diet_before_man




1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:16:58 ID:Xwc
痩せようとするとそのストレスでまた太る
わかる?






3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:18 ID:Xwc
しかも太ってるストレスでも太っていくんや



5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:25 ID:nZm
わかるで
情けないよな




6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:17:35 ID:Xwc
>>5
かなしい




7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:15 ID:Xwc
中学受験大学受験卒試就活の度に太ってきた




8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:37 ID:Xwc
ワイは痩せたい




9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:18:54 ID:h6K
ダイエットは何か明確な目的が無いとできんわ




11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:10 ID:Xwc
>>9
痩せたいっていう目的はあるんや




12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:38 ID:h6K
>>11
○○の為に痩せるっていう目的が無いと厳しい




14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:11 ID:Xwc
>>12
恋愛がしたいんや
>>7の度にもてへんくなっていったんや




13 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:19:57 ID:jnU
ストレスで食べるタイプ?




15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:33 ID:Xwc
>>13
うん
ストレスで過食する




17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:09 ID:jCX
>>15
緑茶飲もう




21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:54 ID:Xwc
>>17
食べるという行為でストレスを解消してんねん
楽しんでたべる訳では無いねん
それ以外では無理や




23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:57 ID:jCX
>>21
過食症?

とりあえずキャベツの千切り食っとけ




25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:44 ID:Xwc
>>23
もやしとかで代用しようと思ったけど炭水化物やないと無理やねん
ストレスたまると吐くまで食べてやっと落ち着く




19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:21 ID:h6K
>>15
そういう状況やったら
恋愛がしたいじゃなくて
誰と付き合いたいって具体的に誰かに惚れてないとダイエットは難しいぞ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:20:43 ID:9oM
そういうときはお菓子食ってストレス発散するとええ




18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:13 ID:Xwc
>>16
そうしたら太るやん?(混乱)




20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:21:50 ID:jCX
身長体重は




22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:22:53 ID:Xwc
>>20
今27歳で172の77
ちな17の時は172の58
何かある度に体重が増えていくんや




24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:42 ID:jCX
脂肪の量が凄そうやな




26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:23:59 ID:Xwc
>>24
最近お腹が重い




27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:19 ID:Xwc
ワイもう病気やと思うねんけど薬とかないんやろか




28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:50 ID:h6K
>>27
肉体労働したら食べても食べても痩せるぞ




31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:25:08 ID:Xwc
>>28
転職はなぁ




29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:24:53 ID:Xwc
仕事でやらかす→家帰ったらポテチを買い込んでひたすら食べる
こういうのの繰り返しや




35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:31 ID:jCX
ワイはニートなってから食べる量減ったで
無性にチョコ、ポテチ、肉と米食べたくなることはあるけど水飲んで我慢や
それか千切りキャベツをもさもさ食べる




37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:06 ID:Xwc
>>35
わかる休日はほぼなんも食べんかったりするわ
元々食欲あんまないねん




36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:26:38 ID:Xwc
食欲で食ってるわけやないねん




38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:13 ID:j1c
食材ごとのカロリー当たりの満足度でググれ




40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:27:38 ID:Xwc
>>38
それ調べて
ナッツ類に変えたことあるけどさらに太ったわ




46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:53 ID:j1c
>>40
ナッツはあかんやろ……




52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:06 ID:Xwc
>>46
腹持ちええって聞いたで




55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:32 ID:j1c
>>52
油分多いし米よりも悪い
サツマイモが最強やで




60 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:57 ID:Xwc
>>55
はええ
サツマイモは知らんかったわ
確かに腹持ち良さそうやな




42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:14 ID:Xwc
病院行っても門前払いされるんやろか




45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:45 ID:Vj4
>>42
精神科行ったら?




51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:50 ID:Xwc
>>45
鬱とかやったら抗うつ薬とかあるけど
この場合なんか治療とかあるんか?




53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:12 ID:h6K
>>51
断食道場




54 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:30:42 ID:Xwc
>>53
多分鬱になるでそれ




43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:30 ID:9oM
腹筋ローラーでも買おう




48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:14 ID:Xwc
>>43
アッネに痩せろって言われて誕生日にもらったけど放置してあるわ




44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:28:32 ID:Xwc
別に鬱ってわけでもないねん
でも食べんかったら多分鬱になるんや




49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:29:28 ID:WFy
デブって常に何かのせいにしてるよな
自分が弱いだけなのに




56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:33 ID:h6K
通勤を徒歩か自転車に変えるだけでも大分違うとおもうけどな




57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:35 ID:Xwc
友達と遊ぶとか飲みに行くとかスポーツとかいわゆるストレス発散方法は全てわいにとってストレス因子なんや




58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:45 ID:jCX

https://i.imgur.com/HJG88IQ.jpg




67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:12 ID:Xwc
>>58
こんな手の込んだもんくわん
ただパスタゆでただけのやつとかコンビニのポテチとかそんなんや




74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:09 ID:jCX
>>67
でも出されたら食べたくならんか?

ウインナー焼いてごはんと一緒に食べたくならんか?




76 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:08 ID:Xwc
>>74
ならん食べてる時は食べたくない食べたくないて思いながら食べてる




83 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:09 ID:jCX
>>76
病院行った方がええで

明るい気持ちで食べるとそんなに太らんのよな
太る太る思ってると太りやすい




59 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:31:48 ID:Jgv
わいも一年でストレスでバカ食いして10キロ太ってストレスの元がなくなって一年で10キロ痩せたわ




62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:24 ID:WFy
夜食わないだけでどんどん痩せていくのに
なぜ満腹で寝るんですかね




69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:34 ID:Xwc
>>62
食欲で食べてる訳やないねん……




64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:39 ID:jCX
>>62
ストレスで寝れないんやろ




65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:42 ID:Jgv
>>62
夜食わないと腹減りすぎて寝られなくなるぞ




70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:46 ID:WFy
>>65
寝る前に少量のココアで血糖値少し上げてやればぐっすりや
ワイは1日2食しか食わんで




66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:59 ID:h6K
>>65
慣れるぞ
そこまでの我慢や




71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:52 ID:Jgv
>>66
別におやつとジュース断てば痩せるんだからそこまでやる意味ないやろ




77 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:11 ID:h6K
>>71
聞いた?イッチ
おやつとジュース断てば痩せるんだって




80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:41 ID:Xwc
>>77
それがやめられへんから困ってんねん




86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:44 ID:h6K
>>80
おやつは玉こんにゃく
ジュースはおつゆ又は味噌汁にすればおけ




63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:32:38 ID:Xwc
あ、そう言えばガムは一時期めっちゃ噛んでたんや
その間は過食抑えられとったんやが
でもなんかアレルギー?みたいになってやめた




68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:33:16 ID:jCX
ワイはお腹すいたら歯磨きするやで




73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:01 ID:Xwc
>>68
食欲で食べてる訳やないねん……
お腹すくことはほぼない
休日とかほぼ食べんかったりするしな




75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:34:44 ID:Xwc
ストレスたまる→ガムドカ食いはやってて成功しとったんやが食べすぎて
ガムを噛むと咳がとまらんくなる体質になった




78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:35:12 ID:WFy
だいたいこういう奴はヒマ食いしてる
ヒマになると腹減ってなくてもモグモグしとんねん




87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:50 ID:Xwc
>>78
暇な時は食べへん休日はなんも食べんかったりする
ストレス溜まると食べる
仕事で失敗したりとか怒られたら食べる食べまくる




88 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:09 ID:Jgv
病気やね




94 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:38:00 ID:Xwc
>>88
やっぱ病気よな
薬とかあるんやろか




85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:36:34 ID:j1c
データあったわ
食品満足度
パン系 炭水化物系
クロワッサン47% 食パン100%
ケーキ65% フライドポテト116%
ドーナッツ68% パスタ119%
クッキー120% 玄米132%
クラッカー127% 白米138%
菓子系 黒パン154%
チョコバー70% 全粒粉パン157%
ピーナッツ84% 全粒粉パスタ188%
ヨーグルト88% 茹でジャガイモ323%
ポテトチップス91% タンパク質系
アイスクリーム96% レンズ豆133%
ゼリービーンズ118% チーズ146%
ポップコーン154% タマゴ150%
シリアル系 ベイクドビーンズ168%
ミューズリ100% 牛肉176%
サステイン112% タラ225%
スペシャルK116% フルーツ系
コーンフレーク118% バナナ118%
ハニースマック132% ブドウ162%
オールブラン151% リンゴ197%
オートミール209% オレンジ202%





90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:25 ID:Xwc
>>85
はええ
サンガツ
果物系高いんやな
でも値段が高いんよな果物




93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:37:41 ID:WFy
半分食ったら10分休め
血糖値上がるのを待て




98 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:39:55 ID:j1c
普段どういう炭水化物取ってんのや?




101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:33 ID:jCX
>>98
米うどんやっすいパスタに菓子パン惣菜パンやろなあ




100 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:28 ID:Xwc
>>98
茹でたパスタやな
1番コスパええねん




104 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:08 ID:j1c
>>100
小麦はストレスにつながるからよくないで
芋に置き換えたら自然に痩せるわ




106 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:38 ID:Xwc
>>104
さつまいもてどうやってたべるんや?
茹でるんか?




108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:23 ID:j1c
>>106
茹でるのが一番やけど焼くのが好きなら焼いてもええで




112 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:05 ID:Xwc
>>108
フライパンで焼けるんか?
質問ばっかですまんやで




114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:34 ID:j1c
>>112
スライスすれば行けるな
焼き芋にしたかったらホイルで包んでオーブンや




123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:54 ID:Xwc
>>114
3月
芋って日持ちするよな
大量に買い込んでみるわ




103 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:02 ID:Jgv
過食症では




105 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:17 ID:Xwc
>>103
それってどうしたら治るんや?




107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:41:53 ID:h6K
>>105
一番簡単なのはストレスの元を取り除く、じゃないの?




111 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:41 ID:Xwc
>>107
ニートになるしかないんやが




113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:19 ID:h6K
>>111
何かを得れば何かを捨てるのは世の必定やで




119 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:45:02 ID:Xwc
>>113
実際なんもせんかったら痩せるんや
大学受験で58キロから72キロまで太ったが
大学で彼女できて遊んでる間は62キロまで痩せた
その後は就活と仕事で爆上がりや




99 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:00 ID:jCX
ごはんを美味しく感じることってなくなった?




102 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:40:45 ID:Xwc
>>99
美味しく食べることはない
吐きそうになりながら食ってる




110 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:37 ID:jCX
>>102
食事一切楽しめないのはつらいね

病院行くのが一番やで

イライラの正体や自分を苦しめるものの正体がわかったらそれだけでも少しは楽になるで




116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:43:46 ID:Xwc
>>110
やっぱ行ってもええよな?これ
今度ちょっと行ってみるわ




109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:42:29 ID:Xwc
今思えば彼女おる時は痩せとる期間や
やっぱストレスやなあ




125 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:22 ID:Xwc
しかも今またどんどん増えてってる
最近めっちゃ叱られるんや




127 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:46:26 ID:Vj4
ぽっちゃり体型か




128 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:47:05 ID:Xwc
>>127
BMI26やから普通に肥満やで




133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:16 ID:j1c
一応BMIは26.4からが肥満で26は過体重やな




136 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:48:42 ID:Xwc
>>133
そうなんか
詳しいな
知らんかったわ




139 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:16 ID:Vj4
162/65 だけどこれ太ってるよな?




140 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:49:46 ID:Xwc
>>139
BMI的には太ってるで




142 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:04 ID:j1c
>>139
筋肉質ならモーマンタイ
体脂肪率が大事や




144 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:50:42 ID:j1c
つーか体脂肪率は見た目との相関関係が高いこと分かってるから
「太ってそうな見た目なら太ってる」が正しいんやがな




146 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:39 ID:Xwc
ワイのうろおぼえメタボリックシンドローム
腹囲90
かつ
Tg150以上
Ldl140以上orHDL40未満
血圧130/85以上
のうちのふたつ




147 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:51:58 ID:jCX
ワイ170は80kgの時あったで
肉(たまに魚)と大量の米を食いひたすらに引きこもってた
動かなかったしトイレ風呂ごはん以外ではベッドで横になってた
甘いものは一切食べてなかった
野菜もろくに食べてなかった

今は15kgは痩せたけどお腹がまだあかんわ




149 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:23 ID:Xwc
>>147
どーやってやせたんや?
やっぱ芋か?
芋すげえな




155 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:55:29 ID:jCX
>>149
ごはんは1食につき茶碗一杯
野菜とかもバランスよく食べる
イッヌの散歩に行く

これでまず8kgは落ちた

環境変わったのが大きかったな
ストレスはあったけど食生活は安定させられてた




156 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:56:26 ID:l70
ワイ170/52→170/61
そろそろ痩せるわ




158 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:58:02 ID:jCX
>>156
十分やろ
筋肉つけるなら止めんけど




150 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:52:45 ID:j1c
イッチもしかして女?




151 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:53:51 ID:Xwc
>>150
男や
今調べたら腹囲85やったわ




153 :名無しさん@おーぷん:2020/01/20(月)00:54:53 ID:Xwc
そろそろ寝るわ
芋生活するわ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧