
0 :ハムスター速報 2020年2月12日 12:10 ID:hamusoku
楽天の三木谷社長、送料無料は「弊社が一方的にもうける話ではない」
公正取引委員会が調査に入った送料無料サービスを巡り、楽天の三木谷浩史会長兼社長は「弊社が一方的にもうける話ではないという事は当局も理解してもらいたい」とツイッターに投稿した。
楽天は、原則計3980円以上を購入した利用者への送料を出店者側の負担で無料にするサービスを3月18日から始める計画だ。公取委は10日、送料無料化が独占禁止法違反に当たる疑いがあるとして立ち入り検査に入った。
共同通信は11日午後、楽天が昨年9月に同サービスの導入について公取委に事前相談し、独禁法に違反する恐れがあるとの回答を受けていたことが分かったと報じていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-11/Q5K8FPDWX2PS01
わかり易い送料はお客様のニーズ、消費者保護の観点、店舗流通の維持成長のためにはこれしかないと思ってやっています。多額の投資を行い物流サポートもしております。更に『店舗救済の為に、何ができるのか検討します』が、弊社が一方的に儲ける話ではないという事は当局も理解してもらいたいです。
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2020年2月11日
1 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:11 ID:McgAmiYz0
三木谷ィ〜 おまえのルールと法律は違うんだよ
2 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:11 ID:McgAmiYz0
馬鹿だな三木谷は
何度言ったらわかるんだ?あ
3 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:12 ID:0tyRRFGY0
客や出店者の事なんか考えず金しか見てないってのがサイトの作りやこういう事で見て取れるんだよな
4 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:Mlbp5yyW0
見づらいから使わないし関係ないかな
5 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:z.XWRIes0
自分とこの儲けばかり考えた殿様商売してるとあとで悲惨なことになるぞ?
6 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:ulYQ.Xse0
今すぐ星野仙一さんに会いに行くべき
7 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:bafzTCXu0
いや一方的に儲かるじゃねーか。何を言ってるんだ
8 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:Q6HWJU730
どうして楽天が負担しないのですか
9 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:McgAmiYz0
独禁法違反だって何度も言ってんだろ!
10 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:12 ID:ulYQ.Xse0
こういうのを楽天の霹靂という
11 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:13 ID:lduoEnFI0
ちょっとなに言ってるのかわからない
12 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:13 ID:NAExs7kC0
都合の悪いことは聞こえないタイプのお耳をお持ちですね。
13 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:13 ID:McgAmiYz0
どうでもいいけど馬鹿が作ったUIなんとかしろ
15 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:13 ID:pPyapQme0
楽天が送料負担すれば出店者も利用者も大喜びだから楽天が負担しろや
16 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:13 ID:WK2DBHpE0
全額楽天が持てとは思わんが、半分くらいは負担したらええやんけ。
店だけが負担しろは通る訳無いだろが。
17 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:14 ID:bafzTCXu0
三木谷「ワー、ワー、ミエナイ、キコエナイ」
18 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:14 ID:LwK7QIk20
楽天とかいうクソ企業
出店してるところも、さっさと退店すりゃいいのに
全店舗消えたら、楽天もびびるぞ
19 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:14 ID:zu73RTwt0
前あったように定価に送料上乗せして、送料無料!って売ればいいじゃない。
20 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:14 ID:CQSxPSJT0
社内公用語を英語にしたせいで日本語が不自由になってんなw
21 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:14 ID:zG5b.q8z0
楽天の使用料に配送分を含めて、配送費を楽天が持て
22 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:14 ID:McgAmiYz0
winwinにならない商売はやがて自滅していく世の中
23 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:14 ID:EK7Kf7ih0
うん。これからは楽天で買い物はしないから滅べ!
…今までも楽天なんかで買ったこと無かったわー
25 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:15 ID:CNNpbh9L0
そんな崇高な御託並べておいて楽天側が一銭たりとも負担しないのはおかしいだろ
26 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:15 ID:90ii6g1f0
当社負担じゃなくて
出品者負担なのがね
自分たちの懐は痛めない、儲ける話ですよね?
27 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:16 ID:U1Jx9Uro0
この人昔から嫌い
29 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:16 ID:vRB7yQ.i0
アタマ悪いのかな?
30 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:16 ID:bafzTCXu0
いやそんなことより、いい加減クソみたいなスパムメール攻撃止めろや。そんなことすら改善できないうちはアマゾンにやられっぱなしだぞ
31 :名無しのハムスター2020年02月12日 12:16 ID:CzPR01Kx0
違法だとわかっててやろうとしてたんかい
英語の使いすぎで日本語わからんくなったんやな
32 :ハムスター名無し2020年02月12日 12:16 ID:X5fBZbLE0
儲けを考えなければ楽天が送料全額負担すればいいじゃん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何度言ったらわかるんだ?あ
店だけが負担しろは通る訳無いだろが。
出店してるところも、さっさと退店すりゃいいのに
全店舗消えたら、楽天もびびるぞ
…今までも楽天なんかで買ったこと無かったわー
たぶん英語じゃないと分かんないんだよ、きっと。
出品者負担なのがね
自分たちの懐は痛めない、儲ける話ですよね?
英語の使いすぎで日本語わからんくなったんやな
大陸人なの?
軒貸しの店舗にまで押し付けるから反発されて問題になってんでしょこれ
一方的に損させるなって話
楽天から頻繁に来る「出店しませんか?」の電話に
「楽天さんは弊社の基準を満たしていないのでお断りしております」と上から目線で言い放つ。
楽天は負担しないで小売店に強制で送料負担させたら独禁法になるに決まってるじゃん。
儲かる儲からないの話にすり替えようとすんな。
中卒の俺でもわかるぞ。三木谷はバカなのか?
きっと文句を言うんだろう?
出店業者から見れば、やろうとしてる事は同じだよ。
評価する
こんなことしてたら出展者も客も逃げるよ
店少なくなればもうちょっと考えるだろ。
中華業者がうざくなければAmazonで買い物
中華業者があろうがなかろうがサイトがわちゃわちゃして見づらい楽天では絶対に買わない
こうですか?
送料込み商品を複数個買うと、送料を多重に取られてることになるから二個目以降は返金しないとおかしい。
送料分上乗せされた価格で送料無料と言っても、100円商品+500円送料=600円で販売されてる商品なんて複数買うほど割に合わなくなる
後はそれを楽天が負担すればいい
Amazonと同じようなサイト作っても、Amazonの劣化コピーでしかないし
ゴチャゴチャしたUIが好きな層が一定数居るんだろうな
だから三木谷はならないかも知れないって楽観的に思って実行したんだろ
馬鹿じゃないの?
詫びの楽天ポイント配布するなら許す😡
経営者も醜いな
多額の投資を行い送料も楽天負担で無料にしろよ
店も利用者も助かるし楽天の評判も上がるのに
現状だと店から嫌われ利用者からも疑われ評判最悪
あほだろ
独禁法抵触するかもよって事前に教えてもらってるのに正面切って破ろうとしているプラットフォーマーに存在価値ありますかね?
委員会より経団連と大企業経営者のほうが偉いんだから
英語版じゃないとわからないのでは?🤔
仕入れ価格2980円、販売価格3980円の商品を楽天で販売したとします。
送料は全国一律1000円かかります。
楽天から徴収される手数料が10%あります。
さて利益はいくらでしょうか。
※ちなみに手数料は普通の店舗なら10%以上あります
※1か月あたり数百個送る店舗でも割引価格で契約しても1個当たりの配送コストは80cmサイズでも1000円近くになります
※人件費や梱包資材等のコストも発生するので実際こんなことやられたら死活問題です
楽天は経団連入ってないよ
別の経済団体立ち上げてる
今まで販売価格3980円送料1000円にしてたのが、販売価格4980円になるだけちゃうの?
今でも数百円の商品がメール便不可で送料1000円超えとか普通にあるもんね
他にも調べれば一杯違法な物が出てきそうだな
公式オンライン登録するの面倒でいくつかのお店の分を楽天使ってるのに、お店が出品止めそうな余計なことしないでほしい。他の部分で頑張ってよ。
もう楽天内で告知されちゃってるけど大丈夫なんだろうか
最後まで残ってついていけば勝てる
楽天はこれからも伸びるよアマゾンには勝てないけど他には圧勝だし
楽天についていって勝てるかは知らんけど
こういうことに文句を言わず商品に送料を上乗せできるしたたかなやつが勝つとは思う
コイツ頭が鳩ぽっぽだろ
屑谷は、人間の心が理解できないヒトモドキだから
ゲーム事業のときも微妙なことやって結局DMMとかが引き取っていたし
金儲けが第一で何がやりたいのかでしっかりした軸がない
何のために投資してんの?その投資を小売店に負担させたいって話なのかこれは。
送料を全額楽天負担で、その分、テナント料上げれば良いんじゃない?
テナント料上げてテナント減りそうなら、自ら報酬下げるとか。何億円も貰ってるんでしょ。
楽天の利益が398円から498円になるんだから旨いよなw
楽天とは違うから!
送料別販売
販売価格3980-消費税361-仕入れ価格2980-楽天税398=利益241
楽天式送料無料適用販売
販売価格3980-消費税361-仕入れ価格2980-送料1000-楽天税398=利益-759
送料上乗せ販売(楽天式送料無料適用)
販売価格4980-消費税452-仕入れ価格2980-送料1000-楽天税498=利益50
楽天に残るか否か。
まさに踏み絵。
今回の楽天のケースが許されるなら、公取の存在意義が全く無くなる
ただ注意をするだけの無能組織になってしまう
BPOと一緒で権限の持たない監視機関
それだと相場より送料分高くなって、送料無料のとこより結果的に高くなることは変わらないんじゃない?
普通の人は皆アマゾンやで
即退会した
ワタミグループみたいに社名隠してセコイ
AmazonのマケプレのAmazon倉庫配送をお手本に、楽天スーパーロジスティクスを利用している店舗は一定額(例えばAmazonの例を取れば2,000円)以上お買い上げで送料無料にしておく。
自社出荷する店舗はその送料無料に追従するかは各自判断してくださいねとする。(その代わりAmazonみたいに商品検索時にその送料無料に対応しない店舗の商品は排除するチェックを作るけどね)とすればよかったのでは…と思う。
北風と太陽のたとえ話じゃないけどこんな一方的なやり方をしていたら反発が出るわ。
楽天使わないのは
ページレイアウトが店舗ごとに違うから
見辛くナビゲーションが面倒だからだよ
三木谷は基本的なことが理解できていないな
店舗側が損すると言ってるのに、楽天側は儲けしか考えてないってことだよな
多額の投資を行ったのに死に体でお荷物の楽天物流をなんとかしたいんだよwwwww
で、思い付いたのが今回の送料無料。
店舗に負担させておいて、楽天物流に乗り換えない?今の運送会社使うより負担少ないよって営業するんだぜwww
何度言っても「お前だけが儲かるのがずるい」と言われているように
しか聞こえないのだろうな。
店舗が少ない利益だからこれ以上負担したくないって言ってるんでしょ
なら言い出しっぺの楽天が送料負担したら済む話じゃありませんか
三木谷の耳は故障中!!三木谷の耳は故障中!!
客のためだって言うならお前が送料負担して無料化するなら問題ないんだよ
なんで理解できないんだよ、このバカ
去年末のお高い食材仕入れでも全く出番なかった
楽天側が足の出た分を補填
売上金額とかに応じて補填額を調整とかすればいいじゃん
セールの時は補填を増やすとか
尼は2000円じゃん全然ダメだろこれ
こんなので勝てると思ってるの?
目指したいのはFBAみたいなことなんだろうけど楽天スーパーロジスティックス自体が既に目的が楽天市場とは親和性が薄くて小売店のモールの店子が店頭販売の他にインターネットを通して販売チャネルを増やせる楽天出店のメリットとは別にそこに在庫を持たなきゃいけない。なのでリアル店舗在庫は別に持たなくてはならない。二重に運送コストも保管コストも出てくるんだから片手間で楽天店舗を運営出来なくなってくる。やりたいことFBAと同じならFBA使わせれば良いのに中途半端に投資して何してんだろうね。落とし所が全然見えないし、今回の話はそれも関係なく小売店に送料負担しろだから反発が出る以前に賛成する店舗が一つでもあるのか気になるところ。
セレクトショップならそれでも良いけど直営は定価に上乗せは出来ないでしょ
それで少しでも高くついたら鬼の首でもとったかのように騒ぐ人もいるし
だからワークマンは撤退したんだろ
いきなり仕様変更して、言うこと聞かなければ罰金ね、とかさ
やり方が悪質なんだよ
もう送料しか見えてない
そうしたらどれほど支持されるのか
信用を金で買えるチャンスだったのにねぇ
顧問弁護士のお仕事は如何に法的にブラックなものを
グレー又はホワイトに見せかけるための理論武装をでっちあげることなので…
つか多額の投資を行い物流サポートもしているのに、24があんなにgdgdなのはなぜなんですか?
楽天の画面に表示→購入画面→決済→店へ注文確定のお知らせまでの、当たり前すぎる一連のシステムを「物流サポート」って言ってんなら腹抱えて笑っちゃうけど。
なお、注文来てから、お客様データを発送伝票に起こして発送後まで追跡できるようにしてんのはヤマトや佐川が自社システムでサービス開発&公開してるんだから楽天のサポートに入らないぞ
例の超ボッタくり物流倉庫の話??
ピンハネする事しか考えてないなこいつ。
出店者側に全額負担を押し付けてるだけじゃん。
全て送料無料になったら少量しか買わない人の事考えて商品全てに送料分上乗せされるじゃねーか
出展者側がこれまで以上に儲かる話だとは言わないんだね
これに関しては全部楽天負担が基本
事前の話し合いあれば折半も可能だったけど、一方的に楽天側がやり始めた
店側としてはいきなり契約変更されて負担負わされる立場だからおかしいでしょ?
仮に楽天市場を店側が月100万の契約で使用していたのを、通知無しで今月からタダで使用させてもらう、カネは払わない、理解してくれ何て言われても楽天側はふざけるなとしか思わないだろう
それを今回は楽天側が仕掛けている
更に立場的には楽天側が強いのに不利な条件押し付けているから、そら違法行為として咎められる
まじでこう思ってそう
同じようなもの、もしくは全く同じものが他で送料無料で売ってるんだから
楽天でランキング入るような店で送料無料にならない店なんかないのが現実
奴隷達から金を巻き上げることしか考えてないから
そしてそれを黙認して結局何も変わらずamazonでいいわになる
そんなに楽天サイトを流行らせたいなら全て楽天が配送料払いますと明言すれば解決するぞ
お前はどの辺がどう独禁法にひっかかってるか理解してて説明できるのか?
俺は理解もしてるし説明もできるから三木谷の疑問もわかるわけだが。
ミキティがありがとーってポケマネで送料払ってあげる、でいいじゃん
たとえば先着10億円分とかでもさ
一回使って以降は使用していない……
商品代が上がるってことは店側が楽天に払う手数料が上がる事になるだろ
客や店にメリットは無し、楽天は労せず収入アップ
それを立場を利用して店子に押し付けると、独禁法違反だろ?
天才企業家。
体の中の血は天才先祖たちの血が流れている。
頭が幼稚園レベルの政治団体がある。
こいつらの血は奴隷の血。
Amazonはそうしてる
だから楽天は問題になってる
客が欲しい(送料無料)って言ってんだからおまえら(店側)が払えよ!
こうだもんなぁ…
キャンペーンの度にバナー張り替え強要とか手間ばかり多い
利用しないからどうでもいいや
本来かかる費用はきちんと転嫁されるべきだから
アマゾンマネしないで きちんとすみわけできるようにすべきだったと思う。
経済はまわりまわってるんだもん。
それを元の値段まで割引する糞セールをするとこですから
もともとウェブショップは売上上がっても利益薄かったし
送料無料がありうるとなったらやってる意味なしやってなったわ
簡単な話なのにね
現状も理解出来ない自己中なんだろバカだから
それを決定するのは裁判所で、弁護士が味方して言ったところで、それはただの傭兵が味方しとるだけ
出るとか出ろって。大丈夫。誘導したいだけやろ
気にしなくて大丈夫。楽天もソフトバンクもヤフーも大して信用してないから。Amazonほど信用されてないから。
ネット通販で元々あった市場を再編しただけだし、やり方も独自のものじゃない
何かを生み出したわけでもなく、社長という肩書だけどやってることはサラリーマン
会社が成り立つのは多数の出店者のおかげなのに、いつからか出店者を子分だと勘違い
自社の赤字の尻ぬぐいを、立場を利用して他社にさせ、自社の物流会社への転嫁へ促すための布石だとしたら……エコノミックアニマルってこういうのを指すのかも
ウソつけ。
大資本が個人商店に一方的に負担を強いる時点で100パーアウトだわw
これが一方的でなければなんなのか?
Rakuten premium 会員は送料 & RakutenTV 無料
楽天には利益がないとしても、小売業者に不利益を押しつけていればダメだよね。
そんなことも知らないクソ会社なんだな。
アマゾンって無料だが配達人には儲からないか嫌だって
郵便局カタログは送料込み価格。
楽天配送会社作れば? アマゾンはドローンらしいが。
その送料分を楽天ポイントにしたらいいじゃん
だが送料店側負担続けるなら批判続くはな
これとかホラレモンとか、なぜか時の政権と仲いいんだよな。不思議だね(草
どっちにしても強行したらお気に入りショップも移転するだろうし
三木谷の楽天はおまえらのお母さんではない
三木谷の楽天はお前らのために身銭を切って滅びるために生まれた企業ではない
送料を誤魔化して商売してる時代は終わった
送料を明確化しないと客が利用しない
もう一度言う
三木谷はおまえらのお母さんではない
強い立場で取引先に不利な条件を押し付けたかどうかだろ
>ジャパネットはジャパネットが負担してくれたりするんやぞ
ジャパネットも物によるぞ、送料別な商品も多い。
出来りゃ苦労はしないんだよなぁ
三木谷側もそれが分かっているから強行しようとしてるんだよね
アマゾンが乗り込んできてどうしようもなくなって
三木谷が楽天がつぶれる前に改革しようとしたら延命したいだけの商店主が反対したでござる
送料詐欺して利ザヤで儲けてるゴミがつぶれるだけ
楽天が関わる事ってロクな事がない状態になっている
もう誰も出店しなくなるだろうねぇ
こうなると同意した店舗だけが送料無料になる方向で調整するしかないね
追従する店舗は必ずあるだろうし、
購入者も送料無料のところでしか買わなくなるから
一番無難なやり方だと思う
ホントあれクソだよなw
買う阿呆がいるからやめないんだろうが。
おっご本人登場か
こいつマジで認知入ってんじゃねーか?
楽天社員の皆さん、早いとこ次の就職先探したほうがいいかもよ。
モバイルもやばいだろーし。金あったら空売りしたい企業だわ。
なら尚更悪質だな、厳として罰した方が良いわ
出店者は一方的に損してそう
社内は英語のみだから、英語で言ってやれよ。
下手したら商品代より送料のほうが高くなる可能性もあるし
一律設定は無茶ぶりすぎる
送料と品代の足し算が出来ないのは残念だったね
引き算も出来ないだろうから数字が違ってもどっちが安いか分かんないんだよね
もう全部均一百万円とかにしとけば楽出来ていいよねw
現代の日本ルーラーが支配下に奴隷化を強要しすぎるのは笑えない。まだアメリカ資本ルーラーの日本法人の方がましっていうのがw
楽天と日経は本当にスパムメーカー
無くなって良いよ。まじで。
やめろって言ってくれる人がいないんだな。英語できる無能を集めてたからな。
もうamazon納税するってよ
その負担を店舗に押し付けてるんだよ
まだやってんの?
そのせいで収益がモール依存なんだよね
Amazonは自社販売が基本なのでいわばヨドバシのネット版と同じようなもの、
Yahooは部門の1つなのでそこまで力をいれないでいい、
ある意味楽天って不利なんだよね、
でも日本人の性格っていうか1度、同じモールを使いだすと中々他のモールを使おうと思わない、
これが楽天が日本で一番売れているモールな理由なんだけど
でも、いい加減出店者から取り過ぎだろ、
★アマゾン=送料無料は、やりたければやりたい商品だけをそうすれば良い。 但し、お客がキャンセルした場合は、往復送料は全額出品者負担。
★楽天=出展者には選択の余地を与えない! 全品強制的に送料無料! また、お客がキャンセルした場合も、全品出展者が負担! 楽天は一切困らない! ウエーッハッハッハッハッハ!!
楽天は犯罪企業として母国の北朝鮮に強制送還にしてください!
池田●●の故郷である●●学会の北朝鮮へ帰還を!
しかもAmazonのFBAと違って始めるには別途お金も掛かる、この辺が楽天らしい、
携帯電話事業だって参入するっていっているけどかなり整備が遅れているらしいし、
中途半端な状態で始めると迷惑するのがそれを使うユーザーなんだと気が付かないのか?
記事を読むと消費者保護の観点でも送料を明確化というなら楽天の消費者である出店者の保護はどうなるんだ?と思うよ
どんなめでたいおつむしてるの?
それでやっていけない人は出て行って、どうぞ
分かってねーな三木谷は二位じゃダメなんだよwAmazonになんとしてでも勝ちたいんだよw
まあ、あのクソ見にくいサイトなんとかしないと一生無理だけどな
途中で送っちゃった
要はそんなお店要らないよって事なんだろうね
まぁでも道民のワイからすると、送料が商品より高くて買わないなんてザラだからもし実現すれば北海道や沖縄の客は使いやすいと思う
でも俺は日本語で話すからw
手数料上げるから一緒だと思う
ってやめられない奴に言うと独禁法になる
さすがに採算取れなくなるだろ
北海道・沖縄を基本として計算しなきゃいけなくなるし
それでどうやってやっていけると思うんだ
しかも別サイトに違う値段で送料別で出すと二重価格とか言われる可能性無い?
送料無料と思わせておいて送料上乗せしてて客を誤認させると消費者庁に言われたら終わりだぞ
そのリスクも考えないといけないから楽天以外をやっている所はやめるんじゃない?
なんで楽して利益出そうAmazonに勝とうみたいな話してんだよサルゥ
送料無料という意味は、【販売価格に送料を上乗せした】という意味だぞ? 分かってるの?
アマゾンでも、『送料を上乗せして吊り上げれば良い』と言ってるんだから。
で、困るのはお客と出店舗。 なぜなら、一品一品に送料が上乗せされているから、2品買ったら2倍の送料を払う羽目になる。
4品買っても4倍の送料を払う羽目に。
だから、【アマゾンでは、採算がとれる原価が安い商品のみを送料無料で出品すれば良い。 採算が取れない商品は送料無料に設定しなければ良い】という選択を提供している。
これに対し、楽天は『採算なんて気にするな!我々楽天は日本一ピンハネ率が高い(年に2回も20万円程の手数料をピンハネ以外に請求する、とんでもないショッピングモール)利益を得てるのだから、出展者が赤字になるのは関係ない!』とのたまう。
無茶苦茶! 厳しい処罰を楽天に!
送料無料も直営店だけやらないんじゃないのw
例えばイーグルス公式ショップはいまだに10000円以上で送料無料
普通は自社が率先して先行実施するべきだろ
三木谷は「出店者なんて数%程度の利益で十分だ」とか言い放ったらしいし、出店者は自分の奴隷かATMくらいにしか思ってないんだろう
そもそも、今回の送料無料はその「数%の利益」すら出なくなるところが多いから出店者はブチギレてるってことらしいけどな
東北のゴミ
理解を求めるって訴えるのオマエが奴隷と思ってる出品側だけじゃ無いんだぞ…
こいつの中ではここだけが世界なんだよ
察してやれ
送料もまちまちだとめんどくせぇから、全商品送料込み表記しろ
あと安い店から順に表示しろ
あと購入後のスパムメールやめれ
コメントする