1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:16:58 ID:Xwc
痩せようとするとそのストレスでまた太る
わかる?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:18 ID:Xwc
しかも太ってるストレスでも太っていくんや
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:25 ID:nZm
わかるで
情けないよな
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:35 ID:Xwc
>>5
かなしい
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:15 ID:Xwc
中学受験大学受験卒試就活の度に太ってきた
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:37 ID:Xwc
ワイは痩せたい
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:54 ID:h6K
ダイエットは何か明確な目的が無いとできんわ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:10 ID:Xwc
>>9
痩せたいっていう目的はあるんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:38 ID:h6K
>>11
○○の為に痩せるっていう目的が無いと厳しい
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:11 ID:Xwc
>>12
恋愛がしたいんや
>>7の度にもてへんくなっていったんや
13 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:57 ID:jnU
ストレスで食べるタイプ?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:33 ID:Xwc
>>13
うん
ストレスで過食する
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:09 ID:jCX
>>15
緑茶飲もう
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:54 ID:Xwc
>>17
食べるという行為でストレスを解消してんねん
楽しんでたべる訳では無いねん
それ以外では無理や
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:57 ID:jCX
>>21
過食症?
とりあえずキャベツの千切り食っとけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:44 ID:Xwc
>>23
もやしとかで代用しようと思ったけど炭水化物やないと無理やねん
ストレスたまると吐くまで食べてやっと落ち着く
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:21 ID:h6K
>>15
そういう状況やったら
恋愛がしたいじゃなくて
誰と付き合いたいって具体的に誰かに惚れてないとダイエットは難しいぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:43 ID:9oM
そういうときはお菓子食ってストレス発散するとええ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:13 ID:Xwc
>>16
そうしたら太るやん?(混乱)
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:50 ID:jCX
身長体重は
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:53 ID:Xwc
>>20
今27歳で172の77
ちな17の時は172の58
何かある度に体重が増えていくんや
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:42 ID:jCX
脂肪の量が凄そうやな
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:59 ID:Xwc
>>24
最近お腹が重い
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:19 ID:Xwc
ワイもう病気やと思うねんけど薬とかないんやろか
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:50 ID:h6K
>>27
肉体労働したら食べても食べても痩せるぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:25:08 ID:Xwc
>>28
転職はなぁ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:53 ID:Xwc
仕事でやらかす→家帰ったらポテチを買い込んでひたすら食べる
こういうのの繰り返しや
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:31 ID:jCX
ワイはニートなってから食べる量減ったで
無性にチョコ、ポテチ、肉と米食べたくなることはあるけど水飲んで我慢や
それか千切りキャベツをもさもさ食べる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:06 ID:Xwc
>>35
わかる休日はほぼなんも食べんかったりするわ
元々食欲あんまないねん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:38 ID:Xwc
食欲で食ってるわけやないねん
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:13 ID:j1c
食材ごとのカロリー当たりの満足度でググれ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:38 ID:Xwc
>>38
それ調べて
ナッツ類に変えたことあるけどさらに太ったわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:53 ID:j1c
>>40
ナッツはあかんやろ……
52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:06 ID:Xwc
>>46
腹持ちええって聞いたで
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:32 ID:j1c
>>52
油分多いし米よりも悪い
サツマイモが最強やで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:57 ID:Xwc
>>55
はええ
サツマイモは知らんかったわ
確かに腹持ち良さそうやな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:14 ID:Xwc
病院行っても門前払いされるんやろか
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:45 ID:Vj4
>>42
精神科行ったら?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:50 ID:Xwc
>>45
鬱とかやったら抗うつ薬とかあるけど
この場合なんか治療とかあるんか?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:12 ID:h6K
>>51
断食道場
54 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:42 ID:Xwc
>>53
多分鬱になるでそれ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:30 ID:9oM
腹筋ローラーでも買おう
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:14 ID:Xwc
>>43
アッネに痩せろって言われて誕生日にもらったけど放置してあるわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:32 ID:Xwc
別に鬱ってわけでもないねん
でも食べんかったら多分鬱になるんや
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:28 ID:WFy
デブって常に何かのせいにしてるよな
自分が弱いだけなのに
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:33 ID:h6K
通勤を徒歩か自転車に変えるだけでも大分違うとおもうけどな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:35 ID:Xwc
友達と遊ぶとか飲みに行くとかスポーツとかいわゆるストレス発散方法は全てわいにとってストレス因子なんや
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:45 ID:jCX

https://i.imgur.com/HJG88IQ.jpg
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:12 ID:Xwc
>>58
こんな手の込んだもんくわん
ただパスタゆでただけのやつとかコンビニのポテチとかそんなんや
74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:09 ID:jCX
>>67
でも出されたら食べたくならんか?
ウインナー焼いてごはんと一緒に食べたくならんか?
76 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:08 ID:Xwc
>>74
ならん食べてる時は食べたくない食べたくないて思いながら食べてる
83 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:09 ID:jCX
>>76
病院行った方がええで
明るい気持ちで食べるとそんなに太らんのよな
太る太る思ってると太りやすい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:48 ID:Jgv
わいも一年でストレスでバカ食いして10キロ太ってストレスの元がなくなって一年で10キロ痩せたわ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:24 ID:WFy
夜食わないだけでどんどん痩せていくのに
なぜ満腹で寝るんですかね
69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:34 ID:Xwc
>>62
食欲で食べてる訳やないねん……
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:39 ID:jCX
>>62
ストレスで寝れないんやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:42 ID:Jgv
>>62
夜食わないと腹減りすぎて寝られなくなるぞ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:46 ID:WFy
>>65
寝る前に少量のココアで血糖値少し上げてやればぐっすりや
ワイは1日2食しか食わんで
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:59 ID:h6K
>>65
慣れるぞ
そこまでの我慢や
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:52 ID:Jgv
>>66
別におやつとジュース断てば痩せるんだからそこまでやる意味ないやろ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:11 ID:h6K
>>71
聞いた?イッチ
おやつとジュース断てば痩せるんだって
80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:41 ID:Xwc
>>77
それがやめられへんから困ってんねん
86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:44 ID:h6K
>>80
おやつは玉こんにゃく
ジュースはおつゆ又は味噌汁にすればおけ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:38 ID:Xwc
あ、そう言えばガムは一時期めっちゃ噛んでたんや
その間は過食抑えられとったんやが
でもなんかアレルギー?みたいになってやめた
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:16 ID:jCX
ワイはお腹すいたら歯磨きするやで
73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:01 ID:Xwc
>>68
食欲で食べてる訳やないねん……
お腹すくことはほぼない
休日とかほぼ食べんかったりするしな
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:44 ID:Xwc
ストレスたまる→ガムドカ食いはやってて成功しとったんやが食べすぎて
ガムを噛むと咳がとまらんくなる体質になった
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:12 ID:WFy
だいたいこういう奴はヒマ食いしてる
ヒマになると腹減ってなくてもモグモグしとんねん
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:50 ID:Xwc
>>78
暇な時は食べへん休日はなんも食べんかったりする
ストレス溜まると食べる
仕事で失敗したりとか怒られたら食べる食べまくる
88 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:09 ID:Jgv
病気やね
94 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:38:00 ID:Xwc
>>88
やっぱ病気よな
薬とかあるんやろか
85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:34 ID:j1c
データあったわ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:25 ID:Xwc
>>85
はええ
サンガツ
果物系高いんやな
でも値段が高いんよな果物
93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:41 ID:WFy
半分食ったら10分休め
血糖値上がるのを待て
98 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:39:55 ID:j1c
普段どういう炭水化物取ってんのや?
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:33 ID:jCX
>>98
米うどんやっすいパスタに菓子パン惣菜パンやろなあ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:28 ID:Xwc
>>98
茹でたパスタやな
1番コスパええねん
104 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:08 ID:j1c
>>100
小麦はストレスにつながるからよくないで
芋に置き換えたら自然に痩せるわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:38 ID:Xwc
>>104
さつまいもてどうやってたべるんや?
茹でるんか?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:23 ID:j1c
>>106
茹でるのが一番やけど焼くのが好きなら焼いてもええで
112 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:05 ID:Xwc
>>108
フライパンで焼けるんか?
質問ばっかですまんやで
114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:34 ID:j1c
>>112
スライスすれば行けるな
焼き芋にしたかったらホイルで包んでオーブンや
123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:54 ID:Xwc
>>114
3月
芋って日持ちするよな
大量に買い込んでみるわ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:02 ID:Jgv
過食症では
105 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:17 ID:Xwc
>>103
それってどうしたら治るんや?
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:53 ID:h6K
>>105
一番簡単なのはストレスの元を取り除く、じゃないの?
111 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:41 ID:Xwc
>>107
ニートになるしかないんやが
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:19 ID:h6K
>>111
何かを得れば何かを捨てるのは世の必定やで
119 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:02 ID:Xwc
>>113
実際なんもせんかったら痩せるんや
大学受験で58キロから72キロまで太ったが
大学で彼女できて遊んでる間は62キロまで痩せた
その後は就活と仕事で爆上がりや
99 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:00 ID:jCX
ごはんを美味しく感じることってなくなった?
102 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:45 ID:Xwc
>>99
美味しく食べることはない
吐きそうになりながら食ってる
110 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:37 ID:jCX
>>102
食事一切楽しめないのはつらいね
病院行くのが一番やで
イライラの正体や自分を苦しめるものの正体がわかったらそれだけでも少しは楽になるで
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:46 ID:Xwc
>>110
やっぱ行ってもええよな?これ
今度ちょっと行ってみるわ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:29 ID:Xwc
今思えば彼女おる時は痩せとる期間や
やっぱストレスやなあ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:22 ID:Xwc
しかも今またどんどん増えてってる
最近めっちゃ叱られるんや
127 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:26 ID:Vj4
ぽっちゃり体型か
128 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:47:05 ID:Xwc
>>127
BMI26やから普通に肥満やで
133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:16 ID:j1c
一応BMIは26.4からが肥満で26は過体重やな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:42 ID:Xwc
>>133
そうなんか
詳しいな
知らんかったわ
139 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:16 ID:Vj4
162/65 だけどこれ太ってるよな?
140 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:46 ID:Xwc
>>139
BMI的には太ってるで
142 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:04 ID:j1c
>>139
筋肉質ならモーマンタイ
体脂肪率が大事や
144 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:42 ID:j1c
つーか体脂肪率は見た目との相関関係が高いこと分かってるから
「太ってそうな見た目なら太ってる」が正しいんやがな
146 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:39 ID:Xwc
ワイのうろおぼえメタボリックシンドローム
腹囲90
かつ
Tg150以上
Ldl140以上orHDL40未満
血圧130/85以上
のうちのふたつ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:58 ID:jCX
ワイ170は80kgの時あったで
肉(たまに魚)と大量の米を食いひたすらに引きこもってた
動かなかったしトイレ風呂ごはん以外ではベッドで横になってた
甘いものは一切食べてなかった
野菜もろくに食べてなかった
今は15kgは痩せたけどお腹がまだあかんわ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:23 ID:Xwc
>>147
どーやってやせたんや?
やっぱ芋か?
芋すげえな
155 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:55:29 ID:jCX
>>149
ごはんは1食につき茶碗一杯
野菜とかもバランスよく食べる
イッヌの散歩に行く
これでまず8kgは落ちた
環境変わったのが大きかったな
ストレスはあったけど食生活は安定させられてた
156 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:56:26 ID:l70
ワイ170/52→170/61
そろそろ痩せるわ
158 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:58:02 ID:jCX
>>156
十分やろ
筋肉つけるなら止めんけど
150 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:45 ID:j1c
イッチもしかして女?
151 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:53:51 ID:Xwc
>>150
男や
今調べたら腹囲85やったわ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:54:53 ID:Xwc
そろそろ寝るわ
芋生活するわ
わかるで
情けないよな
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:35 ID:Xwc
>>5
かなしい
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:15 ID:Xwc
中学受験大学受験卒試就活の度に太ってきた
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:37 ID:Xwc
ワイは痩せたい
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:54 ID:h6K
ダイエットは何か明確な目的が無いとできんわ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:10 ID:Xwc
>>9
痩せたいっていう目的はあるんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:38 ID:h6K
>>11
○○の為に痩せるっていう目的が無いと厳しい
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:11 ID:Xwc
>>12
恋愛がしたいんや
>>7の度にもてへんくなっていったんや
13 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:57 ID:jnU
ストレスで食べるタイプ?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:33 ID:Xwc
>>13
うん
ストレスで過食する
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:09 ID:jCX
>>15
緑茶飲もう
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:54 ID:Xwc
>>17
食べるという行為でストレスを解消してんねん
楽しんでたべる訳では無いねん
それ以外では無理や
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:57 ID:jCX
>>21
過食症?
とりあえずキャベツの千切り食っとけ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:44 ID:Xwc
>>23
もやしとかで代用しようと思ったけど炭水化物やないと無理やねん
ストレスたまると吐くまで食べてやっと落ち着く
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:21 ID:h6K
>>15
そういう状況やったら
恋愛がしたいじゃなくて
誰と付き合いたいって具体的に誰かに惚れてないとダイエットは難しいぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:43 ID:9oM
そういうときはお菓子食ってストレス発散するとええ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:13 ID:Xwc
>>16
そうしたら太るやん?(混乱)
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:50 ID:jCX
身長体重は
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:53 ID:Xwc
>>20
今27歳で172の77
ちな17の時は172の58
何かある度に体重が増えていくんや
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:42 ID:jCX
脂肪の量が凄そうやな
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:59 ID:Xwc
>>24
最近お腹が重い
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:19 ID:Xwc
ワイもう病気やと思うねんけど薬とかないんやろか
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:50 ID:h6K
>>27
肉体労働したら食べても食べても痩せるぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:25:08 ID:Xwc
>>28
転職はなぁ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:53 ID:Xwc
仕事でやらかす→家帰ったらポテチを買い込んでひたすら食べる
こういうのの繰り返しや
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:31 ID:jCX
ワイはニートなってから食べる量減ったで
無性にチョコ、ポテチ、肉と米食べたくなることはあるけど水飲んで我慢や
それか千切りキャベツをもさもさ食べる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:06 ID:Xwc
>>35
わかる休日はほぼなんも食べんかったりするわ
元々食欲あんまないねん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:38 ID:Xwc
食欲で食ってるわけやないねん
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:13 ID:j1c
食材ごとのカロリー当たりの満足度でググれ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:38 ID:Xwc
>>38
それ調べて
ナッツ類に変えたことあるけどさらに太ったわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:53 ID:j1c
>>40
ナッツはあかんやろ……
52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:06 ID:Xwc
>>46
腹持ちええって聞いたで
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:32 ID:j1c
>>52
油分多いし米よりも悪い
サツマイモが最強やで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:57 ID:Xwc
>>55
はええ
サツマイモは知らんかったわ
確かに腹持ち良さそうやな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:14 ID:Xwc
病院行っても門前払いされるんやろか
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:45 ID:Vj4
>>42
精神科行ったら?
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:50 ID:Xwc
>>45
鬱とかやったら抗うつ薬とかあるけど
この場合なんか治療とかあるんか?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:12 ID:h6K
>>51
断食道場
54 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:42 ID:Xwc
>>53
多分鬱になるでそれ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:30 ID:9oM
腹筋ローラーでも買おう
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:14 ID:Xwc
>>43
アッネに痩せろって言われて誕生日にもらったけど放置してあるわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:32 ID:Xwc
別に鬱ってわけでもないねん
でも食べんかったら多分鬱になるんや
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:28 ID:WFy
デブって常に何かのせいにしてるよな
自分が弱いだけなのに
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:33 ID:h6K
通勤を徒歩か自転車に変えるだけでも大分違うとおもうけどな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:35 ID:Xwc
友達と遊ぶとか飲みに行くとかスポーツとかいわゆるストレス発散方法は全てわいにとってストレス因子なんや
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:45 ID:jCX

https://i.imgur.com/HJG88IQ.jpg
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:12 ID:Xwc
>>58
こんな手の込んだもんくわん
ただパスタゆでただけのやつとかコンビニのポテチとかそんなんや
74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:09 ID:jCX
>>67
でも出されたら食べたくならんか?
ウインナー焼いてごはんと一緒に食べたくならんか?
76 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:08 ID:Xwc
>>74
ならん食べてる時は食べたくない食べたくないて思いながら食べてる
83 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:09 ID:jCX
>>76
病院行った方がええで
明るい気持ちで食べるとそんなに太らんのよな
太る太る思ってると太りやすい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:48 ID:Jgv
わいも一年でストレスでバカ食いして10キロ太ってストレスの元がなくなって一年で10キロ痩せたわ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:24 ID:WFy
夜食わないだけでどんどん痩せていくのに
なぜ満腹で寝るんですかね
69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:34 ID:Xwc
>>62
食欲で食べてる訳やないねん……
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:39 ID:jCX
>>62
ストレスで寝れないんやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:42 ID:Jgv
>>62
夜食わないと腹減りすぎて寝られなくなるぞ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:46 ID:WFy
>>65
寝る前に少量のココアで血糖値少し上げてやればぐっすりや
ワイは1日2食しか食わんで
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:59 ID:h6K
>>65
慣れるぞ
そこまでの我慢や
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:52 ID:Jgv
>>66
別におやつとジュース断てば痩せるんだからそこまでやる意味ないやろ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:11 ID:h6K
>>71
聞いた?イッチ
おやつとジュース断てば痩せるんだって
80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:41 ID:Xwc
>>77
それがやめられへんから困ってんねん
86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:44 ID:h6K
>>80
おやつは玉こんにゃく
ジュースはおつゆ又は味噌汁にすればおけ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:38 ID:Xwc
あ、そう言えばガムは一時期めっちゃ噛んでたんや
その間は過食抑えられとったんやが
でもなんかアレルギー?みたいになってやめた
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:16 ID:jCX
ワイはお腹すいたら歯磨きするやで
73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:01 ID:Xwc
>>68
食欲で食べてる訳やないねん……
お腹すくことはほぼない
休日とかほぼ食べんかったりするしな
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:44 ID:Xwc
ストレスたまる→ガムドカ食いはやってて成功しとったんやが食べすぎて
ガムを噛むと咳がとまらんくなる体質になった
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:12 ID:WFy
だいたいこういう奴はヒマ食いしてる
ヒマになると腹減ってなくてもモグモグしとんねん
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:50 ID:Xwc
>>78
暇な時は食べへん休日はなんも食べんかったりする
ストレス溜まると食べる
仕事で失敗したりとか怒られたら食べる食べまくる
88 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:09 ID:Jgv
病気やね
94 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:38:00 ID:Xwc
>>88
やっぱ病気よな
薬とかあるんやろか
85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:34 ID:j1c
データあったわ
食品満足度
パン系 炭水化物系
クロワッサン47% 食パン100%
ケーキ65% フライドポテト116%
ドーナッツ68% パスタ119%
クッキー120% 玄米132%
クラッカー127% 白米138%
菓子系 黒パン154%
チョコバー70% 全粒粉パン157%
ピーナッツ84% 全粒粉パスタ188%
ヨーグルト88% 茹でジャガイモ323%
ポテトチップス91% タンパク質系
アイスクリーム96% レンズ豆133%
ゼリービーンズ118% チーズ146%
ポップコーン154% タマゴ150%
シリアル系 ベイクドビーンズ168%
ミューズリ100% 牛肉176%
サステイン112% タラ225%
スペシャルK116% フルーツ系
コーンフレーク118% バナナ118%
ハニースマック132% ブドウ162%
オールブラン151% リンゴ197%
オートミール209% オレンジ202%
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:25 ID:Xwc
>>85
はええ
サンガツ
果物系高いんやな
でも値段が高いんよな果物
93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:41 ID:WFy
半分食ったら10分休め
血糖値上がるのを待て
98 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:39:55 ID:j1c
普段どういう炭水化物取ってんのや?
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:33 ID:jCX
>>98
米うどんやっすいパスタに菓子パン惣菜パンやろなあ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:28 ID:Xwc
>>98
茹でたパスタやな
1番コスパええねん
104 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:08 ID:j1c
>>100
小麦はストレスにつながるからよくないで
芋に置き換えたら自然に痩せるわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:38 ID:Xwc
>>104
さつまいもてどうやってたべるんや?
茹でるんか?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:23 ID:j1c
>>106
茹でるのが一番やけど焼くのが好きなら焼いてもええで
112 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:05 ID:Xwc
>>108
フライパンで焼けるんか?
質問ばっかですまんやで
114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:34 ID:j1c
>>112
スライスすれば行けるな
焼き芋にしたかったらホイルで包んでオーブンや
123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:54 ID:Xwc
>>114
3月
芋って日持ちするよな
大量に買い込んでみるわ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:02 ID:Jgv
過食症では
105 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:17 ID:Xwc
>>103
それってどうしたら治るんや?
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:53 ID:h6K
>>105
一番簡単なのはストレスの元を取り除く、じゃないの?
111 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:41 ID:Xwc
>>107
ニートになるしかないんやが
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:19 ID:h6K
>>111
何かを得れば何かを捨てるのは世の必定やで
119 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:02 ID:Xwc
>>113
実際なんもせんかったら痩せるんや
大学受験で58キロから72キロまで太ったが
大学で彼女できて遊んでる間は62キロまで痩せた
その後は就活と仕事で爆上がりや
99 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:00 ID:jCX
ごはんを美味しく感じることってなくなった?
102 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:45 ID:Xwc
>>99
美味しく食べることはない
吐きそうになりながら食ってる
110 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:37 ID:jCX
>>102
食事一切楽しめないのはつらいね
病院行くのが一番やで
イライラの正体や自分を苦しめるものの正体がわかったらそれだけでも少しは楽になるで
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:46 ID:Xwc
>>110
やっぱ行ってもええよな?これ
今度ちょっと行ってみるわ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:29 ID:Xwc
今思えば彼女おる時は痩せとる期間や
やっぱストレスやなあ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:22 ID:Xwc
しかも今またどんどん増えてってる
最近めっちゃ叱られるんや
127 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:26 ID:Vj4
ぽっちゃり体型か
128 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:47:05 ID:Xwc
>>127
BMI26やから普通に肥満やで
133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:16 ID:j1c
一応BMIは26.4からが肥満で26は過体重やな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:42 ID:Xwc
>>133
そうなんか
詳しいな
知らんかったわ
139 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:16 ID:Vj4
162/65 だけどこれ太ってるよな?
140 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:46 ID:Xwc
>>139
BMI的には太ってるで
142 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:04 ID:j1c
>>139
筋肉質ならモーマンタイ
体脂肪率が大事や
144 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:42 ID:j1c
つーか体脂肪率は見た目との相関関係が高いこと分かってるから
「太ってそうな見た目なら太ってる」が正しいんやがな
146 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:39 ID:Xwc
ワイのうろおぼえメタボリックシンドローム
腹囲90
かつ
Tg150以上
Ldl140以上orHDL40未満
血圧130/85以上
のうちのふたつ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:58 ID:jCX
ワイ170は80kgの時あったで
肉(たまに魚)と大量の米を食いひたすらに引きこもってた
動かなかったしトイレ風呂ごはん以外ではベッドで横になってた
甘いものは一切食べてなかった
野菜もろくに食べてなかった
今は15kgは痩せたけどお腹がまだあかんわ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:23 ID:Xwc
>>147
どーやってやせたんや?
やっぱ芋か?
芋すげえな
155 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:55:29 ID:jCX
>>149
ごはんは1食につき茶碗一杯
野菜とかもバランスよく食べる
イッヌの散歩に行く
これでまず8kgは落ちた
環境変わったのが大きかったな
ストレスはあったけど食生活は安定させられてた
156 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:56:26 ID:l70
ワイ170/52→170/61
そろそろ痩せるわ
158 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:58:02 ID:jCX
>>156
十分やろ
筋肉つけるなら止めんけど
150 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:45 ID:j1c
イッチもしかして女?
151 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:53:51 ID:Xwc
>>150
男や
今調べたら腹囲85やったわ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:54:53 ID:Xwc
そろそろ寝るわ
芋生活するわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
1週間したら空腹の吐き気や胃の痛みや怠さが減る。
まじだから。
ストレスたまっても食いすぎなければいいだけやで・・・?
咀嚼しまくってゆっくり噛んで食べれば、痩せる
まぁ目処は最初20→30回くらいだな
過食症治すのにまずは病院行け
砂糖/小麦粉/乳製品を控えたら大抵痩せる。
それでも体重が落ちないなら、それは脂肪がついてるのではなく骨格が太いのだろう。
それはそうと夜食うめぇ
36歳の母親が殺人容疑で逮捕され、警察が転落の詳しい経緯を調べている
母親は乳児が泣きやまずパニックになり、片手を離してしまったと話している
仕事も楽しい楽しいって思い込ませるようにして背筋も伸ばして生活しよう小並感
食べること自体は好きだし食材無駄にするの嫌いだから吐いたりとかはしなかったけれど
イッチみたいに「食べたくない」って気持ちは無かったけれど第三者から見ると目の焦点が合ってなくて怖いと言われた
咀嚼して飲み込む事が快感(?)というか無心になれるのが良かったんだ……
その時太った分で固定されちゃったけれどその時ほど精神面は荒れてない
下手すりゃ薬物よりやめるの難しそうだよね
別に違法じゃないし外に一歩出れば食べ物だらけだし過食症が20年30年治らないって人もいるぐらいだからな
体動かしてストレス発散しろ
意識が途切れるくらい強いレベルのストレス受け続けたら痩せるわ
我慢よりデブな自分のほうがええんやろうからデブでええやんと思う
やる気のないダイエットと言って自分に嘘つくほうがストレスだわ
ある意味で自分を受け入れてる勝ち組
的確なアドバイスに見えて実はものすごく相手を追い詰める無神経な言葉を無自覚かつ平気で吐くお前のような人間がいるからうつ病になる人間がおるんやで
ああ、あれ結局母親が犯人だったんか。
そうだよな、生まれて7ヶ月の乳児が非常階段に行ける訳ないもんな。
過食状態と過食症を同じに考える奴おるからな。
それで自分は病気なんだーって決めつけて勝手にうつになる奴おるが、何かしらがおかしい時点で病院行けよって思うわ。
心療内科行ったほうがいいと思う
痩せなきゃって考えるそのストレスでまた食べるって言ってるだろ
自分が当事者にならないと理解出来ないって人は多いからね
残念でした。
人によっては過食になって太るよ。
更に経験しても克服すると辛かったときのこと忘れるしな
鬱とほぼ変わらないのにコメントの冷たさにはびっくりした
やっぱり自分が体験なりしないと理解は出来ないんだろうなって思う
ガイジ言いたいだけやん
腹持ち悪いと余計に食べる可能性があるからでは?逆に腹持ち良ければ、まだ食べなくても大丈夫と自分に言い聞かせることも出来るし
俺病気だよね?働けないよね?と権利主張して医者に凄むゆとり鬱だろ
ストレスを食うことで紛らわす人は意外と多いが木主は度が過ぎてる
まず第一にストレスになってる原因から離れること、次に食事依存症の治療
寝る以外の事ができなくなるぞ おまけにストレスも吹っ飛ぶ
翌日の腹は減るがお菓子ボリボリとかはしなくなるわ 肉よこせ!ってなるけど
そんな食べ方したら胃がもたれてダメだわ
アッネが一緒にポテチ食いながらイッチの話を聞いてやりつつ
少しずつポテチの量を減らしてやるのが一番
次にお高いブュッフェに連れてってやり逆に好きなだけ食べていい時間を作ってやる
どっちもぼっちがあかんねん
誰かと喋りながら食ってたら過食は抑えられる
会話できねーなこいつ
お前にできるのは太ることだけ
精神正常なら終生童貞だし
精神異常なら犯罪者だと言いたいんだろ
そうかそうか 詰んでるな 理解しますとも 同意しますとも
間違ってないよ 詰んでる詰んでる
食べてストレス発散とか言い訳に過ぎない。
ストレス食いなんて普通にいるし、皆分かってるよ
ただそれで太るのも普通だってだけ
女もよくダイエットしてるだろ
デブはマジで言い訳しかしねぇよな。
次は運動すると膝が…とかだろ?
そうなる前に何度も適度なダイエット出来る時期あったんだよ。もう黙れ。
これは精神科でなんとかしてもらえるんじゃ?
精神疾患だから通院で治せる
チームスポーツとか趣味持つと治る
何かあったか?お前病院行った方が良いぞ
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
フジテレビの軽部真一 ぶっ殺したい
東京03のコント くそつまらない
坂上忍とおぎやはぎは老害
小木の娘 殴りたい
太田プロの芸人は全員つまらない
有吉弘行はパワハラおじさん
吉田豪 嫌い クズ
有吉とマツコはジャニーズの犬
スカパーはオワコン
木月洋介 無能 クズ
欅坂46 全員殺したい
宮迫博之と山口真帆は嘘つき
体験した事ないから鬱もデブも甘ったれ病に見える時があったりなかったりする。
ハレンチ売名糞女 山口真帆
徳井義実は犯罪者
スカパーはオワコン
木月洋介 無能 クズ
ゴッドタン つまらない くそ番組
乃木坂46とセブンイレブンはうんち
平手は与沢翼 ボコボコにしたい
ハライチの岩井 調子乗りすぎ
澤部の嫁 海に沈めたい
秋元康の愛人 指原莉乃
HKT48の矢吹奈子 ぶっ殺したい
ただしデブは甘え
加藤浩次 司会下手くそ
仕事のたびにストレスためてたらキリないじょ。
運動はストレスらしいーよ
お手上げwwww
ストレスでメンタルと足と目やってから1ヶ月で5キロ太った。つらい。
なんでもかんでもすぐに言い訳してる人生生きてるからそんなことで太るような人間になるんやで
甘えてんじゃねーよデブ
デブに不思議のデブなし
食い物に逃げれるだけマシだろう 好きなものを好きなだけくってさ
見た目の心は醜くなるけどそれは仕方ない自分のせいだぞ
下手に美味しい油ものや菓子パンとかグルテン入ってる物食ってるからカロリーオーバーすんだよ
鬱気味でストレス環境に置かれると何かに依存しちゃうのは分かる
その依存が食べることなら太るだろうね
ただこの人は自分で自分の状態が認識できてるから最初の一歩はもう踏み出してるといっていい
基本的な生活リズムと適度な運動をしつつストレス対策を進めていけばいいよ
痩せようと思って何かするよりストレス対策進めたほうがいい
精神的に落ち着いてる時は食べなくても良いし運動も出来るけど荒れてくると不眠+無気力で何も出来ずにえづくまで食べてしまう
意志薄弱なのも分かってるし副作用怖さで病院行かないのも甘えなの分かってるけど中々動けない
さつまいもは栄養バランスがいいって聞いたことある。炭水化物の塊とか思ってるの?
会う人会う人に太った言われて辛い
こういうやつ頑なに病院いかないよな
逃げてばかりではいつまでたっても強くなれないし.
過食なりなんなり,何かに依存・逃避してる現状を見つめ,心療内科にまずは行くべきだよなぁ.
おすすめは、音楽かけて踊ることやで
感情は発散しないと病むが、運動で発散できる
それに、下手くそなダンスをしている自分の滑稽さに気づけると、落ち着いたりするからな
歌も体を使うから、一人カラオケなんかもいい
日村勇紀は犯罪者
なついてくれるから心のケアにもなる
筋肉で基礎代謝上げろ
亜鉛、鉄、マルチビタミン、サプリ摂ると胃に負担かかるからあまり食べなくなった。
自宅でスピンバイク20分以上こぐ。
なかなかメンタルが安定する。痩せるかは不明。。。ストレスと仲良くしなきゃ、ストレスは続くよどこまでも。
!?
精神科に行って、どうぞ
過食嘔吐になる前に病院行った方がいいよー
過去が眩しく見えるのは自分で光を当てているだけだと思うよ。今とか未来に光を向けてみて
病院に行かない、体に悪い食べ方をする、ってのも自傷行為のひとつだよ
自分を傷つけて安心してる状態で、リストカットみたいな感じ
病状が良くなると、また何か始めなきゃいけないという思いで治るのも怖かったりする
今は何とか40kg痩せたけどまだ80kgある
ストレス溜まりすぎると体が動かなくなるんやで
体は動かなくなるのに健康な人よりご飯だけはたくさん食べられるんだね。凄いなぁ。
10日間くらい気合い入れて糖質制限すれば
腹減ってないのに食いたいみたいのはなくなる
ストレスで痩せる人はガチでやばいと思うし可愛そう
レス見てたら悲観的で体重3桁ぐらいあるのかと思ったら全然違ったわね
幼児体型の肥満なのかなあ
お前みたいに理解のない奴に心配されたくもないし、可哀想だとも思われたくないだろう
ベクトルが違うだけでどちらも摂食障害で、自分を傷付けてる自傷行為だぞ
そのときの記憶はなかったらしい
ストレス元から離れたら治ったよ
つまり転職しかない
ストレス溜まると食べたくなるよな
嫌いな筋トレを二日に一回して、有酸素運動を気が向いた時にしてたらちょっと痩せたよ
嫌なことはしないじゃなくて、運動くらいはした方がいいよ
ストレスが満腹中枢を麻痺させることにより,副次的に太るのだ。
だから、過食のあとは段々と嘔吐し出して、吐くために食べるようになって益々病む
果物の満足度高いって情報に対して「でも高いから」と考えてるのも根が深い
「高いなら他のジャンクフードが買えなくて一石二鳥」と考えてない
深層心理に「治したくない」まで刷り込まれてるぞ
つまりそういうことだよデ〜ブw
ストレス太りだった時に、胃酸過多になった気がして解消したくて食べるっていうのをやっちゃってたから何だか上司さんの言うこともわからないでもない
けっきょく暇だから間食で太るんだよな
ストレスたまってもやることでいっぱいなら間食してる暇はない
食べないと心が保てないんだよ
ストレスの逃避で酒飲んでアル中になるのに似た感じだと思う
ミスとかも気にしなきゃいいんだろうけど繊細過ぎなんだろうね
4000Kcalくらい消費するし飯もうまい
下山してからめちゃめちゃ食ってまうし、ワイは登山で太ったで。
間違いない。12時間労働で休憩10分とかいう地獄のようなブラック企業で働いてたときガリガリに痩せて男なのに体重43キロとになったわ。
一生水でカロリー摂取してろデーブw
中身読んでのコメントだとしたら頭大丈夫?
このイッチ彼女いた事もあるからね?
なんも理解してないお前が詰んでるとしか
ストレス由来の過食は病気だと思う
食欲で食べていないなら尚更精神科案件
いやいや、イッチは食べたくなくても食べてしまうっていってるじゃん
何の解決にもならないし、自分が言ってる事が正しいと信じてるタイプ
将来、老害になりそう
食べ物はバランスが大事
取らないのもダメだけど、取りすぎもダメ
もしくは思い込みの可能性もあるよ
自分は炭水化物を取ればストレスが無くなるって激しく思い込んでるのかも
休日は食べて無いって言ってるし
だから、なかなか食べるのを止めれない
……のか?
原理的にはストレスからの酒と同じものだよ。根本をどうにかしないとなかなか止められない。
コメントする