0 :ハムスター速報 2020年2月19日 23:00 ID:hamusoku
漫喫のバイトで一番しんどいのはバラバラになった黒執事の順番を直す作業
1 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:37 ID:8xHdYm8N0
こりゃ確かに面倒くさいわw
2 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:ukus.Xk50
作者ァ!
3 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:UwIY.6CQ0
作者賢いやんけ(白目
4 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:ns.zdY2i0
作者が!それを!!やっちゃダメでしょ!!!wwww
5 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:8zjfQIni0
作者でも無理なのかww
6 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:SpWIKf.B0
(笑)
お前もかーい
7 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:38 ID:UTRwvEQl0
客もわかりやすくなるから漫喫もこれやろう
8 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:fClUT2Wo0
黒執事好き
9 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:38 ID:0s1zKAoj0
ローマ数字は縦の線が三つまでっていうのがアカンねん
10 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:39 ID:XjrLkN7m0
一応「一分一秒を争う作業時に間違えると困るから」という理由があるらしいけど面白すぎる
11 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:39 ID:Dqo.uf1W0
作者がそれやるなら表記変えろやww
12 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:39 ID:LTqvCA.80
作者もⅤくらいで終わる気だったのでは
13 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:QficL5VxO
背表紙がグラデーションで黒→白になって行くようなデザインになってれば…
14 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:0s1zKAoj0
4と6いっつも間違う
15 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:40 ID:R8u7y1a80
背表紙で絵が繋がってる単行本好き
16 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:jDCUicP.0
並べられるとほんと分かりづらいんよねローマ数字
17 :名無しのハムスター 2020年02月19日 23:40 ID:pVs1TozF0
エエエエエーーーッツ‼︎( ゚д゚)
18 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:41 ID:F5FqrCws0
素直な申告に草
19 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:41 ID:.Lc4RVeN0
ドラクエとFFのおかげで余裕余裕w
20 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:41 ID:LozwhZI.0
かしこい!
21 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:42 ID:HYbdcRPG0
5巻くらいまでならいいけど、その後がね……
22 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:42 ID:Bwd732wZ0
デザインと利便性は別物である
23 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:42 ID:x2FiVAwc0
こんなに続くとは思ってなかったんだろうなw
24 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:42 ID:1aWDBtxD0
作者かっこつけたい年頃だったのかなww
27 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:43 ID:bbeHS2Vu0
いやこれを見せられたら余計しんどいでしょw
28 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:44 ID:OwSZkP6g0
作者「FFも似たようなもんやろ」
29 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:44 ID:689TyhFe0
まあ、別に作者がローマ数字作ったわけじゃないしええやろw
31 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:46 ID:94OhiamR0
なるほど笑
33 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:46 ID:gO42cogd0
そらそうなるわな
34 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:47 ID:dpi.7geT0
作者がやってるからウチもやりましょう!って言えるじゃないかw
36 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:47 ID:XX7M1Q7i0
発明的ぃwww
37 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:47 ID:FbBpOe1n0
いや分かってるなら次の刷りからカバーの背表紙の数字部分変えてくれw (by書店員
38 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:48 ID:mcJ7vNI70
ローマ数字表記が4桁以上になったら、背表紙が怖い事になりそう・・・
41 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:49 ID:4s6C..Nc0
ローマ数字を撲滅しよう!(違
42 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:49 ID:pj.AuYbe0
枢さん後悔していたからな。
でも、ワイは不必要に本を汚したく無いんや。
あと、関係ないけど、タロット出してください。
44 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:52 ID:6Muxd4rY0
掛け替えカバー出してあげればいいのに
46 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:54 ID:lbme0IM20
作者草www
48 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:57 ID:lbme0IM20
作者が作品より面白いことすんなやwww
51 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:58 ID:M.wHc5Sv0
近所のTSUTAYAもこうなってる(笑)商品とはいえ自分の嗜好で無い物も全部把握とか限度が…
ブックオフとかも陳列気になって直してるよ作者さん…
52 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:58 ID:fcaivJdQ0
確かデザイン決めた人(作者さんじゃない)がゴメンねしてたよハムちゃん!
54 :ハムスター名無し2020年02月20日 00:00 ID:EWkuzGs10
満喫なら同じように背表紙に貼っちゃってもいいかもね。売り物はダメだけど
漫喫のバイトで一番しんどいのはバラバラになった黒執事の順番を直す作業
漫喫のバイトで一番しんどいのはバラバラになった黒執事の順番を直す作業 pic.twitter.com/qOdQ7wJrss
— いしけん (@ishke_) February 17, 2020
一方、黒執事原作者宅では【枢】 pic.twitter.com/N07Dq4VGwd
— 枢やな_Staff (@toboso_official) February 19, 2020
1 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:37 ID:8xHdYm8N0
こりゃ確かに面倒くさいわw
2 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:ukus.Xk50
作者ァ!
3 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:UwIY.6CQ0
作者賢いやんけ(白目
4 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:37 ID:ns.zdY2i0
作者が!それを!!やっちゃダメでしょ!!!wwww
5 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:8zjfQIni0
作者でも無理なのかww
6 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:SpWIKf.B0
(笑)
お前もかーい
7 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:38 ID:UTRwvEQl0
客もわかりやすくなるから漫喫もこれやろう
8 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:38 ID:fClUT2Wo0
黒執事好き
9 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:38 ID:0s1zKAoj0
ローマ数字は縦の線が三つまでっていうのがアカンねん
10 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:39 ID:XjrLkN7m0
一応「一分一秒を争う作業時に間違えると困るから」という理由があるらしいけど面白すぎる
11 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:39 ID:Dqo.uf1W0
作者がそれやるなら表記変えろやww
12 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:39 ID:LTqvCA.80
作者もⅤくらいで終わる気だったのでは
13 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:QficL5VxO
背表紙がグラデーションで黒→白になって行くようなデザインになってれば…
14 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:0s1zKAoj0
4と6いっつも間違う
15 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:40 ID:R8u7y1a80
背表紙で絵が繋がってる単行本好き
16 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:40 ID:jDCUicP.0
並べられるとほんと分かりづらいんよねローマ数字
17 :名無しのハムスター 2020年02月19日 23:40 ID:pVs1TozF0
エエエエエーーーッツ‼︎( ゚д゚)
18 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:41 ID:F5FqrCws0
素直な申告に草
19 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:41 ID:.Lc4RVeN0
ドラクエとFFのおかげで余裕余裕w
20 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:41 ID:LozwhZI.0
かしこい!
21 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:42 ID:HYbdcRPG0
5巻くらいまでならいいけど、その後がね……
22 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:42 ID:Bwd732wZ0
デザインと利便性は別物である
23 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:42 ID:x2FiVAwc0
こんなに続くとは思ってなかったんだろうなw
24 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:42 ID:1aWDBtxD0
作者かっこつけたい年頃だったのかなww
27 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:43 ID:bbeHS2Vu0
いやこれを見せられたら余計しんどいでしょw
28 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:44 ID:OwSZkP6g0
作者「FFも似たようなもんやろ」
29 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:44 ID:689TyhFe0
まあ、別に作者がローマ数字作ったわけじゃないしええやろw
31 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:46 ID:94OhiamR0
なるほど笑
33 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:46 ID:gO42cogd0
そらそうなるわな
34 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:47 ID:dpi.7geT0
作者がやってるからウチもやりましょう!って言えるじゃないかw
36 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:47 ID:XX7M1Q7i0
発明的ぃwww
37 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:47 ID:FbBpOe1n0
いや分かってるなら次の刷りからカバーの背表紙の数字部分変えてくれw (by書店員
38 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:48 ID:mcJ7vNI70
ローマ数字表記が4桁以上になったら、背表紙が怖い事になりそう・・・
41 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:49 ID:4s6C..Nc0
ローマ数字を撲滅しよう!(違
42 :ハムスター名無し2020年02月19日 23:49 ID:pj.AuYbe0
枢さん後悔していたからな。
でも、ワイは不必要に本を汚したく無いんや。
あと、関係ないけど、タロット出してください。
44 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:52 ID:6Muxd4rY0
掛け替えカバー出してあげればいいのに
46 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:54 ID:lbme0IM20
作者草www
48 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:57 ID:lbme0IM20
作者が作品より面白いことすんなやwww
51 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:58 ID:M.wHc5Sv0
近所のTSUTAYAもこうなってる(笑)商品とはいえ自分の嗜好で無い物も全部把握とか限度が…
ブックオフとかも陳列気になって直してるよ作者さん…
52 :名無しのハムスター2020年02月19日 23:58 ID:fcaivJdQ0
確かデザイン決めた人(作者さんじゃない)がゴメンねしてたよハムちゃん!
54 :ハムスター名無し2020年02月20日 00:00 ID:EWkuzGs10
満喫なら同じように背表紙に貼っちゃってもいいかもね。売り物はダメだけど
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
お前もかーい
見分けがつかないみたいな話w
理解できるのと並べるのは違うんだよなぁ...
5(V)の前に棒があるのが4
5(V)の後に棒があるのが6
Vを目印で考えるといい
でも、ワイは不必要に本を汚したく無いんや。
あと、関係ないけど、タロット出してください。
くっそわかる
ほんとそれ考えてほしいw(私も書店員)
前はスリップをちょっと抜いて巻数確認出来てたけど今はスリップレスでそれも出来ないし…
そもそもスクエニは帯で作者名完全に隠したり(これもスリップレスの影響ですぐ分かんないからわざわざ調べにカウンターまで戻ったり手間が増える)、デザイン重視過ぎてちょっとうんざりする事が…。
あだち充が主人公の顔の見分けが付かないのと一緒w
ブックオフとかも陳列気になって直してるよ作者さん…
出先でも読みたいんじゃ
なら分かるんだが
│→││→│││→│V→V→V│
何で4を│Vこれにしたんや
一二三四やろ、四本ってのはどこの国でも避けられるんやで
隣と繋がってどれがどれかわからなくなるな
DQ4と6で覚えたわ
絵綺麗ですこ
公式ファングッズとして売ったらどうなるのだろう
ファン層は喜ぶのかな、それともやっぱり怒るのかな
> 公式ファングッズとして売ったらどうなるのだろう
さすがにブックカバーじゃ単価高いから、数字だけ作者自宅のをスキャンしてなんかのおまけや画像データで売って、
各自で貼ってくれみたいになるんじゃね?w
使うと本棚の一角が作者と同じになるというwww
最新刊が29巻でそんなに長くないから
アニメ版はオススメしない。3期のサーカス編はアニオリも含めて神だったけど
最初は短期連載にしたかったかららしい
コミックスの1巻1話がまさに短期連載ってぽい感じ
ちなみに『うる星やつら』も短期連載の予定だったらしい
今が1番面白いんだよなぁ
10年前の伏線回収されたから
最新刊読んだら1巻からまた読み返したくなるやつ
細かいセリフとか扉絵とか回想シーンが全部繋がるところはガチですごい
「黒執事 考察」とか「黒執事 伏線」でググるとネタバレ出てきちゃうからオススメしない
3まではいいけど6以降は確実に紛らわしくなる
本屋で見かける度に、目が滑って読めねぇわ今何巻まで出てるんだ?って思ってるわ
にしむくさむらいみたいな一発で思い出せる言葉が欲しい
売る気あるなら手書きでもやれや(あ?
出てきたデザイン案最終的に決めるのは本人ではあるけど
作者と担当も巻数がそこまで行くとは思ってなかったらしい
そして、そのイラストの数字が間違ってるオチもしっかりつけてくれたぞ!
でもこの作品の場合は世界観をくずさないこの背であってこそ人気を支えてもいるのだろうと思うのでブックデザインてむずかしいなーと思う
作者さんによってはブックデザインにノータッチな事もあるよね
あれだと並べるの楽しくなるよな
何言ってんの?いつあだち充が見分けが付くと言ったんだよ。
あれはキャラ考えるの面倒だし、アシスタントが書きやすいし、効率化の為だぞ。
巻数表記変えて欲しい
貴族階級がある時代のイギリスが舞台って設定なのに第一話でガラケーが出てくるギャグだし、こんな長編になる予定では無かったんだろうね
かなり売り上げが良かったので、続編の制作が決定。次回の事も考え、三部構成でストーリーを考える。
→二作目・三作目も大ヒット。このままシリーズ化する方向で話がまとまる。
→四作目以降は「実はこうだった~」的な後付け設定が追加されて行くので、初期作品に矛盾が出まくる。
ゲームに限らず、漫画・アニメ・映画・ドラマなど長期作品の宿命ともいえるな
装丁は作者がデザインしてるんじゃないから
追記ツィート見てヴィクトリア時代表記ggった
何で突然キレてるんやこいつ…
50の言うとおり似たようなもんやろ
キモオタの発狂ポイントは謎
見ていてじいやが出てきた。
本当に執事にとって地獄だこの国。
あだち充はわざと同じ顔にしてるらしいで。
お前が何言ってんの?
ゲームは棚にしまったものを何度もとりだしてはやって、やっては戻す、なんてしないもんな。
うちの近くのTSUTAYAもこうなってるよ
見た時なるほど分かりやすいと思った
枢先生が29巻をXXVIIIIと書いてらっしゃるイラストがあるけど
29はXXIXだったと思う
漢数字も横線3つまでなんだよな
補充分をガンガン棚刺ししている時、これだけ時が止まる
骸骨騎士とか混乱すんだよ
FFで覚えた
F.S.Sもローマ数字のはずなんだがなw
まぁ40年近くやってて15冊だったら問題にもならんかw
草
言ってないことを本人が言ったとか在日かよ。
デマを言うなと言ってるんだよ。
ハゲ。お前がハゲじゃないのにハゲと言われて怒ってると他人言われて平気か?ハゲてたら悪い。
お前が何言ってるの?テレビで見たんなら、あれは編集者が分かると言っただけだぞ。
あだち充本人はそんな事一言も言って無いぞ。
1、2、3、(5-1)、5、(5+1)、(5+2)、(5+3)、(10-1)、10、(10+1)
とかいう表記だからな
アラビア数字は楽すぎる
日本語表記も10000超えるまでは楽
他の学問に比べての話だろうが
バラバラに並べてあった時の絶望感…店員も間違ったんやろなぁって…
そういうの見て来た人はさほど困らんな。XIIまでは。
あ、でも意外とアメフト好きな人なら大変じゃないかも
ランダムにローマ数字見せられて、アラビア数字に直せと言われても数秒は掛かる自信がある
あと、4を「IIII」、9を「VIIII」、14を「XIIII」としてるな
もう順番無視しておいてるw
懐かしい。
ただ映画は飛ばしながら観たけども
調べてみたら39まではI・V・Xしか出てこないがそれを超えるとLとか出てきて良う分からんくなった
コメントする