1 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:07:36 ID:FbO
8枚切りがサクサクして一番良い
4枚切りの食パンなんてデブしか食わないやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581593536/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581593536/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:07:52 ID:bLi
薄いほどいい
8 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:10:02 ID:knz
>>2
わかる、焼けば最高や
3 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:08:32 ID:FbO
>>2
わかる気が合いそう
6 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:09:23 ID:hF2
外サクサク内モチモチ派ワイ
バゲット好き
9 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:10:03 ID:FbO
>>6
バゲットはワイも好き
硬いパン好きや
4 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:08:51 ID:bmf
喫茶店のトースト見たいなんは四枚きりやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:10:40 ID:FbO
貧乏人が4枚切りに憧れるの何でなんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:01 ID:bmf
>>13
貧乏人には8枚切りがお似合いなのにな(笑)
18 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:47 ID:FbO
>>15
その考え方が貧乏人そのもの
16 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:25 ID:oPf
8枚切りってなんか貧乏臭く無い?
20 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:08 ID:FbO
>>16
うわあ貧乏そう
22 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:49 ID:FbO
金持ちそうだから4枚切り選ぶとか貧乏そのもの
食感でえらべよ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:15:53 ID:bmf
>>22
あっ
これですべて察した
32 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:42 ID:knz
>>22
あーあ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:35 ID:bLi
デブは薄かろうと重ねて食べるから一緒やん
むしろ極薄切り全部にピーナッツバターぬりこんで重ねまくって潰したやつが真のデブサンドやぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:21 ID:6Ap
ワイ八枚切り派
貧乏云々言ってる奴は一枚切りでも食っとけや
33 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:47 ID:FbO
>>31
ほんとこれ草
34 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:01 ID:hF2
>>31
大阪に8枚切りは少ないんやで
4枚切りは大体どこにもあるけど
45 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:42 ID:6Ap
>>34
そうなんか
ためになるわサンガツ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:25 ID:V07
フレンチトースト作る時は4枚ギリや
38 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:53 ID:TUf
普段は6枚切りやけどピザトースト作る時は4枚切りとか厚切りや
39 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:57 ID:QXk
薄い方が塗るやつの味が濃くなるから好き
47 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:50 ID:FbO
>>39
それよな
パンより具を食べたい
40 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:06 ID:FDK
切る枚数少ない方が空気に触れる部分少ないでおいしいでとか聞くけど結局パンだけ食うわけでもないからわからんねんなぁ!
41 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:21 ID:3dW
サンドイッチ用をカリカリにやいてハムチーズレタスで食べる
42 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:21 ID:bmf
スーパーで割引シールの貼られた食パン買ってそう(笑)
43 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:24 ID:0jf
美味い食パンやと4枚切りにして
たてに半分に切って食うよな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:50 ID:3Mk
4枚切りを半分にカットして横からスリット入れてその中にカレーとかサンドイッチ用の具材入れるのが好き
50 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:19:41 ID:FbO
>>48
それはもう8枚切りやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:20:22 ID:3Mk
>>50
8枚だと薄っぺら過ぎてやぶれてまうのよ
あのブ厚さがいいのよ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:20:44 ID:FbO
>>54
デブにはお似合いやで
61 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:46 ID:3Mk
>>58
いくらなんでも一袋全部一食で食えるか!
49 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:19:30 ID:f02
フレンチトーストするなら4枚がええぞ
普段は6枚切りやけど
60 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:38 ID:hF2
ワイ偶数好きやから5は論外
63 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:57 ID:knz
>>60
5食ってるやつとか逆張りガイジやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:24:04 ID:bmf
>>63
父親、母親、居候、兄、弟、妹の家庭で5枚切りやったら妹が可哀想だよな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:25:12 ID:kqS
>>65
えぇ…
普通我慢するの父親なんですが…
64 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:23:34 ID:dCA
55円の5枚切りで一週間しのぐンゴ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:59 ID:hF2
最近の高級食パンブームなんや
食べてもうん、ちょっと甘いぐらいしか感じんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:14:19 ID:bLi
>>23
菓子パンじゃないくせに甘いのすこじゃない
27 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:15:05 ID:FbO
>>23
パン屋さんの売上落ちまくってるらしいから苦肉の策やろ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:26:36 ID:hF2
何でできたてのフランスパンはそのままでも美味しいのにできたての食パンは何か付けな物足りんねやろな
82 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:32:20 ID:3Mk
>>70
歯応え?
73 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:27:20 ID:bmf
ガチ出来たてなら単品でも行けるやろ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:29:00 ID:hF2
>>73
高級食パン屋の食べたけど半分行かん内に飽きるで
80 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:31:12 ID:hF2
ガーリックマーガリンあったら一生食べれるわ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:29:49 ID:ht5
トッピーとかいう食パンにかけるふりかけみたいなのくっそ美味かったよな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:32:30 ID:RRx
のがみの生食パン美味いんか?
88 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:50:50 ID:tU6
>>83
甘味は無いけど焼いてもしっとりしとる
85 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:35:11 ID:cDM
パンは切ってないの買って自分の好きな厚みで切るものやろ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:50:15 ID:pEA
6枚より細いのは食パンの食感台無しやろ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:26:53 ID:ht5
でも結局は1斤食べるんだから厚さとか関係なくね?
72 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:27:16 ID:kqS
>>71
おはデ
外サクサク内モチモチ派ワイ
バゲット好き
9 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:10:03 ID:FbO
>>6
バゲットはワイも好き
硬いパン好きや
4 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:08:51 ID:bmf
喫茶店のトースト見たいなんは四枚きりやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:10:40 ID:FbO
貧乏人が4枚切りに憧れるの何でなんやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:01 ID:bmf
>>13
貧乏人には8枚切りがお似合いなのにな(笑)
18 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:47 ID:FbO
>>15
その考え方が貧乏人そのもの
16 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:25 ID:oPf
8枚切りってなんか貧乏臭く無い?
20 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:08 ID:FbO
>>16
うわあ貧乏そう
22 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:49 ID:FbO
金持ちそうだから4枚切り選ぶとか貧乏そのもの
食感でえらべよ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:15:53 ID:bmf
>>22
あっ
これですべて察した
32 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:42 ID:knz
>>22
あーあ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:12:35 ID:bLi
デブは薄かろうと重ねて食べるから一緒やん
むしろ極薄切り全部にピーナッツバターぬりこんで重ねまくって潰したやつが真のデブサンドやぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:21 ID:6Ap
ワイ八枚切り派
貧乏云々言ってる奴は一枚切りでも食っとけや
33 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:16:47 ID:FbO
>>31
ほんとこれ草
34 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:01 ID:hF2
>>31
大阪に8枚切りは少ないんやで
4枚切りは大体どこにもあるけど
45 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:42 ID:6Ap
>>34
そうなんか
ためになるわサンガツ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:25 ID:V07
フレンチトースト作る時は4枚ギリや
38 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:53 ID:TUf
普段は6枚切りやけどピザトースト作る時は4枚切りとか厚切りや
39 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:17:57 ID:QXk
薄い方が塗るやつの味が濃くなるから好き
47 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:50 ID:FbO
>>39
それよな
パンより具を食べたい
40 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:06 ID:FDK
切る枚数少ない方が空気に触れる部分少ないでおいしいでとか聞くけど結局パンだけ食うわけでもないからわからんねんなぁ!
41 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:21 ID:3dW
サンドイッチ用をカリカリにやいてハムチーズレタスで食べる
42 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:21 ID:bmf
スーパーで割引シールの貼られた食パン買ってそう(笑)
43 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:24 ID:0jf
美味い食パンやと4枚切りにして
たてに半分に切って食うよな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:18:50 ID:3Mk
4枚切りを半分にカットして横からスリット入れてその中にカレーとかサンドイッチ用の具材入れるのが好き
50 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:19:41 ID:FbO
>>48
それはもう8枚切りやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:20:22 ID:3Mk
>>50
8枚だと薄っぺら過ぎてやぶれてまうのよ
あのブ厚さがいいのよ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:20:44 ID:FbO
>>54
デブにはお似合いやで
61 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:46 ID:3Mk
>>58
いくらなんでも一袋全部一食で食えるか!
49 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:19:30 ID:f02
フレンチトーストするなら4枚がええぞ
普段は6枚切りやけど
60 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:38 ID:hF2
ワイ偶数好きやから5は論外
63 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:21:57 ID:knz
>>60
5食ってるやつとか逆張りガイジやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:24:04 ID:bmf
>>63
父親、母親、居候、兄、弟、妹の家庭で5枚切りやったら妹が可哀想だよな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:25:12 ID:kqS
>>65
えぇ…
普通我慢するの父親なんですが…
64 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:23:34 ID:dCA
55円の5枚切りで一週間しのぐンゴ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:13:59 ID:hF2
最近の高級食パンブームなんや
食べてもうん、ちょっと甘いぐらいしか感じんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:14:19 ID:bLi
>>23
菓子パンじゃないくせに甘いのすこじゃない
27 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:15:05 ID:FbO
>>23
パン屋さんの売上落ちまくってるらしいから苦肉の策やろ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:26:36 ID:hF2
何でできたてのフランスパンはそのままでも美味しいのにできたての食パンは何か付けな物足りんねやろな
82 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:32:20 ID:3Mk
>>70
歯応え?
73 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:27:20 ID:bmf
ガチ出来たてなら単品でも行けるやろ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:29:00 ID:hF2
>>73
高級食パン屋の食べたけど半分行かん内に飽きるで
80 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:31:12 ID:hF2
ガーリックマーガリンあったら一生食べれるわ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:29:49 ID:ht5
トッピーとかいう食パンにかけるふりかけみたいなのくっそ美味かったよな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:32:30 ID:RRx
のがみの生食パン美味いんか?
88 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:50:50 ID:tU6
>>83
甘味は無いけど焼いてもしっとりしとる
85 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:35:11 ID:cDM
パンは切ってないの買って自分の好きな厚みで切るものやろ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:50:15 ID:pEA
6枚より細いのは食パンの食感台無しやろ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:26:53 ID:ht5
でも結局は1斤食べるんだから厚さとか関係なくね?
72 :名無しさん@おーぷん:2020/02/14(金)13:27:16 ID:kqS
>>71
おはデ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でもたまにコメダみたいな分厚いトースト食いたくなる
超熟のCM見て作ってみたらもっちりふかふかで美味かった
5枚切りはピザトーストやフレンチトーストにする
6枚切りは普通に焼いておかずとともに食べる
8枚切りはホットサンドやサンドイッチに使う
夜一日分のや菜のうち
土日は朝は昼と一緒の頃に食べるし
あれはサンドイッチにして食べるんだよ
うちの地域では
イッチ「僕の意見が正しいに決まってる君たち貧乏人がおかしい!認めてよ承認してよ!」
って駄々こねてる子供でおk?
日本国内での感染が爆発的に増加しています。
ここまで来たらある程度の感染は覚悟しなくてはなりません。
我々日本国民が生き残るためには出来る限りの対策を実践していくことが急務です。
①まずは、通販などで売っている濃度400ppm以上の次亜塩素酸水溶液を3倍程度に希釈し、スプレーボトルに入れて持ち歩きましょう。
事あるごとに吹き付けて頻繁に滅菌処理をします。
電車の中など遠慮せずにどんどん吹き掛けましょう。空間殺菌にもなります。
外から屋内に入る際にも自分の顔や体に吹き掛けましょう。
②当然マスクはするのですがウイルスは微小のためマスクの効果は低いと思われます。
実際に武漢人もみんなマスクをしていたにも関わらず爆発的な感染を引き起こしたわけですから。
※効果があるのはN95マスクを『正しく』装着した時のみ。
③新型コロナウイルスは目や傷口などの粘膜からも感染するため肌を露出するのも危険です。
目には必ずゴーグルを装着するようにしましょう。見た目など気にしている場合ではありません。
スキー用のゴーグルや、安いのであれば防塵メガネのゴーグルタイプがあります。すぐに用意しましょう。
6枚切りだと2枚食べるのが面倒くさい
これ。普通は用途で変える
トーストで食うには薄すぎる、まあ嗜好の問題ではあるが
スレのほとんどは標準から外れた人たち
どこにあんねん
関東は8枚切り派が多い印象だけど分布どうなってんねやろ?
西は厚切り(一番売れるのが5枚だったか) 東は薄切り(一番売れるのが6枚だったか)
西は主にモチを求めつつサクも求め 東は主にサクを求めてる
種類は少ないけどあるだろ、8枚切り10枚切り。
あ、もしかして阪神沿線かな?
ちなガリ
ひと月放置しててもカビひとつ生えてこない
お前の家族は膀胱でビタミン吸収するんやな…
5→普段の朝ご飯
6→具乗せたりホットサンドにする用
8→あまり売ってないので自分で買って食べない、飲食店とかではたまに出会う(喫茶店のグラタンに添えてあったり)
10→サンドイッチ用
なんで貧乏臭いって発想になるのか
同じ値段分でお得! ってか
カリフワが好きなんだから好みの食感の問題だわ
むしろ8枚切りなんて絶対買わない薄すぎてカリカリになっちゃうし
ピザトーストとかフレンチトーストにするなら4枚の方が食べ応えが出て好み
高校生のころ母親が高級パン屋のスライスしてないやつ買ってきて家でスライスしたら当然厚切りになっちゃったんだけどありえないほど美味かった。以来厚切り派。
4枚切りを表面カリッと焼いて中がふっくらしてるのが美味しいわけで4枚切りが売り切れの場合5枚ならやむを得ず買うけど6枚とか8枚切りしかなかったら買わない
もし3枚切りがあったら試すと思う
サンドイッチは12枚切りが売ってるから12枚切りでサンドイッチ作る
8枚切りは逆に人気ない。
どんな焼き方したら痛くなるんや…
顎弱すぎやろ
一度に買って食べ比べてみた。
4枚、パンの味がよく判る。美味いけどなんか疲れる。
5枚、絶妙な厚さ。美味しい。
6枚、スタンダードな食感。可もなく不可もなし。少し食い足りない。けど2枚食うと多い。
8枚、サクサク感優先。パンの味がちょっと判りにくい。結局二つ折りにして食ってしまう。
何かを挟んで食うのに良い厚さ。
個人的には5枚切りが一番美味しいと感じた。
5枚と6枚とで食感の差が思ったよりあった。
けど、8枚切りが便利なんで8枚切りを買う。
俺の事だ
ほぼ1.5回で食い切る
4枚切りは色が細い気味の人が4回に分けて食べる印象あるな
フレンチトーストはしっかり厚みがあるほうがいい
PB&J、ソントン、ハーシーチョコスプレッド使用は8枚切り
パン屋でスライスしてもらう時は6枚切り
フランスパンの生地に近いリーンな食パンは3~4枚切りがおいしい
8枚切りのトーストはうまいぞ、直火がいい
両面狐に焼いてマーガリン塗って(有塩バターよりマーガリンが良い)再度焼く
マーガリンが分離しながら染み込むので塩味が前面に出てくる
しtっとりかつカリカリだ
とか、あまりに狭量過ぎてキツいわ。
4枚切り、5枚切り、6枚切り、8枚切り、10枚切り、12枚切りの食パンが並ぶので
用途によって使い分ける
5でも別にいいのかしらんが
高級()食パンは分厚いけど食パンの端っこをカリカリに焼いてバター塗って砂糖かける方がうまい
なので6枚切りを1日2枚食う。多い。
使いわけ
トーストにしてよし、サンドイッチにしてよし
そのうえなかなか飽きが来ない
しかもミリ単位で幅を調整してくれるから、好みの食感にできるしな
フレンチ液がちょうど使いきれるんだ
4枚切りだとちょっとくり抜いて卵割り入れてオーブントースターで焼くとかがギリ出来る
で、うちはフレンチトーストも6枚切りだな、卵液が中心まで染み込むから
あと、食べる量の問題
うちは普段は家族みんな8枚切りを1枚ずつだもんな
量的には同じだから、4枚切り焼いて半分にするやつ、今度余ったら試してみるわ
ハーフパック(6枚切りの厚さのが3枚入ってる)買ってみたら良いんじゃないかな
ちょっと割高だけど無理して食べなくても済むからさ
あと、トーストにする分は冷凍庫で保存すると賞味期限越えても大丈夫だよ
高い食パンは抜きにして、200円以下の食パンなら俺も超熟派だなー。
パンにそこまでこだわりない
普段は6枚切りだけど、パン屋で購入したもっちりしたパンは4枚切りで食いたい
6が至高
刃物を火で炙って温めると切りやすくなるって聞いたけどそれじゃあかんの?
8枚薄すぎだし、4枚は厚すぎ
食パンコーナーで一番数置いてあるのが6枚なんだから
完全に好みでしかないやろこんなもん
ちなワイは5枚、外のカリカリと中のモチモチの割合が一番合ってる
6枚や8枚はバターやジャム多くなって胸焼けする
薄い方が塗りたくった物味わいたいデブ向けじゃない?
次亜塩素酸効くんだっけ?
アルコールじゃなかった?
EK700
5枚切り派いて嬉しい
4枚だと分厚すぎ、6枚だと少し足りないのよな
ちなみにデブだよ
これは江戸時代、関西は天下の台所として小麦粉が多く入ってきたので小麦粉を使ったふわりとした食感の料理が多く、関東は幕府があり米が多く入ってきたので米を使ったカリッとした食感の料理が多かった名残だそうだ。
故にお好み焼き作らせると大阪の人は厚めに作るのに対し東京の人は薄く作る傾向があるとのこと
カツサンドはソースたっぷりなので、
これだけは4枚切りを好んで使ってる。
埼玉だが、スーパーで見ても6が一番多く置いてあるわ
8だと薄いし、4だと厚みありすぎて食べにくいし、家で食べるなら6が一番だな
気持ち悪い
最近の食パンて賞味期限早くね?
1週間もつ?冷凍とかしてる?
お前がデブじゃねーか。普通の人間は4枚切り重ねてサンドイッチ作るとかやらねーよ
食べたことはないけどね 動画でみておいしそうだなと
8枚切りとか2枚食わなアカンやん。
ちなデブではない。
ジップロックみたいなジッパー付き袋買って、食べない分冷凍しよう?
おいしい期間を10日ほど延長できるよ(トースト嫌いだから冷凍はしない派だったらごめんね)
貧乏とか金持ちとかマウントとりたかった? 残念でした。西日本やからって関西だけやないんやで。
我慢ならないコイツ自身は少なくとも
知能も低けりゃ品性もないことだけはたしかだわな。
そんな高い物でもないのに
それに関西圏は元々8枚切りは滅多に出回らないというか、売っても売れないから売らなかったんやで、最近になって関西圏に島流になった関東圏の人間が文句言って出回る様になったけど、それでも滅多に見ない。
4枚切りはフワモチ食感でパンを食べる為にジャムやバターを塗る西日本の人向け
関西圏では4.5.6しかないのかね?フワッとしてる方が好きだから4枚しか買わないわ
痩せ型人間だが4枚切り派w
厚切りトーストのカリカリともっちりの
コンボがたまらんのよなw
8つ切りをカリカリにトーストするなら
最初からラスクでも食ってろってなw
客商売なんだから
8枚をあえて美味しいとか言ってるのは貧乏人
一日一枚で飢えをしのいでるんやろなあ笑
8枚切りや10枚切りはパン屋だと「サンドイッチ用」に分類される
通常は5か6枚切り、サンドイッチは耳無し買ったほうが安いし8枚切りなんて誰が買うんだって感じ
その時の気分でどっちかを買うわ
西日本にしかないとかいう5枚切りってどこまで売ってるのかしらね
うちは石川県だけど、普通にスーパーに4.5.6.8枚切りが並んでるわ
わかる!お店で同じようなの食べたけど、めっちゃ美味しかった。
それぞれ厚さにこだわりはあると思うけど、食べ方によるよね。
最初から8枚切りとか決めちゃうのは、なんか損してる気がする。
他の価値観が認められないって、見ててかわいそう。
8枚切り好きならそれでいいし、他の食べ方を蔑まなくてもいいじゃんね。
厚いほうがいいけどな
大昔は1本売りで店で切ってたんだぞ
ゆめタウンのことゆめタって広島の人しか言わないしゆめタを大手って広島はそうだろうけど全国の人わかんないよ
トーストなら6枚ラピュタのパンなら4枚サンドイッチなら12枚ハニトーなら1斤そのままだ
固さやのうて厚みのあるもの食べる時
口大きく開けにゃならんからじゃね
北陸住みだけど、普通にどこでも売ってるよ。
こういうの地域性があって面白い。
関西圏では8枚切りはメジャーではないのね。
まずいのは8枚切りでごまかす
切ってないのが一番美味い。
切ってるのはサンドに使うから厚いのはNG
何枚切りだろうと好きにすりゃいいだろうに。そんなもん気にした事も無い
がんばって4枚切り買えるようになろう
4枚は厚いから5枚だな
ほんと日本人はこの言葉大好きだよな
バゲット?斜めにカットしてカリッカリにトーストするだろjk
定番のキュウリ(だけ)のサンドイッチは8枚切より薄く見えるけどね
あまり口を開けずにお上品に食べられるようにってことかも
その理屈から言えば、食パンは薄い方がおハイソ分厚いとお下品なんじゃね?(適当)
僕は食パンしか買えない惨めな人生だから、せめて枚数でマウント取ってやるー(ガリガリ眼鏡陰キモキッズ)
こういう奴は貧乏人と言うと顔真っ赤で人格攻撃するからやってみるといいよ
8枚ですら厚い
それにもっちりとかふわふわはいらない。
好みのがジョアンくらいでしか買えないのが辛いわ
パンよりもそこが目立ってたよね
パンばかり食べてるとハム速にとりあげられるスレをたててしまうようになる
8枚切りはサンドイッチ用だろーがw
6枚切りは差し込んで焼くポップアップ式トースター用の規格だし。
4枚切りはオーブントースターで焼いて、コーンスープなんかと一緒に食べるのが美味い厚さなんだよ。
あんな薄いのを1枚づつ食うわけねーだろw
1度に2枚食うんだから、金額どうこう言うならむしろ金かかるわ。
ピザは、生地の薄いクリスピータイプも人気があるんだから、
トーストにもカリっとした食感を求める人がいて、
そういう連中が8枚切りを買うってことが想像できんのか。
キャベツの千切りを加え、ケチャップとマスタードか又はサルサソースを塗って食べるのが
マイブーム
縁がカリカリ、潰したところの食感は薄焼きピザっぽくなって旨い。
凹みのお陰でトースターに入れる時ソースが流れにくいんで、前日のシチューやビーフシチューの余りとか、コーンマヨ、生卵とマヨネーズに具材を変えてもよく作る。
8枚切りはサンドウィッチ用というわけじゃないぞ
8枚切りでサンドは厚すぎる
10か12枚切りあたり
cmでいうと1.2cmか1,1cmがサンドウィッチのベスト
分厚いのはファストフード店向き、みいたいな風潮がある
ただ具だけ食べるのもくどいからパンを使う。
だからパン分は少ない方が良い。
マヨ、バター、マーガリンをうすいのにアホほど塗って食う。
厚いとむしろヘルシー。
安い食パンだと耳がグニャグニャであんまおいしくないから薄いほうがいい
逆に高ければ高いほどパンそのものの味が重要になるから薄切りは本末転倒
自分はベーコンとかチーズ乗せまくったのデブパン主体だから食べやすい薄切りしかほぼ食わないが、
実際薄切りは貧乏と言われても否定できんわ
分厚すぎるのか口が小さいのか…
程よい厚みで食べやすく
冷凍して縦にしてから包丁を入れられるギリギリの厚み
そう、家庭でサンドイッチ用に加工もできる
8枚とかペラペラでサンドイッチ用と変わらん
東京は6枚か8枚がほとんどな印象。
5枚以下は滅多に見ないわ。
ヤマザキのダブルソフトぐらい。
やるやる。
ホワイトソースにチーズ乗せてグラタン風とかも美味しい。
食パンの厚みの違いに金持ちだとか貧乏だとかを見出すやつが一定数いるということに衝撃を受けた
こわいよ
すごい
勝手に邪推して勝手に批判してる
5枚以上はフニャってして食感が好きじゃない
8枚切り2枚食べるなら4枚でいいじゃない?
異論は認めない
つまり6枚切りが正義 はい完全論破
冷凍すりゃええやん...
菓子パンと変わらんぞ
HPは必ず確認しとけな
若いうちは…ね
ふわーっと千切れていくのが良い
半斤か一斤買って切ってもらえばいいだけやん
4枚切りと8枚切り、1斤食べ終えた時摂取カロリーが多いのは?
切ってねえじゃんw
自分で書き込んでて恥ずかしくないのか?w
>パンより具を食べたい
サクサクした歯ごたえが好きなんじゃなかったのか?w
トースターで焼けば、ボリュームたっぷりのホットサンドの完成
たかがパンの厚さで貧乏という単語が出てくる(つまり最初から頭にあった)時点で察したよね
好みの厚さと器量は比例してるのかねぇ…?
コメントする