tomato_red (1)







0 :ハムスター速報 2020年1月23日 13:43 ID:hamusoku
 ディムさんが再来日を躊躇するのには、実習生時代の苦い体験も影響している。

 就労先となったトマト農園で、彼女は奴隷のように酷使された。仕事は朝7時から深夜に及び、しかも重労働だった。炎天下、トマトを植えるため鋤(すき)で畝(うね)をつくる作業は、農家出身の彼女にも堪えた。大きな釜でトマトジュースをつくる仕事では、何度となく火傷も負った。

 そんな重労働にかかわらず、手取り給与は月10万円にも満たなかった。実習生の基本給は通常、都道府県ごとの最低賃金がベースとなる。しかもディムさんの農園は、残業代をわずか「時給300円」ほどしか払っていなかった。最低賃金を大きく下回る違法行為だが、彼女には問題を訴える術がなかった。さらには「光熱費」などと称し、様々な名目で実費をはるかに上回る額を天引きされてもいた。


 ひどい待遇に耐えかね、職場から失踪していく実習生も相次いだ。逃亡の誘いはディムさんにもあったが、彼女は拒んだ。ベトナムの家族に心配をかけたくなかったからである。

 実習は3年の契約だった。しかし、さすがに我慢ができなくなり、契約満了の半年ほど前にベトナムへと帰国した。

 「あの頃のことは思い出したくもありません。私が働いていた農園は、今もベトナムから実習生が受け入れています。だけど以前と同じように、次々と職場から逃げ出しているようです」

 実習生の失踪は2018年、過去最高の9052人に達した。低賃金・重労働が影響し、不法就労しようとする者が後を絶たないのだ。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00010001-wedge-soci&p=2




1 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:44 ID:2t3L37RL0
奴隷国、日本






2 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:44 ID:FlekoQs.0
日本は終わり






3 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:45 ID:ovFGnFPj0
あかん環境なら逃げる
当たり前過ぎて議論する余地が無い






4 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:45 ID:FiWIDT1.0
ベトナム語でヤバい職場リストとか出回ってそう
有料で日本語訳したらヤバいぐらい儲かるんちゃうか






5 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:45 ID:UxuS8uw.0
現代の奴隷制度
此処に極まりってかんじやな






7 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:46 ID:CJW0BIFj0
こういうのやめろや。実習生に復讐されてしまえクソ農家






9 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:46 ID:FlekoQs.0
どうなっちまうんだろうな・・・この国は
興味もねえけど






11 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:46 ID:ewfQByrF0
同じ日本人として恥ずかしい
労働者は奴隷じゃねーんだよ






12 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:46 ID:F0GeQtYY0
実習生がどうとかベトナムがどうこうじゃなくて日本人でも農家見習いは同じなんだよな
そりゃ農業やろうとする若者増えねーよ
それで政治家は自給率を上げないと、とかほざくから






13 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:47 ID:ZlguEZ1t0
農家の方も、それこそ奴隷みたいに逃げてもまた新しいの補充すればいい感覚になっていってるのだろう。
根本から解決しないと日本の社会は悲惨なことになるだろうね






15 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:48 ID:C5mv6l7I0
外国人奴隷制度の導入を推し進めてる介護業界でも同じようになりそう






17 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:48 ID:a2PL7c9l0
奴隷使わなきゃ成り立たん商売なら辞めちまえ
現代国家のやることか






19 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:48 ID:bRAmxwpW0
どんどん逃げたらいいわ






20 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:48 ID:VRDmjomg0
「農場体験!」
「農家にボランティアに来ませんか?」
みたいな宣伝をたまに見るから、本当は時給300円も払いたくないんじゃないか






21 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:48 ID:wguZw.6r0
日本は見習いとか修行期間って無給みたいな考えが残ってるのがなぁ
こーゆーのをちゃんとしないから後継者もいなくなってるんだって分からんのかなぁ






22 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:48 ID:m4s6nH4I0
一次産業は手伝いは必須だが何人も雇えるほどの実入りがないと言う地獄のような状態だからなあ。






24 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:49 ID:gq2SGpeg0
経団連も元々奴隷輸入の目的で導入したのはわかりきってたし
ただやめるなら国に帰れよ






25 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:49 ID:MZIaMJOc0
逃亡したベトナム人は何してるんでしょうかねぇ・・・?






26 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:49 ID:oAbThVxD0
農家だけどすごくわかる。
農家ってまともな教育を受けている人間が一般企業に比べてすごく少ない。
都市農業やっているけど都市部ですらそんな感じ。

差別的な思考を持っている人もたくさんいるし、外国人なんて人間とすら思ってないだろうね。

自分は地元の農家が嫌すぎて殆ど関係を遮断している。






27 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:49 ID:ZqMyE.Zk0
この情報化された現代においてもこんなのがゴロゴロいるのがまずおかしいよなぁ?
上も下も利権がらみでズブズブなんやろなぁ






28 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:50 ID:nX4mjGog0
だから後継が育たないんだぞ






29 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:50 ID:7TNvNANo0
農家様は、日本人のアルバイトにだって同じだよ






30 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:50 ID:fzfRqesH0
バカ農家「仕事を教えてやってるんだ!こっちが金を貰いたいくらいだ!!」






31 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:50 ID:IJfNUMUF0
前からこんな話を聞くけど、国や自治体は調査してんのかな?日本人の農家の知人いるけど、こんな過酷じゃない。外国人を最初から奴隷のつもりで受け入れている奴のやった事が日本の農家全体のように勘違いされかねない。






32 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:50 ID:ymCg8yWw0
弁護士も金にならない仕事は引き受けないから






33 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:50 ID:lOP.26f30
外国人労働者を奴隷としかみなしてないから当然だよね
受け入れを増やせば逃げる人もどんどん増えて、イリーガルな組織もできるだろうね






34 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:50 ID:dQxV2lbJ0
卑劣。どこもそうとは思いたくないけど。






35 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:50 ID:ImtrabUs0
どこの農家か晒すべきだよなあ






38 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:51 ID:aspVShxa0
そのうち経営者が実習生にトマトにされる事件が発生しそうだな






42 :名無しのハムスター2020年01月23日 13:52 ID:.GYz.xlM0
これだけ悪評が広まってるのに外国人受け入れっておかしくない?






43 :ハムスター名無し2020年01月23日 13:53 ID:OSZmZmwH0
そらどっかの誰かさんはしっかり美味しい思いしとるからな








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧