
0 :ハムスター速報 2020年1月16日 08:58 ID:hamusoku
ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻
英紙「テレグラフ」、「タイムズ」、「デイリーメール」など英各紙は15日、男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、国際陸連によって禁止となる可能性が高いと一斉に報じた。国際陸連は昨秋から調査チームを立ち上げており、「デイリーメール」によると今月末にも調査結果が発表されるという。
ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用、「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。
昨年10月のロンドンマラソンではコスゲイ(ケニア)が2時間14分4秒の女子マラソン世界記録をマーク。ポーラ・ラドクリフの持っていた世界記録を16年ぶりに更新した。また男子の世界記録保持者のキプチョゲ(ケニア)は昨年、2時間切りを目指す非公式レースでナイキ社の最新シューズをはき、人類で初めて2時間を切る1時間59分40秒(非公認記録)をマークしている。日本でも大迫傑が日本記録をマークしたほか、1月2、3日に行われた箱根駅伝では8割を超える選手が着用し、区間新記録が10区間中7区間で誕生。驚きと戸惑いの声が上がっていた。禁止となれば、陸上長距離界に大きな衝撃が走ることになる。
https://www.daily.co.jp/general/2020/01/15/0013036453.shtml

コートからウェア、シューズまで 用具一式に関して Adidasからオフィシャルサプライを受けている #青山学院大学 が、今年は全員が Nike ピンクのヴェイパーフライで走り切って往路優勝か。と思っていたら優勝インタビューでは全員がAdidasに履き替えていました。大人の事情を感じた瞬間です。#箱根駅伝 pic.twitter.com/gXet1dVvhS
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2020年1月2日
[ナイキ] ZoomX ヴェーパーフライ ネクスト メンズ ランニング シューズ ZoomX Vaporfly NEXT% Pink Blast AO4568-600, 27.5 cm [並行輸入品]
posted with amazlet at 20.01.15
NIKE
売り上げランキング: 1,317
売り上げランキング: 1,317
1 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:00 ID:jluBWecV0
他のメーカーも頭使って速く走るシューズ作ればいいのに
まぁ作れないから禁止したんだろうけど
2 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:00 ID:kMktbpEf0
こういう技術の進歩も面白くて好きだけどなー
3 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:00 ID:.tajjPiJ0
スピードレーサーもそうだけどもう裸でやれよ
別の意味で盛り上がるぞ
4 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:01 ID:Rp3auKbK0
ナイキすげーってことですね。
5 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:01 ID:ekZtJd0l0
そらそうやろな
6 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:02 ID:8tOruPv30
名指しで禁止じゃなくて「こういう靴は禁止」にしないとな
7 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:02 ID:Eh0m6PHg0
シューズでこれだけ記録上がるとね
そうなるわな
8 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:02 ID:kC.n4hvE0
adidas、怒ってサプライヤーから撤退しちゃえよw
10 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:03 ID:.0q6I6uh0
ナイキの技術の結晶やで?長年開発した物を記録更新相次いでるからと即禁止するのはどうなん?
ナイキからしたらふざけんな!だよ
11 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:04 ID:fNYQYcgG0
かかとが外れるスケートシューズのようなもんか
12 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:04 ID:FQgiqOsp0
いずれ他からも似たようなの出るだろうからどうなんだろな
13 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:04 ID:koBRnbAT0
そういえば一般人枠で戦っている義足ランナーが
義足のバネ機能が跳躍力をあげているから
むしろ有利になっているんじゃないかっていう議論があったよな
これは靴レベルでそれをやっているんだよな
14 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:04 ID:gxOxufV20
単にナイキが超えちゃいけないラインを超えただけかも
各社「これやれば記録良くなるとわかってるけど
すぐに禁止されるだろうからなあ……」
ナイキ「禁止されるまででも売れればよし!」
15 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:04 ID:60xln1q30
逆に技術の粋を結集して新記録バンバン出す大会やって欲しい
それが嫌ならもうローマに倣って全裸でやれば?
16 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:05 ID:G8f4lHZX0
新記録、それもドーピングじゃないのにな。
てか今後競技はハード化していくんだから
選手の肉体疲労を考えたらこういう技術は絶対必要だろ。
17 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:05 ID:z3bVYW4Z0
「出る杭は打たれる」は全世界共通なんやね…
18 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:06 ID:O9qTLaKN0
レーザーレーサーのように全面禁止になるか、逆にスラップスケートのように認められか、見ものやね。
19 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:06 ID:V.Aum1WU0
ナイキ→アディダスの履き替えは知らんかった
草生えますよ
20 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:06 ID:LnKuZQui0
NIKEがこの靴を作るのにいくら投資したんだろうな。少し可愛そう
21 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:07 ID:w2Svoy420
禁止するしかないわな
今までの記録と差がありすぎる
22 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:07 ID:jF7e2Ovu0
まぁ何を問題視してるかはっきりさせないといかんね
23 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:07 ID:Nhlwx5eH0
野球やゴルフで高反発球使って飛距離が伸びたみたいなものか。
24 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:08 ID:XfCyX50Y0
身体に優しいのであればいいと思うけどなぁ
25 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:08 ID:bMTgo.mK0
だったらもう靴統一しろよ
せっかく作っても禁止にされるならメーカーもやってられんだろ
27 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:09 ID:2sKK5o5K0
それならいっそ全員同じシューズはかせて走らせればいいじゃん
これ以外でもなんかあれば同じ条件でないって難癖つけるんだろ
28 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:10 ID:1O2.yt7g0
いい道具を使うことだって進歩だろうに。
水着の時もそうだけど、優れた道具使うと禁止なんだったら、陸上も水泳も素っ裸に素足でやれば?
29 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:10 ID:7bIpYPDb0
文句言ってる奴は裸足で走ってみろよ
30 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:11 ID:QL8aD1rg0
みんなピンクのこれか左右で赤緑のやつ履いてたな
31 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:11 ID:T0kkdMhR0
逆にどんどんサイボーグ化していったら新しいスポーツになるかもしれん
32 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:11 ID:OHWZoxpf0
選手の努力とメーカーの努力どっちもあって良いじゃないの
新記録出まくってるから禁止しますはおかしいだろう
35 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:12 ID:.lUP4mnH0
基準がないとな
バネは禁止、弾力性はどれ位まで、靴底の厚み上限は、反発係数は、等
でないとシューズもやりたい放題になる
そのうちロケットエンジンが積まれるようになるぞww
36 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:13 ID:0r8e.rvt0
遅くならなくなる道具は良いとして、早くなる道具はいかんやろ
この靴はバネ入ってるようなものやろ
38 :名無しのハムスター2020年01月16日 09:13 ID:t.NwusFj0
公平性の観点から禁止にするのは無理があるだろ、みんな履けば良いだけ。
ナイキ一人勝ちだと他のスポーツメーカーが揃ってスポンサー撤退するから公式大会で禁止にします、って方がまだ分かる。
40 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:15 ID:7F4rr.s00
全員ナイキ履こうぜ
企業も勝てる靴を作る競争してんだから仕方ないでしょ
42 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:15 ID:ZuQFxdzH0
箱根もピンクシューズ多かったもんな
新記録でまくってたけど、禁止したらアレどうなるんだ?
43 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:15 ID:Qhby9p2H0
いや、これ禁止になるよね?
だってこれドクター中松のジャンピングシューズじゃん!
45 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:15 ID:atpE4JnV0
過剰な反発パーツが入っていたらそうなるわ
目立たないドクター中松のジャンピングシューズじゃんこれ
反発率とかの数値で規制していくのが筋だわ
53 :ハムスター名無し2020年01月16日 09:18 ID:PMy.qFU60
道具の有無で有利不利がはっきり出るならそりゃ規制対象だろw
[ナイキ] ZoomX ヴェーパーフライ ネクスト メンズ ランニング シューズ ZoomX Vaporfly NEXT% Pink Blast AO4568-600, 27.5 cm [並行輸入品]
posted with amazlet at 20.01.15
NIKE
売り上げランキング: 1,317
売り上げランキング: 1,317
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まぁ作れないから禁止したんだろうけど
別の意味で盛り上がるぞ
そうなるわな
ナイキからしたらふざけんな!だよ
義足のバネ機能が跳躍力をあげているから
むしろ有利になっているんじゃないかっていう議論があったよな
これは靴レベルでそれをやっているんだよな
各社「これやれば記録良くなるとわかってるけど
すぐに禁止されるだろうからなあ……」
ナイキ「禁止されるまででも売れればよし!」
それが嫌ならもうローマに倣って全裸でやれば?
てか今後競技はハード化していくんだから
選手の肉体疲労を考えたらこういう技術は絶対必要だろ。
草生えますよ
今までの記録と差がありすぎる
せっかく作っても禁止にされるならメーカーもやってられんだろ
なんで一律に禁止するん?
水泳でハゲ禁止とかあるか?
これ以外でもなんかあれば同じ条件でないって難癖つけるんだろ
水着の時もそうだけど、優れた道具使うと禁止なんだったら、陸上も水泳も素っ裸に素足でやれば?
新記録出まくってるから禁止しますはおかしいだろう
そうするとF1のタイヤのように「~~のタイヤがクソだから記録が伸びない!」と批判ばっかりされて、やりたがる企業がなくなるって事態になるんだよなぁ
ちなみに、タイヤは主催側の発注通り、速度が出すぎないように作ってるというオチ付きだったりする
バネは禁止、弾力性はどれ位まで、靴底の厚み上限は、反発係数は、等
でないとシューズもやりたい放題になる
そのうちロケットエンジンが積まれるようになるぞww
この靴はバネ入ってるようなものやろ
箱根駅伝でアフリカ人留学生が無茶苦茶デッカいのペチペチさせてるとこ想像した。大盛り上がりだね
ナイキ一人勝ちだと他のスポーツメーカーが揃ってスポンサー撤退するから公式大会で禁止にします、って方がまだ分かる。
機材ドーピングやぞ?
スポーツの理念から逸脱してるならレギュレーションは必要だわな
企業も勝てる靴を作る競争してんだから仕方ないでしょ
新記録でまくってたけど、禁止したらアレどうなるんだ?
だってこれドクター中松のジャンピングシューズじゃん!
でも逆を言えば、それより前なら禁止にはならないわけだから、だれか高性能のローラーシューズ履いてみてくれないかな?w
目立たないドクター中松のジャンピングシューズじゃんこれ
反発率とかの数値で規制していくのが筋だわ
いくら靴が良くても選手の努力がなければ記録はでないぞ
靴と刃の部分が浮くみたいなやつ。
つまり、陸上の靴が次世代に突入したってことじゃないのかしら?
へ?道具のレギレーションって陸上にあるん?モータースポーツみたいにめちゃくちゃ細かくあるん?
あるなら書いてるサイト教えてや
選手は整備の腕だけで勝負するんだが、そうなるのかねぇ。。
プロペラに高額の資金投入して自作のプロペラつくる人がでてきて
資本力の差が戦績に影響するからそうなったんだけども。。。。
こう何か尖った技術って、競技ではすぐ禁止されちゃうよね...
それとこれ禁止にするなら他の全メーカーも改良禁止な。
バネと変わらんもんが入ってるから言われてる
技術のパラリンピックvs原始人のオリンピック
この対比で良いんじゃないか?
まあ、より人類の進歩が見えるパラリンピックの方が将来的に盛り上がる気がしなくもないがw
ドーピングじゃないんだし
問題ないわ。
ドラクエでみかわしの服は回避高いから禁止!
って王様からいわれるようなもんだぞ。
あんなのダメだよ。靴の性能で早く走れるだけだもん。
どうして否定的になるかな
明確な基準もないのに特定のメーカーだけ規制とか大問題やぞ
それだけ進化したんだから良いんでない?
オリンピックで不公平になりそうだし
もともとタイヤは寿命の短いのを作る前提だった。
だからブリジストンは降りた。
日本のマラソン記録でもそうなんだけど、
世界新とか出る度にマスコミがこぞって褒め称えて、所属企業や国家から褒賞金が出るでしょ?
これを個人の能力じゃなくてナイキのシューズのお陰で新記録が出てた!ってなると
褒賞金出す方としては微妙な気持ちになるよね
趣味なら勝手にどうぞ。
靴そのものじゃなくても靴のフォーマットを厳格に定めればいいじゃん
素材は何で、靴底のサイズは、この部分のサイズはってあらゆる部分を明確にして、あとは各国の各メーカーが公式大会モデルとして作ればいい
何もしないで良い物が出たときだけ「それ強すぎるから禁止ね」って遊戯王じゃねーんだからさぁ
言わないのは駄目でしょ
ドーピングだってなんの成分が出たから駄目っていう感じのものなのにアバウト過ぎる
野球のバットや卓球のラケットとかだと木材から接着剤まで細かいルールあるしな
メカニカルドーピングってのは
自転車にモーター仕込むレベルのものをいうんだぞ
アディダスで走ってた頃でも、レースシューズのままインタビュー受けんわ
大会側が提供してみんな一緒の方で走れば??
20年前に同じ理由で禁止されたけど今ならOKって判定されるシューズとかありそう
そこまでするなら全員同じシューズ使えよ
水着も靴もバッドとかも道具は、職人がどうしたら良くなるか失敗と成功の繰り返しで改良されてきたんだから
受け入れて全員で同じもの使えよ
あと皆履けばいいって言ってる奴は金のない選手には勝負する権利がないって言ってるようなもんだぞ
本番は主催側から提供とか出来るかもしれんけどバネを上手く使う練習する必要がある靴だから貧乏人は練習出来なくて負ける
だからと言って規制まではどうかと。
お前のせいで記録出なくて足ノロ雑魚扱いされる子供がかわいそう
レース1回限りしか使えないほど耐久力ないらしいから
そうそう買えるもんでもないやろw
どちらかというとそっち寄りの考え方はしてると思う
でも技術の進歩を考えた時に重要なのは競技シーンでどれだけの結果を残せるかどうかなんだよなぁ
こういう技術を応用して一般に降りて来たものを自分たちは使うわけだし
やりすぎたら独占からの殿様商売やるからな。
競わせてスポンサー料巻き上げるには規制やむなしよ。
そうだよ?発展途上国が上位入賞できない種目なんてたくさんあるやん
まぁ他のメーカーが同じようなことしたらナイキがブチ切れることもあるわけで、そのあたりはバランスの問題。
全ては宣伝のためで、公式に使えなくてもアマが使うにゃ問題ないからね。
カーボンシューズは他のメーカーも既に作り始めてる
技術的な問題での規制ではない
こんなんナイキ以外のシューズメーカーをバカにしてるよな
開発技術に差がありすぎることを認めろってことだもんな
こうやって同業他社の嫉妬で技術の進歩が停滞していくんだな
アホらし
スポンサー様がおらんと大会にならんからや。
用具サプライヤーだってスポンサーになるからな。
適度な競争でないと都合が悪いっていう大人の事情。
少し前のレーザー・レーサー(水着)思い出すね
技術の進歩は大事だし必要だけど、越えちゃいけない一線ってものもあるんでしょう
技術が革新的かどうかじゃなくって
記録が一気に塗り替えられたからってことだろうし
理屈はどうでも後から付けるとしてとりあえずじゃあ駄目っていうノリ
じゃあ前回の記録はどんなもんだったんだろうねという疑惑も出るが
素材改良されて低価格帯のが出てきたらどうする気なのか。今だって高いシューズあるけどそれには何もしないのか。ガバガバな理由やな。
あほくさ
そこの靴しか履けないようにしたらええ
それだと他のシューズメーカーが黙ってないやろw
当たり前だが禁止するときはナイキの名前は出さんぞ。
禁止された内容を読むとナイキだってわかる形に書かれるだけで、結果として同じことを他のメーカーもできなくなる。
ソレが本音だろうね
ナイキシューズはどっかの水着と違って普通にスポーツ用品店で安価で買える
3万前後で一流プロと同じものが買えてるんだ禁止する要素はない
どの程度の弾性があるものをバネと定義するの?
基準もなしにこれはバネだから禁止とかやるなら全員裸足でやってろって話だわ
選手の優劣でなく道具の優劣で決まるってなったら競技として成り立たないからな。
道具をゲットできるか、の戦いになると大会そのものに意味がなくなるだろ。
他のメーカーが自分のところの商品が売れない
って、陸連に泣き付いたんやろうね
みっともない話しwww
道具の優劣で排除するならパラリンピックなんて金持ちの国の選手しかメダル取れない現状はどうなんだよ
飛び抜けた何かを作ったら、政治力や知名度でその器具ゲットしたらあとは大会内容関係なく、その装備付けてる人が勝つ大会って楽しいか?って話になっちゃうだろ。
ナイキの靴は皆が買えるからって現状だとして、今後はうちと契約せんと最新モデルつかえんぞとかやりだしかねんしな。
なんでこれ反発係数測定してある値以上は一律禁止にしねーの?
他のスポーツじゃ当たり前にやってるじゃん
技術どうこう言うけどならバネシューズでも履けよってことになるだろ
みんながローラースケートを履いたら、記録は上がるし選手の負担も減るけど、それはもう陸上競技ではないだろ。極端な例えだけど、靴の力で記録を伸ばすという事はそういう事なんだよ
無けりゃ作るってだけ。今回はそういう話。あれば最初からやらんだろw
素人にはバレなくても、ちょっと陸上に興味あれば簡単にわかるわ
これは価格が飛び抜けて高いわけではない
鮫肌スーツと同じ末路かな
選手の努力関係なくなるくらいすげーからやばいんだよ。履かなきゃ勝てない、今は買えるから問題なくても、買えない専用モデル出してきたら選手の努力勝負部分が崩壊する。
結局後発品を作ってるんだ
やっぱり技術的な問題っぽいな
もちろん地面はケガしないようにカーペットでも敷いて
貧乏人が這い上がるチャンスがドンドン潰されていく……
陸上は未だに何も決めてないのが謎過ぎる
160〜200キロくらいの耐久力はある
さらに練習用に安価なモデルがあるから、練習で消費する訳でもない
現状だと技術革新に逆行してるだけだわ
身体能力を競うなら出来るだけ裸足に近いシューズに規定すべき
マルクスレームな
カーボンブレードの反発力をフルに使って8m跳んで一般枠で優勝した人
技術は進歩するし今後もこういうのは出てくるだろう
後出しジャンケンで禁止とか言い出すのはなんか気持ち悪いな
白人が負けたりするとすぐに禁止にしてきた歴史だからな、今更か
じゃあどういう理屈でピンク靴は早く走れるのか君が説明してみて
今回問題なのは道具で有利不利がつくことの是非じゃなくて基準が明文化されてもないのに道具を禁止することの是非だろ
靴の問題じゃなくてルールの問題なんだよ
ローラーとか草生える
adidasさんも、徹底的に解析してコピー作れば良いのに。ダサくない配色のを。
ジャンピングシューズ、5割増しで走れるみたいだよ。
こんなん、うん十年前からあるチートだよ
宇宙工学とかカーボンプレートとか言えばだまされるかもと
何とかごまかしてやろうとしたけど結局禁止ってだけじゃん
アホか
持ち込みできないかわりに機材ガチャやぞ
道具が全て均一なんてことはない
バネつけてるようなものだしな
靴という枠組みの中でドンドン技術上げてけって話だよなぁ
どこのメーカーが反発皆無のシューズなんて作ってるんですかねぇ(呆れ)
すまんが薄底のシューズのほうが反発性は高いぞ
人類の肉体による挑戦の記録としては間違っている
ナイキのシューズは記録が上がる靴と聞いて違法性しか感じなかった
例えるなら課金ゲームは倫理的にどうか?と手を出さなかった大手が
モバゲーやDeNAがやりたい放題の状態見て
背に腹をかえられなく参入し焼き畑化し
泥沼の序章と分かってながらハマる様と同じ事していると感じる
人類の記録より道具の記録優先化し本来の目的が霞むと思う
記録に影響するアスリートには規制が必要じゃないか?
但し道具として機能性の進化はもっと必要だと思う
今更じゃね?
人によって合う合わないがあるから
この靴に合うように走法変えろって本末転倒だし(一部競技は元々そういう傾向あるけど)
実際ピッチ走法の人にはあまり合わないとのことで
途上国で買えないから普通性能の靴の選手がいるじゃん
それは不公平だから規制するべき、とはならないんだよなぁ
裸足でやるか靴統一しかないやろ
何だデイリーだけじゃねぇかw
ローラースケート履いて出たら怒られるかな?
足袋ならいいんじゃね?
推力を生み出しちゃうのは禁じ手だろうって思ってたところに手を出しちゃったメーカーが出て来たと某メーカー勤務の友人は言ってた
基本的に力をより良く伝達し推力への変換効率を上げる方向で開発してるのが馬鹿らしくなるとも
ただそういった意味では水泳のアレは禁止になる意味がわからんとも言ってたけど
禁止ってのは
これまで進化し続けたヒールストライク走法用の靴で統一しろって事だろ
特定の走り方だけが有利な靴で統一って思いっきり間違ってると思うんだよなあ
バネ式は一度沈ませないといけない反発力だから
むしろ余計な動作が入り筋肉より遅いんだがな
欠点すら補う才能に脅かされる側はそれをかたくなに認めない
で他のメーカーが追いつくまでストップかけたと
ツール・ド・フランスでの採用率8割
日本の自転車レースだと他社が数人
昔から記録を伸ばすために質の良い靴を使ってきたんじゃないの?
オーダーメイドや希少品じゃなく大衆製品を違法性と揶揄するのは滑稽だよ
身体も環境も変化してきているのに新しい物への順応性が低いように感じる
そりゃ禁止ですわ
あくまで正当な技術なんだから、チートMODじゃなくてプロコン使用レベルじゃね?
今こんなん流行ってるんだって思ったよ
禁止の禁じ手だからあえて使わなかった説もあり得る
金の問題ではないと思う
正当な技術w
つまり今はこの靴に頼った記録かも知れんが、禁止されても他の方法で記録は伸びる。
金の問題でもあるぞ。
数レースでダメになる3万の靴を大学生がホイホイと買える訳ねぇじゃん。
あくまで「アマチュアスポーツ」なんだから、富による格差はダメに決まってる。
そうだな 塗り替えられるな
だからこの靴がなければこれまでの記録をだれでもどんどん塗り替えられるってのはたまたまの偶然で時間の問題だったんだよな その時間がまとめて同時多発的に偶然おこっただけなんだよな きっとそうだよな うん
え、レース用のシューズって普通に最低ラインが1万以上で
3万なら大学生でも普通に買うと思うが
まあねバネ禁止ってレギュレーションで板バネだからオッケーやろというのはグレーゾーンではあるけど詭弁だしなぁ
これ認めるなら、義足のランナーも認めざるを得なくなるのでは?
これであらたな技術の発展と規制の基準の見直しが進めばいいと思うよ
趣味でマラソンしてる人はピンクシューズかって楽しく走れると思うし
大人の事情とか言えばなんか裏をわかってる風だから使うんだろうけど、契約の事を大人の事情って言ってんのか?
このピンク靴速度重視で筋肉に負担かかるから足が故障しやすいっていわれてるけどな
なんでお前だけそんなどうでもいいことにかみついてるんだよw
本番で契約してるメーカーの靴履いてないと意味ないでしょ・・・
道具の調達出来る出来ないの違いで記録に差が出るとか抜かすけど、オリンピック選手ならメーカーから宣伝も兼ねて無償提供だろ
ここは言い訳にならない
要はナイキで席巻されて他メーカーのメディア露出が無くなるからだろ
それでは協賛金得られなくなるんで国際陸連やIOCがおいしい思いを出来ない、だから出る杭を打った格好
ナイキからすれば真っ当な事やってんのに理不尽な仕打ちだよな
それはOKだわ っていうか使ってみたい
器具の技術の進歩を同列に語ってるやつがいて笑うわ
水着で差が出る
ウェアで差が出る
もう全裸でやらせろよ
あまりにもうるさすぎるわ
既にアシックスが同じ構造のメタライドって
シューズを販売してる。
ミズノも今年の箱根駅伝でテストモデルを
選手に提供してる。
あと、ニューバランスも開発してるって噂。
これで禁止にしたら、ナイキだけじゃなく
他の3メーカーにも影響出る。
ヒント:重力
運動能力の優劣を厳密にするなら裸でやるしかない。古代ギリシャのようにね。
規制したいなら反発係数で規制かければいい。それをしなかったのは陸連の落ち度だろ。
>>.212走行補助装置の禁止が理解出来ないほどの知能の子は呼んでないよ。
当事者どうしなら履けばいいだけだけど、過去の記録がないがしろにされるのがなぁ
CDで言えば握手券みたいなもの、歌のよさ以外で記録の底上げされてるようなものだしな
ナイキの努力がすごいのはわかるけどな
レーザーレーサーはオーダーメイド
だったから、「道具の調達が容易に
出来ない」って点で規定に引っかかった
んじゃ。
今回のヴェイパーフライは調達が容易
だからこの規定には引っかからない。
もし禁止になったとしたら利権絡み
だろうね。
おまえ
改行の位置
おかしくね?
知らんよ。アディダスもそうしたいだろうけどナイキには敵わないからそういう契約はできなかったんじゃねーの
ルールに抵触していない技術が正当じゃなかったらなんなんだ?
なんかパラリンピックで性能の良い義足のほうが記録が出てしまう話し思い出した
これって皆やろうと思えば作れた靴だけど
補助器具レベルでタイムが変わるからドーピングじゃないけど皆手を出さなかったって話じゃねえの
技術も上がったけど、選手の質も上がっただろ
モーターがついているわけではないし、人類がどこまで早くなるのか、それはそれで良いじゃない
バネのように使うから、使い続けると普通に歩くには影響が出るとか
なら規制も仕方ないと思う
ナイキだけ儲かったら悔しいじゃないですか!
数兆円もあほな祭りに使ったんだろう?
じゃあ平等に裸足でよくない?
ヴェイパーフライ狙い撃ちにして禁止にする新しいガイドラインを作るのは難しいと言われている。
(特注ヴェイパーフライはカーボン板が増量されているのでそこは咎められるが、靴底の形状そのものがメインの効果を産んでいる為、対応は容易)
シューズメーカーの開発競争によりヴェイパーフライより遥かに高額なシューズの実戦投入も多々ある為、レーザーレーサーと同じ大義名分を取った場合は泣くのは競合他社。
さてどうなる
使い捨てみたいなもんらしいよ
プロと張り合えるチャンスやん!
ほんま青学クズやな!adidasは提供やめるべき。
頭おかしい
努力関係なくなると本当に思ってそうで怖い
無関係な奴らがあーだこーだ言って騒いでる印象。
走り方に変な癖が付いて普通のシューズよりも早く膝壊すらしい
シンプルに靴で記録が決まるのはつまらない。
記録多くなった途端槍玉に挙げるとか頭おかしいわ
レーザーレーサーとは全然問題が別なのに比較するあたりもうね
靴なんてサイズや履き心地の良し悪しなんて本当に人それぞれだし
問題となるのはこの部分だろうね。
突き詰めれば、ジャンピングブーツを履いて高跳びの記録を出したとして、それが認められるのか?ってなわけで、当然、認められるわけがない。
じゃあ明日の大会から禁止ね!っていうのはさすがにこの靴で調整してきた選手が気の毒だと思うんだけど
規制されて当然
これ履いて出された新記録も全て抹消しろ
むしろ規制が遅すぎるぐらいだわ
伊藤みどりが優勝した年と羽生結弦が優勝した年ではスケール靴の重さが全く違うらしく
伊藤時代の靴を使ったら四回転は間違い無く無理だと言ってたな
新しい技術は積極的に取り入れてどんどん記録を伸ばして行けば良いと思うんだけどなぁ
技術の方向性の問題だろ。
バネ仕込んで推進力上げましたってのを陸上競技のための技術と言って誰が納得するのか?
こんなの認めてたら数十年後は身体能力の差よりもどんなアイテムを身につけて挑むかの競い合いになるのにそんなの見て感動できんの?
もしくは他の方も書いてるけど裸足。
無理だけど。
そうだよ
そういうの防ぐためにバネ使っちゃいけないっていうルールがあるからね
明確に黒とは言えないけどそのルールには違反してるから
たびで箱根マラソン走れ
スポーツのために心血と資本と時間を注いでいる人は選手だけじゃねぇんだよ。
そういう問題じゃない。
いくら努力してもその道具でなければ勝てないって状況になるのがおかしい。
現状誰でも買えるが、後継モデルが同じかどうかはわからん。
何ヘラヘラ笑ってるんだろ、この子(コドオジ?)
勝ちたいならバイトして3万くらい稼いで買え
大丈夫かコイツ
自転車ならフレームが今回の騒動と似てる
カーボンで空力に有利な形状で記録出たら、ヨーロッパのビルダーが潰れるってんて
競技にはダイヤモンドフレームとなった
中級以上の履けば分かるけどやばいの反発力だけじゃないんだよな
パラリンピックとかのリレーも似た感じだもんな
本人より義足の性能の差がでかいという
ボール型のタイヤ付きシューズ(原動機付き)
コレなら満足?
俺詳しいから!ってのはどうでも良い
ソールに使う樹脂もまあ良いわ
ギミック入れるなって意味理解出来ないの?
肉体で競えって言ってるんだよ?
記録の意味理解してる?過去の人と比較したいんだよ
俺詳しいから!には理解出来ないか?
スポーツの大会は体力測定の競い合いではない。
人の頭と体でスポーツしてるのになんで制限するの?
こんなんで制限するなら補助具天国のパラリンピックなぞ即中止だわ。
これありなら、ジャンピングシューズもいいんじゃね?
がんばってないのは陸連だけ
あからじめルールを作っておかないから
こんなことになる
選手もメーカーも道楽でやってんじゃないんだけど
パラは技術力を見せる競技でもあるだろうからいいんでない?
障害があってもこれだけ動ける、て見せることにより障害者に希望を与える目的もあるやろから性能重視でもええやろ
これは単なる勝負だぞ?w
肉体への挑戦なら試合に出る必要などどこにもないんだよ
↑にも書いてるが世界最高記録は大体訓練するときにでる非公認記録なんだぜ
実はおkなんだぜ
接地から1アクションで推進力を得られる筋肉に比べて
バネで跳ねるのは接地後に潰れてから反発って2アクションかかるからくっそ遅いんで
誰も使わないだけ
これが理由でバネ義足じゃ健常者と同じ才能では記録は抜けないって原因でもある
義足のバネの形状種類が沢山ある理由も知らんのだな
バネの性能じゃなくその人の走りにあった形状が一番速い
アクションマンのガバガバ理論が大抵間違ってて嫌い
重みをかけなきゃ何アクションだろうと関係ないよ
高跳びで靴にバネつけるようなもん
無茶苦茶いいおるな。莫大な開発コストかけて研究してる内容を数十年レベルで予見して規制しておけと言うんか?そんな事ができる人間おってたまるか
舐められ過ぎなんだよ
じゃあ今度は高飛び用シューズ作ろうか
ナイキは日本企業だった?
アスリートの競い合いから工業製品の技術コンクールになってしまうからでしょ
それは別枠でやれって話
他のメーカー製だと記録伸びなかったらしい
ナイキが技術で三歩くらい先に行ってるみたい
ナイキ製以外で世界新記録だした靴がない
パラリンピックはサイボーグ大会とも言われているからね
サイボーグの方が有利だからオリンピックと別けてるわけで
野球のコルクバットは禁止されたよな
ていうかそれ言い出したら過去の靴は何だったんだ?って話
買えないような専門モデルもあっただろ
他社が参入予定なんだしモデルは細分化される
今までの靴と同じように
なんだか「ずるい」って思いが透けて見える書き込み
情報や練習期間は同一で半数の学生が使用しているし事前に人気モデルとYahooニュースにも取り上げられてるのに不平等はないわ
頭悪過ぎでしょキミ
やってみ
それやったらもうパワードスーツみたいなの着て行う競技になっちゃうやんw
滑り止めのための精密な溝入り砲丸が禁止されたりさ。
くだらねえ。
厚底を禁止にするらしいけど違う方法で作ったらどうするんだか
そもそも連盟の数人の相談でメーカー名指しに近い規制ってそれ自体がありかどうか議論されるところだろうに
やっぱりスポーツを食い物にしてる老害って糞だわ
ヴェイパーフライに
ビニテを3本貼っ付ければ、おk
コメントする