0 :ハムスター速報 2020年1月13日 14:00 ID:hamusoku
つべこべ言わず今すぐ佐渡島に来い!と言いたくなる。この内容の海鮮丼&刺身定食をこのロケーションで食べられて2000円。客が我々だけなのは絶対におかしい。都内なら大行列になるレベル。連休なのにどこも空いてて逆に腹立ってきた。
1 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:28 ID:c2CfxhWs0
新潟の横にある、あのビリビリマークっぽい島って言えば通じるかな?
2 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:29 ID:ndF4XxtG0
遠いねん(◜ᴗ◝ )
4 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:29 ID:k3gNEmBR0
いいね〜
5 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:30 ID:WCwDZQ7L0
佐渡ヶ島行く金でそれくらい食えるやろ定期
6 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:31 ID:.haY5jVx0
あー連休が終わっちまう
俺に瞬間移動が使えたら…
7 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:31 ID:ra9MrP.S0
行くのにかかるコスト
10 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:32 ID:mDcJBqJD0
この時期甘海老食べ放題とかもあるぞ
12 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:33 ID:u5vvvMm.0
週2で通いたい
13 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:33 ID:.74Acfvw0
結局島に渡るコストでそんなの全て吹っ飛ぶんだよね。
14 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:NL9rTxL90
これは当たりのトコ
大半はハズレでフライとかの惣菜ばっかり
16 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:58Hn5NMy0
観光先が奴隷鉱山しかないってのがなぁ (ヽ'ω`)-3
17 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:D3gffAr70
新潟市民だが、フェリーが侮れなく高くてな…
そう気軽にはいけない感じ
18 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:8HbV9iZy0
佐渡島が来い
19 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:dg.zvnJZ0
県内に居ようが車ですっといけないからな、時間もコストなのよ
20 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:DvWCGYu90
一昨日教えてくれればマジでいったのに。。
21 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:35 ID:tOwSuxb20
佐渡島が来い(来てください)
23 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:35 ID:7r1YQR9n0
佐渡ヶ島渡るコストかけたらこのレベルのメシ食い放題やろ
25 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:37 ID:4MDIoC640
刺身をおかずにできない僕は酒の肴にします
26 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:37 ID:23pU88My0
新潟まで遠いのに佐渡は・・・
27 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:37 ID:mPHA.NW80
綺麗な刺し身やね
32 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:39 ID:MYNCBJsO0
フェリーだけでも往復5,000円かかるんだが…
34 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:43 ID:V.Xm5Vmc0
この場合お金より時間のある人じゃないと美味いものも食いに行けないんだなってつくづく思った
35 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:44 ID:8BcYnynJ0
島での贅沢だよなぁ・・・
36 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:44 ID:D3gffAr70
佐渡までいかなくとも新潟市でも食べられるしなあ
いい寿司も刺身も安価で
スーパーの寿司で都民がひれ伏すレベルの鮮度だぞ
39 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:46 ID:nIV..BAD0
いいものを宣伝するのはいいんじゃない
観光客も地元もウィンウィン
しかも国内なんだから同じ日本国民が潤うわけだしね
こういうのに乗っかりたくなくて批判的な奴はどうしても出てくるのだろうけど。
40 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:46 ID:vNlVUyHh0
まぁそのためだけに行くには交通費とか色々アレだが、仕事なりなんかイベントなりで行く機会あるなら良いかもね
41 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:47 ID:61UXUSI50
本当に美味そうだし、量の割に安いと断言できるし、
好きな時に2000円+税ポッキリで食べられるんなら食うよ?
地 元 に あ れ ば な 。
49 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:51 ID:7ihogg7u0
旅行行ったらこんなにコスパ良い食事があったって話でしょ?移動費とか滞在費とか言う人かわいそう過ぎて泣けてくるわ、、
51 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:53 ID:peuWtCtB0
ワイ新潟市民、佐渡Ageは素直に嬉しい
55 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:55 ID:pOdrzS.T0
桃鉄でしか行ったことないわ
57 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:55 ID:YKfUiJSb0
佐渡行きのフェリーが往復3000円になったら行くわ
つべこべ言わず今すぐ佐渡島に来い!と言いたくなる。この内容の海鮮丼&刺身定食をこのロケーションで食べられて2000円。客が我々だけなのは絶対におかしい。都内なら大行列になるレベル。連休なのにどこも空いてて逆に腹立ってきた。
つべこべ言わず今すぐ佐渡島に来い!と言いたくなる。この内容の海鮮丼&刺身定食をこのロケーションで食べられて2000円。客が我々だけなのは絶対におかしい。都内なら大行列になるレベル。連休なのにどこも空いてて逆に腹立ってきた。 pic.twitter.com/UX52gJZLDJ
— FUNA@1月佐渡島2月大島2月大島2月八丈島 (@FUNA84) January 12, 2020
このツイート、今見返してみると海鮮丼のボリューム感とか刺身の質が伝わりきってないな。寒ブリは脂乗りまくってるし、食べても食べても下から刺身が出てくるんですよ! pic.twitter.com/4NgPdiW1jb
— FUNA@1月佐渡島2月大島2月大島2月八丈島 (@FUNA84) January 12, 2020
「冬の佐渡って船出ないんでしょ?」って思ったあなた。佐渡汽船カーフェリーは冬でも97%と驚異的な就航率ですよ!https://t.co/yOClb1UZcH
— FUNA@1月佐渡島2月大島2月大島2月八丈島 (@FUNA84) January 12, 2020
1 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:28 ID:c2CfxhWs0
新潟の横にある、あのビリビリマークっぽい島って言えば通じるかな?
2 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:29 ID:ndF4XxtG0
遠いねん(◜ᴗ◝ )
4 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:29 ID:k3gNEmBR0
いいね〜
5 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:30 ID:WCwDZQ7L0
佐渡ヶ島行く金でそれくらい食えるやろ定期
6 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:31 ID:.haY5jVx0
あー連休が終わっちまう
俺に瞬間移動が使えたら…
7 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:31 ID:ra9MrP.S0
行くのにかかるコスト
10 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:32 ID:mDcJBqJD0
この時期甘海老食べ放題とかもあるぞ
12 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:33 ID:u5vvvMm.0
週2で通いたい
13 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:33 ID:.74Acfvw0
結局島に渡るコストでそんなの全て吹っ飛ぶんだよね。
14 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:NL9rTxL90
これは当たりのトコ
大半はハズレでフライとかの惣菜ばっかり
16 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:58Hn5NMy0
観光先が奴隷鉱山しかないってのがなぁ (ヽ'ω`)-3
17 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:D3gffAr70
新潟市民だが、フェリーが侮れなく高くてな…
そう気軽にはいけない感じ
18 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:8HbV9iZy0
佐渡島が来い
19 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:34 ID:dg.zvnJZ0
県内に居ようが車ですっといけないからな、時間もコストなのよ
20 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:34 ID:DvWCGYu90
一昨日教えてくれればマジでいったのに。。
21 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:35 ID:tOwSuxb20
佐渡島が来い(来てください)
23 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:35 ID:7r1YQR9n0
佐渡ヶ島渡るコストかけたらこのレベルのメシ食い放題やろ
25 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:37 ID:4MDIoC640
刺身をおかずにできない僕は酒の肴にします
26 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:37 ID:23pU88My0
新潟まで遠いのに佐渡は・・・
27 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:37 ID:mPHA.NW80
綺麗な刺し身やね
32 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:39 ID:MYNCBJsO0
フェリーだけでも往復5,000円かかるんだが…
34 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:43 ID:V.Xm5Vmc0
この場合お金より時間のある人じゃないと美味いものも食いに行けないんだなってつくづく思った
35 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:44 ID:8BcYnynJ0
島での贅沢だよなぁ・・・
36 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:44 ID:D3gffAr70
佐渡までいかなくとも新潟市でも食べられるしなあ
いい寿司も刺身も安価で
スーパーの寿司で都民がひれ伏すレベルの鮮度だぞ
39 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:46 ID:nIV..BAD0
いいものを宣伝するのはいいんじゃない
観光客も地元もウィンウィン
しかも国内なんだから同じ日本国民が潤うわけだしね
こういうのに乗っかりたくなくて批判的な奴はどうしても出てくるのだろうけど。
40 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:46 ID:vNlVUyHh0
まぁそのためだけに行くには交通費とか色々アレだが、仕事なりなんかイベントなりで行く機会あるなら良いかもね
41 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:47 ID:61UXUSI50
本当に美味そうだし、量の割に安いと断言できるし、
好きな時に2000円+税ポッキリで食べられるんなら食うよ?
地 元 に あ れ ば な 。
49 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:51 ID:7ihogg7u0
旅行行ったらこんなにコスパ良い食事があったって話でしょ?移動費とか滞在費とか言う人かわいそう過ぎて泣けてくるわ、、
51 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:53 ID:peuWtCtB0
ワイ新潟市民、佐渡Ageは素直に嬉しい
55 :ハムスター名無し2020年01月13日 14:55 ID:pOdrzS.T0
桃鉄でしか行ったことないわ
57 :名無しのハムスター2020年01月13日 14:55 ID:YKfUiJSb0
佐渡行きのフェリーが往復3000円になったら行くわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺に瞬間移動が使えたら…
味が単調だから量食ってると飽きる
本当にコスパが良いと言えるのか
大半はハズレでフライとかの惣菜ばっかり
そう気軽にはいけない感じ
丼ってのは白米とのバランスが大事であってとりあえず具を大量に乗せときゃ良いでしょって
もんじゃねーよ
そんなに刺身食いたきゃそれこそ刺身定食頼むわって話
なんか、ひねくれた人多いですよね笑
素直にめっちゃ食べたいって思いました
いい寿司も刺身も安価で
スーパーの寿司で都民がひれ伏すレベルの鮮度だぞ
色々と苦労しそうな価値観w
観光客も地元もウィンウィン
しかも国内なんだから同じ日本国民が潤うわけだしね
こういうのに乗っかりたくなくて批判的な奴はどうしても出てくるのだろうけど。
好きな時に2000円+税ポッキリで食べられるんなら食うよ?
地 元 に あ れ ば な 。
タイトルだけならそれやけどロケーションって言われるとな
魚を釣って食って釣って食って
コスパと内容考えたら北海道か青森で食べたほうが絶対に後悔しないわ・・・
それ以上は雰囲気代だよ
これ1人で1000円やろ?
安いやん。
1000円×2なら安いけど、2000円×2だと別に…ってなる
美味しかったよ!
誰も来ないってことはそういうことだろ
交通費高いのはわかるがレアな場所でもあるわけで
一旦東北新幹線で大宮までいってそこで上越新幹線に乗り換えて新潟、がネック
V字ターンやん
貴方も食べたい、食べに行ってみたいと思っただけで、食べに行こうとはしていないのでは?
他の人も同じ事で、行く(行ける)のは別という考えなだけの気がしますが
酔い止め薬は勿論、キンキンに冷えた(カロリーオフじゃない)コーラを飲むとか、利き手とは逆の耳だけに耳栓をするとか合わせ技でだいぶ防げるから心配せず是非とも佐渡へ。
でも運賃がなぁ…
しかし旅行で旅費を言うのか
鮮度よくて驚く
周りなんもないけど、飯はめちゃ良かった。
予定ないけど
わいバカ
伝わった
都内で15万なら高級ホテルのレストラン行けるもんな…
刺身の食べ過ぎで気持ち悪くなるやつや。
良い魚で胸焼けする歳になったんや。
仕事で疲れてると温泉でゆっくりしたいなって思うんだよなあ
わざわざそこ行かないでももっと安い店まともな観光地にもあるだろ
食べられたものじゃない
泳げよ
胃弱自慢は結構
その頭の悪さのお前も言うほど苦労せず
社会でもなんとかやっていけてるやろ?
多分大丈夫やで🙆♂️
わたしは行きますよ
すでに飛行機の最安値も調べました
北海道信者w
まともな寒ブリあるんか?
ネタによってベストな地方は違うんだぞ〜
爺J民
逆にのんびり好きにはリラックスできる
新潟まで行く長距離バスもご利用ください!
行くしか!!
北海道行って蟹は微妙だったけど、海鮮はなかなかよかったよ
寒ブリの写真の切り身と厚さを見てあれが美味しい切り身だと思ってるならそれでいいんじゃないの
その程度の人には合うんだろう
金山 トキ おけさ舟 夏には鬼太鼓もあるし二つ亀の海なんて透明度高くて人気だし日本酒もめっちゃ美味いしいよ(天領杯がオススメ)
通えとは言わないから一度は行ってみて欲しい。
あと佐渡島で見るとこ何があるかも問題だ
都内から往復6万くらいか。都内で2万払って食ったほうが同じレベル食えそうだ
入りにくいものを求めてしまう。羨んでる時が一番いいのかもしれないな。
国はこういうとこに金掛ければいいのに、くso韓国臭土人とか優遇してんじゃねーよ
北海道のコスパ平均値の高さは異常
遠くてもピーチ使えば1万以下で札幌着くしな
2時間半の船旅だけど旅感がすごいある
たぶん港がだんだん見えなくなって大海原に船のみになり、最後にはまた港が見えてくるってのがそう感じさせるんだろうな
甲板で過ごせる暖かい時期がいいかな
盛期は1日に何本も出るので時間によって船上で夕日や夜空をみたり出来る
あと島の外周を一周できるんで、ツーリング勢は絶対いって欲しい
ダイナミックな景観も多く気持ちいいよ
更に、往復新幹線も。
船で海に出る姿は格好いいけどな。不良の時の言い訳「残高不足」w
海水温とか北朝鮮とかいろいろで。
実際はフェリー代も要るし近隣からじゃなければ宿泊手配も要るし、でも島自体に見所は自然しかないし・・・
気軽に行けるなら行きたい場所なんだけどねぇ
常陸牛も冷凍じゃなくて生のが4人で15000円くらいだ
ユッケも食える
ただ店を選ぶけどな
特に可もなく不可もなく、普通すぎ
そういう全体的なことを考えて観光アピール出来ないから新潟は、いつまで経っても観光ビジネスを軌道に乗せられないんだよね。
身内に甘くてそれ以外に厳しい。
観光ビジネスに関わる人達がセンスないから新潟は駄目なんだよ。
新潟では、お客様は神様じゃないからね。お客の気持ちを慮るなんて基本が微塵もない。
それ以前に遠いし他の観光しょぼそうだしこれだけで行こうとは思わないな
こんな匿名のところで行きますよって言ってもね
リツイートしてアカウント名晒さないとw
勿論安いけどさ
冠の佐渡メタル聴け!
佐渡に移住すれば良い景色と美味しい飯堪能し放題だぞ!
でっていう話なんじゃないの?
普通の人ならこんな糞田舎で行く機会が皆無なところのコスパが良い店紹介されてもって思うわな
毎回思うけど、人に評価されたいなら良い評価だけでなく悪い評価も受け入れるべきなんじゃないの?
客寄せでtweetしてるけど、悪い評価だったらtweet消すんでしょ?
電車ベースのルートとかはないのか・・・
温泉入って飯食って帰るが吉
1周しようとするとちょっと時間が足りないのよね
肉食わせろ
いちいちうっせーな😜
あ、今年じゃなくて今年度だったわ
都内に場所を借りて食材を届けて都内で料理人を雇用してその値段が実現できるわけないのに
昔津波無かった?噴火だっけ?
むしろ京都みたいに見所満載な観光地より好きかも
それと1日2名限定の舟盛りの超絶コスパには目ん玉飛び出るぞ。
お味噌汁とかに入れるとそれだけで出汁になります!
たぶん佐渡にしかない?
大抵離島の漁業がある場所は海鮮安いし
山の僻地もそう山菜タケノコ取り放題とかざら
佐渡に行く交通費も入れないと不公平だよね
コイツバカだろ
食も店さえも島外に輸出する佐渡が悪いんやで
なぜ安いかというと仕入れ値が安いからですね。
なぜ人が少ないかというと、気軽に来れないからですね。
さも自分が目利きかのように、のたまうのやめてくれよ。
美味いだけ言えばいいのに、そんな自分が大好きで仕方ないのだと思う。
結局一回も行けずじまいだったけど。
飛行機なんか定期便あったか?
アルコール共和国って今もあるんかな?
2等15人未満で片道2420円 往復なら5000円弱 新潟までの交通費は別
そもそも海鮮料理食うだけなら新潟市で十分 わざわざ佐渡まで渡る意味がない
俺は新潟市民だが一回も行ったことはないな。そもそもフェリーがいくらするかもわからん。
佐渡に海鮮丼食いに行くなら、ピア万代の弁慶行くわ。
佐渡一回は行ってみたいけどね。
うまい魚が豊富に獲れるらしいんよね
まあ食うだけなら島に渡る必要ねえのは事実だけどw
仙山線〜奥羽本線〜米坂線〜羽越本線はどうだ?
いや海キレイだし味噌蔵?あるしゴールドパークは子供好きそうじゃん?
長野県民だけど4回は行ったわ……団体旅行だからそんなに高くなかった気がしてたが
文化遺産なかったっけ
しかし京都では高級料理のはもとか太刀魚が500円やで。そのへんのスーパーで売りまくってるわ。
珍しくないから誰も食べないけどなあ。海近いところはみんなそうちゃうか。
「島のガソリン価格高すぎ、都内なら~」とか言いそう
飛行機乗ってまだ食いに行くもんじゃないわな
海鮮なら他にいくらでもあるし
新幹線とフェリーで往復2万、ホテル代1万、食事1万、2人で8万くらいかな
つべこべ言わずに来いとか書いてるからな
言う通りにしたら損したと思うだろう
それはお前の行いが悪いからじゃねーの?
もしくは行ったことねーだろ。
ずっと佐渡行き来してるけど接する人みんな良い人だぞ。
佐渡でそういう人と当たったことないんだが。
粟島なら行ったことある
客居ないのもたまたまか佐渡自体に人がいないだけか
よくよくみると器デカイだけにも見える
稚内、和歌山、佐賀関
コスパ云々は人それぞれだけど、こういう連休の使い方できる人達は首都圏でも同じくらいの食事普通に出来そうよね。
逆に聞きたいわ、佐渡に一泊二日滞在だとしたら何するんや
俺は時間捻出するから
それしかアイデンティティないんやな
コメントする