1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:03:22 ID:Chy
マック「ほら、写真だって無いでしょ?」

https://i.imgur.com/baGqabE.jpg
マック「ほら、写真だって無いでしょ?」

https://i.imgur.com/baGqabE.jpg
マック「100円バーガー?うちにそんなメニューは無いですよ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580313802/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580313802/
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:05:34 ID:Chy
絶対に上から選ばせるという意志をビンビンに感じる
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:04:57 ID:A70
一時期メニューに値段書いてなかったよな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:05:13 ID:QH7
これパンケーキとかコーン頼む人いるの?
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:06:41 ID:Gx0
普通のハンバーガーって百円やなかったっけ?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:07:32 ID:Gx0
いや、100円ハンバーガーあるやん
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:19 ID:B8c
>>9
ないです。
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:51 ID:Gx0
>>11
ヒント 画像左下
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:05 ID:lpz
ビッグマックこんな高かったっけ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:36 ID:kDk
全体的に高いなあ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:20 ID:Chy
同じくらいの値段でラーメンや定食が食えると考えたら全然手軽やないよな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:32 ID:JXy
マックポークすこやったのに
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:35 ID:lpz
すみませんチキンクリスプ2個ください
終わり
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:50 ID:Rp7
昔58円の時あったやろ
高E
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:00 ID:Io2
ハンバーガー画像すらなくて文字になってて草
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:08 ID:ULI
>>1

http://open2ch.net/p/livejupiter-1580313802-22-490x490.png
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:24 ID:lpz
>>22
ちっちぇw
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:38 ID:gar
今まで気づかんかったわ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:23 ID:ZCI
右上にスマイル0円とな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:45 ID:Chy
メニューから無くすと苦情が来るが買ってほしく無いので隠すように小さく表記した
ってとこやんな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:25 ID:lpz
プチパンケーキ100円やったやろ何2倍にしてんねん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:32 ID:dHP
正直100円って安すぎやしな
200円でも別に
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:59 ID:BTW
マックって高齢者が利用するには厳しいよな
食べやすい安くてちっちゃいやつは小さく書いてあるから見づらいのに対して、一番見やすくデカく書いてあるやつはビッグマックやし
まあそもそも高齢者は歳も歳やし食いたがらねえか
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:50 ID:JXy
>>31
90でマック食ってた水木しげる先生馬鹿にしとるんか?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:15:05 ID:BTW
>>34
調べたらとんかつマックバーガー完食してて草
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:39 ID:lpz
2007年

https://i.imgur.com/stkHSa9.jpg
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:13 ID:dHP
>>33
昔もちっせえな
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:36 ID:Chy
>>33
バリューセットの値段をデカく載せて各バーガーの単品を別枠に文字だけってのもまた回りくどいな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:21 ID:9yF
ハンバーガーとチキンクリスプの干された感
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:52 ID:gar
マックで注文するときって焦るよなあ
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:32 ID:Chy
>>35
メニュー見づらくして客を急かすのも経営戦略
らしい
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:21 ID:gar
>>39
やっぱりかあ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:11 ID:KUd
どうりで見ないわけやわ
やっぱりチキンクリスプとか頼んだら嫌な顔されたりするんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:41 ID:Chy
>>51
店員とかは別にどうでもええと思うやろうけど経営者は嫌なんやろな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:59 ID:KUd
>>55
せやろなあ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:51 ID:5aM
>>1
もう何年も気付かなかったわ草
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:11 ID:DGx
10円ごときでピーピ言ってどうなんや?
飲食店なんだから普通500円はかかるだろ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:53 ID:dHP
マックガチ勢だけを得にさせる作戦やぞ
ろくに行かないエアプは舐められとる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:18 ID:ULI
10年ぐらい前のハンバーガー
ビックマック セット550円
フィレオフィッシュ てりやき セット450円
それ以外のハンバーガー セット500円
ハンバーガー チキンクリスプ マックポーク 100円
定期的にチキンナゲット100円 フィレオフィッシュ100円
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:57 ID:lpz
ビッグマック単品260円→390円
セット550円→690円
まだ上がりそう
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:25 ID:dHP

https://i.imgur.com/wGQrWKR.jpg
なお昔のマック
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:15:41 ID:lpz
>>44
メニューなんてこれくらい簡素でええわ
何回も行くわけやないし
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:40 ID:gWo
今のマックほんま高くて頭にきますよ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:41 ID:Rp7
16年前はハンバーガー59円だったのになあ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:18:44 ID:wLF
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:21 ID:Io2
>>68
イングリッシュマフィンってだからまずいのか
やはりマックグリドルこそ朝マック界の強者
61 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:39 ID:ld9
ローソンの粗びきハンバーガー食うとマックとかモスとか何なんやろう…ってなる
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:18:50 ID:dHP
マックがガチで安かったのは2000年前後だけやろ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:10 ID:ULI
>>71
00年代前半、既にメニュー隠しあったで
メニューに載ってないけど、600円ぐらいでポテトSになる代わりにナゲットついて、ドリンクLサイズになる
スーパーバリューセット注文できてた
2004年ぐらいで無くなったきがする、もうやってないって断られたの覚えてるわ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:19:01 ID:5VT
チーズバーガーとクーポンでポテトのL150円
マックは大概これやな
73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:19:09 ID:Chy
昼飯に700円くらいかけると考えたらまずマックは選択肢に入らんわ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:23 ID:dHP
安いのがウリのマックで700円かけると選択肢に入らない....?
妙だな...?
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:52 ID:Rp7
59円のときハンバーガー100個とかやったな
80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:59 ID:ULI
値上げしすぎて
マクドナルドに比べて高いイメージついてるモスバーガーの方が
今では安いという事実
82 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:18 ID:dHP
>>80
嘘つくなや
高いぞ
93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:51 ID:ULI
>>82
新規で追加したメニュー高いだけで
昔から続いてるメニューは300円以下やぞ
昔からのメニューが300円超えになったマクドナルドのが高いやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:19 ID:dHP
>>93
でもモスには100円マックないよね
102 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:39 ID:HvQ
>>100
そらモスやからマックはないやろ
86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:37 ID:Chy
モスも品質は落ちた言われとるけど作り置きやない出来たて出されるのはありがたい
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:54 ID:JXy
フレッシュネスバーガーに値段追い付くんとちゃうの下手したら
88 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:55 ID:Tg0
この前バーキン行ったら600円でチキンクリスプとポテトM、ドリンクM食べられたぞ
マックと同じ値段とか草
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:31 ID:Chy
バーキンが細々かつ着々と拡大してるのが見える見える
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:22 ID:Qs1
>>90
パティ5枚重ねとか出来るのすこすこもっと増えて
91 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:31 ID:5aM
夜マックのビッグマックは朝も昼もずっとやって欲しい
95 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:23:01 ID:gWo
よくよく考えたらパンに野菜と肉挟んでるだけで500円以上は高いよな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:25:05 ID:Io2
セットで頼まなければまあまあ安いのがマック
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:25:42 ID:dHP
モスは食べにくさを改善したら行くわ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:26:41 ID:Iyb
ドムドムハンバーガーに行きたいけど近くに無いンゴ…
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:26:50 ID:ULI
10年ぐらい前までフィレオフィッシュとか100円でよく売ってたから
300円だしてまで食べたい気分になれん
114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:27:03 ID:Chy
一度高級路線に進んで失敗したから客も値段に敏感になっとる
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:28:18 ID:Io2

https://i.imgur.com/ZjuKoGa.jpg

https://i.imgur.com/fZT8FqL.jpg

https://i.imgur.com/RCkSvjv.jpg
たしかに単品だとまあまあ変わらないなモスとマック
モスはセットがないから高いイメージやったけど
121 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:30:11 ID:Iyb
ハンバーガーやチキンクリスプ単品安いから恥を忍んででも頼んでしまうわ
123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:31:01 ID:Io2

https://i.imgur.com/faw0CaF.jpg

https://i.imgur.com/urja3iu.jpg
バーキンもワッパージュニアならセットがマックのお手頃マックと同じ値段なんやな
126 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:07 ID:HvQ
>>123
ワッパーはジュニアでもマクドよりデカいけどな
131 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:44 ID:Io2
>>126
先入観って怖いな
132 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:04 ID:HvQ
>>131

https://i.imgur.com/meCtB08.jpg
134 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:27 ID:dHP
>>132
100円と比べるのは草
135 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:43 ID:Chy
>>132
はえ〜バーキンならまだ腹いっぱい食える期待持てそうやな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:44 ID:Io2
>>132
いや先入観でワッパージュニアのが高いって思い込むことを言いたかったんや
すまんな言葉足らずやったわ
137 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:34:07 ID:HvQ
>>136
ええんやで
127 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:23 ID:Chy
チェーンのハンバーガー店はまず満腹になる事に期待出来んからなあ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:13 ID:gWo
>>127
ほんこれ
ポテトとかもうちょっと増やせや
144 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:37:19 ID:X4K
チェーンのバーガーってお腹一杯食べるところちゃうやろ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:40:25 ID:Chy
>>144
でも手軽さを求めるには中途半端なんよな値段と量のバランスが
153 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:42:56 ID:twG
いつの間にか消えたハンバーガーセットとチーズバーガーセット
セットで食おうと思ったらダブルチーズバーガーを頼むしかないんじゃ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:44:34 ID:ULI
>>153
クーポンでポテト190円 チーズバーガー単品 頼めば
セット気分味わえる
155 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:43:52 ID:4ya
マックはカスみたいな値引きのクーポンやめろ
クーポン名乗るならこれくらいやれ

https://www.burgerkingjapan.co.jp/coupon/img/coupon_20200124_01.jpg
160 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:46:31 ID:Io2
>>155
すげえ
163 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:48:11 ID:4ya
>>160
なお店舗数

https://i.imgur.com/h9KRhGc.jpg
166 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:50:09 ID:wmV
昔あった朝マックのホットドックが結構好きだった
ピクルスたっぷりで100円は他にはなかったのに
147 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:40:54 ID:Io2
やはり牛丼こそさいつよ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:41:31 ID:Chy
パンは米に勝てない敗北者じゃけえ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:42:02 ID:HvQ
>>148
マクドナルドさんもお米食べたい言うてたしね
170 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:52:44 ID:4ya
マックさんごはんバーガーとか発表したけど白飯ものならもっかいこういうのやってみようや

https://i.imgur.com/PJyPb2M.jpg
171 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:53:22 ID:HvQ
>>170
マックチャオはオペレーションに問題があってポシャったんやで
172 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:54:56 ID:wVn
100円マックのマックポークどこ…?ここ…?
絶対に上から選ばせるという意志をビンビンに感じる
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:04:57 ID:A70
一時期メニューに値段書いてなかったよな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:05:13 ID:QH7
これパンケーキとかコーン頼む人いるの?
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:06:41 ID:Gx0
普通のハンバーガーって百円やなかったっけ?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:07:32 ID:Gx0
いや、100円ハンバーガーあるやん
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:19 ID:B8c
>>9
ないです。
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:51 ID:Gx0
>>11
ヒント 画像左下
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:05 ID:lpz
ビッグマックこんな高かったっけ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:08:36 ID:kDk
全体的に高いなあ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:20 ID:Chy
同じくらいの値段でラーメンや定食が食えると考えたら全然手軽やないよな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:32 ID:JXy
マックポークすこやったのに
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:35 ID:lpz
すみませんチキンクリスプ2個ください
終わり
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:09:50 ID:Rp7
昔58円の時あったやろ
高E
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:00 ID:Io2
ハンバーガー画像すらなくて文字になってて草
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:08 ID:ULI
>>1

http://open2ch.net/p/livejupiter-1580313802-22-490x490.png
23 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:24 ID:lpz
>>22
ちっちぇw
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:10:38 ID:gar
今まで気づかんかったわ
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:23 ID:ZCI
右上にスマイル0円とな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:45 ID:Chy
メニューから無くすと苦情が来るが買ってほしく無いので隠すように小さく表記した
ってとこやんな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:25 ID:lpz
プチパンケーキ100円やったやろ何2倍にしてんねん
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:32 ID:dHP
正直100円って安すぎやしな
200円でも別に
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:11:59 ID:BTW
マックって高齢者が利用するには厳しいよな
食べやすい安くてちっちゃいやつは小さく書いてあるから見づらいのに対して、一番見やすくデカく書いてあるやつはビッグマックやし
まあそもそも高齢者は歳も歳やし食いたがらねえか
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:50 ID:JXy
>>31
90でマック食ってた水木しげる先生馬鹿にしとるんか?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:15:05 ID:BTW
>>34
調べたらとんかつマックバーガー完食してて草
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:39 ID:lpz
2007年

https://i.imgur.com/stkHSa9.jpg
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:13 ID:dHP
>>33
昔もちっせえな
45 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:36 ID:Chy
>>33
バリューセットの値段をデカく載せて各バーガーの単品を別枠に文字だけってのもまた回りくどいな
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:21 ID:9yF
ハンバーガーとチキンクリスプの干された感
35 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:12:52 ID:gar
マックで注文するときって焦るよなあ
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:32 ID:Chy
>>35
メニュー見づらくして客を急かすのも経営戦略
らしい
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:21 ID:gar
>>39
やっぱりかあ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:11 ID:KUd
どうりで見ないわけやわ
やっぱりチキンクリスプとか頼んだら嫌な顔されたりするんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:41 ID:Chy
>>51
店員とかは別にどうでもええと思うやろうけど経営者は嫌なんやろな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:59 ID:KUd
>>55
せやろなあ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:16:51 ID:5aM
>>1
もう何年も気付かなかったわ草
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:11 ID:DGx
10円ごときでピーピ言ってどうなんや?
飲食店なんだから普通500円はかかるだろ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:53 ID:dHP
マックガチ勢だけを得にさせる作戦やぞ
ろくに行かないエアプは舐められとる
37 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:18 ID:ULI
10年ぐらい前のハンバーガー
ビックマック セット550円
フィレオフィッシュ てりやき セット450円
それ以外のハンバーガー セット500円
ハンバーガー チキンクリスプ マックポーク 100円
定期的にチキンナゲット100円 フィレオフィッシュ100円
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:13:57 ID:lpz
ビッグマック単品260円→390円
セット550円→690円
まだ上がりそう
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:25 ID:dHP

https://i.imgur.com/wGQrWKR.jpg
なお昔のマック
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:15:41 ID:lpz
>>44
メニューなんてこれくらい簡素でええわ
何回も行くわけやないし
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:14:40 ID:gWo
今のマックほんま高くて頭にきますよ
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:41 ID:Rp7
16年前はハンバーガー59円だったのになあ
68 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:18:44 ID:wLF
154 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/08(水) 02:18:28.75 ID:Bkn4zxy1i
俺がバイトをしていた10年くらい前、ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。
マニュアルが変わったそうだ。
食べた店長や社員は「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」
と言ってたが、普段あまり食べない俺は、すぐに気づいた。
これ気付かないってマジかよ?と思ったが、この人達もサラリーマンだから
会社の方針には逆らえないんだろうと思った。
それから数年後、朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。
代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。
会社がやった調査では、これを吹き付けたら食感は変わらないそうだ(味は?)
それから数年後、パンを焼くトースターが変わった。
ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、味は変わらないらしい。
以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。
4秒で焼けたパンを食べた時、泣きそうになった。
当たり前だが焼けてるのは表面だけで、しっか?パンを焼いた時に出る甘い香りは全く消え失せていた。
店長は、凄いだろ!と言い、社員も笑っていた。
このトースターのおかげで作り置きが無くなって食品ロスは劇的に減ったが
今度は値段を上げ始めた。
客が離れても仕方のないことをずっとやり続けている気がする。
75 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:21 ID:Io2
>>68
イングリッシュマフィンってだからまずいのか
やはりマックグリドルこそ朝マック界の強者
61 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:17:39 ID:ld9
ローソンの粗びきハンバーガー食うとマックとかモスとか何なんやろう…ってなる
71 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:18:50 ID:dHP
マックがガチで安かったのは2000年前後だけやろ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:10 ID:ULI
>>71
00年代前半、既にメニュー隠しあったで
メニューに載ってないけど、600円ぐらいでポテトSになる代わりにナゲットついて、ドリンクLサイズになる
スーパーバリューセット注文できてた
2004年ぐらいで無くなったきがする、もうやってないって断られたの覚えてるわ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:19:01 ID:5VT
チーズバーガーとクーポンでポテトのL150円
マックは大概これやな
73 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:19:09 ID:Chy
昼飯に700円くらいかけると考えたらまずマックは選択肢に入らんわ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:23 ID:dHP
安いのがウリのマックで700円かけると選択肢に入らない....?
妙だな...?
78 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:52 ID:Rp7
59円のときハンバーガー100個とかやったな
80 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:20:59 ID:ULI
値上げしすぎて
マクドナルドに比べて高いイメージついてるモスバーガーの方が
今では安いという事実
82 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:18 ID:dHP
>>80
嘘つくなや
高いぞ
93 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:51 ID:ULI
>>82
新規で追加したメニュー高いだけで
昔から続いてるメニューは300円以下やぞ
昔からのメニューが300円超えになったマクドナルドのが高いやろ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:19 ID:dHP
>>93
でもモスには100円マックないよね
102 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:39 ID:HvQ
>>100
そらモスやからマックはないやろ
86 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:37 ID:Chy
モスも品質は落ちた言われとるけど作り置きやない出来たて出されるのはありがたい
87 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:54 ID:JXy
フレッシュネスバーガーに値段追い付くんとちゃうの下手したら
88 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:21:55 ID:Tg0
この前バーキン行ったら600円でチキンクリスプとポテトM、ドリンクM食べられたぞ
マックと同じ値段とか草
90 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:31 ID:Chy
バーキンが細々かつ着々と拡大してるのが見える見える
101 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:24:22 ID:Qs1
>>90
パティ5枚重ねとか出来るのすこすこもっと増えて
91 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:22:31 ID:5aM
夜マックのビッグマックは朝も昼もずっとやって欲しい
95 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:23:01 ID:gWo
よくよく考えたらパンに野菜と肉挟んでるだけで500円以上は高いよな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:25:05 ID:Io2
セットで頼まなければまあまあ安いのがマック
109 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:25:42 ID:dHP
モスは食べにくさを改善したら行くわ
112 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:26:41 ID:Iyb
ドムドムハンバーガーに行きたいけど近くに無いンゴ…
113 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:26:50 ID:ULI
10年ぐらい前までフィレオフィッシュとか100円でよく売ってたから
300円だしてまで食べたい気分になれん
114 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:27:03 ID:Chy
一度高級路線に進んで失敗したから客も値段に敏感になっとる
116 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:28:18 ID:Io2

https://i.imgur.com/ZjuKoGa.jpg

https://i.imgur.com/fZT8FqL.jpg

https://i.imgur.com/RCkSvjv.jpg
たしかに単品だとまあまあ変わらないなモスとマック
モスはセットがないから高いイメージやったけど
121 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:30:11 ID:Iyb
ハンバーガーやチキンクリスプ単品安いから恥を忍んででも頼んでしまうわ
123 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:31:01 ID:Io2

https://i.imgur.com/faw0CaF.jpg

https://i.imgur.com/urja3iu.jpg
バーキンもワッパージュニアならセットがマックのお手頃マックと同じ値段なんやな
126 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:07 ID:HvQ
>>123
ワッパーはジュニアでもマクドよりデカいけどな
131 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:44 ID:Io2
>>126
先入観って怖いな
132 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:04 ID:HvQ
>>131

https://i.imgur.com/meCtB08.jpg
134 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:27 ID:dHP
>>132
100円と比べるのは草
135 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:43 ID:Chy
>>132
はえ〜バーキンならまだ腹いっぱい食える期待持てそうやな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:44 ID:Io2
>>132
いや先入観でワッパージュニアのが高いって思い込むことを言いたかったんや
すまんな言葉足らずやったわ
137 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:34:07 ID:HvQ
>>136
ええんやで
127 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:32:23 ID:Chy
チェーンのハンバーガー店はまず満腹になる事に期待出来んからなあ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:33:13 ID:gWo
>>127
ほんこれ
ポテトとかもうちょっと増やせや
144 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:37:19 ID:X4K
チェーンのバーガーってお腹一杯食べるところちゃうやろ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:40:25 ID:Chy
>>144
でも手軽さを求めるには中途半端なんよな値段と量のバランスが
153 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:42:56 ID:twG
いつの間にか消えたハンバーガーセットとチーズバーガーセット
セットで食おうと思ったらダブルチーズバーガーを頼むしかないんじゃ
156 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:44:34 ID:ULI
>>153
クーポンでポテト190円 チーズバーガー単品 頼めば
セット気分味わえる
155 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:43:52 ID:4ya
マックはカスみたいな値引きのクーポンやめろ
クーポン名乗るならこれくらいやれ

https://www.burgerkingjapan.co.jp/coupon/img/coupon_20200124_01.jpg
160 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:46:31 ID:Io2
>>155
すげえ
163 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:48:11 ID:4ya
>>160
なお店舗数

https://i.imgur.com/h9KRhGc.jpg
166 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:50:09 ID:wmV
昔あった朝マックのホットドックが結構好きだった
ピクルスたっぷりで100円は他にはなかったのに
147 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:40:54 ID:Io2
やはり牛丼こそさいつよ
148 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:41:31 ID:Chy
パンは米に勝てない敗北者じゃけえ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:42:02 ID:HvQ
>>148
マクドナルドさんもお米食べたい言うてたしね
170 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:52:44 ID:4ya
マックさんごはんバーガーとか発表したけど白飯ものならもっかいこういうのやってみようや

https://i.imgur.com/PJyPb2M.jpg
171 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:53:22 ID:HvQ
>>170
マックチャオはオペレーションに問題があってポシャったんやで
172 :名無しさん@おーぷん:2020/01/30(木)01:54:56 ID:wVn
100円マックのマックポークどこ…?ここ…?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
トッピングぜんぶ多めっていうとボリューム増えて食いごたえがあるし
おわり
まんまとその時売り出し中のデカデカと表示されてるやつばっかり買ってしまうわ
物価に合わせて給料をあげさせるの。
消えてから行かなくなったなぁ
イメージだけで未だにマックは安いと思ってる奴が多いのはうけるわ
イメージって大事なんだな
ベーコンとか要らねぇから!!
なんであんなのを起用したんだ?
残して捨てるならただの損なんだよ頼むよドリンクS頼ませてくれ
どの時間帯行ってもジジババだらけじゃん
メニューに載せないといけない理由あるん?
そうまでして行く価値がないからどんどん足が遠のく
それ以外はたまにグリドルってところだなぁ
毎日使う人には死活問題なんだろうか
ますますマクドナルドから足が遠退くわ。
個人でやってる謎の店とかラーメン屋とかスタバとか
スタバは注文しにくいだけでメニュー表は別に普通だと思うが
ちな、ハンバーガー1個と190円のクーポンLポテトなんだけど、毎回w
たまぁーにチキンクリスプにしたりするからそこを迷ってる。フリをしてます。
モスは普通に美味しい
マックは選択肢がない場合
ポテトと飲み物付いただけでコスパ悪すぎ
ナゲットも付いてないとアカンやろあの値段は
マック褒められる要素あるか?
飯食うなら牛丼や
糖質制限してるならケンタ一択やで肉と糖分抜きドリンクとコールスローだけだがな
人とマック行って各々好きなもの注文して、他愛のない話とか最高だな
バーキンもモスも店舗増やせてない以上マックには永遠に勝てねえわ
その時々のいちばん美味しいメニューを知ってるから
バイトのおすすめなんかタカが知れてる
10年ぐらい買って無いわ
更に近くにほっともっと出来たし、マックは安さしか価値がないわ。
残念だがそれぐらいだと店員は何とも思ってないと思うぞ
それ以上に変な客がいるから
うまいまずい以前に嫌われてたからなぁ
売上・利益の推移を見ると笑えるレベル
経営的にはよくここまで復活したと思うわ
ナゲットつけてほしいね
ナゲットが大好きでさ マックでもモスでもナゲットだけ注文するよ ×2~3
全く頼めない、探せない
名器が手元にあっても、それとの接続(操作法を知っている等)と接続先に検索意欲がないと成立しない
だいたい興味がない➡️意欲がわかない
中開けてみ?
ペラペラのハムみたいなハンバーグにピクルス一枚とケチャップやぞ?
どんな貧乏家庭でもこれはないってくらい貧相な代物やで
10円ごときでピーピ言ってどうなんや?
飲食店なんだから普通500円はかかるだろ
↑
五百円を前提にしてる貴方に言われてもw
カスみたいな知りたくもない調べてない情報が先に出てきすぎてなー。
なかなか難しいです。
前は10円だったような?
うるさいヤツ多い。
なんか可哀想
アホなのかな?
※74
ほとんど店で食わなくなったよ
持ち帰りか宅配
緑肉企業の分際で調子に乗ってるの草
ほんと糞企業だな
モスばっか行ってるわ
あいつら社員の指示で在庫状況に応じてオススメするように言われてるぞ
朝の通勤途中にあるマックはいつもリーマンでごった返してるんだが
うわぁ…底辺可哀想って目で見てる
モス行くわ
マックはチーズバーガーとコーヒーしか買わない。
モスは800円ぐらい使う
マックってなんかちゃっちいー感じ
でも100円で腹満たせるものなんてそんなもんじゃね
コンビニでもおにぎりか惣菜パン1つだぞ
46を解読すると「店に入ろうかどうかもまだ決めてないのに、さも入店を確信しているかのような店員の態度が的外れに感じる そんな店員を無視して"期待を裏切ってやることが快"」
だが58の言うとおり
店員は入店を確信しているのではなく"マニュアルを機械的に読み上げている"だけ いわゆる社交辞令 つまり店員は46に期待どころか興味もない
まとめると、
店員は46を無視しているが興味のあるフリをしている
逆に46は店員に興味があるが無視しているフリをしている
ここまでなら自閉症スペクトラム
46はそのうちこう言い出す「あの店員は俺のこと好きな癖に嫌いなフリしてる 俺に無視されてプライドが傷ついたからだ(笑」
こうなったらストーカー思考
人の気持ちを勝手に決めている
自分の気持ちと相手の気持ちを脳内で交換している
これを旧名:エロトマニア妄想症 或いは恋愛妄想病という
現名:妄想性障害
簡単にいうと妄想型の糖質
ちな、糖質の旧名は精神分裂病、その前の旧名は「早発性痴呆」←注目
海外で見かけると安心する
そのカサノバのおかげで業績がV字回復したんだが
食パンでいいだろw
1995年までは今よりも高くてハンバーガー210円だったんだよね
家族の分も含めて色々注文してたから合計金額で気づかなかった
家帰って速攻クレーム入れてやった
りんくう店しっかりしろよ!!!!
マックは何もかも貧相で写真と現実の落差が異常。身内にはパイが無かったらもう利用価値ないねとまで言われとる(笑)
間違い探しぐらい見つけるの難しい
昔は税込100円やったん?
マックに近づくとゲロみたいな臭いしてしんどい
中高生とか逆に珍しいレベル
そいつらは65円時代で止まってるからな
記号などを組み合わせて検索に出てきて欲しいものを意図的に変えたらええやん
それはお前が病気かジミー大西本人なだけだ
海外だとMサイズを頼んでもハンバーガーは同じサイズなのにポテトと飲み物がLLサイズみたいなのでてくるけどな
去年の消費増税で便乗値上げ
税込み110円になった
クーポンでポテトL
スーパーのコーラ
500円あればこんだけ食える
フィレオやてきやきの単品150円とかあったのに
いつもメニュー見ずにハンバーガーと野菜生活頼んでるワイw
チキンクリスプとホットのS
これしか言わなくなったわ
コーヒーも飲めや
注文しづらくて焦るからマック行かなくて、いざ行ったときには分かりやすくでかく書かれて高いやつしか注文してこなかったけど、そういう戦略だったのか。
そうか、ワイってジミー大西やったんか
てかマジで天神のマックの横通る時ゲロの臭いするんだって…
違うぞ。
95年130円。96年80円。97年99円。98年~2001年65円。2002年80円。8月59円。
100円マックは2005年から。
ということは、普通にセットで頼めばモスのが高いんやな。
生きるのつらそう
ジャンクフードが唐突に食いたくなったら行くけど、どうせ高いならチョット足してモスやな。
高くてもハンバーガーを食べたいのなら別のハンバーガーショップを選ぶわ
ポテトもマックのLとロッテリアのポテトLと量が1.5倍くらい違って
ロッテリアの方がお得
この前旅行行って初めてロッテリアでハンバーガーとポテト食ったけど衝撃だった
マックどんだけ小さいし量がねぇんだよ
別に旨いとも好きとも思ってないけど思考が停止しているときに消去法で選ばれる
今はハンバーガーとかクリスプは110円
増税に伴い低価格帯の商品だけ値上げした
するヤツらもいなくなったな
元々安さ売りにしてたわけじゃないし円高の頃に還元と銘打って安くしたのが失敗
安くないと来ない店になった
妥当な値段設定やろ
ファストフード食うのに手間かけてたら本末転倒やろ
バーガーキングよりは美味いよ
ジャンクに振り切ってるのがいい所
当たり前やろ
モスが品質落としてきたしな
若い子に聞いたらモスのポテトよりマックがいいんだってさ
雨が降るとフィレオフィッシュが売れるんだって
避難場所になってる
え、じゃあなんでマックに文句つけるの?
調子乗って♡連打に命かけてるの草
バーキンの公式アプリが改悪されたのがいかん
初日に年配者と子供にメニューを勧めることはしてはいけない、って口酸っぱく言われるぞ
断りにくい逆に「いかがですか?」ってやるのは全国どこのマックでもNGだ
それ込みで考えると量も値段もマックよりいいんだよな
それだけきっぱりと言い切れるほど違うか?
俺はむしろバーキンの方がちょい上かなあ位の感覚だが
いずれにしろ誤差レベルでしょ
円高還元というか、日本マクドナルド の初代社長、藤田田がこれからは安売りの時代だと、55円バーガーとか異常な安売り路線に突き進んで大失敗して、一度倒産寸前まで行ったんや
その安売りイメージを払拭しつつV字回復させて経営を立て直したのが二代目の原田
その原田も後期は迷走してまた売り上げが落ち込んだので交代したのがカサノバ
経営的に復活させたのは原田だけどな
原田も先代の藤田田社長が作った巨額の赤字と安売りイメージをよく立て直したもんだよ
藤田社長の時代はとことん安売りしてたからそりゃ客からは好かれてたけど、その代わりに経営がガッタガタになった上に安物イメージまでついて日本マクドナルド倒産の一歩手前まで行ったことも忘れちゃならない
マクドナルド=安物、というイメージが客に定着した中で値上げした原田はそりゃ客からは嫌われてたが、売上をV字回復させて日本マクドナルドを存続させた功績は大きい
その原田も後期はミスを連発したので、常勝の経営者ってのはほとんどいないんだなと思わされる
チキンクリスプとハンバーガー計8個
正直マック選んじゃうと思う。
60円まであったはず
80円だっけ?
むしろモスが劣化してマクドナルドと大差なくなったから、値段の安いマクドナルドに行くようになったわ
メニューがわかりづらいからだろ
気づかなかったわ。
コストガー
増税ガー
だから100円はもう無いんでしょ?
ワッパーJrのほうを
普通に年寄りばっかりやで
朝マックとか8割方ジジババや
94年は210円
わざわざ金捨てる必要なかったじゃん。チーズバーガー2個だけ買ってあとはコンビニでそろえるわ。
あそこめっちゃ臭いな
その安いってのが幻想で
今じゃ変わらないから、変わらないなら美味しいモス行くよね
広告CMとちげーんだよ
バーキンがハンバーガーならマックはハンバーガー風と言うか、違うジャンルの食べ物という感じ
騙すことしか考えてなくて呆れる
マクドは24時まで営業してるから、遅いときは寄ることもあるが、バーガーとチーズバーガー単品ばかりだな。
小学生時代に半額バーガーに慣れちゃったからな
だからドリンクとポテトで儲けてんだよ
ハンバーガーかチーズバーガーしか頼まないから知ってたけど
確かに知らない人は気がつかない大きさだな
バガキンの画像を貼り付けるヤツが絶対に出てくるのはなんでなんだろうな(すっとぼけ)
ソフトクリームも地味に値上げされてんだな。
・・・あれ?みんなそうしない?ワイそうやって10年前に初めてマックの一人デビューしたんだけど。
同じ値段ならケンタッキーのチキンフィレサンドが最強
これを、やっているのが社会だからといって、何が言いたいのかと、誰にも言えないで悩んでいるタイプがたくさんいた。
駅のホームなんかでは、どうやっても、犯罪臭に身を包まれる。
閉店して業績回復でブタ女社長の役員報酬アップで
日本人を散々コケにしたマックなんていかないです
風邪気味の時はビッグマックのLセットとビタミン剤でまずは体づくりや
100円ぴったりは無いかもね
税別80円ならあった
引いたら負け
ハンバーガーとチキンクリスプは110円に値上げ
テリヤキも値上げだぞ
この3品だけ値上げ
俺は見つかるまでじっくり時間かける
時には店員にハンバーガーの値段いくら?って聞く
悪いのは読みづらいメニューを作った奴ら
俺らは頼みたいメニューが見つかるまで時間をかければ良いの
100円バーガーは食ってないから分からんけどこれ税込価格じゃないの?
右下にも書いてあるし、いつも200円バーガー食ってるけどキッカリ2コインだぞ
クーポン使えばセットの値段ほぼ同じなのにバーガーのサイズふた回りぐらい差あるからな
小腹満たすならマックのほうがいいけど飯として食うならバガキン行くわ
ベーコン入れただけで100円割り増し
しかも劣化タレ ほんまクソ
ジャンク感はむしろバーキンのほうがあるっしょ 肉の食いごたえとか
マックのほうが幅広い客層な分むしろ上品さを捨てきれてない
その場で食うものを考えてなおかつ短時間で食事したい、という状況に限ってはその通りだね
普通に飯でハンバーガーを食いたい時にコスパを考えることはおかしくない
切り替えられてないのはアンタやで
他のバーガーはなんか味がごちゃごちゃしてて何食ってるかわからんくなる
トッピング多めなんてできるのか
モスポテトの不味さはガチ。でも、マックより冷めた時の質感は上
お前どこも食いに行けねぇじゃん。一生引きこもってろよニート
表示偽装の100マック
20(円だよ
カロリー的に徳だか、悲しい
単純に記憶りょくないだけじゃん、
なんなら、200えバーガーの種類だけ覚えておけば?
人件費と家賃はいるから110円中利益は、103…105円なんだよ、
ナイショ話だけどね、
顔にあだ名つけられながら、厨房のおばさんの話しネタされてるよ?
マジレスすると、歩いあとの、休憩ポイント、つまり朝休めながら、ドリンクなどの軽食頼むところ、
なのに、100円マックがなくなってしまった
ハムさすがないだろ、
ロッテリア…(まったくだ、ちなみに、ソフトバンクは兄弟なのはナイショ^_^)
隔離施設と言いたいところだが、バイトとかは若い子の高校生や大学生がやると思うすごい気の毒。
ジジババって耳悪いし、レジを決めないで並ぶし、すぐに大声でキレるし、どうでもいい事でクレームや嫌がらせ電話するし、害の方が多いし、学生さんのバイトがすごい可哀想だと思う。
ハシタガネしか持ってない客ならそうだろけど
若い子と話してたり、いえ居ると寂しいなど理由があるらしいが。そんなのは一部ではあり大多数は、高圧的にしててもぺこぺこする若い高校などのバイト相手優越感得るためにいくってっ耳に挟んだ事あった、
団体で、自慢話しがてら言っていたの聞えてきた。
アイツら頭おかしいって、日本ダメにするのはザイ日と売国党とマスコミと老害だよ
友人は店長そうしろって言ってた、急かして効率上げろって
東京の新橋方面だけど
また総スカン喰らうぞ。
店員が、急かすだよ?、たとえママ見ながら言っても、一個ずつに(ご注文は異常ですか^_^)※って言ってるくるだよ?
人間ってのは、途中で何度も話される、とアタマ内容忘れるだよ
なぜ、個体のもん食っての?
柔らかいもん食えよ?お粥とは言わんけど、せめてお茶漬けかチェダー飲めよ?
ビックマック食べるだけ元気あるなら風邪じゃなくて、寒いだけだろ?
底辺の自覚すら持てない底辺
チキンクリスプ好きなんだよな。
文句があるなら賃金上げない勤務先の企業に申し出ろ
コメントする