
崎陽軒入港できないクルーズ船の乗客乗員と医療支援している自衛隊員に合計4000個のシウマイ弁当を差し入れる
http://hamusoku.com/archives/10188391.html
0 :ハムスター速報 2020年2月13日 12:40 ID:hamusoku
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず
横浜市の崎陽軒が12日、乗客が新型コロナウイルスに感染し、同市の大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に寄付した「シウマイ弁当」4000食が、いまだ乗客に提供されていないことが13日、分かった。
崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになったという。
代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800食、支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて4000食と決まった。崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、決められたとおりに行動。同11時までには船への搬入も済ませたという。
船内では1日3食の中に米のメニューは出されていたが、3日に横浜・大黒ふ頭に入るまでは、日本で主に食されるジャポニカ米の提供は少なく、東南アジアなどで食されるインディカ米のメニューが多かったという。そのため、日本米を欲する乗客も少なくなかった。ある乗客は、12日午後にシウマイ弁当が寄付されたと知り「あんなに、おいしい弁当はない。早く食べたい」と心待ちにした。ただ、同日の昼食、夕食は通常通りの船側が用意したメニューで、加えて支援企業が寄付した飲料、カップラーメンなどが提供されたという。複数の乗客は、ツイッターで「まだ届いていない」「シウマイ弁当は、どこに消えた?」「せめて(船内で支援活動をする)自衛隊やスタッフの方々に届いていれば」などと発信した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000216.html
2 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:42 ID:lswpqknd0
そもそも誰が誰に届けたのか
3 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:42 ID:XKVmK2D.0
知るまいに
13 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:43 ID:7js06wqX0
※3審議拒否(AA拒否)
4 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:42 ID:dZ6rJO.00
間に変なの挟むからおかしなことになったの?
6 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:43 ID:bysg7TEw0
オリンピックの余剰金と同じく森の仕業か?
7 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:43 ID:97QZJHH80
あれれれ〜?
おかしいなぁ…
8 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:43 ID:dTHxTvK80
我が横浜の誇りのシウマイがかわいそうだよ
9 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:43 ID:wPJtpt.p0
っていうかホントにどこいったん?
10 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:43 ID:pqiWNMyW0
4000人分1人で食ったんやろなぁ…
16 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:44 ID:KbcoWTpQ0
これにておしうまい
17 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:ZEqkfc5X0
スタッフが美味しくいただきました。
18 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:5CZMCJvl0
消えた焼売密室殺人事件
19 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:YXuwzvkR0
行政とかのクソ手続きのせいで廃棄されてるのでは
20 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:HpBD.R9E0
通関で時間とられてるんでは?
船の中は日本じゃないし
21 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:rzop3UKb0
そら善意の寄付とはいえそうそう簡単に横から差し入れられた食い物は渡せんわな
22 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:44 ID:EgOJ.WBb0
これが本当の恐怖のシュウマイ
23 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:44 ID:nY4szm8Y0
そんな量普通無くならんやろ…
26 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:45 ID:rewJ5gRF0
もうおしゅうまいだあ
27 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:45 ID:P8vrRHhb0
絵に描いた餅?
28 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:45 ID:YgDTScXr0
最終的にNOを出した、頭のお堅い管理職がいるんだと思う
29 :ハムスター名無し2020年02月13日 12:46 ID:g2uC8KUC0
船側は弁当がどういうものかわかってるとは思えない
スタッフの殆どは日本人ではないし
食材か何かだと思って船のどこかに積んであるんじゃ?
30 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:46 ID:7ZLacbkL0
船に名探偵は乗ってないのか?
31 :名無しのハムスター2020年02月13日 12:46 ID:uJ0eldt.0
厚意も食べ物も無駄になったのが悲しすぎる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
クルーズ船でシウマイ弁当は喜ばんかな…
おかしいなぁ…
別に食糧は足りてるんだし、宣伝目的なのだろう
本当に必要なものを差し入れるべき
船の中に閉じ込められてる人の気持ちになってみろやカス
船の中は日本じゃないし
ええから薬よこせハゲ
スタッフの殆どは日本人ではないし
食材か何かだと思って船のどこかに積んであるんじゃ?
記事内容すら読めない奴何なん?
公共施設なのに世襲でやってるトコがほとんど
クルーズの方は食事内容ある程度決まってるみたいだし
外国籍の方多いから難しいと思う
もったいない
どっかで足止め食らってんだろうなー
企業の弁当が届かない
中抜きされてるんじゃないの
SNSで近況を知らせてる乗客とそれを支援してる人がいるから
物の出入りはできてるよ
少なくとも楽しみにしてる人はいたみたいだし
必ずしも迷惑って訳じゃないだろ
なら処方箋よこせや。
外国人にも薬渡すってことだけど、それは保険きくの?国費なの?実費なの?
重大な副作用起きたらどうするの??
ワインは届いてるんだろ
おかしい
それよ、ほんと
って何のギャグなの?
ずいぶん前にぱにぽにで見たけど、あの頃からおもしろポイントが分からなかった
搬入とかは寄付会社がやってくれるわけじゃないから、いきなり通常業務に納期1日の仕事が割り込んでくるわけでしょ。1日で人員手配して船にも通達して通関も通さないといけない
断ったら悪者にされるし、無理ゲーすぎるだほ
足枷になるもんね。
そもそも船内は食べ物に困ってるわけではないので
代理店のポカなのでは?
船の方にもスケジュールあんだから
これ
許可がやらなんやらかんやらたらい回しになって結局腐って廃棄
そらあかんやろ
犠牲者が増えるからダメです
新国立(総工費1500億)とかいう京都新スタジアム(総工費140億)に完敗の聳え立つくそ
食欲なさそう
感染を恐れない、と言うより「運び込んだ後長期検査になる事をいとわない」人か、完全防護で運び込むという
うまい❣️
でも食品ならなおさら早く届けないといけないのはわかってるだろうし、早く届くといいな
弁当差し入れるとか頭足りないんじゃない?
日持ちもしないしありがた迷惑だよ
ヤクルトの報道見て便乗したかな
乗務員にしたら仕事増やされて迷惑だな
自分とこの社員に手渡しさせろよ
カップ麺ならともかくな
「4000食の生物の搬入1日でお願いね」って急にきて出来るやついんのかよ
焼売好きのおじいちゃんの話かな?
この国はそういう国
落語とか楽しめなさそう
前日の差し入れだから今日はもう配れないと言われたらしいよ
現状、食料が足りてる上に翌日のメニュー表が客室に配布されるようスケジュールされてるところに4000食は迷惑でしょ。
喜ぶ人がいるって全体の何割だよ、嗜好品と違うんやぞ?
あるいはゴタゴタで普通の食材と紛れちゃってるか
全員が食べる訳じゃないだろうし廃棄がかなりの量でそうな
従業員や医療支援してる人が食べたか処分のどっちかかな?
崎陽軒が急に来て押しつけたわけじゃないだろ
許可が出たから搬入したのにもうあるからいらんって頭おかしいだろ
それで良くて草
現場をはじめ各部署がバタバタしてて、ぐだぐだな対応になるのは仕方ないけどさ
楽しみにしてた人達は残念だろうね
お互い時間に迫られて余計な労働増やすだけだ
乗客はともかく配布する乗員が大変だ
乗員たちも感染の恐れと戦ってるのに
好意でした事だろうがただでさえ忙しいクルーズ船側や弁当作りラインの仕事だけ増やして崎陽軒の偉いさんだけがいい事したってニコニコしてんだろうな
消えたシュウマイとかで検索すればいいよ
発端が何処かは知らないけど有名な小話
生モノの輸出入は厳しいから、抜き取りで検査→消費期限切れてしまいました、じゃないの
船側と揉めるのが嫌でわざと遅らせたのかもしれん
手違いが起こりやすいし、物理的に距離が短くても検査に時間を取られたりするし
クルーズ船の支援なんてだだでさえ通常業務じゃないのに、足が早いもんを大量に持ち込まれても受け入れ側が対応すんの現実的に考えたら無理だろ
正直ありがた迷惑だったんじゃね
崎陽軒が発注受けてやったならその論であってるけど、CSR考えて崎陽軒側から提案したのなら押しつけと変わらんやろ。売名考えて無能さらしただけじゃん
そもそも受け取らずに断れって話だけど
黙って寄付されたならありがた迷惑だよ
今すぐ食え! じゃなくて 好きな時に食える奴 がありがたいよね。
直ぐ食べるものなら船内配布されるから、何らかの問題でその配布が滞る時に補える的なものが重宝される。食事に添えられたカップヌードルとか喜ばれたらしい。
ましてや感染系の厳戒態勢されてる処にナマモノはなかなか通せないわな。
政府の下っ端スタッフが1番大変そうだからそれはあり
1000円弱くらいの”ちょっといい弁当”くらいでクルーズ客が食べるようなものでもないです。
それな
イレギュラーな食餌の追加は正確なデータ収集を妨げるというだけ。
シウマイを食べたの?この船の中で?
4000個なんか業者を手配しないと無くなりようが無いし
頭大丈夫?
しかし弁当もったいない、賞味期限切れてるなら自分が食べるわ…
良かれと思ってやったことが無下にされた時ほど苦痛なことはない。
ちゃんと話を通した上で渡したのにな
要らないならそういえば良かっただけ
こういう働いたこともない陰謀論キッズに、納期1日の無理な仕事がいっぱいきますように
ナマモノだと早くしないといけないし
押し付けられたあげく外部から「行政が手間取ってたせいで無駄にした」なんて言われて可哀想やん
代理店通して提供してるからこれを押しつけというのは無理がある
そこがどっかへ流したのか?
この間、恵方巻きの廃棄がどーたらってた官僚が居たけどどーなんか?
でも千羽鶴送られてきても困るやん
仕事なくなるじゃなくて 余計な仕事増やすな じゃないか?
全員がシュウマイ弁当受け入れるとは思えないし、別の食事も用意する必要性は消えない
その上ナマモノだから配布まで衛生管理もしないといけない
崎陽軒はシュウマイは提供したが、その配布と管理に必要な施設と人員は提供していない
横流しとか言ってるやつマジで馬鹿だろ
4000食横流しすんのにどんだけお金かかるんだよ。積み下ろしにどれだけ時間かかるかも想像出来ねえのか?
どうせ消すならウィルスの方にしてくれww
(おっと、ウィルス感染者のほうじゃないよw)
しうまい な
16を見習え
コントかよw
この国怖い( ´;゚;∀;゚;)
船内で食事を提供できるようになってる(たぶん費用はどこかが提供)のに
外部から無料の食事が入ってくるとなったら困る人たちがいる、
だから廃棄したというこ展開だったりして。知らないけど
A:待つな探しに行け。
いくら衛生的に作った弁当でも検疫に12時間掛かったらさすがにヤバいっしょ
>>43
思いついたダジャレ書かないと
発作でも起きる病なんかキミら
元太が4000食全部食ったんか
ただ事前に提供の発表がなされていたからその事実を公に出来ずにいるってところか
即時に乗客3800名に個別に配布することが出来ず、夕食前には消費期限が切れるからと
船側が配布をしなかっただけだよ。
食ったんじゃねぇの?
感染スピードから考えるとパンデミックが起きることは避けようがない。
安倍自民党の失政であり、統治能力の無い学歴バカを選んできた愚かな有権者の責任。
フィリピンが武漢市から来た支那人464人を「新型肺炎の感染の恐れ」を理由に支那へ強制送還、これが国を守るということ。
シンガポールが支那人の入国禁止、これが国を守るということ。
それに対して、日本はこのざま。
国民を守る意思を示さない国家は滅びるだけ。
最初から日本人の安全を守ることを訴え、支那人観光客排除を訴えているのが日本第一党しかない。
国旗に「しうまい ふそく」て出しそうな予感
生物なんて迷惑だろ。クルーを無料の労働力とでも思ってんのか?
ここのコメント欄見ても、必要なマンパワーを理解できてない人が多すぎて唖然とする
本当に消えたと思ってる奴アホかな?
法治国家としては普通の対応ってことじゃないの
お役所仕事かもしれんが、お役所がお役所仕事しなくなったら、隣みたいになるんやで
相手方の混乱時のお土産や差し入れにはナマモノは避けましょう
こんな4000食も日持ちしないものを
いきなり持ってこられたら迷惑かもな。
4000食運ぶのも大変だし
配膳と弁当を同列にしてるあたりよくわからんのだが
だいたいクルーズに無許可なわけでもあるまいし迷惑も何もないと思うが
いきなりなわけがないから弁当が届かないことでカップ麺の昼食になったんだろ
なぜ無断で弁当を寄越したと読み取れるのか意味がわからん
食中毒とか怖いし宗教的にとか食べられない人居るだろうしもう出すメニューとか決まってただろうに・・・なんで持ってきたの?
もったいねーーー!!腹立つー!
代理店のアホは腹切って詫びろや!
事が事だけに食べ物は余計なお世話じゃないかなぁ
クルーズと決めたことになぜ余計なお世話と言えるのか
乗客も喜んだと書いてあるのに
おまえが余計なお世話なんでは
元記事に書いてあるやん
そもそも何で受付通さず納品出来ると思えるのか
んで結局4,000食も誰が配るんだ?ってところで放置されてるのかもな。
通常のメニューを無くしてこれにする訳じゃないんだろうし、中の人らは手一杯で配る余裕なんてないだろう。
それなら良いけどなあ…
ああ、勿体ない
崎陽軒はきちんと調整してるのにどっかが直前でNGだしたんだろうな。
この代理店がバカでちゃんと仕切れていなくて、必要なところにきちんと筋通さなかったんだろう。
毎日毎日いちいち皿に持りつけて配膳してるのに弁当は嫌だってか
渡す側も調整不足
アメリカ船籍でしょ
貴重な情報源なんだから当然のことでは?
だから何?
両方悪いじゃダメなん?
費用については製薬会社には円刷って渡せば良い。まあ、外貨準備高を使った上で大使館経由で請求だな。
船に乗ってる人のツイ見てみ
毎日何かしら日本企業差し入れの食べ物が配られてるし、多すぎて食いきれないとも言ってる
つまり差し入れがあれば迅速に、1人分以上と思われる量でも配膳してるって事
なのにコレだけ配られなかったのは代理店がやらかした、この一点しか考えられない
連絡ミスで船の方で昼ご飯を調理してしまい、
夜ごはんに回そうにも4時が賞味期限なので無理だった、みたいな感じじゃないか
多分クルーズ側も色んな業者と契約して仕事してるだろうから、
そういう事されると色々と手続きが必要そうだしな。
各港と船間の手続きから、そもそも船内で完結する契約も色々と煩雑だろうな。
提供する食材の衛生管理とか、会社的にそういうのすっ飛ばすのって厳しいだろ。
客の健康管理になんかあったらクルーズ船の風評被害は免れねーしな。
そうなんだ。ただの凡ミスか。
税関や現場の全部の許可とってからの提供だよな?
上はもちろん現場に話を通さないでいきなり大量の弁当持って行っても、
通らないのは当たり前だから流石にやってると思うが、
たぶん一部の人間だけで勝手に話し進めて、途中法的なものや保険的な何かに引っかかったんだろうな
12日に提供予定でとどかなかったって事はもう全部破棄だね
たぶん崎陽軒は許可の取り付けまで全部代理店に任せたつもり、
代理店は配達だけを任されたつもりで、どっちも最終確認してないって落ちかな
自分が記事を読まずに書き込むような不注意な人間なだけで、
他人までそうだと思い込んで叩くな
こういう奴が本当に迷惑
まだ配られてないから廃棄寸前まで様々だ
じゃあ交渉段階で元から拒否したらよかったじゃん
食い物無駄にするなよ
寄付ならば何でも良い、善意なら何でも素晴らしいって訳じゃないと分かってたはずなのにな〜〜
日持ちしない生モノを送りつける事自体おかしい
東日本大震災以降の災害で支援物資として送りつけられたおにぎりやらパンが大量廃棄されてたの知らないのかな
ほいっどぞ!
ってわけにはいかないんだろうけど
現場でどんな動きするかわからないからってことで廃棄したんだろ
本気で善意の行いがしたいなら人件費もつけて送らないと話にならない
こんなん容易に想像がつくやろが
今まで2回食べたことある。やっぱりまずい。
冷たい飯はいらない。届かなくてよかったと思う。
配布された日付は受け取った者のツイでわかるが
当の配布物がいつ搬入されたかはわからないよな?
本当に迅速だったのかは不透明だ
現場の人員状況も知らない奴らだけで話を進めてしまったんじゃないだろうか
食ってるならその方がマシだわ
しかも震災と違って食料不足なわけでもないし
むしろ食べ物からも感染するかもってピリピリしてるのにな
食べ物じゃなくても持ち込むのには手間がかかるだろうにクレイジーだわ
仮に配ることになったとしても再加熱は必須で期限的に昼食しかタイミングがないわけで絶対に間に合わない
それ次回からにはいかせても、いますぐは無理やん。だから政府も困ってなんとかしようとしてるのに。
今責任の押し付け合いでもやってたりして
だから代理店を通して相談したって話じゃないの?
一方的に送りつけるような事をしてないから乗客も知ってたんでしょう?
手続きがかかるなら相談したときに断ればいいよね?
冷凍のシウマイだけ渡してご飯は船内で炊いてもらうのがいいかも?
というより自衛隊にあげたくなかったのかと邪推
その為の代理店
温めたら「自衛隊が温かい飯食いやがって」というやつがいるから現場に支給されても持ち帰って食うんじゃね?
それを踏まえて代理店が返答するんじゃないの?
断れないアホ代理店かよ
はなからシュウマイ寄付してない可能性もあるぞ
ちゃんと段取りしてなかったんじゃねーの
だったら事前に断るって事をいい加減覚えろよ
船内で出されてるというインディカ米食ったことあるか…?
あれと比べたら崎陽軒のご飯とか冷めてても若干固くても天国だよ
日本人の多くが海外旅行時に米関係で心折れるからな
相応の理由があって断るなら、一部の馬鹿以外は悪者扱いなんてしない。
何らかの合理的な理由を説明して断れば良い。断るのではなく、許可が出るまで待たせたって良い。
納品されたからには誰かが許可を出したわけで、そこに全ての責任がある。何にしても、よくわからんが提供はされなかったなんて状況は最悪。
見つけた頃には賞味期限切れで責任問題を恐れた担当者が内緒で廃棄する
この体質を改善しないと何回寄付しても全て無駄になる
毎日食事提供してるんだから食堂で配ればいいだけだろ
一食分調理する手間も省ける
なんなら自由に持って行ってでもいいけど
流石に前日の弁当は配れんやろ
むかし某役所に緊急扱いでPC搬入したけど一階の倉庫に搬入したあと、現場に移動させるだけで書類回して一週間足止めされたわ
現場は無茶苦茶作業員に一週間も遅れて納品したとか文句言うし、役人はクズしかいねーと思ったわ
別記事では船内には搬入されたとなってるから、
船側のスタッフ(船員)の不手際だとおもう。多分、配り忘れて消費期限が切れた。
で、弁当だとわからなかったとか、弁当は外国にないとか言ってるばかども。外国にも普通に”弁当”ってあるからな?(英語ではランチボックス)。特に台湾や香港に寄港してるクルーズ船の船員が弁当知らない訳がない。
またマニュアルクソ頭硬いご老体の指示か?
ダイヤモンドプリンセスは金持ち専用のクルーズ船だし外国人もかなり多いから
シュウマイ弁当なんて出せない(勝手に判断)
↓
船まで届けられてしまった
↓
しょうがないからこっそり廃棄処分にするか
それもう日本がクソやん
問題なのは代理店がクルーズ船側での受け入れが可能かちゃんと把握した上でやっているかでは?
大方まごまごしているうちに賞味期限が迫って来たので廃棄なんだろうね。勿体ない。
船は前日から明日の献立を紙で配布してそれぞれ3種類の中から好きな物選んで提出する仕組み。前日に献立が配られるなら内容の決定はもっと前だし使う食材の計算もあると思う。そこにどうやって弁当配る段取りしようとしたのかは謎。
まずそうな庶民の弁当なんて迷惑
食べ物無駄にしたなら怒りを感じる
おい!文盲「心待ちにしてる」と書いて有るだろ(バカめ)
乗客の数とスタッフの数で3800人くらいだったかららしいけど
いやちゃんと事前整合してる
そんなアホはおらん
いきなりじゃないんだが
昼食として提供する事が決まってた
まともなインディカ米食った事あるか?
ドローンで飛ばさないと期限内に乗客へ届かなそう
現実は、お花畑の空想どおり簡単に行くとは思えない。
ていうかこれは政府じゃなく、港湾関係の人でしょ
崎陽軒がバカなんだろう。
普通打診して届けられることが決まったら発表するのに親切の押し売りで相手の都合を全く考えて無いからこうなる。
そして転売でウハウハよ
さっきも食べたけど美味しかったから好みでしょ
シウマイだけたべても普通なんだけど弁当で冷たいまま食べるとうまいの謎だわ
お腹いっぱい
すまんな乗客
冷たいままでは提供できないってなりそう
そういう階級の客が乗ってる船だろ
1500室全部に温めて届けるって不可能だろ
~消えたシウマイ弁当~
弁当配ったら船側の料理が廃棄処分になる
数日前に打診してればシウマイ弁当提供できたかも
あらかじめメニュープログラムに組み込む形であれば混乱も抑えられただろうに
急いで今すぐ届けなければ!という状況でもなかったんだろ?
もっと相談詰めてからの方が良かったかもね…。なんか、ただただ悲しい結末やん…。
許可とって無くて突き返されたなら残当
許可も取って日程とかも調整してて消えたんなら製造段階から全部追えよ
崎陽軒は余計な仕事を増やしただけでなんのやくにもたってもいないがなぁ。結果。
こういう非常時には迷惑行為でしかないぞ。
犯人ここしかねーじゃん
ザードマンレッドはそんなことしないもん!
あの辺の役人じゃあな
企業なら、直接政府と段取りとってから行動すべき
その日の献立なんて前日に決まってて食材も確保してるのに弁当寄越されても食材無駄になるやん
裏で拒否されて当然だと思うけど…余計なことせずに募金でもしとけよ
売名したいがために現場の手煩わせるのは善意でも何でもねえぞ
ちょっとみてくる
元々ひとり1個2個だからなぁ…
外国籍の船受け入れてやってるのに何で日本が悪いんだよアホか
まぁ、うんこは海に流せるか。
フタの裏
海外に対してヤクルトほどの知名度がなかったのが仇になったな…
食べられるって聞いて楽しみにしてた人も少しはいただろうに、それはそれで可哀想だな。選ばせれば良かったのに。
???
4000食ですよ。
本当これ。1回でやめときゃいいのに、しつこいしクソ寒い。
ミヤネ屋でやってた
弁当は廃棄業者が持ってるだろうね。
運が良ければ豚のエサ、悪ければ焼却処分
相談が必要な事がそもそも相手の仕事増やすことになるし
保管方法も期限も気にしなきゃ成らないものを「相談して差し入れさせてください」って
そこから負担を増やす面倒な事だと思うけど
企業の差し入れも「ちゃんと相談したし!」の前にカップラーメンとは違う扱いの面倒さきにした方がいいわ
打ち合わせが必要な事は控えるのも大事では
カップラーメンとシウマイ弁当同列にするもんじゃねー
乗客は部屋から出られないから乗組員が配って回るんだよ
一部屋ずつしょうどくしながらな
頼まれてないことやるからこうなる
船は外国船やろ?
代理店もピンキリやろ。その代理店はどこまで話を通したんやろな
廃棄したのか横領したのかkwsk
仕事適当なのは知ってるけどこういう時はせめて頑張ってくれよ
ツイッターで、崎陽軒が弁当寄付するらしいって乗客の人に知らせてるのは見たよ
乗客側のアカウントは知らない様子だった。
お弁当の差し入れが本当なら嬉しいが、なまものはチェックで通らないだろうというのも目にした。
インスタントやレトルト、真空パックのほうが時間がたっても食べられる可能性あるからその方が良かったのかも…?
もっと日持ちのするものとかにしろよ
代理店がたしかに船内に搬入した「と言っている」。
まぁ単純にはナマモノなんて転売無理だから、積み込んだのは事実「なのだろう」。
どっかで腐ってたらそのほうが最悪だがなw
船は「外国」だから輸出許可なしに勝手にモノを搬入することはできない。
きちんと通関手続きが要るので輸入代理店を経由するのは普通のこと。
どっかに搬入されたまま腐敗するほうが問題だあな。
良かれと思ってショートケーキ20個を持ち帰り用のぺらぺらの箱で二段がさねガムテープ巻きで常温便で土曜日指定で会社に送りつけてきた取引先の話しようか?
全部解決
冗談でもそういうこといわないほうがいいよ。
自分に降りかかるから。
しかも安いと一日1万円ちょっとで野レスカジュアルクルーズ船だから、
金持ちよりも一般人が大半なんだから。
もちろんスイートは高いけど
被災地や特定地域、また隔離区域内に食べ物を届ける場合、
現地にて調理可能な物か、加工され成分がはっきりとした物以外は、
代理店を通しても厳重なチェックが行われ、
食品衛生上ほぼ廃棄されるのが当然なのを知らなかったんだろうか・・・?
まぁ今回の場合は、
それ以前に税関の問題も絡むのでさらにチェックは厳しくなるし、
弁当なんて送った時点で代理店や行政の負担にしかならない訳だが。
集団食中毒になんてなったら泣きっ面にハチだしね
シュウマイだけの冷凍品とかならまだワンちゃんあったかもだけど
廃棄にも相当お金も動力もかかるだろう
貧困ビジネスと同じ構図だわ
今頃う○こや
コメントする