0 :ハムスター速報 2020年1月31日 20:00 ID:hamusoku
英国は明日EUを離脱しますが、イギリスが最後の別れの挨拶として欧州議会で吐いた捨て台詞がこちらwww
2 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:11 ID:H3tMTbcM0
和訳:「さらばだ!溺れる船に乗る者たちよ!!」
3 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:11 ID:H3tMTbcM0
さすがメシマズ国www
4 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:12 ID:85df.BH.0
これぞイギリス
6 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:14 ID:lmY7V1ZO0
グッバイEUいい事なんかなかった季節に夢だけ置き去りに
7 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:15 ID:QooWlrCJ0
パンジャンドラムの素材があるいらすとやが怖い
8 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:15 ID:qtYLZ13N0
おめでとう
9 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:16 ID:M.raA9T.0
完全に吹っ切れたなwwww
10 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:16 ID:95wH8xYq0
流石だと思わせるイングランド素晴らしい
11 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:16 ID:LUm9FJQ40
まあ世渡りだけは上手い国だから……
13 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:18 ID:.ttLUt6B0
EUなんて実質ドイツ第四帝国だからな
イギリスと対立するのは必然だ
14 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:18 ID:yg0.xhB30
ヒューッ!流石英国人(ジョンブル)そこに痺れる憧れるぅ!
15 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:19 ID:7VOJtYph0
スコットランド「独立しなきゃ!(使命感)」
16 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:19 ID:oSYXBKAj0
とりあえず、TPPに加入申請しないといろいろとまずいだろうな。
さすがに独立独歩で行けるような世界情勢でなし、
中国と組むようなバカでもないわけで。
19 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:21 ID:206DQw2l0
我慢してたんだろうなぁ…
ブラック企業辞めるときの社員みたいだ(笑)
22 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:23 ID:aqAAbU760
>>19
的確な比喩でワロタ
23 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:24 ID:T2qDjNwR0
スコットランドや北アイルランドはどうなるんだ?
EUに残るのか?
24 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:25 ID:Qe7TgDVi0
まあ、誇り高いよね。崇高ではないけど。
25 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:26 ID:xktYPhNG0
蛍の光合唱のEU卒業式も最高に笑えた
大英帝国ばんざーい!
27 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:26 ID:YcFbVrBY0
こち亀のオチみたいにならなきゃ良いけど。
30 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:27 ID:NTtVc.Yt0
イーユー シーユー
32 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:28 ID:.qLrT6500
これだからエゲレスは……(褒め言葉)
34 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:29 ID:qo9gUFwJ0
離脱直後暫くは良いけど、熱が冷めたあとの展開が楽しみですわ
39 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:31 ID:n5vSreld0
まぁなんだかんだ言ってもここで意地を張れるからこその英国だと思うよ。
40 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:32 ID:hwkD5GWE0
イギリスはこうでなくちゃ!
41 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:32 ID:17FlKEZK0
EU自体胡散臭かったし非加盟国の欧州見ると英国の判断は意外と間違いでないのかもね
これで不法入国の移民は取り締まれるでしょう
43 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:33 ID:z9.TJL3H0
世界大戦の時と一緒で危なくなったらアメリカ頼ればいいから平気平気
47 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:35 ID:yU4HjROL0
主権回復だよ
金だけ上納させられて、移民も受け入れさせられていた
自分達で決められないんだから
世界統一、NWOへのピースの一つだった、危ないところだったよ
48 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:37 ID:i877xLTI0
イギリスバカにされてたんか
耐えてたんか
じゃしゃーない
63 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:46 ID:zxlEGFZ30
一方、EU議会は蛍の光の大合唱でブリカス代表たちを見送った模様
※蛍の光はスコットランド(英国から絶賛独立運動中)民謡
やっぱ本場の欧州政治は複雑怪奇すぎるわ
英国は明日EUを離脱しますが、イギリスが最後の別れの挨拶として欧州議会で吐いた捨て台詞がこちらwww
英国は明日EUを離脱しますが、イギリスが最後の別れの挨拶として欧州議会で吐いた捨て台詞がこちらwww pic.twitter.com/1ExPNplE7n
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) January 30, 2020
2 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:11 ID:H3tMTbcM0
和訳:「さらばだ!溺れる船に乗る者たちよ!!」
3 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:11 ID:H3tMTbcM0
さすがメシマズ国www
4 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:12 ID:85df.BH.0
これぞイギリス
6 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:14 ID:lmY7V1ZO0
グッバイEUいい事なんかなかった季節に夢だけ置き去りに
7 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:15 ID:QooWlrCJ0
パンジャンドラムの素材があるいらすとやが怖い
8 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:15 ID:qtYLZ13N0
おめでとう
9 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:16 ID:M.raA9T.0
完全に吹っ切れたなwwww
10 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:16 ID:95wH8xYq0
流石だと思わせるイングランド素晴らしい
11 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:16 ID:LUm9FJQ40
まあ世渡りだけは上手い国だから……
13 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:18 ID:.ttLUt6B0
EUなんて実質ドイツ第四帝国だからな
イギリスと対立するのは必然だ
14 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:18 ID:yg0.xhB30
ヒューッ!流石英国人(ジョンブル)そこに痺れる憧れるぅ!
15 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:19 ID:7VOJtYph0
スコットランド「独立しなきゃ!(使命感)」
16 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:19 ID:oSYXBKAj0
とりあえず、TPPに加入申請しないといろいろとまずいだろうな。
さすがに独立独歩で行けるような世界情勢でなし、
中国と組むようなバカでもないわけで。
19 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:21 ID:206DQw2l0
我慢してたんだろうなぁ…
ブラック企業辞めるときの社員みたいだ(笑)
22 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:23 ID:aqAAbU760
>>19
的確な比喩でワロタ
23 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:24 ID:T2qDjNwR0
スコットランドや北アイルランドはどうなるんだ?
EUに残るのか?
24 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:25 ID:Qe7TgDVi0
まあ、誇り高いよね。崇高ではないけど。
25 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:26 ID:xktYPhNG0
蛍の光合唱のEU卒業式も最高に笑えた
大英帝国ばんざーい!
27 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:26 ID:YcFbVrBY0
こち亀のオチみたいにならなきゃ良いけど。
30 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:27 ID:NTtVc.Yt0
イーユー シーユー
32 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:28 ID:.qLrT6500
これだからエゲレスは……(褒め言葉)
34 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:29 ID:qo9gUFwJ0
離脱直後暫くは良いけど、熱が冷めたあとの展開が楽しみですわ
39 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:31 ID:n5vSreld0
まぁなんだかんだ言ってもここで意地を張れるからこその英国だと思うよ。
40 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:32 ID:hwkD5GWE0
イギリスはこうでなくちゃ!
41 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:32 ID:17FlKEZK0
EU自体胡散臭かったし非加盟国の欧州見ると英国の判断は意外と間違いでないのかもね
これで不法入国の移民は取り締まれるでしょう
43 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:33 ID:z9.TJL3H0
世界大戦の時と一緒で危なくなったらアメリカ頼ればいいから平気平気
47 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:35 ID:yU4HjROL0
主権回復だよ
金だけ上納させられて、移民も受け入れさせられていた
自分達で決められないんだから
世界統一、NWOへのピースの一つだった、危ないところだったよ
48 :ハムスター名無し2020年01月31日 20:37 ID:i877xLTI0
イギリスバカにされてたんか
耐えてたんか
じゃしゃーない
63 :名無しのハムスター2020年01月31日 20:46 ID:zxlEGFZ30
一方、EU議会は蛍の光の大合唱でブリカス代表たちを見送った模様
※蛍の光はスコットランド(英国から絶賛独立運動中)民謡
やっぱ本場の欧州政治は複雑怪奇すぎるわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これぞブリカス
イギリスと対立するのは必然だ
さすがに独立独歩で行けるような世界情勢でなし、
中国と組むようなバカでもないわけで。
ブラック企業辞めるときの社員みたいだ(笑)
虚を見て実となすってやつ
的確な比喩でワロタ
EUに残るのか?
大英帝国ばんざーい!
東インド会社は格が違うぜ!
スコットランド「文化の盗用やめてください」
せ、世界大戦あるし(震え声)
ブリカスが心行くまでブリカスで安心した
これで不法入国の移民は取り締まれるでしょう
パンコロ〜
金だけ上納させられて、移民も受け入れさせられていた
自分達で決められないんだから
世界統一、NWOへのピースの一つだった、危ないところだったよ
耐えてたんか
じゃしゃーない
大戦前の威光を取り戻す好機を得ている
それをチョイスするハム速さんのセンスも怖い。
EUは国家間の関税の撤廃つまりブロック経済と、移民難民の移住の自由。さらに、金融や法も中央に支配される。離脱すると、ドイツが拾ったコジキが英国に流れるのをストップ。金融と法の奪還。ドイツ製品に高い関税をかけられる。
既にEUを枢軸側にする策謀進んでそう
おいしいよ。あなたがどこで食べてるのか知らないけど、パブのご飯とか美味しい。ただ、パスタは、各地方食べてみたけど、どこも茹ですぎだったわ。
アメリカも半分は脳に障害があるからな。沿岸部に多い。
それをメシマズと言うんじゃー!w
※蛍の光はスコットランド(英国から絶賛独立運動中)民謡
やっぱ本場の欧州政治は複雑怪奇すぎるわ
どんどん落ちぶれていくんだろう…
栄枯盛衰は世の習いだよね
おれも英国の食事好きだよ
パスタは南イタリアも日本人からすると茹ですぎだしね
日本の政治家で成立する人は麻生さんくらいか
すげーな欧州
そういう皮肉を思いつくし実行できるのがやべえ
あんま日本は首突っ込んじゃいけない領域だなーと思う
いらすとやに死角なし
ドイツほどじゃないけど結構中国依存してるよ
他所の借金を被るのは許せないなあ
島国だから移民のシャットアウトはまだできるのもポイント
大陸側は最悪は中国人が陸伝いに大移動してくる可能性があるのが怖い
それ以上にここで言ってる内容も嘘ではないないのだろう
万能はないので取捨選択
イギリス在住の日本人が美味しい店が無いって言ってたぞ。
イギリス人経営の店は大抵不味く、インド人やイタリア人など、イギリス人以外の人が経営してる店は美味しいらしいよ。
ちなみに日本食レストランの焼そばは甘くて不味いらしい……
じゃあイギリス料理が不味いだけで、イギリスに美味い飯はあるのでは?
イギリスなら中華料理とフレンチが美味しいからオススメ
イギリスにホームステイしてたけど
イギリスは店よりも家庭料理が問題だと思う
貧乏でもないのに晩御飯が茹でたじゃがいも(大)ひとつとか、缶詰のパスタソースとか日本じゃありえんわ
友達の嫁がイギリス人だけど、イギリスの飯はまずい!って言ってたなぁ。
田舎出身だからロンドンとかの都会はどうだかわからんけど。
今度こそはブリカスともお互いに上手く利用し合って行けたら良いんだけどなぁ
それは要はメシマズ国で良いのでは?
友達が家族と旅行したとき、犬の餌じゃね?っていうくらい不味い飯出されたと言ってた。
イギリス行って1番美味かったのはコーラだったってさ。
まあ、つきつめればね。フランスは役人が強いし、ドイツは昔からあんな感じだけど
英国は骨の髄まで民主主義だから、個人主義・自由主義・民主主義が直結するし
「アフリカを植民地とするフランス帝国」が、旧マルク経済圏の国を大急ぎで入れて
ドイツに主導権を奪われるとか、反ロシアの英国から見ても「何やってんだ馬鹿」と
イギリスがEU離脱したくもなるってもんよ。 特に英国内のイスラム移民だ。本当にやりたい放題だぜ。
例えば英国で活動しているイスラム系移民団体の中でも特に大規模とされてる団体の一つに、〔アンジェム・チャウドリ〕という人物が指導者をやってる移民団体は、イスラム法をイギリスで施行するよう要求している。
それだけでは飽きたらず、
「バッキンガム宮殿をモスクに改修しろ!」とか、「女王はイスラム教に改宗するかイギリスを去れ!」 などと侵略まがいな主張まで繰り返している。
その上でEUは〔難民受け入れの割り当て義務化〕を押し付けてきたのだから、英国民は堪ったもんじゃない。 そりゃーイギリスはEU離脱したくもなるし、トランプみたいに入国制限したがる指導者も出るのは当たり前だわな。
「お前ら(スコットランド)は消えてイギリスになる」っていう嫌みだぞあれ
ECから何十年たってもこの調子だからね
EUなんてのは画餅にすぎないってのを互いに表明しあってる
元々反目しあってる言語も民族も異なる連中が一つの組織として成立する難しさよ
ローマみたいに武力による統合を待つしかないのかな「統合欧州」
「美味しいお店に案内して」とタクシー運ちゃんに頼んだら、「あっちが中国人街、こっちがインド人街。どっちがいい?」と言われた話を聞いた。
他:(泥舟から)一人だけ離脱しおってからに…
完全にお別れ会ww
オマケに、移民大量受入。これも賃金低下を齎し、企業側がより労働者を搾取できる様に財界が仕向けた事だ。
グローバリズムを潰せ。特にTPPとかは絶対破棄しろ。そこに触れない野党は野党と名乗るな。特に民主系。てめーらが自民と同じ大資本のイヌなのはお見通しだ。いつの間にか確かな野党路線を放棄し、民主系の下請けに成り下がった共産党もクソだ。
グローバリズムを潰せ。グローバリズム打破なくして格差解消なし。自民党政治や資本主義と戦う人達は、反グローバリズムを全面に押し出せ。
ウェールズも含めよ
ロンドンの比較的裕福な地域のB&Bに泊まったけど、そこの奥さんの手作り料理は美味しかったよ
民族すら違うのだ。
日本人が韓国人や中国人と仲良くできないように、彼らも他国の人間とは仲良くできないし、島国がトンネル作っちゃったから大変よね( ◜ω◝ )
これが引き金になって、イギリス経済が一気に悪化するとかありえるからな
当分の間払わされることになってなかったっけ?
抜けられるなら無理しても今のうちに抜けた方がいいだろ
日本としてはある程度距離をとっておく方がいいだろうな、あいつら基本クズだし
ホントなんでもあるな
離脱したイギリスが好調で、財政がきついスペインかイタリア辺りで離脱論が活発になるとやばいかもね。
せやけどナポリタンは茹ですぎやないと美味しくないやんか…
こういうブラックジョークええよなw
我が国もかつて国連(旧)を脱退する際、ジョークの一つでもかましてから堂々退場してほしかったもんや
まぁ、口八丁やから美味いこと言って混沌広げそう。日本はあんま関わって欲しくないなぁ。
これ以上の流入は防げるでしょうね。
勝手にフランスが送りつけてくるかも知れないけど。
そろそろ切りたいからEU脱退から、コツコツ排除始めるだろ。
民族性が似通ってるのかな。
EUから去ってもイギリス連邦が有るからヘーキヘーキ!
日本人がパブでごはん食べてたら「オイ日本人、マズいと思ってんだろ知ってんだからな」って絡まれたと思ったら「俺だって日本でたらこスパゲティ食べたいよ!」って泣きついてきた話すき。
政策としてはどっちでもいいと思っていて、
首相になれるチャンスとして離脱に賭けただけだからな
ファラージさんは張ったりばかりのイキり野郎だけど、離脱の一点に関しては一貫してるw
たらこスパを持ち出すあたり、かなりコアな日本食好きで草
後ろ足で砂かけたって一瞬痛快なだけでなんの得もないでしょ
ナイジェル・ファラージは駄目だな、全然老獪なイギリスらしくね-よ
ってことでおk?
たらこパスタじゃなくてメンタイコゥコピペだろそれ
643 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/03/31(月) 03:27:18 ID:Ag1Zon97i
先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな
「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」
「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」
「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」
初めて泣き上戸の外人を見た
夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
移民がどんどん押し寄せてきて治安悪化、財政圧迫しかないからな
旧ソ連と似たようなもんだからねぇ。
EU大統領や職員が各構成国に偉そうに指示。
しかも『EU全ての国の為に』カネとかどんどん巻き上げられ、統治が下手っぴで財務の悪化している国々にホイホイ配られるので加盟先進国の多くは国民の税金を他国の財務諸表を向上させるために只管搾り取られる。
そしてEUの(と言うより主にドイツフランスの都合)でどんどん加盟国を増やし、ドイツ以外の先進諸国の経済負担は増すばかり。そしてメルケルやEUの連中がどんどん中東や北アフリカの難民移民を入れてしまい、尚且つ自国のみならず英仏伊等に押し付けるので税金の負担増し、異文化強制(共生ではないw)、移民難民含む貧困者の犯罪急増で治安悪化と、EU最大の受益者のドイツでも庶民はEUやEU派の政策にに痛めつけられて恨み節。況してやイギリスをやw
ぼんくらをぼんくらのまま面倒見ないといけないEUは疲れただろう
ギリシャなんかは過剰な内政干渉受けて可哀想
イギリス全体でいえばまだ白人国家だけど、ロンドンだけならすでに白人は少数派。市長はパキスタン系のイスラム教徒だよ。
日本の民主党系の政治屋無能集団と同類ではないよね?
なんとなくイスラム教は頭が良さそうなイメージあったんだけど
その指導者はバカすぎて恐いな
おお、神よ
日本の隣までブリテン島を持ってきて下さい
それがあっても離脱の方がいいとは到底思えないが
明日の享楽と未来の生活を天秤にかけて未来の生活をとったんだよ
どうなるかはわからんが、何も考えずに今日を生きるのではなく、未来もイギリスであることを選んだ
日本は真逆を行ってるけどな
ギリシャなんてユーロ使わなければ財政破綻しなかったもんな
イギリスならMMT的な政策できる数少ない先進国だし主権取り返すために離脱しかなあだろ
ボリス・ジョンソンとか実質トランプやし(適当
だがだからと言って底に大穴の開いた船を1艘だけ切り離して漕ぐのもまた骨の折れることだろうに
日本が参考にすべきなのは移住先の風土や風習に合わせない奴らは要らないって事だな
いずれ亀裂ができる
病原菌付きの毛布とか貸してくれるで
ファラージはトランプみたいなもんだよね
単なるバカでイギリス的な狡猾な嫌らしさはない
これでドイツが抜けたらEUが完全に崩壊しそう
そのどちらも無理だと戦争しかない
アメリカと日本見てみ?友好的だが対等か?(笑)
ナポリタンて日本料理ちゃうんか、、、
ぞろぞろ入ってくるの受け入れろと言われりゃ
そら離脱したくなるわ
情勢違い過ぎる
なおイギリスは旨い汁吸ってた方の模様
リベラルどもが如何に有害かということだ
せめて域外から来る連中を鎖国して域内移動の自由化だけにしておけば
好きでEUに加盟しておいしい汁も散々吸ってきたんだろ
状況変わって抜けることを選択したのは否定しないけど、最後にこれじゃ、全部台無し
首相はじめ今のイギリスの品の無さが如実に出てた
スターゲイザーパイとやらに垣間見える韓国面…
スコットランド民謡だけど歌詞は友情の歌だし、
プロムス最終夜のアンコールで、希望と栄光の国→エルサレム→オールド・ラング・ザインで〆るから、逆に大英帝国時代の象徴的なイメージなんだが
これで不景気になったら他の国も離脱の話でそうだが
中国、アメリカはもちろん、日本と比べても景気悪いのがEUだからなぁ…
日本「え?何で?」
英国「いいじゃん島国の仲間だろ?同盟しようや同盟」
日本「はぁ…」(やべー関わりたくねぇ)
by なぜ離脱するのか日本マスコミに聞かれた英国人
すごい説得力笑う。
親父が入ると息子も入らざるを得ないやろ
それ大丈夫なのかね?
あっちのは『蛍の光(4拍子)』じゃなくて『別れのワルツ(3拍子)』だよ
他のEU各国がこれに続いたらどうするんだろうね?w
×独立→○離脱だったわ
連投失礼
松岡はノリノリどころか個人的には内心涙目退場だったからそんな余裕ない
ウィスキー、紅茶、タバコ…ローバー、ロールス、ロータス、じゃぐぐわ…
スタコラサッサと後乗りでEU入りした癖にこっちも思い通りいかんから抜けんのかい
栄誉ある孤立(笑)
まぁ日本より更に小さい島国がバラけてどうなるか、じっくり見せて貰おうかね
お得意の口八丁も大英帝国の国力があっての話で小国の戯れ言なんぞ誰も耳かさんと思うが。
いつまで夢見てんだか
コメントする