDA
>>20
うるせえうんちみたいな?しやがって
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:37:09 ID:fJn
どうせ訳分からんこと言うたんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:37:27 ID:58c
はぁ...なんかレスから伝わってくるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:38:25 ID:qDA
>>23
うるせえニート
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:38:07 ID:qDA
企画書のこのの点について、私はこう考えるのですが上司の意見をお聞かせ願えますか?って言ったら だからなに ですよ…
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:40:43 ID:qDA
少なくとも自分の見解は示してて意見を求めてることも伝えたのに だからなに って言われてもねぇ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:41:32 ID:hAj
イッチも無能かもしれんが上司も無能やろこれ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:42:06 ID:rKA
単に聞くより私案挟む方がいいわけでも無いんだよなあ面倒やもんこういう奴
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:43:23 ID:qDA
>>32
私案は言うやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:43:28 ID:9Pj
もう全部決まってんのに何いってんだこいつ?ってことやないの?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:45:34 ID:qDA
>>34
いや、ワイが担当だから
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:46:01 ID:bxf
>>35
企画書作る前に言えよ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:49:03 ID:qDA
>>36
いやいや、企画書作る前であろうがなかろうが、だからなにの返しはおかしくないか?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:52:35 ID:GtM
どうですか?みたいなふわっとした質問だとねえ…
上司も少々キツいとは思うが
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:53:04 ID:qDA
>>43
確かにどうですかはまずかったかも
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:46:34 ID:rKA
どんな職場か知らんが慇懃すぎないか
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:49:41 ID:f8U
上司アホそう
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:50:07 ID:i6K
だからなには色々凄いわね
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:50:23 ID:lOw

https://i.imgur.com/RpaCkL2.jpg
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:51:26 ID:uuc
>>41
モチベアップの割に言うてること事実じゃん
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/07(火)12:56:35 ID:lOw
>>42
まるで嘘ばっかりついて労働者をいたぶってるみたいな言い方はNG
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よほど嫌われているのか、虫の居所が悪かったのか、ウンコ我慢してたかだな
上司はほうれんそうしらのか^^
しっくり来ないから別案出してよってこと?
どっちも端的すぎて説明足りてなさそうだね。
「だからなに?」
なかなか言われないよ
質問に具体性がなかったかどっちかやな
前後の状況、役どころの人たちの状況がわからんとなんとも
目立つ所だけピックアップして議論しても馬鹿みたいだ
人間性疑う
仕事をする場所なんだよ?
人生相談したいならカウンセラーにでも話を聞いてもらいたまえ
ってことだよ
聞き方だと思うけど私案と違う別案を出せって言ってるようにも感じられる
ちゃんとかんがえあって
考えあって私案が纏まってるならそれを納得させるように話せばよくて、必要かどうかもわからない別案を上司に考えろって何だそれになる
そう思われたかもね
どうみても端折って書いてるだけだろ
追記。なぜ恋人は張り倒していいのか?対等関係だから。だから友人が「だからなに?」と言ったら張り倒せばいい。
だが上司は上下関係。つまり上司に主導権 決定権がある。自他害生じる場合、会社の大損益になる場合を除き、基本は従うべき。
イッチ側を叩いてるやつもいるが
実際はこれだよな。
決まりきった定形の企画書の場合、何してんのこいつ?ってなる
普段から1がどんな行いをしているのかわからんけどさ
意味不明すぎる
ならだからナニって返されても仕方ないわ
そう思うならそうすればいいし変えるか悩んでるなら変えたほうがいいと思うのですが変更すべきでしょうかと聞けばいいだけ
追記。「責任は俺がとる」
だから上司を名乗れる パワハラもマウントもできる
ホワイトなら、システム上何かあったら上司「も」首が飛ぶから従っとけ
前後の状況がわからないと何とも
菅官房長官「だからなに」
相談者の相談自体が要領を得ないものだった可能性もあるよねえ。
だからなに?はもっと具体的に聞けと言ってるだけだと思う
上司「だからなに?」
1「...俺のこと嫌いなんですかッ?」(吃驚+この世の終わりみたいな表情で)
上司「いや...そういう訳では...」
1「俺のこと嫌いなのッ!」(今度は女言葉で。ヒステリックに)
上司「いや、好きとか嫌いとかそういう...」
1「好きになってよぅッ!」(悲痛な表情、涙目で)
上司「......」
その場はそれで終わり、暫く何も起こらないが、いざというとき上司は1の要求をきいてくれるようになる。
でもレスを見る限り1が怪しい
状況から見るとそうだと思う…それでも「だからなに」は酷いけど
まぁ上司の考え聞いてどうすんだよ、自分の考えと違ったら直すの?だったら初めから聞けよとかなるし、イッチもけっこう無能っぽいから積もり積もってかもしれんな
その人がどういう流れの中にいるかという縦糸で説明つくこともたくさんある
縦糸というのは、例えば、その日、誰かとケンカしてきて機嫌が悪くて、
そこへ部下が質問をしてきた、とか
それなら、「そこまで全部自分で考えるのが、○○の仕事」と一言言えばいいだけ
それを表現するのに「だからなに」としか言えないのは、反抗期の中学生と変わらん
かと思ったわ。
納期間に合わないのが最初からアラートあげたんだけど、そのとき上司に言われた言葉。
まじで泣けたw
部下「〜〜〜(何言ってるか聞き取れない)でしょうか?」
俺「え、何?もう一回言って」
部下「〜〜(変わらず聞き取れない)っすか?」
俺「だ か ら な に !?」
この部分を具体的に教えてくれや…
知識や経験じゃなく、常識やモラルが欠落してるとしか思えん考えを披露する奴がおる
あまりにくだらん考え披露したら、『だから何?」としか言えんやろ
こーゆーグダグダ話すだけで結論がない話して説明した気になるやつっているもん。
決まってる案を今から変えて欲しいとか、何して欲しいのかわかんねーし、ポンコツ気味のやつに聞かれたら俺もイライラしてこんな対応とっちゃいそう
それに、今、聞かなきゃいけないこと?
メールで時間あるときみといてくださいとかでいいんじゃない?
ご意見する方だって暇じゃねーのよ?
その辺考えられないのかね?
概要とお前の考えだけじゃその場では判断できないだろ
上司も関与してるなら知らん
アレ鬱陶しいから。
言いたいのは頑張ってる俺を知ってと言うだけで
質問に大して意味は無いと言う
いや、マジでその感想だわw
無心。
けど1の日々の言動や私案等々の詳細がわからんと本当にダメなのがどっちか判断できんな
どっちもクソかもしれんしw
トヨタの社長が窓ガラスの取り付け具合に一日中心を砕いているとでも?
イッチに任せた仕事でイッチがそうしたいならやれよ企画だろマズい点は後から洗ってやり直せば良い
もしくは直されそうなとこはb案作っておけばよい企画に最終的に責任持ってゴーサインだすのはトップでイッチではないよ
イッチは100点取りたいのかも知れんが上司にしてみれば取るに足らんミスの責任逃れをミスとは言えんウチから上司に押し付けて逃げ道探してる無能にみえるんだよ
有能でありたいという気持ちは解るが
んー仮に私の部下だとしたら要らない子かな
「だから◯◯です」って言えないなら最初から相談する意味がない
上司なんてしょせん踏み台なんだし。
じゃないか?
この返しのほうが数倍マシ
要領得ない説明を延々と聞かされたら
俺もイッチ上司と同じ反応するかもw
企画書をどういう風にしたいから意見が欲しいとかなんもなしに意見くれとか言われてもな
他人の事は何も考えてないガイジの質問によくあるタイプ
ひと仕事
終わったよ
いいところ以上にわるいところが前に出て俺に金銭的被害を与えやがった取引先しね
え?お前クソ上司やな。
部下は案件の企画書の方向性がこれでいいのか?って聞いてるのにそれくらいも理解できないのか?
100%作り込んできて根底や方向性が間違ってる場合作り込みにかける時間が無駄だから、大枠決まったら持ってこい。50%で確認しろ。それ以外にも不安や迷いがある場合はすぐに言え。って部下には言ってあるわ。
部下は自分より仕事できないのは当たり前だし、それを理解して育ててやるのも上司の務めだと思うで。
きっとコレだよね
「これで行きますけどいいですか?」って聞けよ
もう一度最初から読め。
部下の聞き方を勝手に想像して理解した気になるな。
自演でハート連打して楽しい?
調子に乗ってる上司にありがちな返答だよな。
部下になったら絶望するレベル。
説明不足ってわかるからな。
ていう意味ではたまに使う。
大抵聞く相手が間違ってるか、要領を得ない時に
「だからなに」、じゃなくて「だから何をしてほしいの」っていうけど
なんかごめん
「何で事前に言わないの」って言われたら「お手を煩わせるのも^^」て嫌味の一つでも言いたくなる、そんな感じ
部下に対する思いやりの欠片もない上司がね
同僚を自殺させてやったと言い放った
八王子南局で副班長をしてた
佐藤誠司の悪どさってのがあるからな。
辻村を自殺させたかったとも言ってたとか何とか。
これを質問した事で報告書の完成度や効率が上がるとか上司に及ぶ責任の回避を
説明できないと取り合わない上司もいるだろうな。相手にリターン与えないと動かないよ
上司「ストレスないの? ストレス少しあったほうが仕事効率上がるよ。俺なんか(ry」
俺 「”テメーが客先と俺の間に口挟んでgdgd言うのがストレスマッハなんだよ!」とは言えず「少しある程度なんで」
てめぇの子供が大学に入って髪染めとか解禁するのはいいけど、40過ぎにもなって黄土色?っぽい茶髪に軽いパーマw
サーファーだからってなんとか映えとか、上に受けの良い仕事に熱心だしw
新入社員の面倒とかもすごく遣ってるのは解るけど、こちらにはマウント取りたがるのがウザくて仕事の邪魔!
先日、上司を通称ハンニバル・ナイフでさっくりする夢を見たけど、馬/鹿な上司を持つ部下は普通、見るもんだよな?w
※1のこれみにきた
自分はその企画の事ずっと考えてたんだろうけど上司はいきなり話聞かされてすぐ答え出せって言われてるわけで
最低限、事前にメールするもんだよ
悩みどころもボケていて、欲しい結果もよく解らない
そもそもそれ悩むか? なんて事だとそんな対応にもなるんじゃないのかな?
自分が担当してる企画書を自分の案で変えたいから相談しに行ったんだろうに
「元案について喋れ」というQ出ししてるの最高にクズいわ
クビになってもいいなら
あっそ、しね
って返してもいいかもな
良いか悪いか聞いてんのに
言い方が回りくどいんだろ。
聞き手が上司に聞きたいと思って質問に至った目的が明確じゃないから、だから何って返しになるんじゃないか?
ふわふわした質問をされると、ただ同意を得たいのか、確認をしたという事実が欲しいのか、ミスの確認をしてもらいたいのか。質問の意図がわからない。
だいたいは察することができるだろうが、そんな確認の仕方をしてたらたまたま察することができなかった時に発生する仕事のズレと修正にかかる時間が非効率になるだろ。
なのでこれは聞き方が悪いよ。
上司はそれをちゃんとイッチに説明すれば良かったのに、だからなに?は無いわな。日本語的にも受け答えが成立してないっていう。
全否定したらどうするつもりやねん。
普通は通じるけど、性格悪いから無視したんだろうな。
いじめっ子上司といじめられっ子部下のよくある風景。
部下の報連相が不適切だった時。例えば「△△社の○○さんって人から電話がかかってきたんですけど…」とだけ言われても誰宛なのか要件は何なのか、何もわからないから「だからなに?」と言う他無い。
たぶん>>1もそんな感じだろ
社会人として年数いってる癖に「だからなに」って台詞出るの失格でしょ
僕はこう思います!だからこうしてほしいです。という要求もなければ意味がわからない
社長「だからなに」
泣いた
それにしても上司としていかがなもんだな
こういうksがいるから会社が低迷していくんだろうな
「退職させてください」とか相手に判断委ねるからグダグダになるんだよ。
バカな上司はこんな感じよ
早口で言ってそう
こんな上司いっぱいいるよー
コメントする