
0 :ハムスター速報 2020年3月6日 12:43 ID:hamusoku
カリフォルニアでもクルーズ船に感染危機? 「グランド・プリンセス」入港遅らせ検査へ
米ハワイからカリフォルニア州サンフランシスコに帰港する予定だったクルーズ船「グランド・プリンセス」の乗員・乗客のうち少なくとも21人に新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が見られ、検査のために入港を遅らせている。同州のニューソム知事が4日、明らかにした。
乗客11人と乗員10人が新型ウイルスの感染が疑われる症状を訴えているという。
ニューソム知事は「数千人を乗せたクルーズ船を沖に足止めしている」と述べ、これから検査をすると説明した。
ニューソム知事によると、もう1人も症状は重い。2人とも乗船中に感染したと衛生当局者らはみている。
州の衛生当局者らと米疾病対策センター(CDC)が協力し、前月の乗客約2500人と連絡を取ろうとしているという。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92626_1.php
新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念
米西部カリフォルニア州沖で乗員・乗客に新型コロナウイルスの感染症状が出ていることが明らかになったクルーズ船「グランド・プリンセス」への対応をめぐり、米国土安全保障省の高官は5日、上院委員会の公聴会で、すべての乗員を隔離収容する施設がないことを明らかにした。
グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、グランド・プリンセスの乗客は約2500人で、乗員・乗客約20人が感染が疑われる症状を訴えている。
公聴会では「(検査で)陽性反応が出れば、全員を一緒に乗船させておくのは適切ではない」(ハッサン上院議員)などと懸念が噴出した。これに対し、国土安全保障省のケネス・クチネリ副長官は「一度に検疫を行う能力に誤解がある」と述べ、設備対応には限界があると訴えた。
https://www.sankei.com/life/news/200306/lif2003060025-n1.html
1 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:44 ID:2Isz5.P50
結局、お前らも船内隔離してんじゃねーかよwwwww
2 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:44 ID:ZKMiBUud0
叩いてもしゃーない
どうすればよかったのか、良い手本を見せてくれるのを期待するしかない
3 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:dfXM5Fbl0
日本の対応なぞってやんの
4 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:NGkS3ZYS0
さて、お手本を見せていただこう
5 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:45 ID:wJ0phOdj0
アメリカさんのお手並み拝見
6 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:45 ID:R1XKww.d0
日本の対応に対して批判してたからさぞ素晴らしい対応してコロナ封じ込めを行ってくれる事でしょうねw
お手並み拝見ですわ
7 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:45 ID:30QA.jkG0
見せてもらおうか!
8 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:TxVN71FR0
やだっ大変、がんばって(о´∀`о)
9 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:KqvaC7OT0
正解なんて誰にもわからないんだから、無闇に批判ばっかしてるとこうなる
10 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:qywmhgxE0
どうすんの?
ねぇねぇどうすんの?コレ。
11 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:45 ID:kSI5iK7f0
よしっ煽りに行くか。
12 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:46 ID:jBRHVuhP0
さあ日本批判をしてたメディアよ、どうする?
13 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:46 ID:z9IVKRlV0
完璧な対応を見せてくれよな。
14 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:46 ID:LvTXQW.y0
さあ同じ状況になったらどうなるかな?
ちなみにダイヤモンドプリンセスはイギリス国籍だけど人道的に対応しただけやぞ
15 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:46 ID:zV4zrgWm0
アメカスは開き直る事が出来るからセーフ
16 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:46 ID:WPk5BkcE0
日本の対応はダメだったと言ってなかったか?
そして日本のマスコミはこの船の感染者をどこの国に計上するんだ?アメリカか?
いい加減、船の感染者は船の感染者としてあつかえよ
17 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:46 ID:pxERcsVL0
ゾーニングの具合をみてやろうじゃないか!
18 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:46 ID:bjS.C.T50
降ろして隔離するのが良いとか、言ってなかった?
19 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:46 ID:4sM0ANlr0
どうせ手のひらクルーか悪びれもせず終わりでしょ
20 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:46 ID:uud5M.Ex0
ここが水際ですな
海だけに
日本のケースを学んで 二の舞だけは勘弁してください
21 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:47 ID:.j7j6UNJ0
あれだけ批判していたんだからちゃんとお手本を見せてくれるんでしょうね?
23 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:47 ID:ScXjAdcM0
簡単な言葉で済ませたくはないが、
ただただ米政府には「ざまぁ」と言ってやりたい。
24 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:47 ID:9kAN0otr0
いえーいアメ公見てるー?w
25 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:47 ID:2Pryw.Xg0
世界が見てるぞ、アメリカさん
26 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:47 ID:WZOXihlx0
こういった客のせた船はまだ何隻残ってるの?
27 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:47 ID:ZpIGyr2W0
誰にもストレスをかけず、感染を最小限に食い止め、早期に解決する事を望みましょう
出来るらしいので
28 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:48 ID:TWT1OiNR0
アメリカのちょっといいとこ見てみたいー!(煽り)
30 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:48 ID:BJYX1w7p0
見せてもらおうじゃないか、合衆国のコロナ対策の性能とやらを。
31 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:48 ID:.YySukX10
どうせ一部の団体が自由を主張するだろうから全員その団体に預ければ良い
32 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:48 ID:vOOlxjlq0
明日は我が身
35 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:48 ID:T2Gn7i7w0
>>1
噂だと船内隔離の要請はアメリカのCDCからだそうだ。
叩いてたのはアメリカのマスコミとそのバック。
官僚は正しい対応だと肯定してて日本を貶めたい連中が叩いてたらしい。
噂レベルなので軽く流してね。
36 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:49 ID:Uc18Lqug0
さあ、お手本を見せてもらいましょう
37 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:49 ID:3MYTz8LP0
因果応報という言葉の見本
38 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:49 ID:bnuXMEWf0
米国は広いから隔離スペースたくさんあるだろうから日本みたいにはならんと思うけどな
49 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:52 ID:2Isz5.P50
>>38
そんな隔離施設無いって上院委員会が回答済み
39 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:49 ID:4f6YYcY50
お手並み拝見させてもらいましょうか。
41 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:50 ID:yHvhK7F50
降ろしたらイタリアの二の舞なんで、そらかくりよ。
45 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:51 ID:C8bjMzF.0
みんなーアメリカさんがお手本見せてくれるってよー
47 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:52 ID:wNEiE1KX0
イギリス船籍だということをもっと日本は主張すべき 感謝されることはあっても批判される義理はない
50 :名無しのハムスター2020年03月06日 12:52 ID:.xm9iOYa0
CNN「カリフォルニアは第3の震源地」
51 :ハムスター名無し2020年03月06日 12:52 ID:1UlF.V.T0
当然ニューヨークタイムズとかに腹案があるだろー(棒
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうすればよかったのか、良い手本を見せてくれるのを期待するしかない
お手並み拝見ですわ
ねぇねぇどうすんの?コレ。
ちなみにダイヤモンドプリンセスはイギリス国籍だけど人道的に対応しただけやぞ
そして日本のマスコミはこの船の感染者をどこの国に計上するんだ?アメリカか?
いい加減、船の感染者は船の感染者としてあつかえよ
海だけに
日本のケースを学んで 二の舞だけは勘弁してください
ただただ米政府には「ざまぁ」と言ってやりたい。
出来るらしいので
アベは悪くない
アベは悪くない
全員インフルエンザで死んだってことにするよ
こうかな
噂だと船内隔離の要請はアメリカのCDCからだそうだ。
叩いてたのはアメリカのマスコミとそのバック。
官僚は正しい対応だと肯定してて日本を貶めたい連中が叩いてたらしい。
噂レベルなので軽く流してね。
さんざ言ってくれたお手本見せてくれるはずやでー
そらもうパヨさん大絶賛レベルのを
ところでこのタイプのクルーズ船あと何隻出てくるの?
そんな隔離施設無いって上院委員会が回答済み
日本の対応散々言ってたのはNYTとか向こうのクソメディア共だからな
アメリカ政府としては批判どころか謝意表明だぞ
おろして自宅待機も守らない人1人いるだけでプチパンデミックだしな…
マスゴミのカス共が誹謗中傷してんのね
アルかニダ
批判家さんは批判するのに必死でその対応を何も考えてないのは万国共通だな
正しい対応とやらを
ほんとにね。批判してきた国と同じレベルにまで落ちてるアホが多すぎるよ…
隔離しないで即下ろしたイタリアの惨状みたら誰でも前言撤回するわ
>>62
WHO「アメリカは対応を間違った」
トランプマジギレ
になりそうな悪寒がする
発症者の治療とかどうすんだろう?ほっといたら地獄にしかならんのに
ヒント:運営会社
>グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。
会社名がプリンセスですし
余裕じゃんwww
日本を上から目線で批判していたくらいだからどうすればよかったのかお手本を見せてもらいましょか
しかにニューヨーク・タイムズは謝らない。
仕事中に吹き出したwww
まぁがんばってね
日本と変わらずメディアはごみ
言うて日本よりは楽な状況でしょ
警戒レベル初めからマックスで対応できるし自国の船なら強制権あるし
日本のスタッフがマスクも出来ずに対応してたのはAHOが中国忖度したせいで指針がゆるかったからだし
停泊前の状況次第だけどこれで日本より酷くなったら目も当てられなくなるな
しかも日本政府じゃなくて、日本の一都道府県の神奈川県がお金を出していて、横浜港に下船させるとか。ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!
政府はきっちり抗議とざまあをやらないといけない。真面目な話
(クルーズツアーサイトの船籍情報に掲載してた情報)
まあでも日本でのダイヤモンドプリンセスと違って、運営(運行)はアメリカ自国会社なんだから日本以上の対応してるんだろ?
対応内容の詳細は知らんけど
『日本の対応があまりにも悪く、そして遅かったため結果隔離する形になってしまった』
今回はバミューダ船籍だけど最初からアメリカが強制力を発揮するんじゃないの。
日本人で叩いてたやつの方がクソ どうせ今手のひら返してアメリカ叩いてる奴は日本叩いてたやつ
だって朝日だもん
政府はこういう可能性があるから批判はしていない
当然船内で感染者が増えたりしないよね〜???
しばらく日本には帰れないだろうけど。
ざっまああああああ!!!!
アメリカのマッチョ文化が健在なのもそのせいや。
埋蔵金はありませんでした。
港からそう遠くない場所に全員収容可能な施設を迅速に作れそうなものだが。
まぁ、予算やら法律やらあるのだろうねアメリカにも。
こうやってはいけないって見本だったんだろ?
アメリカの対応を見せていただこうかwww
理想は全員下船させて個室で隔離し経過観察や
約2500人分の個室を用意できるかな
ちゃんと船内隔離してるのに今日の朝のニュースでは60人が感染疑われる言ってたよ?
インフルにしても何でこんなに増えてるのかな?
イタリアの失敗から目を背けて
また無くなったりしてね
カンボジアまで走った方がマシかもしれんな
アメリカなら船で全員感染した後、中国みたいにでっかい施設に個室にせず、乗客全員隔離とかなら下船できそう
本末転倒だがな
イギリス船籍だということをもっと日本は主張すべき 感謝されることはあっても批判される義理はない
↑
日本のマスゴミはダイプリをイギリス船籍&アメリカ企業ってほとんど言わずに日本国内とダイプリの感染確定者を足して、日本国内感染確定者が1000人を越えてるように報道してるからね!
日本のマスゴミは日本を潰したくて堪らないんだろうね!
結局この運営会社がクソで感染者を増殖させて手がつけられない状態で数千人を自治体や国に投げつけるてんのよね・・・
母港は日本なので知らんぷりできるわけない
これ知らないバカ多すぎ
ちょっと批判されたぐらいでファビョるバカ共に違いが分かるわけないだろう
割合で行けば日本人が一番多いのに誤解させる書き方はいただけませんね
ちなみに日本発で母港は日本ですわな
1000人でも韓国やイタリアより全然少ないけどな
アメリカ人は日本人と違って船籍国を責めたりしないだろうなあ
借りきって数十人~100人くらいに小分割して
10日隔離、感染者が出たらまた分割して
さらに10日隔離
ってすれば被害を最小限に出来る
クルーズ船への権限と潤沢な資金が無いと
無理だけど
アメリカが最初隔離要請してんだから同じようにするだろ
日本の対応叩いてたのは政府でなくメディアの方な
馬鹿だから言ってもわからないだろうけど
自国の船じゃねーよ
当たり前のように嘘つくのって自分はバカと宣伝したいのか?
1発なら誤射かもしれない。
母港は日本だけどな
中途半端に上陸させると日本の二の舞になるからな
日本のマスゴミは「NYT誌ではこのような〜」って決まり文句みたいに言うのなんで?
ホントそれ。
誰か暇な人、日本とアメリカの対応内容を、日毎に比較した資料作って欲しい。じっくり経過を見たい。
アメリカならどうなる
そらオールレッドよ
まだ食事とか個室に届けるスタイルじゃなくて、ビュフェスタイル続けてるみたいだからな
イベント以外は通常通りに行ってると乗客いってた
そんな状況で乗船は愚策
ヘリから検査薬投下したのは正しいわな
てかそれだけわかってるならはよ処置しろと思うが
いたから大丈夫でしょう
当たり前だよな!
そんなところでマウントとっても調べてないだけやし意味ない
どうするんかは知らんけど。
日本の船じゃないことはマスコミは報道してるやろ
どの局のこといってるんだ?架空のマスコミにしか思えんが
急にクルーズ船の人数足し始めたの本当に草
それまでちゃんと分けて報道してたのに
アメリカは隔離要請してそれを日本が従ったの忘れてる
ニワトリさんかな?
言うて後からやる側はもっと良くできるのが普通だけどな
じゃあ船の持ち主であるイギリスさんは尚更知らんぷりできないはずなんですがねえ
感染者が日本本土に帰った分なんだからそりゃ足すでしょ
かわりに損を被った日本を責めるんですね
何を根拠に尚更なんだ?
今回のツアーイギリスに寄港なんてしてないし
公海にも出ないか一瞬出たかぐらいのもんだぞ
いつ船籍国の権限を使えたというんだ?
非難してたわりに自分の国も同じことしかできないじゃんって言うのも割りと大事
日本がされていたのは不当な非難だったと宣伝するのは大事だよ
その後各国がお迎えに来てもらうパターンと予想。
コロナ対策は無理でも外交で批判来ないようにすると思う。
そりゃあのクソバカ対応だもの
正解がわからんのだから、対応は場当たり的にならざるえないし、
後になって掌返しもあるのもしゃーない。
もう停泊させてるぞ
停泊させて全員のコロナ検査をしてるらしい
じゃあ日本には到底不可能やんけ
あいつらには船丸ごとナパーム消毒って最終手段があるから・・(映画で見た)
プレハブの
ビュッフェで感染してるだろ…呑気な奴らだな
検査薬投下するよりもビュッフェ占めて個室の前に配給しないとな
まぁ日本政府管轄でも何でもないので知った事ではないけどw
ハリウッド映画でみた
???船籍に準ずるのであって発着がどこがとかは関係ないだろ
なんで非難されてたんやろ?
船に一緒にいた人たちって潜在的感染者なわけじゃん未知の感染症を隔離するにはこれしかないでしょ
入港拒否して海を漂流させるよりは接岸させて隔離はよほど人道的だと思うけどなあ
最悪重症化したら陸揚げしてもらえるんだぜ?
食料とかも補給できるしさ
今すぐアメリカに渡米して指示してこいよ後だし孔明さん
日本を批判していたマスコミに是非とも最適解を発表させてほしい。
下船させてすぐ解放した国もあるし、どこが一番効果あったか統計して次に活かしてほしいもんだけどね。
非難したいから非難してたに決まってるだろ
で誰が管理するの?
日本と違って広い土地があってもコンテナを用意して誰が処理するの?感染してる疑いのある人を入れたコンテナなんて使い物にならんわ
アメリカは裁判も多いから後出しジャンケンもあるのにリスク背負うわけもない
船籍に準ずるのは公海上のみですが?
今回の航路で公海に出た時なんてほぼありませんが?
そんなことせずとも日本よかマシな対応するわ
もう、隔離に防疫の意味はない
データ取りたいなら使えるけど
もちろんこの感染者数をアメリカに含めるんですよね???
早急に下船させて隔離したまま各国に送り付けるのが最善って判明してるんだよね
寄港させて隔離のほうが生鮮食品とかの補給や船内で重症化した感染者の搬送が
迅速に出来るのも確かだし人道的にも乗船客のストレス的にもマシなんだよな
人権がどうのならさっさと寄港させてないとおかしいのに、いまだに接岸拒否してて
日本を非難してたとかは笑っちゃうな。日本が最悪だったならこれは何て言うんだろうね?
同意、逆に日本も参考にさせてもらうから
注目。
近くにあれば良いけど、移動させるなら全員降ろしてバスで濃厚接触な遠足になるね
日本よりかなり楽な状況だな
しかしまぁ、ダイヤモンドプリンセスがあの状態になっても航行を辞めないのはどうなんだw
イタリア式:検疫を発症者の最小限にして他は下船、隔離せず。
日本 感染:364人 死者:6人
イタリア 感染:3853人(世界2位) 死者:148人(世界2位)
トランプちゃん。どっちの手法を選ぶ?
ただの言い訳だけどな
結局アメは資本主義だからねえ
金に勝るものはないのさ
訂正
日本 感染:364人 死者:6人
イタリア 感染:3853人(世界3位) 死者:148人(世界2位)
ああいうのはどこにでもいるものよ
アメリカがトチ狂って岩田招聘して感染パニック起こしたら面白いけどな
日本人のせいにされかねないが
アメリカ様の対応がどんなものか見ようじゃないかw
散々日本のことをこき下ろしてたのだから
さぞかし鮮やかな対応をしてくれるのだろうね!
米国も米国のマスコミが散々CDCの対応がーってやってたよ
接岸さえさせないってあまりにひどいんじゃないか?
運営会社が米国だからやりやすいって意味でしょ
日本も3500人隔離させる施設ある訳ねーよ
おまけに英語は外国語で多国籍人には数倍対応むずいんだしお前らのほうが対応イージーだぞ?
あいつは安田と一緒の部類だから、アメリカと協力して、日本批判にすり替えるよ
泊める場所を貸したらここは私たちのすむ場所って騒ぐ人達みたいですね
さっさと国に帰って欲しいものです
イオンの親玉の政治家って誰だっけ…?
足さねーよ馬鹿w
あそこまで丁寧に対応する必要はなかったのにね
一発なら誤射かもしれないの精神で綺麗に焼却処分やな
ハリウッド映画のラストでも綺麗に焼却はよく見たし間違いない
もう前回の客を下ろしてるんだよ
その前回の乗客の一人がカルフォルニア州初の死亡者なの
前回の客で他に2人が陽性になってて、アメさんは真っ青なのね
だから前回の乗客2000人に連絡をする予定と書かれてるの
そんなら船籍国があーだこーだ言ってたのはなんだったんですかね
居座って偉そうにする人ですよね、嫌ですよね
全然違くて草
あれは朝日のNY支社ではーって言ってるだけだよ
君はまず母港という概念を学ぶかそうでないなら黙っていた方がいい
ちょっと何言ってるか分かんないですね...
他国の領海に入った途端に船籍国の権限が及ばなくなるなんて聞いたこと無いんですが
むしろ沿岸国の権限や法律が適用出来るのは、事件・事故等で沿岸国の安全や権利が著しく脅かされるときに限られるはずでは?
ほぼないのに香港には行けるんだからすごいね
日本の対応なぞるとお粗末だって頭ごなしに怒られるよ?
日本の領海広いし香港にも領海あるからね
上 昌広
地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で、
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。
2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。
一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。
2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。
↓3週間後
【流行のなかったイタリア 感染者3,858人死者世界148人】
関係あるだろ
母港なんだから最終的に到着するじゃん
むしろどうして拒否する選択肢があると思ったの?
無理な隔離で自由を奪わず優雅に暮させ
無料での医療支援、完璧な感染対応
即時下船させて国内でそれは手厚く対応するんだろう
イギリス船席でアメリカの運行会社の船を全く関係の無い日本に押し付け
あたかも日本の責任で艦船を広げたかのように広めていたんだからね
未だに日本の医療リソースを大きく食いつぶし税金を大量に投入させられてるのに
感謝すらない糞アメカスとブリカスの船は今後2度と助けないけどね
ダイアモンドプリンセスの時から米国も無理って言ってたよ
米国メディアが批判してただけ
本当に凄いのか、口先だけなのか
でも各国に送りつける費用が日本持ちだと大きな費用過ぎるから船内隔離になったんとちゃうんか?
航路は公開されてるから領海が書かれてる地図と照らし合わせると分かりやすいかな
まずはそれを見てから言ってもらいたいね
むしろアジア周回なのにわざわざ燃料食う公海出る方が意味不明なんですが
トイレの個室が並んだ様なバスとか輸送にいるんかな
大量に運ぶのどうやったらええんやろな
現に足してるんだが
運営会社が船舶国と話すのは容易いでしょ
バカなのね
周辺国の港が全部拒否したからしようがなく、義理と人情で寄港させてやったわけ。
だから対応に日本が文句を言われる筋合いは無いし、何なら何もせずイギリスに送り返してもよかったくらい。
船舶は動かせますから全然違うという指摘が違いますよね?
説明して下さいよ
一応自国民の乗客だけは降ろして
やらないと批判出たと思うけど
イタリア見習ってさっさと降ろして蔓延しろや
どっちも感謝はしてるんだよな
わざわざウサギ小屋みたいな粗末なお前ん家まで菓子折り持って行かなきゃならんのか
送り返すも何も母港は日本だわ
義理と人情とか頭悪いコメントだなあ
義理と人情があっても知能がないのかな?
それでも40施設以上必要になる
船員入れたら50施設行くか
日本は無理だけどアメリカさんなら
余裕っすよね
この件に船舶国とかいう訳の分からない造語
バカはお前だ
移動できる船舶に、寄港する度その国の権限でなんでもできる訳ではないですよね?
説明して下さいよ
ちょっと調べたんですが、「母港」に法律的責任がある根拠となる法律が見当たらないんですが
具体的にどの法律によって「母港」に法的責任が発生すると規定されてるんですか?
まず母港は日本なのね
停める場所貸したというよりは所有している家に帰ってきたというのが正しい
というか少しは自分で調べたらどうでしょうか
ほんまはアメリカさんがこじらせて、欧州に持ち込んで、世界中にパンデミック起こしましたしお寿司
結局人間て過去に学ばない連中
韓国が『日本が韓国からの受け入れ拒否するのは許されない!』と狂乱してるを、『日本政府の、方針は仕方がないですよ、ね・・・』『(日本政府は)正当だと、おもいます・・・よ』
お前ら、チャーター機やダイプリ号のとき、何て言ってた??、ついこの間だぞコラ。
ざまあwww。
そんな間違いしか指摘ができないんですかー?
重箱の隅をつついて話をそらすタイプなんですね
むしろ船籍国の権限が届くのが公海上のみという決まりがあるんだが
ちなみに領海上に船籍国の判断で何やってもいいとなったら海自ってなんのためにいるの?
はい旗国主義
基本中の基本すぎて
ちょっとは勉強しよう
上のカキコの続き、アメリカさん、ダイプリ号でさんざん日本をけなしてたが、どーすんですかねぇ。
それに、韓国は人口比で行くと中国の1.5倍感染してるんですよ。そりゃ日本が拒否するの当たり前だ。ただ、アメさん、在韓米軍どうする気なんですかねえ??。あー今夜も酒がうめえ。
所有した家なら壊す事ができるはずですけど、この船の所有はイギリスですよね?
賃貸契約してる家に帰ってきてるのに所有してると騒いでるだけじゃないですか
日本はソ連からの防衛のため満州は必要だったと東京裁判で主張したが認められなかった
その数年後、朝鮮戦争に参戦したアメリカは本国にソ連からの防衛のために満州を攻撃させてくれといった
日本がとったのと同じやり方を導きだした
因みにこの作戦総司令官はあのマッカーサー
日本は思っただろ
だから言ったじゃん、アメリカの手腕はどうだろうなwとかな
その結果があのアメリカ軍人の多大な被害
やっぱりね
と日本は思ったろう
いや、沿岸国の法律に準ずるのは内水のみ、つまり領海ならまだ船籍国の範疇ですよ
内水ってのは河川とか湾内、まぁ領土内で海と接続しているような水場って感じかな?
で?母港に法的責任が発生すると規定されている法律はどれなんですか?
まさか、そんなふわっとした主観が根拠じゃないですよね?
感染広めたのも客船か何かだった様な・・・・・・
こういう対策も絶対ないとも言えない
母港を所有物件扱いするとか馬鹿じゃねえの???
クルーズ船をスケープゴートに使った、
チャイナマネーで私腹肥やしてる自称ジャーナリスト共がメディアに蔓延ってるっつーこと
領海
領海の基線からその外側12海里(約22km)の線までの海域で、沿岸国の主権は、領海に及びます。
どれも間違ってないけど、どれを採用するかで責任の所在(どこの国の管轄となるか)は異なる
旗国主義で議論してる人たちは上記3つのワードをそれぞれ調べたうえで議論することをおすすめする
ちなみに今回のコロナ騒動以前から、どれが正解(正しい)というものはない
それぞれの国の解釈(利益や損害に対する捉え方)でケースバイケースで取り扱われてきた
それらを知った上で議論してるならいいけど
ダイヤモンドプリンセスに関してはどれが適用されてるのか、は自分で調べなさいな
頑張れw
と叫ぶシーンは絶対有りそう
母港については少しも関係ないという暴論に対する反論の根拠として言ってる
論旨を混同するのはやめてほしい
公海上なら確か ドコの国の法律も通用しないんじゃ無かったっけ?
もちろん軍人は武装済み 近くに軍艦待機でNBC防護装備で定期的に交代
まさか同じだったりしないよね? 米メディア続報に期待します
もう蔓延してるから船内隔離で
日本式選ぶのが被害最小限に抑えられるやろ
イタリア式だけは選んじゃ駄目や
何その自分ルール草生えるからやめろ
おらよ海保から引っ張ってきたわ
領海
領海の基線からその外側12海里(約22km)の線までの海域で、沿岸国の主権は、領海に及びます。
領海
領海の基線からその外側12海里(約22km)の線までの海域で、沿岸国の主権は、領海に及びます。
拠点が日本なんだから横浜に接岸するのは当たりまえ
無関係は無理がある
反論よろしく
例えも理解しないとかアホなん?
当然だよね
一等客室の客にここは不潔ゾーンだから
三等客室ウイルスに移ってくれなんて
補償を確約しないと応じてくれないだろ
客の安全を守るのは船長の責務であって
寄港先の国が税金で補償するわけが無いし
どれも日本やんけ
ミスった
×三等客室ウイルス
三等客室
は?主権は領海まで及ぶぞ
どのみち法的根拠の無い移動制限
なんて出来ないでしょ
自国で自国民に対してすら出来ない
のに
まず人権にうるさいカルフォルニアが船を拒否してるんですが
あーわかったじゃあその例えでいいよ
賃貸なら尚更借主は貸主に従うよな
貸主なら物件について指示が出せるからな
はい反論よろしく
しかもトランプ政権の人間が喜々として懸念表明とか対応煽ってんの草。さぁ民主党エリアの実力見せてもらおうか?w
なおカルフォルニアは感染拡大で軽めのパニックの模様。偽和食店が襲撃されて、アジア人が襲撃されそうwwwあと顔が報道されない日本国籍の人が襲撃を受けたって大々的に報道されそう。特に特定のサイトとかでw
しかしこのクルーズ会社の防疫措置に問題があるみたいだな。自転車操業なのはお察しするが、大きな借金作って潰れるだけじゃねーのこれ?
寄港さえ拒否だからな
さっさとアメリカを追求しろよ
基本的に船籍の国なんか関係ないんだわ
話題逸らしってか君の無知さを強調するためにツッコませていただいたわ
なんかすまんね
船会社の国籍は関係あるね
寄港さえ拒否するとか
できるできないかはおいといて権限はあるよね
日本のやり方をやらなければ、死者数は多くなる
国益のみをひたすら考えるなら日本と同じことはしないことだね
別にそこは否定するつもりないけど
お前こそ話題逸らしすんなよ
船籍国の話してたんだろうが
船の上は船籍の法律って知ってる?
あ、知るわけないか
調達出来しだい下船、送還。
旗国主義って知ってる?
あ、バカにはわかんないか
人数4000人近くでダイアモンドプリンセスとほぼ同じだし。
twitter.com/i/status/1235667542842044416
何で学ばないの?
彼は昼食のために食堂にいます。
スタッフはプロフェッショナルで、他の乗客は元気でいることを教えてくれます。
Emily Maher
アットマークEmilyMaherTV
レストランで普通にビュッフェ食べてる。
感染拡大待ったなし
「入港拒否!!!!!」
日本の対応をさんざん批判していた
ニューヨークタイムズさーーんコメントお願いしまっすwwwww
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で[信頼性要検証]、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる
日本政府がダイアモンドプリンセス号
とその乗客に対して、何の権限が
あったの?
言ってみ?
ニチャァ
領海内を通行するか否か
基本的になんでもできただろ
領海内入ったら主権があるんだから
むしろなんでできないと思った?根拠は?
アメリカも日本のこと批判できないじゃん
アメリカのクルーズ船も乗員・乗客21人に
新型コロナウイルスと疑われる症状が見られたんだろ
しばらくアメリカのクルーズ船内も乗員・乗客待機だろ
ほらアメリカも日本のこと批判できない
アメリカ死ね
そんなんアメリカ人に訊け。
あちらはダイプリ乗客が検査する間、空調も共通の船の中にまとめておいたせいで日本はウイルス培養しやがったという論調だったんだから、さぞ見事で確実な隔離を見せてくれるんじゃないかと期待してるだけさ(一応言っとくけど、これ皮肉だよ?)。
もう、その時の客は降りて西海岸に散らばった
なら今すぐ船内隔離なんかやめるべきだろ。開放してやれよ人権侵害で訴えられるぞ
叩いてたのは朝◯新聞と提携90周年のニューヨークタイ◯ズらしいですね
アメリカの新聞=アメリカ人の意見という認識を見直さないといけない
横からだけど領海内でもなんでもはできないよ
管轄権として『立法管轄権』、『司法管轄権』、『執行管轄権』があるけど、領海上においては執行管轄権に関しては制約が発生する
あと執行管轄権があっても船舶内だと行使できるかは別物
(例えば、日本で犯罪をやった人間が海外へ逃げた場合、日本警察は犯人に対して逮捕する権利はあっても外国で逮捕する権利はないのと同じ)
執行管轄権に制約が発生しないのは無害通航の定義から外れた場合
無害通航に関しては項目が多いから自分で調べたほうがいいだろうけど、船内で発生した病気に関しては定めがない
日本のことは人権がーとか言ってた癖に
えぇ...国際条約内の文言を自分ルールって...
「海洋法に関する国際連合条約」って国際条約に定義されてるんだが...
というか、君が言ってる「領海の基線」の内側が「内水」だよ?ちゃんと調べた?
大正義アメリカ様が手本となるべき対処をするだろう事を期待してるぞ
NYYはギルティ。
ブーメラン食らった時にどういう気持ちなんだろな。
ヒマ人なの⁇流すとか出来ないの⁇
拘り強いガイジなの⁇⁇
本当それ。
叩いたって状況が良くなるわけでもないのに…。
苦しんでる人もいるのにざまあみろとか低レベルすぎるよね。
日本のダメだった部分を反省点として活かして欲しい。
乗る方も乗る方だよな
ほんこれ。
国に責任押し付けてるけどもうちょっと自重する奴が多ければここまでにはなってない。
軍を動員して砂漠にテントを数10m離して設営すれば終わるだろ
基本的に大衆は愚かである by ニコロ・マキャベリ
個人で見ればちゃんとしてる人は居るが、「大衆」で括ると馬鹿ばっかだと思うよね
もう色々終わってんじゃね?
>>364
人権ガー、訴訟訴訟!で終わるから
全員をセレブ待遇で隔離出来ないなら無理
日本には到底真似できないw
どんなに同じような境遇でも日本が圧倒的理不尽な批判を受けたことは忘れないぞ
ざまああああああ!!
前例ない事態なんだから何が正解かなんて終わってみるまで誰にも分からないのに、代案も出さず無責任に批判するからブーメランぶっ刺さったんだよ
しかも既に船上で死人も複数人出てるんでしょ?
DPよりも状況は悪化してるじゃねーか
船自体をレッドとして扱うしか無い
死亡した感染者が参加していた一巡目の乗客2500人は野に解き放ってるので
期せずしてイタリア式と日本式を同時に試しているんだよね。
さぞや良いデータが取れることでせう
待ちに待った「教科書に載るようなお手本」
CDCじゃなくておたくの国の某新聞記者さんがご存知なんで、しっかり指示を仰いでくださいね!ずっと見てますよ。プークスクス。
船内隔離って聞いてからそれずっと思ってた。
そうしたいって思っても日本が指示できるわけなかったやんて。
病院に運べや。
さっさと数千人の病床用意して検査しろや
北朝鮮中国ロシアだったらやりそう。
州内は満身創痍で沿岸には第三の武漢。
「教科書に載るような手本」を知ってるなんとかタイムズの記者の記事が期待されるw
壮大なドラマだなー
そろそろ中共がウイルスの出所はアメリカだと言ってきそうw
完膚無きほどに正論かましてアメリカの面子や現場の人間を追い込んでくれるはずwww
いつも通り手のひら滑らかでノーダメ
ダイプリと略す風習、ノウだね
クルーズ
ア
アメリカクルーズ船舶
模範 対応を見てみょう
きっと
素晴らしい 対策をが待っている
そんな法律は、存在しない。
38さんは、隔離「スペース」と言ってるだけで、施設とは言ってないことに気付いてしまいました。
原野にでも放っとけ、という意味かもしれませんw
無いんだってさ
少なくとも中国の隔離施設みたくトイレが一つという事はないだろうw
米政府は違うだろ
アメリカのマスコミ、特にニューヨークタイムズだよ
厚労省は行政機関の公式アカウントでのウソの反論はとんでもないし、謝罪が公として必要。責任者の加藤厚生労働大臣、橋本副大臣は現職そして国会議員を辞するべき
すでに数週間前に「コロナウイルスが上陸したら危険な街ランキング」が予想されていて、軒並みカリフォルニアの街がランクインしてた。
第一位はサンフランシスコ。
カリフォルニアはアジアの玄関口だから、こうなることはアメリカではとっくに予想されてる。
国外にあるからって「お願いします」状態で丸投げするつもり??
でもアメリカはヒーロー大好きだから見捨てたりしないよね
ん?
個人的には中国籍のクルーズ船だったらよかったのにと思う
厚労省職員70人のうち14人が感染したが、自衛隊100人は感染してない。
これは防疫意識の差。
アメリカは寄港自体を拒否したから既にまん延してる。
重傷者が出ても寄港させない、病院に搬送しないとなると問題になると思うんだけど
あと、船のドクターの健康状態が気になるところ
出たー!
論破が出来ないとみるや否や人格否定www
ここに書き込んでる時点でお前も暇人だろ
クエスチョンマーク多用もいかにもガイジっぽい
え?領海の基線の外側即ち領海にまで主権が及ぶという意味で書いたんだが読解力大丈夫か
「海洋法に関する国際連合条約」を持ち出すなら領海内の主権は害されないと書かれている
大体旗国主義は公海にのみ通じる考えなんだが
内水がどうとかは第何条何項を根拠に言ってるんだ?
しかも自国籍の船なんだから、持ち主の会社がだんまり決め込んで何もしてくれないイギリス籍の船を対応してる日本よりもーっと手続きやらなんやらも簡単だし、安倍ちゃんも舌を巻くくらいパーフェクトな対応してくれるはずだよねー
野党臭がする
領海内に入ってるのにイギリス船籍だからってなんの権限も発動できないとか我が国クソ雑魚ナメクジじゃん
それはどこソース?
ちなみにこれが外務省からね。
沿岸国は,領海に接続する水域(領海基線から24海里を超えない範囲内)において,自国の通関,財政,出入国管理又は「衛生」に関する一定の規制を行うことができる。
船内で蔓延させたことが非難されたんだぞ
>>419
それ、
-----------
国連海洋法条約第19条の2
外国船舶の通航は、当該外国船舶が領海において次の活動のいずれかに従事する場合には、沿岸国の平和、秩序又は安全を害するものとされる。
(g) 沿岸国の通関上、財政上、出入国管理上又は衛生上の法令に違反する物品、通貨又は人の積込み又は積卸し
-----------
に則してるだけ(俺のソースもそこ)
つーか俺も外務省のページ見たけど、外務省の記述がちょっと間違ってる(まあ法律の条文書いてるわけじゃないから紛らわしい書き方してるってだけだけど)
その記述の下に『我が国の関連法令:「領海及び接続水域に関する法律」』ってあるだろうからそっちを見たほうがいい
『通関、財政、出入国管理及び衛生に関する法令に違反する行為の防止及び~~』
とあるだろ?
『衛生に関する法令に違反する行為』というのがポイント
病気に罹ってることは法令違反じゃない
不親切
ブーメランマスター蓮舫
批判的なのは同胞達。
書ききれなかったから申し訳ないけど2つに分けた、すまんね
日本の『領海及び接続水域に関する法律』も、『海洋法に関する国際連合条約』も病気(疫病)になってる船舶に対して定めてないんだよ
そこに書いてある衛生って汚染物質(化学物質だったり流出した原油など)や生化学兵器の日本(あるいは沿岸国)への積み下ろしを想定してるだけで病気を想定してるものではない
なので定めてない以上、無害通航を外れてるとできないので主権(執行管轄権)は日本(沿岸国)が持てない
個人的には今回の新型コロナでクローズアップされて改定なり修正なりする動きになるんじゃないかな、と思う(アメリカも当事者国になったし)
あとお前さんが書いてる415にちょっと突っ込み
344でも書いたけど領海内では無害通航に反していない限り執行管轄権に制限が掛かる
極論を言えば、領海内航行中の船舶内で殺人事件とかが起きても領海国は船舶内に乗り込んで捜査はできない
もちろん外交ルートを通じて、あるいは船長判断によって沿岸国に対して協力(支援)要請があれば別だけど、それでも主権(執行管轄権)は船側(船籍国側)にある
1:現行の国連海洋法条約(海洋法に関する国際連合条約)においては船内で蔓延した疫病に対して船舶に対して沿岸(湾岸)国が船内に対する執行管轄権を持てないこと
もちろん下船した人々に対しては沿岸国が主権(『立法管轄権』、『司法管轄権』、『執行管轄権』)を持てる
だけど、今回のクルーズ船のような数千人を国内に受入れられない(防疫観点から下船は許可できない)けど治療はしなきゃいけない場合、船内における執行管轄権がないゆえに防疫・治療活動がスムーズに実施できない
2:厚生労働省の対応が未熟(お粗末)だということ
1の執行管轄権の問題で自由に活動はできなかった面もあったのだろうけど、検疫・防疫の考え方・対応が未熟すぎる
これはネットを含む多くのメディアで取り上げられている(&書くと長い)ので省略
3:マスコミの未熟だということ
マスコミが感染症(疫病)に関してテキトーなことを言い過ぎ、不安を煽りすぎ
新しい事実と古い事実、予測、個人的見解や感想を混在させすぎて虚実入り交じったような内容になってる
これもネットを含む多くのメディアで取り上げられている(&書くと長い)ので省略
他にもあるかもしれんけど、問題は個別に切り分けて考えないとわけわからなくなるよ
それを切り分けられるようにするのがマスコミと政府の仕事だと思うけど、どっちも(普段から)機能してるとは言えん
どちらかというと十九条でなく三十三条だと思うんだが。
それと法律では条の表記は基本漢字な、細かい指摘だけど。
あとエボラ出血熱流行時はマルタが領海の主権を根拠として、領海内の航行を禁止している前例があるが。これは?
ちなみに百歩譲って今回領海上の責任が日本にないとして、その流れで船籍国に責任があるという言い方はおかしい。それは何条の表記からだ?
WHOはコロナ流行前に船舶内の感染症は造船、船長、運営、(と港湾当局)が責任を持つべきとして指標を出していたがな。
そもそもどう定めているかというより何より日本の外務省が419のように解釈してるわけで。
今まで権利を主張しておいて、なんともならなくなってからそんな義務はありませんと言い始めるのって国としてどうなの?
こちらも追加ですまないね。
第三十三条 接続水域
1 沿岸国は、自国の領海に接続する水域で接続水域といわれるものにおいて、次のことに必要な規制を行うことができる。
(a) 自国の領土又は領海内における通関上、財政上、出入国管理士又は衛生上の法令の違反を防止すること。
ここでいう法令とは検疫法が適応される。
日本の港に入港する外国から来航したすべての船舶は検疫を受け、検疫後でなければ、入国、上陸、貨物の陸揚げができない(4条1項)。
ここでいう入国とは領海内に入ることね。
少なくとも那覇寄港の2/1からは船をどうするかの権限があったということ。
実際は船内でのコロナ発覚は2/2だからどうこう出来たはずっていうのはこの日からだろうけど。
なんにせよ造船・乗客・母港の三点セット揃えて無関係という主張は有り得ない。
マルタの法を知らないから確実とは言えないけどマルタ国内法で病気に関する法令があったのかもね(たぶんないと思うけど)
個人的にはマルタの例は当該船が本来の予定地(ウクライナ)とは違うマルタに医療支援要請したもの対して、入港拒否(うちに国には入港させないから出てってくれ、つまり入港のための領海通航の拒否)した、という話だと思うけど?
マルタ自身がどう自国の主権を解釈して拒否したのかは、あっちの法も知らんからマルタに聞いてみないと分からんよ
違う国の法令に基づいたことを前例とするのはちょっとどうかと思う
>ちなみに百歩譲って今回領海上の責任が日本にないとして、その流れで船籍国に責任があるという言い方はおかしい。
日本にないならどこにあると思うんだ…?
と言いたいけど、お前さんのこれまでの他レスも含めた書き方を読んでるとどうも「旗国主義」に関して誤解してるような気がする
公海上じゃない場所(領海、内水など)に船舶がいても旗国主義が無効になってるわけじゃないぞ
旗国主義よりも沿岸国の管轄権(法)が基本的に優先されるだけって話
管轄権が無い内容に関しては旗国主義が適応される
あとこれは世界各国の通例的なもので決まりではないけど、入港中は沿岸国による管轄権に一般的には服することとなるが、船内の内部規律事項については、沿岸国はその行使を抑制しているのが実情
船内には船籍国では所持・所有が許可されてるが、沿岸国では未承認・所有禁止の品々(医薬品など)が多くあるなどの問題があるから
まあ普通の思考があれば隔離しかないよな
ゾンビ映画の冒頭はだいたい人権派が感染者迎え入れて被害が拡大するからな
お前、変にイキってるけど
お前の方が分が悪いぞ
だだっ広い軍の施設があるだろ
>ここでいう法令とは検疫法が適応される
そうだね
だからダイヤモンドプリンセスは「検疫法に基づく検疫が続いている」という状態だっただろ
検疫中だから乗客を船内に留め置いているけど、執行管轄権はないから自国判断で強行は色々できない状態
あと検疫法に基づいてるから検疫法を違反しない限り執行管轄権は日本に来ない
検疫法まで調べるの面倒だからとりあえず調べないけど、検疫を邪魔したり、拒否して逃げ出したり、検疫法で禁止されてる物を持ち込んでたりしない限りは検疫法には引っかからないんじゃない?
病気に感染してるからって検疫法に引っかかるって訳じゃないでしょ(調べてないけど)
お前は『領海』と『接続水域』どっちの話をしたいんだよ…
調べるってかモロ427に書いたけどね。
これ検疫法からのコピペだから。
無理に調べる必要ないけど、知識もないのに議論するって説得力ないよな。
じゃない?でしょ?の自分ソースは話しててて虚しくなるからやめてくれないか。
そんで、日本がどうの出来ないとして、それが船籍国の責任になる根拠はどうしたよ?
ちなみに「コロナ発覚時はどうしようもない状態だった」という主張ならまだわかるよ。
「日本は無関係なのに人道的判断で迎え入れてあげた!優しい!」と「ダイプリはイギリス船籍!ブリカス最低!」は最高にアホだと思うけど。
領海だよ…接続水域は領海よりもっと広いだろ。
そこ拘るところか?
自分自身の憶測を基準に物を語るのはやめようや。
実情ってなんだ?何かあった場合基本的には法に準拠するぞ。そんでもってこちらの根拠になる法令は検疫法だと言ってるんだが。
だったら427でなんで『第三十三条 接続水域』を持ってきてるんだ…
それこそ第十九条だろ、、、領海における無害通航について書かれてる条項なんだから…
接続水域の条項もってきておいて領海内の検疫について挙げてるとか意味分からんと思ったんだよ
誤字脱字程度ならともかく、自分の主張くらい精査してくれ…
『検疫を実施してる段階では検疫法の違反にならんから、旗国主義に基づいて船籍国の責任(管轄)』
だって言ってるだろ…
そのうえで『検疫法を拒否したり妨害してるなら検疫法違反になるだろうが、病気になってるというのは検疫法に違反になるの?』って俺が聞きたい教えてくれ
馬鹿の相手、ごくろうさんwww
は?接続水域から適応されるんだから領海内には当然適応されるよな?
ていうか条文の中身を一度よく読んでくれないか。
>自国の領土又は「領海」内における通関上、財政上、出入国管理士又は衛生上の法令の違反を「防止」すること。
防止だから未然に可能性を考慮して動くことできるよな。
事が起こってから動いたんじゃ防止にならないからな。
>『検疫を実施してる段階では検疫法の違反にならんから、旗国主義に基づいて船籍国の責任(管轄)』
だからこれはどこソースなんだよ。お前の認識をもとに議論するんじゃ話が拗れるんだわ。
これが一番広げないやり方かなぁ。
日本のTVでは「アメリカはこういう場合は船からおろして軍の施設で検査・収容することができる!」って言ってた
日本の専門家さんは以前「軍の施設がある」と言ってました。おじいちゃんの妄想だったのかな
ほんとに…
ダイヤモンドプリンセスで大騒ぎしてる最中に出港してるからなこの船。
すでにアメリカから問い合わせが来とるよ。ソースは甘利明氏のツイート。
「日本の対処が評価され問い合わせが来ています」だと。
もう頭痛くなってきたからこれで最後にするわ…
慣習国際法も知らない相手に国連海洋法条約の成り立ちや歴史、いまだ世界的に議論されてる問題まで説明してやる義理はねえし…
まずは領海内でも無害通航権があるので、沿岸国の安全を害すると定められている内容(国連海洋法条約第十九条二項目)に抵触しない限りは自由に『通航』できる
んでこの国連海洋法条約第十九条二項目には病気に関して定義はされていない
(つまり通航中の外国船籍の通航を妨げることはできない)
ここまではOKか?
んで国連海洋法条約第十九条二項目に抵触していない限り、この船が港に入港したい、と言った段階で初めて船内の検疫ができる(ダイヤモンドプリンセスはこれ)
だから「横浜に入港したい」と言ってきたダイヤモンドプリンセスに検疫する権利はあるし、検疫の結果として上陸(下船)を拒否する権利はあるし、入港を拒否する権利もある
だけど検査対象の船の構造を変更したり、中で好き勝手にできるというものじゃない
これは船は(日本の)主権に服してると同時に船籍として(無害通航権含む)旗国主義が生きているから、
「慣習国際法に則って船内の事柄には基本的にその行使を抑制しないのが慣習であり、実情」
と(日本を含む)世界各国はしてる
(そもそも害があるなら国連海洋法条約第十九条二項目に抵触するとして主権を取れるから)
だけど今回のクルーズの場合は国連海洋法条約第十九条二項目に無い事態だからややこしい
って話を俺は425で言ってるんだけどね
思いっきり誤字ってたわ…
>「慣習国際法に則って船内の事柄には基本的にその行使を抑制しないのが慣習であり、実情」
「慣習国際法に則って船内の事柄には基本的にその行使を抑制するのが慣習であり、実情」
の間違い
『抑制しない』じゃなくて『抑制する』だ
自分で言っておいて精査ミスってるな俺
マウント取った体でいれば諦めても勝った気になれるから楽だよな。
バカのひとつ覚えみたいに十九条に拘ってるけどその他の知識についてはまるでなしと見える。
もう一つ教えておくが、「項」はアラビア数字表記なんだ。常識だと思って言わなかったんだが恥をかかせて申し訳ない。
>検査対象の船の構造を変更したり、中で好き勝手にできるというものじゃない。
そりゃ勝手に或いは強引には出来ないだろうよ。ただ提案はできたはずだぞ。
少なくとも誇らしげにクソバカゾーニングをアップする判断にはどう考えてもならない。
ついでと言っちゃなんだが茂木外務大臣の有難い言葉も載せとくわ。
「今回のクルーズ船への対応は,日本の内水であり,また日本の主権が及ぶ横浜港において,防疫上の必要性から,船舶の関係者や関係国と緊密に協力しながら,『日本の国内法に基づいて行っている』ものであります。」
領海内から主権と言う俺の解釈と少しズレているが、停泊した船舶についての方針はお前の解釈から見て明らかなる違いが生じているな。
サッチャ ラブリー ブレイス サッチャ ラブリー フェ〜ス ズン ズン ズンッ
つか、本当にその二人が初なのかも怪しいのがアメリカだけどな。
インフルエンザの検査もしないでインフルエンザで死亡ってやってたから。
とっくにコロナが流行ってて米のインフルエンザとされた死亡者の中にコロナ死者が中国以上にいてもおかしくない
入港拒否して海を漂流
既にアメリカはこれをやって(ウエステルダム)、避難号娘になって、今回は仕方なくやぞ。
日本は3700人だった。あちらは2500人ぽっきり。余裕でなんとかなるでしょ。
第九十二条 船舶の地位
1 船舶は、一の国のみの旗を掲げて航行するものとし、国際条約又はこの条約に明文の規定がある特別の場合を除くほか、公海においてその国の排他的管轄権に服する。
「排他的管轄権に服する」の意味、理解してる?
管轄権がない、とか取り消す、といったような規定が設けられてない限りは管轄権(帰国主義)は有効ってこと
その上で領海では沿岸国に主権を優先させるって話だよ
だから447に書かれてるように権限は双方にあるし、慣習国際法に基づいて日本は日本の主権でできる範囲内で対応をした、って話なんだけど
で、現時点で陰性の乗客は二千数百人いる訳だが、何処に隔離すんの?
傍から見てると下手な挑発したり、法令が違うであろう海外を『前例』としてたり、お前の方がマウント取りに夢中になってるようにしかみえないよ…
33条(正しくは三十三条かな?)は接続水域に関してだけど、領海内のことを論ずるなら領海内の規定書かれた19条(十九条)がメインになるのは当たり前
そもそも33条で許されるのは領海内における法令違反の防止行動だから接続水域を通っただけ(領海に入る意思なし)の船舶には何もできないよ
もちろん56条(排他的経済水域に関する内容)の規定範囲で行動はできるけど、検疫なんて含まれてない
だから領海のことを論ずるなら33条じゃねえ
批判してたのは米マスゴミの方だろ?
>その上で領海では沿岸国に主権を優先させるって話だよ
わかってんじゃん。それとも沿岸国に主権を優先させるの意味わかってないのか?
第九十二条1項な、国際条約又はこの条約に明文の規定があるという例外がある場合を除き「公海において」って意味だぞ。
そりゃ公海なら船籍国の責任になるわな。別にそれは否定してないんだが。
誰が公海上の話をしているんだ?
言っとくが前例と判例は違うぞ。前例は前にこういうことがあったという提示でしかないんだが。
そして言いたいのは法令でなく沿岸国の主権がどこまで及ぶかって話な。
>そもそも33条で許されるのは領海内における法令違反の防止行動だから接続水域を通っただけ(領海に入る意思なし)の船舶には何もできないよ
は??お前今の流れ読んでからそれ言ってんだよな?少し前の方に領海内に主権が生じるって言ってて、誰も接続水域をもとに話してないぞ…
領海と接続水域ごっちゃにすんなや。擁護したいんだろうけど寧ろ拗れてるわ。
ていうかコロナ感染の危険がある船が帰港するって言ってんのに領海すら航行する意思がないと判断してんの?バカじゃん。
岩田健太郎先生=二次感染者ゼロを可能にスル男
岩田健太郎先生=Americaガ呼ンデルゼ!
三十三条じゃねえっていうか十九条も三十三条も矛盾しないように作られているわけで
基本的に無害な船は領海内を航行できる(十九条)船舶側の権利→領海内の法令違反防止のため規制することができる(三十三条)沿岸国側の権利
三十三条をガン無視するのは自分の都合の良い方に解釈しているだけだろうが
哀れ
世耕弘成参院幹事長(世襲議員で安倍の腰巾着)「世界が辞めることを許さない」として安倍首相の党総裁連続4選に期待
西村康稔経済再生担当相(国民に自粛要請した後、杉田水脈の政治資金パーティーに出席)新型コロナウイルスへの対応で、政府が緊急事態宣言を最大2年可能にする特措法改正案を担当
誰が一番得するか、米民主党と中韓でしょう。
アメリカでも問題の多いフェリー会社、何と無く黒幕が想像できるわ。
jackpot-ы - новехонькое мироизвестное шикардосное место с автоматами: слоттика регистрация
コメントする