1 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:02 ID:ASJ
ホテル「こちらモーニングセットでございます」
ワイ「😭」

https://i.imgur.com/hKaEniv.jpg
ホテル「こちらモーニングセットでございます」
ワイ「😭」

https://i.imgur.com/hKaEniv.jpg
ホテルの朝食ワイ「ふふふ、待ちに待った朝食ビュッフェや。食いまくるで」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582066922/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582066922/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:15 ID:eWK
ええやん
3 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:33 ID:Sj5
バイキングじゃないと泊まらない
16 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:06:55 ID:ASJ
>>3
下調べは大事やな
9 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:33 ID:kYB
普通、事前に調べるよね?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:34 ID:lx0
納豆は?😡
7 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:27 ID:uvN
バイキングならではのめちゃくちゃな組み合わせで食べるのすこ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:51 ID:ZnE
>>7
粥とパン二刀流やる
14 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:05:13 ID:uvN
>>11
カレーライスをよそった上でパンも持ってきちゃう背徳感たまらん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:45 ID:M3k
飲み物だけはセルフサービスだからセーフ
ジュースとお茶とコーヒーくらいはあるやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:04:25 ID:vC1
マシやで
この前泊まったビジネスはパン1個にマーガリンだけやった
15 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:06:18 ID:Sj5
台風の時に仕事間に合わないから安いとこ泊まったら手作りのサンドイッチだけやったぞ!
18 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:19 ID:ZnE
まあ今の時期バイキングはちょっと怖さもあるやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:37 ID:G50
少な イッチ小鳥さんか?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:08:00 ID:ASJ
>>20
ワイのせいじゃないぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:25 ID:4gc
せめて3皿でやめよう、からの4皿目、さらにカレーも食べ始めて、昼まで気持ち悪くなる
22 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:11:43 ID:XEp
ビジホの朝食ビュッフェのボイルしたベーコンすここ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:16:55 ID:9zp
卵→とろろ→卵→海苔で4杯食べるで
33 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:32:44 ID:KJa
ホテルビュッフェやケーキバイキングすこなニキおらんのか
甘味勢は少数やろなあ彡(-)(-)
36 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:34:24 ID:sea
>>33
スイパラならよく1人で行く
37 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:36:28 ID:KJa
>>36
スイパラは昔一度行って口に合わんかったんや…
男でも行きやすいのは評価するんやが
38 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:37:24 ID:KJa
ええとこのアフタヌーンティーに勇気出して行ったらお茶も食い物も美味しくてほんま幸せやった
43 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:44:26 ID:cJz
山盛りサラダにドレッシングドバーっとかけて食べるのがすこ?
44 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:45:20 ID:KJa
ココスの朝食バイキングもたまに行きたくなる
47 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:47:24 ID:rEj
ワイが前行ったホテルのモーニングでよければ

https://i.imgur.com/cpoAszm.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:47:56 ID:KJa
>>47
ええやん
どこやろ?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:49:41 ID:rEj
>>48
大洗や
59 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:54:27 ID:BAk
ガルパン好きそうw
60 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:56:11 ID:KJa
>>59
好きやで
というか観光客の多くがガルパン目当ての野郎共でアキバ感あったで
51 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:58 ID:X97
無駄なものを一切排除した東横インの朝食バイキング
55 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:51:38 ID:M3k
>>51
東横インはアメニティも最小限よな
それで値段抑えてるなら文句はない
49 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:24 ID:WjB
朝がっつり食いたいワイには物足りない
52 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:49:17 ID:KJa
朝のビュッフェで欲張って昼飯飛ばすことになるんや
50 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:25 ID:fZd
ホテルのビュッフェてワクワクするやが
朝からそんなガッツリ食えんわという罠
ええやん
3 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:33 ID:Sj5
バイキングじゃないと泊まらない
16 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:06:55 ID:ASJ
>>3
下調べは大事やな
9 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:33 ID:kYB
普通、事前に調べるよね?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:02:34 ID:lx0
納豆は?😡
7 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:27 ID:uvN
バイキングならではのめちゃくちゃな組み合わせで食べるのすこ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:51 ID:ZnE
>>7
粥とパン二刀流やる
14 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:05:13 ID:uvN
>>11
カレーライスをよそった上でパンも持ってきちゃう背徳感たまらん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:03:45 ID:M3k
飲み物だけはセルフサービスだからセーフ
ジュースとお茶とコーヒーくらいはあるやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:04:25 ID:vC1
マシやで
この前泊まったビジネスはパン1個にマーガリンだけやった
15 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:06:18 ID:Sj5
台風の時に仕事間に合わないから安いとこ泊まったら手作りのサンドイッチだけやったぞ!
18 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:19 ID:ZnE
まあ今の時期バイキングはちょっと怖さもあるやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:37 ID:G50
少な イッチ小鳥さんか?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:08:00 ID:ASJ
>>20
ワイのせいじゃないぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:07:25 ID:4gc
せめて3皿でやめよう、からの4皿目、さらにカレーも食べ始めて、昼まで気持ち悪くなる
22 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:11:43 ID:XEp
ビジホの朝食ビュッフェのボイルしたベーコンすここ
24 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:16:55 ID:9zp
卵→とろろ→卵→海苔で4杯食べるで
33 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:32:44 ID:KJa
ホテルビュッフェやケーキバイキングすこなニキおらんのか
甘味勢は少数やろなあ彡(-)(-)
36 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:34:24 ID:sea
>>33
スイパラならよく1人で行く
37 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:36:28 ID:KJa
>>36
スイパラは昔一度行って口に合わんかったんや…
男でも行きやすいのは評価するんやが
38 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:37:24 ID:KJa
ええとこのアフタヌーンティーに勇気出して行ったらお茶も食い物も美味しくてほんま幸せやった
43 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:44:26 ID:cJz
山盛りサラダにドレッシングドバーっとかけて食べるのがすこ?
44 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:45:20 ID:KJa
ココスの朝食バイキングもたまに行きたくなる
47 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:47:24 ID:rEj
ワイが前行ったホテルのモーニングでよければ

https://i.imgur.com/cpoAszm.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:47:56 ID:KJa
>>47
ええやん
どこやろ?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:49:41 ID:rEj
>>48
大洗や
59 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:54:27 ID:BAk
ガルパン好きそうw
60 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:56:11 ID:KJa
>>59
好きやで
というか観光客の多くがガルパン目当ての野郎共でアキバ感あったで
51 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:58 ID:X97
無駄なものを一切排除した東横インの朝食バイキング
55 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:51:38 ID:M3k
>>51
東横インはアメニティも最小限よな
それで値段抑えてるなら文句はない
49 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:24 ID:WjB
朝がっつり食いたいワイには物足りない
52 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:49:17 ID:KJa
朝のビュッフェで欲張って昼飯飛ばすことになるんや
50 :名無しさん@おーぷん:2020/02/19(水)08:48:25 ID:fZd
ホテルのビュッフェてワクワクするやが
朝からそんなガッツリ食えんわという罠
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
問題は境港に行く機会があるかどうかや
しかしドーミーイン系はだいたい良いで
夜食にラーメンが無料で出るのもな
とろとろスクランブルエッグは正直見たくない
それが出張とかならなおさら
これおしゃれのつもりでやってるんかな?
行政の対応のまずさや危機感のなさはよく批判されているが、大衆の危機感や自己防衛の意識の低さもなかなかのものだよね。
東横インの煮物、最高だよ
おばちゃんたちが毎日手作りしてるんだからね
おふくろの味が何をおいても一位
昼飯代浮かしたいんや。
↓
前の日飲み過ぎて翌朝食欲ない
↓
食べない
のパターン多し
でも美味しいよな!
で検索してホテル選ぶ
お前はカップの外側は洗わないのか?洗ったら綺麗やぞ
真っ当な衛生感、自己防衛意識のある人だっているからビュッフェ形式はコロナ収まるまで減るやろ
俺もルートイン派。Ponta貯まるしな。
しかもルートインのパンは、お決まりのラインナップの他、
店舗によって違う専用のパンを並べている場合もある。
確か北九州の門司港店は、揚げパンで、
山口県の湯田温泉店は、きな粉のねじりパンだったと思う。
もし違ったら申し訳ない。
でもホテルの朝のバイキングは好き
ガッツリ食べるために朝食の1時間ぐらい前に起きて体と頭を目覚めさせてる
横に朝食バイキングの絶対正義であるミニウインナーも添えてな。
モッシャモッシャ。
ソーセージたくさん取るお☺️
ルートイン、大浴場が好きᴡ
空気よめや
何を今更。誰かに言ってもらわないと満員電車もやめられない国民やぞ。
空気の読めないコミュ障陰キャオタクがいて安心した
カロリー気にせずソフトクリームつけて食いまくっとる
よく行ってたコンフォートのテニアン味噌スープが好きだったんだけどもうないんだよなあ
野菜サラダ大盛り×2や!
ドレッシング2種類でモリモリ食べる
ちょっとええホテルやとスムージーもあるで
ガッツリ食べたいならルートインの方が良い
おにぎり自動で作ってくれる機械があって驚いた。
野乃自体初めて知ったけど、良さそうな和風ホテルだね。
例え話で見かけたんだが大きな食品ロスに課税して防ごうって話があったんだが、例えば5割残すようなロス前提のサービスに税金を追加でかけるとするならビュッフェ系バイキングは相当改善、もしくは閉鎖を強いられることになるってのをみたよ。
大規模の商売相手だと捨てる前提ほうが時間あたりの収益効果が大きすぎてロス前提のほうが大幅に儲かるらしい。だから捨てたほうがいいのだ。
で実際に食品ロスだが政府は頑張ろうって法律を作っただけで具体的目標、決めた取り組みが一切ない中身からっぽのセクシーな法律である。担当消費者庁なんだな。日本で一番無能な官僚が集められて責任も発生しない天下り専門省庁が担当かよwこりゃ進まねーはずだわwwww
去年10月に発行されてるね。自治体の責任を明記してあるけどやっぱり罰則なしかよw誰が守るかwwwww外食の最大の社外向け経費は賄賂に接待費なのにw削るのは人件費だけに決まってるだろw
わかる
旅行の時、朝からもりもり食べてた
アメニティもひげそりを使いまわせとか二度と行かないわあそこ
連続して使用すると
安全装置で加熱しないんだわ
あきらめろん
ラストオーダー後に駆け込まれてもこまる
そういう人に限って
食うものが無いとか騒ぐからキライ
ハイクラスのホテルの場合、美味しいけど一人3000円とかだと節約して素泊まりにしてしまう
貧乏性というか、そこまで朝食に金かけたくないかな
さすがに今は行く勇気は無い。
社会に蔓延る武漢肺炎が落ち着いたらまた行くさ。
……落ち着けば良いがな。
でも、あの貧相さも、アレはアレで良いんだよ。
あのイカにもな安物感は嫌いじゃない(笑)
タイ旅行をキャンセルして、国内旅行に変更したけど夕食バイキングの旅館は避けた。
たまにしゃぶ菜も行きたくなるけど、さすがに今の時期は怖くて行けない。
なんやねんパンて
お前残飯漁って生きてるのか…
でもまぁそう自分を卑下するもんじゃないぞ
東横インの規模小さいやつでも割と地域性でバリエーションあったりして楽しいのよな
体調崩し気味で食欲ないならシリアルとかヨーグルトにする選択できるし
っていうのはちゃめちゃにすこ
を同時に出されるホテルとかあるけど
これらをご飯一杯で食べられる人凄い
自分は、焼き魚、生卵、納豆は別々に
ご飯がないと上手く食べられなくて
結局三杯食べてしまう
食材(雄豚の肉)が遅れて届いたと思えばおけ
楽しそうでいいじゃ
女からしたらたくさん食べるのに痩せてる男性の方が心配
1泊10万円(夜・朝食付き)とすると食材費として9千円くらい。これくらいあれば高級食材を使いながら豪華な食事が可能。
1泊1万円(夜・朝食付き)の場合は食材費は900円。こうなると一人一人の為に食材を用意するのもままならず、バイキングにして大量購入した安い食材でごまかすことになる。
47の画像とか坊さんじゃねーんだからさ
金払ってきてもらってんだから、もっとがっつりしたもん食わせようぜ
食べたくないときには少な目にすればいいしわざわざ残す必要がない 取りすぎて残すやつはバカだけど
朝からパンを焼く匂いがしてるし
あと名前忘れちゃったけど、名古屋の近くにガソリンスタンドがあるビジホ。建物は、ちと古いかな?と思ったけど、朝食バイキングは色々あって良かったな
ホント、スーパーでも料理むき出しの陳列はNGだよね。せめてカバーいるよね。
子供や体力のある人ほど無症状でスーパースプレッダーになる率高いんだから。
世知辛い、、同情します。
だね。タイミングが悪いし、ハッキリとしたコロナの定義が分からないし、、
中国は隠匿するし、、結局、日本や他の先進国が患者から臨床検査繰り返すパターンだし。
旨そうだし量も朝ならこれだけあれば十分だし
コメントする