talk7_blue_mantalk6_pink_womantalk9_brown_man




1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:49:09 ID:beH
ワイは再三「直接告白もできないような状態で、付き合えたとしてもどうやってコミュニケーション取れるの?ワイはベッドまではついていけへんで」って言って断ってたんやが、
同僚男はお局様たちを味方に付けてワイにプレッシャーかけてきた(お局様は恋愛脳で、手伝ってあげないと可哀想の一点張り)ので仕方なく通訳するハメになった
そして同僚男は見事フラれたのはええんやが、今度はワイの通訳がちゃんとできてなかったせいだって逆恨みし始めてん
我慢できなかったから今回の件全部上司に報告させてもらったわ
うちの会社、恋愛禁止やないけど、もしかしたらなんらかのペナルティあるかもなぁ




ワイ、日本人同僚男が中国人同僚女に告白する通訳をさせられる…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580183349/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:49:49 ID:Ezu
そいつクズ過ぎて草




3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:50:08 ID:beH
>>2
同期なんやけど、もう絶交したい気分やわ




4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:50:48 ID:Wus
中国語覚えたお前が悪い




6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:51:06 ID:beH
>>4
ほんこれ
今まで何もいいことなかったで




10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:53:06 ID:07E
>ワイはベッドまではついていけへんで

ここカッコええな




12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:54:00 ID:beH
>>10
格好つけたわけでもないんやが、でもそういことやん?




67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:12:48 ID:8ob
>>10
ここお母さん




74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:14:34 ID:beH
>>67
おかんにそんなこと言われたら泣くわ




15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:54:52 ID:0kG
イッチ中国人?




18 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:56:01 ID:beH
>>15
日本人やで
中国への留学経験と駐在経験はあるで




20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:57:02 ID:BEr
イー↓シャン↑リンチー↓チン↑シャオ↓ラー!(威嚇)




23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:57:32 ID:beH
>>20
チョンパァ!(勝利)




21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:57:03 ID:qyC
なんで中国人同僚が日本語出来ないの?




24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:57:51 ID:d5f
>>21
これは盲点だった




27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:59:07 ID:beH
>>21
少しできるで
最近n2受かったばかりや
中国語と英語の人材として上海支社で貿易事務やってたんやが、日本語を習得させる為に日本に転勤してきたんや
それでまだ仔細なコミュニケーションが取れんから同僚男はワイに通訳頼んできたんや




29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:00:00 ID:qyC
>>27
ああ、なるほど
なかなかいい会社だな




40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:03:36 ID:beH
>>29
中国人人材を使い捨てにしないのが弊社のモットーやで




42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:04:32 ID:qyC
>>40
一昔前だと、スキルが身に付くとすぐ転職してしまうのが中国人やったけど?




45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:05:36 ID:beH
>>42
そうじゃないと信じるしかないわな




22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:57:17 ID:jV7
中国語喋れるの凄い




28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:59:34 ID:beH
>>22
喋られてもこの通りいいことないで




26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)12:58:45 ID:Koq
会話もできないのに付き合えるわきゃないわな




34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:00:59 ID:beH
>>26
ほんまやで
付き合えばどうとでもなると思ってたんやろか?




30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:00:13 ID:Koq
上司「仕事しろ」




36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:01:42 ID:beH
>>30
昼休み終わったがまだまだサボるで
対中国貿易部門のワイは、中国が春節休みで暇なんや




35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:01:05 ID:0qL
上司「なんでそんな面倒くさいことしたんだ」
ここまで来たら退職も視野




39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:03:08 ID:beH
>>35
実際興味なさそうなはんのうだったが、半笑いで「ごくろうさん」とは言ってくれた




47 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:06:08 ID:1uW
なんか中学校みたいな職場だなw




52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:07:45 ID:beH
>>47
精神年齢低すぎ!




44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:05:19 ID:0kG
今中国語がアツい言われとるけどどうなん?
出来ると強いんか




51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:06:25 ID:beH
>>44
そんなん10年前の話や
それに10年前からして幻想やったで
なぜかと言うと、中国語を話せる日本人を雇うより、日本語が話せる中国人を雇う方がコストが安いからや




53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:08:55 ID:XPC
言うて覚えといて損はないやろ
英語を除けばスペイン語、アラビア語、中国語が世界共通語な訳やん

それに中国は勢いのある国やし、その国の言語が喋れて損はない




60 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:11:20 ID:beH
>>53
その結果、5年間中国に飛ばされて、今でも月一で出張させられてるが、良いことなのか?




70 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:13:53 ID:XPC
>>60
それは頼られたくないから無能でいたいって言ってるようなもんやん




75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:14:55 ID:beH
>>70
志が低くてすまんのう




65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:12:38 ID:y8r
出張費で金いっぱい持ってそう




69 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:13:51 ID:beH
>>65
まぁ、多少はね
自腹接待で結構消えたが




62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:11:59 ID:5ZM
何歳だよ




68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:13:23 ID:beH
>>62
38歳やで
同僚男は同期やが28歳や
ワイは中途やけど新人研修を新卒と一緒にやったから同期なんや




57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:10:08 ID:y8r
告白の通訳を頼むって発想がヤバくない?デートとかで距離を詰めてなかったって事やろ?




63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:12:08 ID:beH
>>57
飲み会とかで距離は縮まったとでも思ってたんやろ




73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:14:27 ID:APz
10歳差あってそんなふざけた八つ当たりしてくるんかい




79 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:15:39 ID:beH
>>73
正直、甘えられてる感はある




77 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:15:28 ID:QLP
中国人が望み通りのことしないと通訳が悪い扱いする奴は少なからずおるからなぁ
同僚の中国人通訳、日本人の指示を中国人に伝える時に日本人の五倍十倍中国人と言い争いしたりしとる、お疲れ様やで




80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:16:28 ID:beH
>>77
優しい言葉サンガツ…
普段の仕事では幸いそういう理不尽にはあった事ないわ




78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:15:31 ID:y8r
告白するセリフを中国語にして教えてあげるのが良かったかもな




81 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:17:02 ID:beH
>>78
せやで
好きならそれぐらい努力しろよな




82 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:17:27 ID:qyC
中国人はなんてふったん?




86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:20:40 ID:beH
>>82
やりとりを簡単に訳すと
男「好きです」
女「ごめんなさい」
男「なんでダメなの?」
女「私は将来中国に戻って両親のそばで暮らしたいです。中国で暮らすことができますか?」
男「できない」
女「それが理由です」
男「なんで?日本で暮らす方が絶対いいよ。両親も呼べば?」
女「10年後もそうだとは思っていません。それに呼んだとして責任を取ってくれるんですか?」
男「」

こんな感じや




97 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:23:13 ID:7fi
>>86
やっぱ生活とかのこととなると
女のが合理的思考できるんやな




115 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:06:11 ID:beH
>>97
それもあるけど、中国人女性は割と堅実なイメージ




95 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:22:38 ID:1uW
男「なんで?日本で暮らす方が絶対いいよ。両親も呼べば?」
女「10年後もそうだとは思っていません。それに呼んだとして責任を取ってくれるんですか?」←これなんか刺さるな、これは同僚の負けや




114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:05:37 ID:beH
>>95
実際将来がどうなろうと、今はそう言わせる程中国が強大になったもんな




83 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:18:24 ID:y8r
日本人同士でもラインでとか論外って言われるのに第三者入れて通訳とか相手ドン引きですよ




87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:21:15 ID:beH
>>83
せめてラブレターやな




85 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:20:21 ID:PiC
付き合った後もイッチ連行しそう




92 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:21:52 ID:beH
>>85
さすがに通訳料取るで




93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:22:01 ID:5ZM
中国は一人っ子が多いから女の子でも両親の将来の世話とか
小さい時から考えてるんよねえ




101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:23:41 ID:beH
>>93
偉い
ホンマの孝女やで




91 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:21:42 ID:b4P
中国人やろ?
美人やんワイ日本人やし付き合ってやってもええで?
ふぁっ?!ワイ日本人なのに振られるわけないやん!
イッチが変な通訳したんやろ!




98 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:23:16 ID:beH
>>91
これやろなぁ




99 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:23:21 ID:y8r
中国人女性が本当に真面目に考えてるだけに同僚の甘さがムカツクな




116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:06:38 ID:beH
>>99
日本人に告白されて喜ぶとでも思ってたんかな…




108 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:27:01 ID:yKC
ワイが中国人の女なら同僚に翻訳してもらって告白とか恥ずかしくないのって聞くぞ




111 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:28:20 ID:5ZM
>>108
この中国女も同じこと思ってそう




123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:08:47 ID:beH
>>108
ワイも聞きたい




126 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:09:20 ID:76l
>>108
つうか会話もできない相手と付き合いたいと思わんやろ
せめて筆談でもええから会話くらいは二人でできんと

そいつは順番間違えたんやな
そんなに付き合いたいなら告白前に中国語勉強せぇいう話や




113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)13:48:03 ID:Ulj
イッチ災難やったな。
そんな同僚仕事もできなさそう。イッチは優秀な社員やろーし、そんなやつ放っておき。




129 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:13:06 ID:beH
>>113
全然優秀ちゃうで
今は中国が春節休みでとにかく暇や




142 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:27:34 ID:Ulj
>>129
特に今中国コロナウイルスとかで大変そうやもんなぁ




132 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:14:53 ID:qyC
你回来了
可以不工作吗?




133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:17:26 ID:beH
>>132
没有办法,因为中国现在在春节放假,所以我怎么发给他们邮件也没人会回复给我
现在我只能旷工...不,不,应该说只好假装做工作的样子吧
哈哈

中国は現在春祭りに参加しているため、方法はありません。どのようにメールを送信しても、誰も返事をくれません。
今、私は仕事だけを休むことができます...いいえ、いいえ、私は私が働いているふりをしなければならないと言う必要があります
ハハ




134 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:18:23 ID:qyC
>>133
うわ、ガチの中国語やわ




142 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:27:34 ID:Ulj
>>133の中国語Google翻訳で翻訳したらなんとなくわかったわ。大学で中国語やってたはずやのに何も意味ないわ、イッチはすごいで




145 :名無しさん@おーぷん:2020/01/28(火)14:36:31 ID:beH
>>142
冠状病毒のせいで春節休みが2月2日まで伸びてしまって大変や
これは明けたら仕事溜まってて地獄やで

まぁ、日本の中国語教育はお世辞にもレベルが高いとは言えんから、仕方ないで







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧