1 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:34:28 ID:w4m
2019年の11月に宇宙よりも遠い場所を興味本位で視聴→ハマる
次にゆるキャン△を見てみる(40週はしてるほどにドハマり。今も見てる)
嫁に「俺アニオタになるわ」と宣言
浮気の心配なしいいよーと快諾
ダンベル視聴
まちカドまぞくを視聴
NEW GAME一期二期視聴←いまここ
現在ニワカ街道まっしぐらや
最近萌え?アニメにハマった結婚7年目のワイのアニメ遍歴
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583768068/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583768068/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:35:06 ID:FPP
きも
3 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:35:19 ID:w4m
>>2
ありがとやで
4 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:35:53 ID:IpB
ごちうさを視てから萌え豚名乗れ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:10 ID:w4m
>>4
見てみる予定
5 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:01 ID:w4m
今現在もゆるキャン△見てる
ホンマ飽きないわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:54 ID:I3X
ちゃんと宣言して偉い
8 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:38:35 ID:w4m
>>7
嫁もコードギアスとかなんとかの冷徹とかにハマってたしな
子供とゆるキャン△みて実際にキャンプしたり楽しんでるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:39:03 ID:UQW
嫁自慢かな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:39:41 ID:rnP
スロウスタートみろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:40:46 ID:w4m
>>10
色々見るで
アニメこんな楽しいとは思ってなかったわ
感動もあるしほっこりもいいし
11 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:40:22 ID:OeZ
はーやれやれ
萌えアニメオタクを名乗るならアキカン!ぐらいは見て欲しいものだねぇ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:05 ID:w4m
>>11
すまんまだニワカなんや
これから色々見ていくで
14 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:19 ID:AzJ
まどマギを観ろ😡
15 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:47 ID:w4m
>>14
絵がちょっと受け付けんけど見て見るわ
話題にもなってたし
17 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:43:24 ID:AzJ
>>15
ハマるやつはガチでハマる名作や
わいも絵があんまり…だったけど見たらむしろフィギュア集め出す始末
16 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:42:54 ID:w4m
フィギュアほしくなってくるな
ゆるキャン△のほしいわ、クソ高いけど
18 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:43:31 ID:OeZ
3年後ぐらいにはアニオタめっちゃ叩いてそう
19 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:00 ID:w4m
>>18
特定のもの叩くとかそういう気質ちゃうからないな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:32 ID:boy
結婚7年目って情報いる?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:57 ID:w4m
>>21
新婚ではないよって一応の情報やww
25 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:45:36 ID:boy
>>24
だから新婚かどうかが萌えアニメにハマるのとなんと関係があるんだよ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:46:06 ID:w4m
>>25
まあなかったな
そこに食いつくほど何が気に食わないんやww
23 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:47 ID:tdn
そのうち部屋がグッズで埋まりパチンコに推しアニメがあることを知ってホールへ行き仕事場にもフィギュアを置き日常全てがアニメになるんやで
30 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:46:28 ID:iSx
ガルパンはいいぞおじさん「ガルパンはいいぞ」
31 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:19 ID:OeZ
いっちには2つのルートがある
金を使いまくった結果燃え尽きて今まで手に入れたものがゴミに見えるようになるルート
お金を節約して色々楽しもうとした結果ワレに手をだしてブヒブヒ言い続けるルート
どっちやろなぁ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:21 ID:w4m
今からやと見るもの多すぎて時間足りんわ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:00 ID:AzJ
>>32
嫁と一緒に異種族レビュアーズを観ろ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:33 ID:Dbe
のんのんびよりも見るのん!
36 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:01 ID:uVa
子供と一緒にプリキュアにハマるおっさんは多いと聞く
39 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:37 ID:MZs
正直学生時代に心のどこかでアニオタバカにしてたよな
ワイもだから安心しろ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:51 ID:YDB
日常系は寝る前に1話ずつ見ていくのが1番
44 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:49:26 ID:w4m
>>41
ゆるキャンは毎日寝る時に流しながら寝てるわ
平和な感じが心地ええ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:52:15 ID:R3L
ロボとかシリアス見ないの
コードギアスは絶対見とけ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:53:21 ID:w4m
>>56
ロボっていうかマクロスフロンティアは石巻の漫画館に嫁と行くほどハマったな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:54:58 ID:VcH
>>60
あるん?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:56:13 ID:w4m
>>65
ちょうど原画展とかのイベントやってたんや
銀河ラーメンも食ってきたで
72 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:57:19 ID:KIe
40週って病気疑うレベルやろ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:57:59 ID:w4m
>>72
なぜか飽きないんだなこれが
キャンプ好きなんも関係しとるのかな
75 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:59:22 ID:MAY
ゆるキャンは大人になって
なんかやることねーなーなんかしたいなーって考えてるやつらに方向性を指し示す
76 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:01:21 ID:bDr
まどマギはまだイッチには早いやろもっと王道の所から教えてやらな
けいおんとかラブライブが入門としては丁度良いと思うで
77 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:01:53 ID:w4m
先週の土曜もバイクでソロキャン行ってきたわ
>>76
ロンブーのアツシ路線やな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:03:47 ID:w4m
2期と映画楽しみや
88 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:06:27 ID:w4m
ここまで上がった作品はリスト化したで
時間あるときに見る
89 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:07:00 ID:jDT
同じアニメ40週とか頭おかしい?
92 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:07:31 ID:w4m
>>89
自分では気づかんけど
おかしいと思うならその人からはおかしいんやろうなww
わからんわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:09:25 ID:bDr
あとダンベル見たんなら筋トレしようぜ
アニメ見てる30分何もしないのは勿体無いしスクワットしながら観るとええわ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:10:11 ID:w4m
>>100
ダンベルでの軽い筋トレとプランクは毎日やってる
116 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:13:45 ID:Wtw
でも実際さぁ
アニメってコメント付きとかじゃないと見れないよね
分かる?
118 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:14:06 ID:jDT
>>116
それも分かる、一瞬なんとも言えない感覚になるんよね
123 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:00 ID:EMm
>>116
分かるわ、ものによるが
128 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:48 ID:dfK
ギャグ系はコメントあった方が楽しいのは確かやな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:52 ID:Wtw
ごちうさはコメント付きじゃないと見れなかった
50 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:50:32 ID:MAY
何で見てるんや?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:51:13 ID:w4m
>>50
アマプラやな
普段はPCで寝る時はスマホや
55 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:51:39 ID:w4m
アマプラにない奴はGEOにでも行くか
62 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:53:57 ID:EMm
>>55
旧作アニメならdアニメがコスパはええで。結構見れる
64 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:54:17 ID:w4m
>>62
ええ情報聞いたわ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:16:58 ID:bDr
改めてアマプラのラインナップ見ると割と微妙やな
新しい作品はともかく2〜3年遡ると微妙な作品しかないしもっと前は更に酷い
139 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:17:40 ID:kRH
>>135
まぁアマプラの副産物やから本来は…
そう考えるとめちゃくちゃお得に思える
149 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:36 ID:GHd
ドラマゆるキャン△は?
163 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:22:33 ID:w4m
>>149
楽しく全話見てるで
あおいちゃんがちょっと雰囲気ちゃうな思うけど
144 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:31 ID:kRH
萌え萌えしてるやつよりシリアス系の方が入りやすいんちゃうの?
145 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:47 ID:zI7
グレンラガン面白いぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:16 ID:EMm
>>145
それは燃えアニメ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:16:48 ID:BBm
萌系アニメの良さ教えてくれ。退屈じゃないか?
137 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:17:10 ID:jDT
>>134
脳死でみれるからこそいいんちゃうの?ワイは好きやないから知らんけど
143 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:27 ID:bDr
>>134
頭空っぽで観れる
あと主観的に可愛いと思える物を観る事は脳の回復に繋がるってなんか偉い脳科学者の人が言ってた
150 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:42 ID:m7g
>>143
はえ〜
だからワイも公園で遊んでる女の子ながめてしまうんやな
きも
3 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:35:19 ID:w4m
>>2
ありがとやで
4 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:35:53 ID:IpB
ごちうさを視てから萌え豚名乗れ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:10 ID:w4m
>>4
見てみる予定
5 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:01 ID:w4m
今現在もゆるキャン△見てる
ホンマ飽きないわ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:36:54 ID:I3X
ちゃんと宣言して偉い
8 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:38:35 ID:w4m
>>7
嫁もコードギアスとかなんとかの冷徹とかにハマってたしな
子供とゆるキャン△みて実際にキャンプしたり楽しんでるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:39:03 ID:UQW
嫁自慢かな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:39:41 ID:rnP
スロウスタートみろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:40:46 ID:w4m
>>10
色々見るで
アニメこんな楽しいとは思ってなかったわ
感動もあるしほっこりもいいし
11 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:40:22 ID:OeZ
はーやれやれ
萌えアニメオタクを名乗るならアキカン!ぐらいは見て欲しいものだねぇ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:05 ID:w4m
>>11
すまんまだニワカなんや
これから色々見ていくで
14 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:19 ID:AzJ
まどマギを観ろ😡
15 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:41:47 ID:w4m
>>14
絵がちょっと受け付けんけど見て見るわ
話題にもなってたし
17 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:43:24 ID:AzJ
>>15
ハマるやつはガチでハマる名作や
わいも絵があんまり…だったけど見たらむしろフィギュア集め出す始末
16 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:42:54 ID:w4m
フィギュアほしくなってくるな
ゆるキャン△のほしいわ、クソ高いけど
18 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:43:31 ID:OeZ
3年後ぐらいにはアニオタめっちゃ叩いてそう
19 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:00 ID:w4m
>>18
特定のもの叩くとかそういう気質ちゃうからないな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:32 ID:boy
結婚7年目って情報いる?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:57 ID:w4m
>>21
新婚ではないよって一応の情報やww
25 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:45:36 ID:boy
>>24
だから新婚かどうかが萌えアニメにハマるのとなんと関係があるんだよ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:46:06 ID:w4m
>>25
まあなかったな
そこに食いつくほど何が気に食わないんやww
23 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:44:47 ID:tdn
そのうち部屋がグッズで埋まりパチンコに推しアニメがあることを知ってホールへ行き仕事場にもフィギュアを置き日常全てがアニメになるんやで
30 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:46:28 ID:iSx
ガルパンはいいぞおじさん「ガルパンはいいぞ」
31 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:19 ID:OeZ
いっちには2つのルートがある
金を使いまくった結果燃え尽きて今まで手に入れたものがゴミに見えるようになるルート
お金を節約して色々楽しもうとした結果ワレに手をだしてブヒブヒ言い続けるルート
どっちやろなぁ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:21 ID:w4m
今からやと見るもの多すぎて時間足りんわ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:00 ID:AzJ
>>32
嫁と一緒に異種族レビュアーズを観ろ
33 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:47:33 ID:Dbe
のんのんびよりも見るのん!
36 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:01 ID:uVa
子供と一緒にプリキュアにハマるおっさんは多いと聞く
39 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:37 ID:MZs
正直学生時代に心のどこかでアニオタバカにしてたよな
ワイもだから安心しろ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:48:51 ID:YDB
日常系は寝る前に1話ずつ見ていくのが1番
44 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:49:26 ID:w4m
>>41
ゆるキャンは毎日寝る時に流しながら寝てるわ
平和な感じが心地ええ
56 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:52:15 ID:R3L
ロボとかシリアス見ないの
コードギアスは絶対見とけ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:53:21 ID:w4m
>>56
ロボっていうかマクロスフロンティアは石巻の漫画館に嫁と行くほどハマったな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:54:58 ID:VcH
>>60
あるん?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:56:13 ID:w4m
>>65
ちょうど原画展とかのイベントやってたんや
銀河ラーメンも食ってきたで
72 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:57:19 ID:KIe
40週って病気疑うレベルやろ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:57:59 ID:w4m
>>72
なぜか飽きないんだなこれが
キャンプ好きなんも関係しとるのかな
75 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:59:22 ID:MAY
ゆるキャンは大人になって
なんかやることねーなーなんかしたいなーって考えてるやつらに方向性を指し示す
76 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:01:21 ID:bDr
まどマギはまだイッチには早いやろもっと王道の所から教えてやらな
けいおんとかラブライブが入門としては丁度良いと思うで
77 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:01:53 ID:w4m
先週の土曜もバイクでソロキャン行ってきたわ
>>76
ロンブーのアツシ路線やな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:03:47 ID:w4m
2期と映画楽しみや
88 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:06:27 ID:w4m
ここまで上がった作品はリスト化したで
時間あるときに見る
89 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:07:00 ID:jDT
同じアニメ40週とか頭おかしい?
92 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:07:31 ID:w4m
>>89
自分では気づかんけど
おかしいと思うならその人からはおかしいんやろうなww
わからんわ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:09:25 ID:bDr
あとダンベル見たんなら筋トレしようぜ
アニメ見てる30分何もしないのは勿体無いしスクワットしながら観るとええわ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:10:11 ID:w4m
>>100
ダンベルでの軽い筋トレとプランクは毎日やってる
116 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:13:45 ID:Wtw
でも実際さぁ
アニメってコメント付きとかじゃないと見れないよね
分かる?
118 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:14:06 ID:jDT
>>116
それも分かる、一瞬なんとも言えない感覚になるんよね
123 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:00 ID:EMm
>>116
分かるわ、ものによるが
128 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:48 ID:dfK
ギャグ系はコメントあった方が楽しいのは確かやな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:15:52 ID:Wtw
ごちうさはコメント付きじゃないと見れなかった
50 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:50:32 ID:MAY
何で見てるんや?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:51:13 ID:w4m
>>50
アマプラやな
普段はPCで寝る時はスマホや
55 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:51:39 ID:w4m
アマプラにない奴はGEOにでも行くか
62 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:53:57 ID:EMm
>>55
旧作アニメならdアニメがコスパはええで。結構見れる
64 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)00:54:17 ID:w4m
>>62
ええ情報聞いたわ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:16:58 ID:bDr
改めてアマプラのラインナップ見ると割と微妙やな
新しい作品はともかく2〜3年遡ると微妙な作品しかないしもっと前は更に酷い
139 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:17:40 ID:kRH
>>135
まぁアマプラの副産物やから本来は…
そう考えるとめちゃくちゃお得に思える
149 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:36 ID:GHd
ドラマゆるキャン△は?
163 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:22:33 ID:w4m
>>149
楽しく全話見てるで
あおいちゃんがちょっと雰囲気ちゃうな思うけど
144 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:31 ID:kRH
萌え萌えしてるやつよりシリアス系の方が入りやすいんちゃうの?
145 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:47 ID:zI7
グレンラガン面白いぞ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:16 ID:EMm
>>145
それは燃えアニメ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:16:48 ID:BBm
萌系アニメの良さ教えてくれ。退屈じゃないか?
137 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:17:10 ID:jDT
>>134
脳死でみれるからこそいいんちゃうの?ワイは好きやないから知らんけど
143 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:18:27 ID:bDr
>>134
頭空っぽで観れる
あと主観的に可愛いと思える物を観る事は脳の回復に繋がるってなんか偉い脳科学者の人が言ってた
150 :名無しさん@おーぷん:2020/03/10(火)01:19:42 ID:m7g
>>143
はえ〜
だからワイも公園で遊んでる女の子ながめてしまうんやな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ゆるキャンだってそうだし
気に入ったアニメいくつか見てたら、もうアニオタなの?
で、たまに泣かされる
嫁さんとも見れるぞ
幼女戦記とかと違ってタイトルと表面絵があれやし。
個人的なアニオタグループわけ
異論は認める
子供の頃見たアニメを懐かしむ →一般人
アニメに好意的で時々見る →ライト層
ドはまりしてたくさん、もしくは何度も見ている →アニメオタク
円盤、グッツを集めてお布施をする →アニメオタク(信者)
生活よりお布施を優先する →アニメオタク(廃人)
考察する →アニメオタク(評論家())
自らアニメを創る →アニメオタク(ガチ勢)
同人に手を染める →オタク(サブカル勢)
一つでも複数でも特定のアニメ、漫画が好きになって作品内の細かなところまで見入ってて、もっとその世界を堪能したい!でもアニメや漫画だけじゃ物足りない!→よし、グッズ買おうって流れができたらオタク。
好きなキャラのいろんな姿が見たい(例:浴衣姿、クリスマス楽しむ姿、死ぬキャラが死ぬ前の設定で日常生活してたりなど公式がやってくれないと一生見れないもの)→二次創作買おう!これもオタク。
〇 仲いい自慢
世の中、実は後者の方が多い事実
地獄と言わない奴の方が少ないんだぞ
きらら系作品をまとめたソシャゲで、なぜ九条カレンて子がすべてをなぎ倒す大火力筆頭なのかがわかるからw
その後見たのはポプテピくらいかな。
働き出したらなかなか見れん。
あっこれも見てた!
あすみん好きやったわ。
全話見てから劇場版もGEOで借りた
なにが萌えアニメだ、くっそ重い内容じゃねーか
プリキュアみたいなやつだと思って見ると後悔するからな覚悟しとけ
ちょうどアマプラで1〜3期やってるし、1期は5分枠だから全話あっという間に見れる
ゆるキャンだけ40週するのはもったいないわ
オタクじゃないご家庭の人達も今こぞって親子で見てる
話が合わせられて良いよ
AKIRAはオタクというよりアート寄りな人が好んでる気がする
わかりやすいw
これもわかりやすい。
そして、なぜかリゼロで想像して理解できた私は、立派なオタクですね
化物語ー物語シリーズがきっかけやな。
キャラや台詞回しもそうなんだけど、あの絵作りが今でもめっちゃ好き。
ここに出てないのだと
Re:CREATORS
魔法使いの嫁
ReLIFEは後半はしょってるから単行本読め
ヒナまつり
日常
なろう系は頭空っぽで観られるけど
盾の勇者の成り上がりは良かったぞ、
子どもの頃も好きだったけど、深夜アニメのクオリティに驚いてPSYCHO-PASSからどハマリしたわ。
ご夫婦なら亜人ちゃんは語りたいをオススメしたい。一緒に楽しめて素敵ですわ〜
定額配信で満足してるなら、趣味としてはかなり安上がりだな。
アニメ好きとアニオタは違う気がします
しっかりハマってて草
田舎アニメならフライングウィッチも良いアニメ
くまみこはどーしてああなった
最近も異世界転生もののアニメとかよく一緒に見る
このはな綺譚はアニメも良いけど漫画もかなり良い
そのラインナップならワンパンマン面白いよ
プリキュアもハートキャッチプリキュアは中々に重かったような
ガルパンは、ジャンプなんかの少年マンガが好きな人には是非観てもらいたいなぁ。
日常好き
アニメのクオリティが神
あとWORKING!!みでし野崎くん等のラブコメもその内
「萌え系」
ごちうさ、きんもざ、メイドラゴン、隣の吸血鬼さん、未確認で進行形、のんのんびより、フライングウィッチ、がっこうぐらし、うまるちゃん、このはな綺譚
「中身しっかりしてるラブコメ」
原刊少女野崎くん、僕らはみんな河合荘
「ギャグ要素多め」
鬼灯の冷徹、ばらかもん、はんだくん
「なろう」
リゼロ、オーバーロード、ログホライズン
「プリキュア」
スマイルプリキュア
「少年漫画やロボ系」
ワンパンマン、シドニア
最近の仮面ライダーとプリキュアは大人受け狙い過ぎてストーリーはわりと子供置いてきぼりなんだぜ
何だかんだ金おとすのは子供じゃなくて大人だから
EDのBGMの余韻が心地良い
秋冬なら灰羽連盟、春夏ならかみちゅとかもおすすめ
未だに化石みたいな偏見持ってるとか時代遅れで笑えるな
人にやさしくなれるぞ。
今時ポスターwwwww
今はもうタペストリーの時代ですよおじいちゃん
スタッフロールを読み始めたらオタク
家族ドン引き。同僚ドン引き!そして、
私もドン引き!
アニメって作り手達の物凄い技術が物凄い使われてて、決して普通の人じゃ作れない仕事で成り立っているよ
その技術を得るのに沢山練習して勉強した人達が
アニメも漫画も凄いものなんやよ
アニメバカにする人って、アニメがどのように作られてるか知らないのだろうか…?
漫画も然り
工場で、一般人からぽんぽこ量産されてるわけではないで
普通読むよね?
違うの?
花咲くいろは
響け!ユーフォニアム
家庭持ちでCLANNADみたら破壊力やばそう
そもそもアニオタって自分の意志でなるっていうより自然となってる感じだし
あと異種族レビュアーズとか攻めててかなり面白いんだが
リクリエイターズ正気かよ
うん、君はそう思っていればいい、そう感じていればいい。
これが10年後にはホログラムやら言われると時代の流れを感じれるわ
言えるだけマシなこともある
言えずに悪化するのはマジあかん…
そういう陰キャの見下しマウントが嫌われるんだぞ
いい年してアニメなんかー
いい年してバイクなんかー
いい年して音楽(ロック)なんかー
こういうこと言って消極的になると若者の◯◯離れ〜、最近の奴は貪欲じゃないとかいい出すからたち悪い
座禅して腐った脳味噌叩き直せ、産んだ親に土下座して謝れ、親もそうなら未来のために◯ね
では問います。
何がキモいんでしょうか?感情論抜きで答えて
80年代の週刊誌でドラクエやってるなだけで オタクになるから注意しろとか書いてるのがあって今ドラクエやっただけで誰が そんなこと思うのか。
あれのおかげでいまや60代70代もアニメ観てるらしいぞ
ちゃんと"周"って書いてる奴が一人もいないってどういうこと
それとも意味が違うのか?
ネットの変換ミスなんて気にしだしたらハゲるよ
微笑ましいわな。
で、ガチオタとしても正しい。
年取ってくるとそんなエネルギー無くなるからね。
家族揃って「ゆるオタ化」してるのが、今の日本。
フィギュアやグッズに手を出すと風向きは変わるけどな
毛嫌いされそうなもんなのに
さすがに奥さんかわいそすぎるだろ無神経過ぎる。
ワイ(やめてくれ…茶の間が気まずくなる…)
ヨッメ「可愛い!触りたい!」
三ッ峠山は、富士山登るよりしんどいかもしれん。
周囲にアニメ好きはいないしネットのアニヲタは高度すぎて話についていけないし孤独だわ
あれは泣けた
そう…手を出さない限り…
作画とか声優チェック始まってからが本番
2期作って欲しいから円盤買わなきゃだの言い出す
原作も読み込んで本を片手にセリフやストーリーの答え合わせをする
悪かったなぜんぶ自分のことだよ!
風呂ポスターあるやないかw
子供にサイコロステーキ先輩は刺激が強いような
Re:ステージ!見て
俺はこの話があがるたびlainを勧めるぜ。
ゆるキャン△、凄くいいね
教えてくれてありがとうね
魔法少女育成計画
魔法少女サイト
U-NEXTのお勧めで流されるままに見て、さすがに心が痛くなったので、癒しを求めて、絵柄と題名で選んだ
ハッピーシュガーライフ
おすすめダヨー
20年前に逮捕しちゃうぞを家族揃って観てた我が家は時代の最先端だった……?
よりもいやゆるキャン好きな辺り、ただ女の子がワイワイするだけの脳死アニメより、目的を持って行動してる、ただし雰囲気は緩いぐらいのアニメが向いてる気がする
恋アスやヤマノススメ、ばくおん辺りもいいかもしれない
AIRやCLANNADは家族持ちにこそ見て欲しいな
アニオタならこうあるべき!ってのは良くない傾向だわ
十人十色に好きなように好きな作品楽しむのがあるべきスタイルだろう
ジャンプアニメは基本王道で外さないから、初心者には普通にオススメなんやで
アニオタに明確な定義とかいらんわ
そういう所でごちゃごちゃ言うてるから老害だゆとりだにわかだファッションだとケンカするんやん
好きなもん好きなペースで見てりゃええねん
むしろ今後はメインストリートになってくと思うで
ラジオのDJや芸能人がアニトーク嬉々として語る時代やぞ
鬼畜発見
もう終盤だから今から見ても???だろうし
既婚やけど最近ハマったわ
ネトフリ加入でオーバーロードを観て生まれて初めてアニメにハマる
オススメからなろうアニメを視聴しなろうサイトを知り原作無料だと歓喜
単行本化されてるのと掲載されてるのは内容が違うと小説とコミカライズ買い漁り今嫁に引かれてるとこ
よりもい、ゆるキャン△はない方が雰囲気があっていいと思う
>>122
ガルガンティアくっそ懐かしい
虚淵の中ではそれほど重くないし世界観も好きだ
ちょっと話を詰め込みすぎた感があるけどな
かっけぇ…
それよりもくろみちゃんだ!
ワイ、無事にバーナード嬢曰くの視聴回数が周回150回を超える
和む空気として流しときたいんや
ほんそれ
最近オタクに目覚めて嫁にドン引きされてる身からしたら羨ましい
原作は平和だから…
うららじゃダメなんか?
こんな所に居たのか同士よ!
きらファンはユルくて良いよな。
TBSのやつ見ようぜ
ふと見た深夜アニメにハマって、今まで絵すらまともに描いたことがないのにイラストを描き始めたワイは??
LAST EXILE、古いけどええぞ 「銀翼のファム」はあざといけどまあまあ?
xxx Holic、もおススメだが、全部萌えじゃないな
ヒロイン消し飛んでてビビったわ
可愛い女のコが楽しくキャンプするって言えばこれですよね。
幼児や幼稚園児もわりと一緒に見てて驚くよ
怖い内容あるのにね
マチカドまぞくを見て心落ち着かせるのだ
実家の親が、なんか定食屋で読んだ黒執事が面白かったと言ってて「んん?」となり
いつの間にかなろうに嵌まっててビックリだわ
聖霊の守り人や十二国記辺りに嵌まってた頃にはなんとも思わなかったんだが
女性もきらら系好きなんだと分かるとなんか嬉しいな
当たり前に来る明日ならば
生きたいなんて言わなかった
kidsではなくboyだと主張している訳か
古い方のをリアルタイムで見てて、単行本も全巻持っとるわ
新しい方のは見てないねん
密かに二期を待っとるで
防御力全振りも割りとノリが近くて軽い気分で見られる
円盤買ってもうた
辛いときすぐ見る
ついでにストライクウィッチーズと超電磁砲にまで浸食しだしてもうズブズブや・・・・
それ視聴聴取率低いから同じテレビやラジオを見聞きしているであろうオタクを取り込もうってやつやで
嘘松臭いんだけど
え!普通読むの!?
私はアニメより漫画派でアニメはドラえもん(旧)をたしなむ程度だったので、
>>20の一般人に入るのかな?
全くやで・・・。あとはまぁ、他の王道の魔法少女的なのを見たあとの方が楽しめるしダメージは大きい気はする。それこそプリキュアとか小動物系にそその・・・誘われて変身する系の奴とか
今なら話題の鬼滅の刃もあるで
最近は数多すぎてろくな技術もない素人紛いのがスタッフに混じってるけどな
可愛いイラスト、フワフワのキャラクター達が織り成す山登りじゃない穴降りピクニックだな!よし!
『人生を楽しんでる』
それが何より大事やし
それが人生の全てみたいなモンや
しょうもない人間のしょうもない言葉なんざ相手にするだけ無駄
アニメオタク(評論家())の入り口にいますね、それ
アニメとイラストなど、二つ以上のサブカルを嗜んでいる→ オタク(サブカル勢)
同人は漫画小説だけでなく、イラスト、コスプレ、各種ゲーム、声優活動、VTuberなどのサブカルチャーを全て含むものとして書きました
総じてつまりは趣味なので、これらのラベルは気にせずにみなさん自分の趣味を楽しんでください
ゆるキャンどころか、「らきすた」や涼宮ハルヒシリーズさえ放送してない
ひだまりスケッチがないやり直せ
ごめん・・・うららはまだ見れてないんや・・・
いつか必ず見・・・れるといいなぁ
ゆるキャンはキャンプのキの字も知らない人には導入編としていいんじゃない?
ゆるキャンの雑誌出てたけど、るるぶって書いてあって吹いたわ
何だろうね。なんとなく見てしまうんだよな。そして結構感動したりしてるwww。
電車の中で初老の紳士がiPodでなろう読んでたりするしね
仮面ライダーはビルド以降はあえて子ども向きに舵をきりかえているみたいだけどな
だんだんアニオタの階段を登りつつあるワイ・・・・どうしよう。
今はNetflixやらアマゾンやらで昔のアニメも観れるええ時代だの。
2010年前後のが好みや。
コメントする