1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)01:59:25 ID:OCs
並べた先からなくなるで
今日だけで300は会計した
ワイ薬局店員、マスクの売れ行きにビビる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579971565/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579971565/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:25 ID:OCs
2000円近くするマスクも普通に売れるんやがみんな金ありすぎやろ
2 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:07 ID:chw
大阪住み?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:25 ID:OCs
>>2
ちゃうで
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:02:12 ID:lWB
>>2
大阪より東京の方が売れてそうやけどな
2人感染者出てるし
まぁ大阪も時間の問題やろうけど
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:35 ID:tr2
ちうごくじん向けに転売するやで〜?
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:01:13 ID:OCs
>>4
そうなんか……
商品取り寄せも10枚近く書いたしもう疲れたわ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:02:58 ID:OCs
老若男女みんな買ってるから箱で出したいわ
陳列めんどいねん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:04:02 ID:OCs
って毎日は異常やろ
何に使っとるんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:04:21 ID:yNT
そろそろ品薄なるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:05:48 ID:OCs
なおワイの職場はいまだマスク禁止の模様
病院の次に感染する場所やのにつらいわ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:06:25 ID:oC2
中国じゃ今50枚1万とからしいな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:07:14 ID:OCs
>>16
クッソ高騰しとるやんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:07:36 ID:xv2
病気の予防にはなんの意味もないのにね…(小声)
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:08:10 ID:OCs
花粉症シーズンもくっそ売れるけど今週はマジで異常や
仕入れても仕入れても消えるで
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:09:20 ID:OCs
マスクより手洗いうがい徹底した方がいいで
それでもうつるときはうつるが
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:10:17 ID:S34
マスクで予防できるんか…?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:10:59 ID:vsK
>>23
アレは既に保菌してる人が他人に伝染さないために付けるもんや
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:11:46 ID:hFs
>>23
感染者の看病する場合に飛沫を防ぐってなら効果ある
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:11:32 ID:PCM
風邪でもインフルでも学校会社に行くやつらが何を今更ビビっとんねん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:12:54 ID:ZiU
手ピカジェルがバカ売れする日も近い
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:14:34 ID:DKo
300箱?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:03 ID:OCs
>>36
300箱やで
ひとり3,4こは買ってく
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:12 ID:DKo
>>40
WOW!
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:14:52 ID:PCM
この前電車でOLさんが必死に咳を堪えてて可哀想だった。咳我慢するのマジで辛いよな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:40 ID:12U
なんで飛沫感染なのにマスクするんやろうか
それなら同じ理屈で伊達メガネもしないと意味ないと思うんやが
なおワイは手洗いと手で顔を触らないことで乗り切る模様
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:48 ID:OCs
>>42
保菌者がまき散らさないために付けるんやで
ガードとしては市販のマスクじゃほぼ無意味
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:18 ID:pOJ
マスクのサイズどれ選べばいいのかわからん
種類ありすぎなんじゃ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:17 ID:OCs
サイズで思い出したわ
マスク開封して付けてみてやっぱサイズあわんから返品とかたまにあるんやけど
開封したら原則返品できんねん……やめてな……
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:17:07 ID:X0P
>>44
1回つけたやつ返品とかダメなの普通にわかりそうなもんやけどいるよな
50 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:18:23 ID:OCs
>>46
月に一度は現れるで……
その度にわけわからんルールが増えるからめんどいんや……
クレーマー跳ねのけられないのほんまつらいわ……
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:00 ID:OCs
そういや中国人っぽい客も何人かきたで
マスク軽くて箱デカいから袋詰め大変やわ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:53 ID:PCM
>>64
ドンキ行った時中国人がマスク爆買いしてたわ、中国だとマスク売り切れらしいで
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:27:50 ID:OCs
>>66
いま中国すごいもんな……
でも大半は日本人やったで
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:28 ID:X0P
やっぱ黒マスクが売れるんか?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:27:00 ID:OCs
>>65
いや、白いのがほとんどやな
色マスクはもともと数が少ないのもあってかあんま見んかったわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:19 ID:pOJ
黒マスクって急に流行りだしたけどなんなんや
パッと見田舎のヤンキーやんけ
69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:06 ID:X0P
部屋除菌する芳香剤みたいなやつも売れてそう
70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:09 ID:WIT
医療用のマスク下さい
72 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:42 ID:OCs
>>70
花粉対策のまでしか取り扱っとらんわすまんな……
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:29:49 ID:kni
マスクとか買わないで家に閉じこもって誰とも接触しないのが最適解だと思ってる
けっして私がニートな訳ではない
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:30:13 ID:OCs
あと冬やのに経口補水液めっちゃ売れるんやが
みんな風邪とかひいとるんか?
医療用は頑張ればお取り寄せできるかもわからんから店員に聞いてくれや
81 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:30:49 ID:X0P
>>78
暖房で乾燥するから
85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:19 ID:OCs
>>81
なるほどサンガツ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:42 ID:onQ
>>81
加湿器買えよ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:51 ID:m1i
マスクよりもゴム手袋買ったほうがよさそう
91 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:34:35 ID:oar
また転売が流行るのか
転売厨はマスクだけ倉庫一杯仕入れとけや
94 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:35:02 ID:OCs
健康な人間はマスクはしないよりはましやけど手洗いとか強化するとええで
そろそろうちも子数制限かかるかもしれんな……
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:36:52 ID:hFs
意味ないのにマスク使われまくって業者は笑いが止まらんやろな
106 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:39:29 ID:m1i
>>101
パンデミック起きたらウイルス99%除去のマスクしてたのに感染した!ってクレームが殺到しそう
108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:15 ID:hFs
>>106
1%で発症する雑魚が悪い
105 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:39:11 ID:OCs
しかし転売価格とか聞くと一個1500とかが安く思えるわ
普通のマスクで聞くんやろか
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:04 ID:X0P
>>105
そんな高いんか
110 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:46 ID:OCs
>>107
耳に優しいとかカット率○○%とかの高性能なやつは普通に1000円超えるで
みんなお金あるんやなって思うわ
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:03 ID:X0P
>>110
高性能なやつってほんとに高性能なのか疑っちゃうよな
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:30 ID:m1i
今更マスクは気休めやろ
人混みに行かんようにすることが大事
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:41:51 ID:OCs
言うてうちのメインの客層老人やから転売せんやろ……
117 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:33 ID:AL4
マスクは自分の予防というよりは咳の飛沫を防ぐもんやからな
119 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:47 ID:X0P
ウイルス99パーセントカットとか本当にカットされてるかわからんし
120 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:43:07 ID:OCs
10枚3000とかする奴はかなり効くんとちゃうか
ワイは100均の使っとるが
125 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:45:25 ID:WIT
>>120
子供がセンター試験とからなら
万全で挑んで欲しいのが親心よ
金なんかどーでもいいし
124 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:44:55 ID:OCs
メルカリ見てもマスクぜんぜん無かったんやけど外国への転売ってどこでやるんや?
126 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:45:29 ID:PCM
>>124
それ以上、知らない方がいいぜ兄ちゃん😜
121 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:43:42 ID:kni
マスク買うより睡眠時間増やしたほうが効果的やで
もう寝なさい
大阪住み?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:25 ID:OCs
>>2
ちゃうで
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:02:12 ID:lWB
>>2
大阪より東京の方が売れてそうやけどな
2人感染者出てるし
まぁ大阪も時間の問題やろうけど
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:00:35 ID:tr2
ちうごくじん向けに転売するやで〜?
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:01:13 ID:OCs
>>4
そうなんか……
商品取り寄せも10枚近く書いたしもう疲れたわ
8 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:02:58 ID:OCs
老若男女みんな買ってるから箱で出したいわ
陳列めんどいねん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:04:02 ID:OCs
って毎日は異常やろ
何に使っとるんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:04:21 ID:yNT
そろそろ品薄なるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:05:48 ID:OCs
なおワイの職場はいまだマスク禁止の模様
病院の次に感染する場所やのにつらいわ
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:06:25 ID:oC2
中国じゃ今50枚1万とからしいな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:07:14 ID:OCs
>>16
クッソ高騰しとるやんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:07:36 ID:xv2
病気の予防にはなんの意味もないのにね…(小声)
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:08:10 ID:OCs
花粉症シーズンもくっそ売れるけど今週はマジで異常や
仕入れても仕入れても消えるで
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:09:20 ID:OCs
マスクより手洗いうがい徹底した方がいいで
それでもうつるときはうつるが
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:10:17 ID:S34
マスクで予防できるんか…?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:10:59 ID:vsK
>>23
アレは既に保菌してる人が他人に伝染さないために付けるもんや
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:11:46 ID:hFs
>>23
感染者の看病する場合に飛沫を防ぐってなら効果ある
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:11:32 ID:PCM
風邪でもインフルでも学校会社に行くやつらが何を今更ビビっとんねん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:12:54 ID:ZiU
手ピカジェルがバカ売れする日も近い
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:14:34 ID:DKo
300箱?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:03 ID:OCs
>>36
300箱やで
ひとり3,4こは買ってく
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:12 ID:DKo
>>40
WOW!
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:14:52 ID:PCM
この前電車でOLさんが必死に咳を堪えてて可哀想だった。咳我慢するのマジで辛いよな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:40 ID:12U
なんで飛沫感染なのにマスクするんやろうか
それなら同じ理屈で伊達メガネもしないと意味ないと思うんやが
なおワイは手洗いと手で顔を触らないことで乗り切る模様
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:48 ID:OCs
>>42
保菌者がまき散らさないために付けるんやで
ガードとしては市販のマスクじゃほぼ無意味
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:15:18 ID:pOJ
マスクのサイズどれ選べばいいのかわからん
種類ありすぎなんじゃ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:16:17 ID:OCs
サイズで思い出したわ
マスク開封して付けてみてやっぱサイズあわんから返品とかたまにあるんやけど
開封したら原則返品できんねん……やめてな……
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:17:07 ID:X0P
>>44
1回つけたやつ返品とかダメなの普通にわかりそうなもんやけどいるよな
50 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:18:23 ID:OCs
>>46
月に一度は現れるで……
その度にわけわからんルールが増えるからめんどいんや……
クレーマー跳ねのけられないのほんまつらいわ……
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:00 ID:OCs
そういや中国人っぽい客も何人かきたで
マスク軽くて箱デカいから袋詰め大変やわ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:53 ID:PCM
>>64
ドンキ行った時中国人がマスク爆買いしてたわ、中国だとマスク売り切れらしいで
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:27:50 ID:OCs
>>66
いま中国すごいもんな……
でも大半は日本人やったで
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:26:28 ID:X0P
やっぱ黒マスクが売れるんか?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:27:00 ID:OCs
>>65
いや、白いのがほとんどやな
色マスクはもともと数が少ないのもあってかあんま見んかったわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:19 ID:pOJ
黒マスクって急に流行りだしたけどなんなんや
パッと見田舎のヤンキーやんけ
69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:06 ID:X0P
部屋除菌する芳香剤みたいなやつも売れてそう
70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:09 ID:WIT
医療用のマスク下さい
72 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:28:42 ID:OCs
>>70
花粉対策のまでしか取り扱っとらんわすまんな……
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:29:49 ID:kni
マスクとか買わないで家に閉じこもって誰とも接触しないのが最適解だと思ってる
けっして私がニートな訳ではない
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:30:13 ID:OCs
あと冬やのに経口補水液めっちゃ売れるんやが
みんな風邪とかひいとるんか?
医療用は頑張ればお取り寄せできるかもわからんから店員に聞いてくれや
81 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:30:49 ID:X0P
>>78
暖房で乾燥するから
85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:19 ID:OCs
>>81
なるほどサンガツ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:42 ID:onQ
>>81
加湿器買えよ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:33:51 ID:m1i
マスクよりもゴム手袋買ったほうがよさそう
91 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:34:35 ID:oar
また転売が流行るのか
転売厨はマスクだけ倉庫一杯仕入れとけや
94 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:35:02 ID:OCs
健康な人間はマスクはしないよりはましやけど手洗いとか強化するとええで
そろそろうちも子数制限かかるかもしれんな……
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:36:52 ID:hFs
意味ないのにマスク使われまくって業者は笑いが止まらんやろな
106 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:39:29 ID:m1i
>>101
パンデミック起きたらウイルス99%除去のマスクしてたのに感染した!ってクレームが殺到しそう
108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:15 ID:hFs
>>106
1%で発症する雑魚が悪い
105 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:39:11 ID:OCs
しかし転売価格とか聞くと一個1500とかが安く思えるわ
普通のマスクで聞くんやろか
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:04 ID:X0P
>>105
そんな高いんか
110 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:46 ID:OCs
>>107
耳に優しいとかカット率○○%とかの高性能なやつは普通に1000円超えるで
みんなお金あるんやなって思うわ
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:03 ID:X0P
>>110
高性能なやつってほんとに高性能なのか疑っちゃうよな
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:40:30 ID:m1i
今更マスクは気休めやろ
人混みに行かんようにすることが大事
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:41:51 ID:OCs
言うてうちのメインの客層老人やから転売せんやろ……
117 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:33 ID:AL4
マスクは自分の予防というよりは咳の飛沫を防ぐもんやからな
119 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:42:47 ID:X0P
ウイルス99パーセントカットとか本当にカットされてるかわからんし
120 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:43:07 ID:OCs
10枚3000とかする奴はかなり効くんとちゃうか
ワイは100均の使っとるが
125 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:45:25 ID:WIT
>>120
子供がセンター試験とからなら
万全で挑んで欲しいのが親心よ
金なんかどーでもいいし
124 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:44:55 ID:OCs
メルカリ見てもマスクぜんぜん無かったんやけど外国への転売ってどこでやるんや?
126 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:45:29 ID:PCM
>>124
それ以上、知らない方がいいぜ兄ちゃん😜
121 :名無しさん@おーぷん:2020/01/26(日)02:43:42 ID:kni
マスク買うより睡眠時間増やしたほうが効果的やで
もう寝なさい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自分の店で扱う商品を蔑んでどうすんだ。
種類かサイズの確認してたんだろうな
免税対応で中国人と接する機会があるんだけど500円位の箱入りマスクが飛ぶように売れる
うちはパスポート内の行政マークから香港人と転売の元締めに雇われたバイヤーが半々くらい来てる印象
滅多に外出しないから全然減らん
問題は中国人がアホみたいに買い占めるパターンか
今日のワイドナショーに出演していた教授は「わたしはマスクしますけど」って言ってたぞ
防ぎきれはしないけど感染したとして重いか軽いかの差はあるようなことを言っていたような
東京新聞中日新聞望月依塑子ダンマリ!中国様忖度!
販売数量制限は早めにかけたが、中国人らしき方が買い占めする辺りでなぁ。
個数制限がかかってるね
色々複合手段を使って少しでも確率を下げるのができることなんだって
だからマスクはほぼ意味がないとか言ってるけど、そのほぼでもいいから確率を下げる手段をすることに意味がある
ここに至ってまでマスク否定してたり頑なに使用しないのはちょっとおかしいと思ったほうがいい
↑ だからウイルスの大きさには、マスクって効果がないのだろ?
呼気の湿気の維持には役立つとの話は聞くけど・・
今回の感染タイプのコロナウイルス自体に、湿気の効果があるのかどうかもわからないから?
もう・・ 気持ちの問題なのかな?
あと鼻炎持ちでマスクしないと寒暖差で鼻水が止まらないのよ
完全に予防できるわけじゃないけど無意識に顔を触る癖がある人にはいいと思う
静電気を振り切って体内に入ってこれるほどウィルスはアクティブじゃないからマスクにも意味はあるよ
100%じゃないなら0%と同じって考えは捨てたほうがいい
死ぬほど似合わなくて 無事死亡...
フレームレスの伊達メガネって無いんかな?
帰宅したら手だけじゃなくて顔も洗えよ
マスクが全くの無効というわけではない
ウイルスはそれ単体で存在してるんじゃなくて何かに付着してるわけで
埃や飛沫を直接浴びないだけでも意味はあるよ
ようやく武漢の日本人を引き揚げ決定か
あの韓国ですらとっくにやってる事を今更w
さすが犯罪者集団やね
まぁどうせ花粉対策に使うし、持ってる分に損はないか
病院で普段使いの奴は頻繁に交換する前提だからか、耐久性がなくてすぐフニャフニャになる。
長時間着けるなら市販のほうが良い気がする。
今日も買ってきたけど田舎で中国からの観光客が来るような場所ではないからかマスクが品切れになっている店なんてなかったよ
24時間加湿器とエアコンぶん回してるような金持ちには関係ない話だが
次は毒ガス用マスクや!コロナもいけるやろ。
大量購入で10倍で転売や!
それプラス人間は結構な回数無意識に顔をさわるからそれでの感染も防げる
客商売の人間なんて基本手洗いにいく暇なんてほぼ無いんだから小まめな手洗いとか不可能。でまぁマスクがあればワザワザマスク外してまで直接触らんし顔さわるときに意識する。ここにゴーグルまでつけられれば最高なんやけどな
あとはまぁ保菌してても気づかんし、ちょっと体調悪い程度じゃ休ませてもらえん社会やから人に迷惑かけないためにもマスクは必要やと思うんやけどな
普通の眼鏡屋言って度なし買えばええんとちゃうの
わかる。チャリ通勤だかマスク有り無しで大分違う
顔を洗うの見過ごしがちだけどかなり重要。
あと玄関に衣服用アルコールスプレーがあると便利。コート等はなるべく寝室や居間に持ち込まずスプレーして玄関辺りに干しとく方が感染を防げる
防ぎたいのが、花粉なのか、風邪なのか、インフルエンザなのか、新コロで変わってくる。インフルエンザ(空気に漂う状態)と新コロにはマスクは基本的には無力よな……しないよりはマシ(精神的に)
ヘックション!ゴホゴホッ!!みたいに水分含んでるやつなら網目に引っかかるやん?……まあ、市販のは微妙だけども。
また急に犯罪者集団っていれるwww
なら民主党は重犯罪者だね!!
んー。新コロね致死率はとっくにインフルエンザ超えてるやん……何言って???
中国人が爆買いしてるのに、店員マスクしてないのか…恐ろしいな。
春節が終わるまでは、ドラッグストアには近付かないよ。
7だけどうちはマスク着用だよ
各社対応が異なるかと…
マスクの表にでっかくスマイリーの口でも描いとけば問題なさそうなもんだがw
会社に一年中マスクとアルコール消毒スプレーとうがい薬が設置されてるけど自宅の予備も多めに用意しておこう
今日1箱買ってきた。すぐ無くなりそうだけど。
しかし、メガネしてるとマスクが曇りまくって超不便だね。
花粉症患者の分まで買い占めてんじゃねーよ!!
クレベリンを買いました。
不織布タイプもまったく意味無いわけじゃないから
それに君のいうところの意味のあるマスクは既に開発されてるし
1枚1万3000円〜2万円くらいで販売されてるよ
まあ100%そのマスクが防いでくれるわけじゃないけど
顔確かに。盲点だったわ。
も"う"と"んで"る"よ"お"ぉ"(熱が出て喉も痛くてインフルかと思ったけど眼が痒いからアレルギー確信しつつ受診したらインフル陰性で普通の解熱剤とアレルギーの薬処方された)
お前ら全員犯罪者やぞクソ日本人くたばれや
メガネが曇らないっていう高いマスクかったらサイズが合わないのか、ピンポイントで吐いた息が目に当たって目を開けていられなくなるし曇まくるわで良い事なかった。
店員さんがこういう時期にマスクしていないのは
ちょっと意識足りないかなと思う
ということを上に伝えてほしいな
箱買い(60枚入)した。
今回も1箱購入。ヨドバシで昨日来た。
600円ほど
数万円までなら払うやろ
苦しいし痛いし、病院行けば違う病気貰うかもしれんし時間の無駄やし
数万円で済むなら安いわ
数万円余裕で買ってくな
予防にならないの知ってるからだろ。
本当に予防するなら、防護服身につけて、カップの完全マスクして、脱ぐときに殺菌して、脱いだのを消毒してそこまでしないと意味が無いからな。
保菌者がつけるのが原則なわけだが。
加湿にはなるだろうけど。
あとになって入手できないとか普通に困るし、ハウスダストもダメだからちょっと派手に掃除するときなんかにも必要だからね
感染してるのに海外旅行しまくってる中国人見てたら、その辺は期待をするだけ無駄だろうな。
ステートは既に「取り寄せ」になってたから、ぎりセーフ
自分の知識が絶対に正しいものとは限らないんだから見下すような言い方しなくてもいいのに
その人達はもしマスクを持った状態で絶対にマスクしない保菌者と密室に閉じ込められても頑なにマスクしないんだろうか
空気感染ではないから、ウィルス単体では空中に浮いたりしないんじゃないかな。
飛沫感染な訳だし。
正体表してて草
販売員歴まぁまぁ長いんだけど、10年くらい前に豚インフルが流行ったときに店頭欠品どころか各社メーカー欠品起こしたから今のうちに買っとくの正解だと思うよ
接客業だからマスクすんな!ではなくて、従業員がマスクしなければ客が少しでも入手出来るようになるだろ!的なキレ方
今から10年くらい前に経験あるんだよなぁ
メガネにくもり止めを使うか、ちょっと高いが「快適ガードプロ」ってマスクがくもりにくい。
鼻部分にパッド付いているから、かなり違う。
ツバを咳とくしゃみでまき散らしてるんだよ
ツバが乾いてウイルスが舞ってるのは防げない
ツバの塊はマスクで防げる
近くで咳をしてる人がいたらマスクは効果ある
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
保菌者がマスクしないんだから仕方ない
マスクしても鼻が出てたり電話の時に外したり水分補給の時に片耳外す→水分補給して大きく吐息を吐く→暫くそのまま過ごしてから付け直す、みたいなポンコツばかりだし
そのほぼでもいい確率を下げる効果すらないんですが…
それで精神的にマシになるやつは、風水とか占いとか信じるタイプだと思ってる(偏見)
すべて確率の話なので、超至近距離に保菌者がいる状況なら、マスクは効果あるかもしれない。
しかし、一般に想定される状況下では、マスクの効果は限りなくゼロに等しい。
効果は予防効果
ウイルス拡散防止効果はある
病院の次に感染する場所やのにつらいわ
まあイオンやろな
性能は良いが高いのだが
うちの近所のマツキヨはちゃんとみんなマスクさしてた。ホワイト企業だな。
しないよりは絶対にましだろ。
あとは目から入るのを警戒する必要あるけど鼻と口を守れるのは意味少しはある。
家に帰ったらマスクの外側を絶対に触らずビニール袋へいれて、部屋に入る前にそのままシャワー、外できてた服は全部洗濯。コートなどはアルコール除菌をふきかけまくる。
部屋は加湿した状態にして、体調をくずしてると免疫落ちて感染した時きけんだからなるべく家からでないようにする。
奴らもマスクつけてる状態ならもっとましなのに、あいつら保菌者の可能性あるのに今が元気だからってマスクしないで日本中うじゃうじゃいるからムカつくわ。
なんで日本人がやつらのために家からでれないねん。
意味なくはないよな。
つけないよりはかなりの確率でつける意味あり。
ダイゴの動画みてこい。
自分が保菌してるかわからねえから皆に気を使ってマスクしてる奴もいるだろ
マスクに親でも殺されたんだろ
コメントする