0 :ハムスター速報 2020年1月26日 16:30 ID:hamusoku
さすがにTwitter漬けの生活はヤバいです。
Twitterに触れる時間を減らしましょう。
こちらは、実際に私がここ数日間
Twitterの時間を減らして生活してみた結果です。
2 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:39 ID:ER1LZRjI0
なにもしないよりはTwitterやってたほうがいいのでは?(小並感)
3 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:LZHzOjZT0
Twitterでそんなに何してるの?
4 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:1ZkMw.I80
みんなそんなに長時間Twitterで何をしてんの?
YouTubeなら分かるけど
5 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:JOA.5KGM0
仕方ない...
6 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:40 ID:nPEvic2U0
ヤバいのはTwitterじゃなくてお前だ定期
7 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:40 ID:5YI1eQjs0
何もしてない時間長すぎ
違った意味で廃人か
8 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:41 ID:kyQQgNIl0
何を今更w
9 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:03m0X5EU0
Twitterをするってなんだ……?(哲学
10 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:2cfK8NG80
何もしてないなう。
11 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:ArT8zz6r0
「朝から晩までつぶやきっぱなし」ってことかしらね?
12 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:43 ID:n9LitRxK0
開いたらってよりもう「登録したら」終わりだなwww
13 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:44 ID:nI.p7Du80
そのTwitterが不具合起こしてて開けない
自動更新したのがいけなかったらしくて
どうせROM専なのにわざわざネットから見てる
14 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:44 ID:AypQBgv30
SNS依存症かな?
16 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:45 ID:kDmXf0bB0
俺ぐらいになるとTwitter見ながらあそうだTwitter見ようってなるからな
17 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:45 ID:noUGID8U0
ツイッターならIEで見るようにしてみ?
ある程度見てたらブラウザ固まるから長時間見るとか出来ないよ
18 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:46 ID:I2XYkgoe0
Twitterで何をそんな長時間見ているのか理解できねぇ
20 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:46 ID:.vGeyj9Y0
スペースが空くんじゃないんだよね
虚無になるんだよね
21 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:48 ID:l3OuW.aw0
Twitter民「ソシャゲよりまし(震え声)」
22 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:48 ID:tMh8N.JS0
ツイッターのリンクからYouTubeみたりネットサーフィンしたり面白い人見つけて過去ログ漁るって意味ならわかる
24 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:49 ID:rDKxEL.C0
Twitterって一回始めたらやめたとしても勉強や読書してた頃には戻れないんだな……
26 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:51 ID:FDNefkm20
俺おじ、Twitterの垢は持ってるけど
未だに使い方がよく解らない模様
27 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:52 ID:rDKxEL.C0
でもTwitter始めてからそれまで全く興味なかった芸能や流行の話題をある程度知れて友達作れるようになったわ
29 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:52 ID:e4Lq.nAA0
娯楽時間減らしても有用な時間になるとは限らないのよね
さすがにTwitter漬けの生活はヤバいです。
Twitterに触れる時間を減らしましょう。
こちらは、実際に私がここ数日間
Twitterの時間を減らして生活してみた結果です。
さすがにTwitter漬けの生活はヤバいです。
— ふくめん秘書 (@Fukumen_Ryman) January 25, 2020
Twitterに触れる時間を減らしましょう。
こちらは、実際に私がここ数日間
Twitterの時間を減らして生活してみた結果です。 pic.twitter.com/0SR4p0mk2X
ご自由にお使いください pic.twitter.com/ss1yxdvIhg
— ふくめん秘書 (@Fukumen_Ryman) January 26, 2020
2 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:39 ID:ER1LZRjI0
なにもしないよりはTwitterやってたほうがいいのでは?(小並感)
3 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:LZHzOjZT0
Twitterでそんなに何してるの?
4 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:1ZkMw.I80
みんなそんなに長時間Twitterで何をしてんの?
YouTubeなら分かるけど
5 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:39 ID:JOA.5KGM0
仕方ない...
6 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:40 ID:nPEvic2U0
ヤバいのはTwitterじゃなくてお前だ定期
7 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:40 ID:5YI1eQjs0
何もしてない時間長すぎ
違った意味で廃人か
8 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:41 ID:kyQQgNIl0
何を今更w
9 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:03m0X5EU0
Twitterをするってなんだ……?(哲学
10 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:2cfK8NG80
何もしてないなう。
11 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:41 ID:ArT8zz6r0
「朝から晩までつぶやきっぱなし」ってことかしらね?
12 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:43 ID:n9LitRxK0
開いたらってよりもう「登録したら」終わりだなwww
13 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:44 ID:nI.p7Du80
そのTwitterが不具合起こしてて開けない
自動更新したのがいけなかったらしくて
どうせROM専なのにわざわざネットから見てる
14 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:44 ID:AypQBgv30
SNS依存症かな?
16 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:45 ID:kDmXf0bB0
俺ぐらいになるとTwitter見ながらあそうだTwitter見ようってなるからな
17 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:45 ID:noUGID8U0
ツイッターならIEで見るようにしてみ?
ある程度見てたらブラウザ固まるから長時間見るとか出来ないよ
18 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:46 ID:I2XYkgoe0
Twitterで何をそんな長時間見ているのか理解できねぇ
20 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:46 ID:.vGeyj9Y0
スペースが空くんじゃないんだよね
虚無になるんだよね
21 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:48 ID:l3OuW.aw0
Twitter民「ソシャゲよりまし(震え声)」
22 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:48 ID:tMh8N.JS0
ツイッターのリンクからYouTubeみたりネットサーフィンしたり面白い人見つけて過去ログ漁るって意味ならわかる
24 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:49 ID:rDKxEL.C0
Twitterって一回始めたらやめたとしても勉強や読書してた頃には戻れないんだな……
26 :ハムスター名無し2020年01月26日 16:51 ID:FDNefkm20
俺おじ、Twitterの垢は持ってるけど
未だに使い方がよく解らない模様
27 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:52 ID:rDKxEL.C0
でもTwitter始めてからそれまで全く興味なかった芸能や流行の話題をある程度知れて友達作れるようになったわ
29 :名無しのハムスター2020年01月26日 16:52 ID:e4Lq.nAA0
娯楽時間減らしても有用な時間になるとは限らないのよね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
YouTubeなら分かるけど
違った意味で廃人か
自動更新したのがいけなかったらしくて
どうせROM専なのにわざわざネットから見てる
ある程度見てたらブラウザ固まるから長時間見るとか出来ないよ
虚無になるんだよね
未だに使い方がよく解らない模様
5ちゃんやまとめサイトみたり、匿名掲示板や米欄に適当に書きこむくらいがちょうどいい
わざわざ全リプ、いいね、トレンド巡回してんのか?だとしたら病気やぞ
入り浸ってるやつは何がそんなに面白くて入り浸ってるんだ?
フォローしてる人のチェック
話題になってることのチェック
かな?
つまりキョロ充では?
消費するだけのコンテンツは必ず飽きる
Twitter見ようとしてもログイン画面が閲覧を阻んで使えなくなったわ。
Twitterに加入する前は普通に見れたのに。
まとめサイト、ピクシブ、YouTubeとか。
全部見ても5分もかからん
ちなみにアカウント作ってないから見るだけ
自分だけの世界で何かやったり、自分でじっくり考える時間が必要。ネット依存は怖い。他者から悪影響を受ける危険が増すし、大手のサイトもマスコミと同様、色んな誘導とかやってくる。ネットばかりだと、そういう所に汚染される危険が増す。
ええこというた
Twitterだよ。
何かで忙しくしているときは暇になったらあれしようこれしようと考えるけど、
実際暇になったら何もできなかったりするんだよね。
何でだろう?
やめとくわ、素人が手出しちゃケガするw
時分はたまたま登録はするけど依存にはならなかった。
ミクシィもTwitterもFacebookも放置。
ただ、友達がいないかというとそうでもないので登録者はそこそこいる。
そして、依存脱却しようとするなら無理なダイエット的取り組みじゃなくて、別の「よりマシな。出来れば生産的建設的な対象」に「新たに依存する」のが穏当な対策だろう。
無理の有るダイエットに振り切っちゃう系は、まあ、実現可能性や妥当性が判断できない人か、自分には出来る!という自己評価の高い人か(そんなに有能なら依存する前に自制できたのでは?もっと自らを省みて、信頼できる他者に頼ることや他者の意見を受け入れる素直な心をもちましょう)
めんどくさいしつまらん
ウイルスおるってきいたのキッカケで、登録したけどすぐ退会した
SNSで友だちを作ると依存になると思う
もともとあった対人依存に、ネット依存(独白調の簡単なコミュニケーション 画面閉じたら終われる リセットできる 性欲発散ができる検索できる 没個人:浅薄な関係の往復スムーズなどの利便性)が拍車をかける
友だちいるけど依存してないというなら、それ友だちじゃない可能性 それか、そもそも対人依存じゃない人(独り好きな人)
ジャップぐらいわかるよコノヤロウ
同じ趣味趣向の人としか繋がってないから、居心地良くてずっとしちゃう
仕事モードから抜けてない
インアウトの切り替えが困難な人か、
遊びモード 休憩モードの設定ができてない人
モードは脳波でα波 β波 θ波などの種類があって、そのモードの波の出し方がわからないということ
要は仕事モードの波か寝るモード波しか出せない人
友だちもネット依存に対して拍車にすぎない
では原因はなにかというと、始まったから、というのが原因
つまり、初めからやらなきゃ依存にならん、と
やったから依存になる、と
てことは誰でもなりうるということ
ハードルを設けてる
おかげさまで適当にガス抜きして人生最高よ
ネット依存にならないためには、初めからそれをやらないこと ツイッターもまとめもフェイスブックも
やってしまって、1日6時間以上が連日になったら依存に該当する
それをしてないとソワソワ イライラするなど いわゆる離脱症状も
前澤氏の100万円バラマキキャンペーンに参加する
しかも使用機種が古いとタイムラインが
めちゃ重になるからチェックに時間が掛かる
ハゲ坊主の選手権を見て、鼻で笑うか生暖かい目で見守る。
誰かへの愚痴に対する愚痴を引用使って嫌味ツイートしてたり。
個人の要らない主張だらけで5ちゃん以下だと思う
依存症にならないよう適度で上手な使い方をしてる俺賢いでしょアピールは痛いからやめろ。
ツイッターでもそういう内容のつぶやきしてそう。
中毒元を遠ざけるだけではダメで、心を埋める別の何かを用意しないと
空っぽになって当たり前よ
趣味とかで繋がってたら確かに楽しそうだけど
それ以上に面倒くさそう
ふとした書き込みが晒し上げになるかもしれないのに。呟くには代償が大きすぎる
まぁ芸能人の自爆多すぎだし、なんかリミッター外れるのかな
いやなのにやっちゃう=依存症の重度
そんだけ現実でのやるべきことがたまってて、それから逃げてるということ
それか現実でひどく傷つくことがあって、それから逃げてるということ
なので、アプリは削除した。観るとしてもブラウザから観ることにしてる。
結構前からTwitterに登録しないで見ようとすると出てくるよ
出てこなかったのはかなり前
依存って満足感を簡単に(短時間で)得ようとする人に多いんだよ
アピる意味が分からないよね
折角ツイッターの利用時間を減らせたのなら、何もしてない時間を有意義な時間に変える努力をすればええだけやんか
コメントする