shinpai_woman




1 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:53:06 ID:LPY
ワイの母親が料理上手か聞かれて、その後会話の流れで「〜〜の素とか使わない人だよ」って話したんよ
そしたら「え、じゃあ私も使えないね」とか言い出して、
なんかめちゃくちゃめんどくさいなって思ってしまった。




ワイの彼女がひたすらめんどくさくて草
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584348786/


3 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:54:06 ID:6Z4
好きに作ればいいじゃんって言ったれよ




4 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:55:07 ID:LPY
>>3
言ったで
ワイも素とか使って作るしきにせんでいいよって
そしたら「ワイ君のお母さんが使わない以上は私も使えない」って



6 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:56:46 ID:boY
まあ彼女が使いたくないなら使わんでええんやない
ほっとけ




7 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:57:40 ID:LPY
>>6
そうするか…
なんかワイの家族のこと聞かれるたびにあれこれ制約かってにつけてくるからめんどくさいわほんと




8 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:58:26 ID:UzY
ワイの元カノかな
もっと言い方うざかったけどな

「いや〜…それ聞いちゃったらもう素使ったご飯出せない…」とか言われた




5 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:56:17 ID:MQL
女やけどワイも同じ返しすると思う




9 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:58:37 ID:CV6
ワイもその返しすると思うわ
女さん独特の考えなんやろか




10 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:59:24 ID:UzY
>>9
独占欲強いタイプやとそうかもな
彼氏に関わる女が親だろうと姉妹だろうと、
自分より優れてる部分があると気に入らないみたいな




12 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:00:18 ID:CV6
>>10
ワイの中ではそうなんや合わせなきゃいかんな…と思ってのその回答なんやがそうなのかもしれない




15 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:00:45 ID:QmR
とりあえず>>1だけだとそこまでやけど
「え、じゃあ私も使えないね」ってのは結構キレた感じで言ってきたの?
それとも普通に雑談として?




16 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:01:15 ID:LPY
>>15
かなり深刻な感じで言われた
それまで楽しく話してたのに「あ、そ、そうなんだ…」みたいな感じになって
「じゃあ今度から素使えないね、ごめんね」みたいな




19 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:02:14 ID:QmR
>>16
嫌味じゃなく素直に落ち込んでるならそんなに面倒くさい案件だとも思わん
のろけか?




21 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:03:33 ID:LPY
>>19
いや、ワイはこういうの無理やねん
彼女が「素使えない」って言ったのに対してワイは「自分も素使って料理するしそんなん気にしなくていい」って言ったら、それを受け入れてほしいのに「いや!私はもう素を使った料理はワイ君には出せない!」とか言われたら、はぁ?てなるやん




11 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)17:59:41 ID:1hg
めんどうな彼女あるある
かまって欲しがりだが、キッカケの作り方がワンパターン




14 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:00:32 ID:LPY
>>11
女家族だけじゃないぞ、父親もライバル視してる




20 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:02:26 ID:LPY
ワイの父親が出かけるの好きで子供のときはよくドライブ連れて行ってもらってたって話をしたら
「じゃあお家デートはやめたほうがいいね、しんどいよね」とか勝手な決めつけ
で、ワイが「家で過ごすの好きだしネトフリとかゲームとか色々見たりやったりすることあるよ」って言ってもそれも通用せず
「子供の時からそれならワイ君は我慢してるんだよね」の一点張り
こっちの意見を聞き入れる気が一切ない




22 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:04:04 ID:UzY
>>20
これクッソめんどくさいな
というか相手の話を聞く気がないのが発達障害っぽい




23 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:04:34 ID:CV6
>>20
これはめんどくさいな
決めつけが酷すぎるわ




26 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:05:59 ID:LPY
>>22-23
そう!それなんよ
ワイがいくら「そうじゃない」ってことを説明しても、
彼女の中ではもう答えが決まってるからそれを捻じ曲げることが出来ない
これが本当にしんどい
ワイが一切思っていないことでも彼女がそうだと決めつけてしまえば、
彼女の中のワイは思っていることになるし、それ前提で話しかけてくるからしんどい




30 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:08:24 ID:CV6
>>26
多分イッチと性格あってなさそうや
そんな面倒な女とまともに付き合える人も少ないやろうがな




32 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:09:54 ID:UzY
これはきっついなぁ…
というかもうイッチの発言に対して揚げ足取るような形になってないか?
意図したことと違うふうに伝わっていたりとか
ワイの元カノもあったんだよ
最終的に何を話しても怒られる気がして何も話せなくなって
LINEで別れたいとだけ伝えて終わらせたけどな




24 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:04:57 ID:t9s
イッチの言い方に問題はなかったんか?
例えば言外に「現状の彼女への不満」が窺えてしまうような言い方だったりとか




27 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:06:39 ID:LPY
>>24
彼女が「ワイ君のお父さんどんな人なの?」って聞いてきたから
「とにかく出かけるの好きな人で休日はドライブとかよく連れて行ってもらってたよ」って答えただけやで




29 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:07:20 ID:t9s
>>27
うーん、それは面倒くさい女やね
自己肯定感低いんじゃない?




31 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:08:52 ID:LPY
>>29
昔いじめられてて友達がほとんどいないって言ってたから、
まあそういうところあるのかもな




34 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:10:22 ID:t9s
>>31
かわいい?




38 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:11:55 ID:LPY
>>34
千秋をぽっちゃりさせた感じやな




40 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:12:13 ID:QmR
>>38
すげえ何とも言えない見た目だな…




41 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:12:58 ID:t9s
>>38
ブスやんけ
別れようよ…




43 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:14:33 ID:LPY
>>40-41
まあ見た目は別に、ワイ自身面食いじゃないから…
ただ最近こういうやり取り増えてきて心労が積もってる感じはある




46 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:15:16 ID:CV6
>>43
一緒にいて疲れるならなおさら別れた方がええやろ
今更彼女も変わることはなさそうやし




50 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:16:50 ID:LPY
>>46
この件に関して彼女と話し合いたいんだけどさ
話し合いに応じてくれないんだよな
ちょっとでも真面目な話をする雰囲気出すと逃げられる




51 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:17:41 ID:CV6
>>50
もうだめやん
話し合えない人と折り合いはつけられんでしょ




53 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:18:20 ID:LPY
>>51
前に彼女のアパート遊びに行ったときに
思い切って話そうと思って「話したいことあるんだけど」って言ったら
「ヤダ!聞きたくない!話したくない!」って言われて、
寝室で布団の中に潜られてどうしようもなくなったからなぁ




33 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:09:57 ID:QmR
なんか相性悪い感じはするね

イッチは色んな事への肯定感が強くて
自分の家族の事話すにも良い思い出とか誉め言葉みたいなのを一々添えてる感じやろ?




35 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:10:26 ID:CV6
>>33
それ普通やないんか?




37 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:11:35 ID:LPY
>>33
まあ、楽しい思い出とか話すほうが聞いてる方も良いかなとは思ってる
ワイの父親はボクシングやってたからめちゃくちゃ怖いときあったし、
ワイが悪いことしたら殴られることもあったけど、そんなん聞いても怖いイメージしか植え付けないやん?
それにワイも殴られたことに対してはワイが悪かったなと思うし




39 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:12:04 ID:CV6
>>37
知らんかったけど普通親は子供を殴らないらしいで?




42 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:13:55 ID:LPY
>>39
いやまあそこはしゃあないんや
ワイがいじめっ子やったから
卑怯なことするなって殴られた




54 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:18:23 ID:HGo
食いもんなんてまずくて吐き出すレベルじゃなきゃなんでもええのにな




58 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:19:58 ID:LPY
>>54
ほんそれ
というかワイ毎日卵かけご飯とか納豆ご飯でも良い人やし




63 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:21:08 ID:HGo
>>58
まぁ実際何回かあるよ
奥さんにこれは食えねぇよってものを出されたこと
納得いくほど食えねぇ物体だったから別に双方怒りもしなかったが




55 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:18:29 ID:LT2
女の者だけど彼氏の母親だろうと
女であれば優れたところあるとムカつくのはわかる
でもそれを表に出したらアカン




60 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:20:16 ID:LPY
>>55
表に出すくらいなら事細かに聞かないでほしいのが本音




70 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:23:45 ID:QmR
すげえ
難しい所だし彼女にも間違いなく問題はあるけど
イッチ側にも実はじょっとマウント気質だったりするところあるのかなと思う




71 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:25:36 ID:LPY
>>70
うーんどうなんやろ
ワイは単純に「良い両親だよ」ってことを伝えたかったんやけど
結果としてそれが彼女に対してマウントになってしまったのかもしれん
友達と遊びに行った話とかしても「ワイ君は友達がたくさんいていいね」とか言われたことあるし




75 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:27:47 ID:UzY
>>71
彼女下手したらイッチが自分より優れてる部分があるのが気に入らない可能性すらあるな




83 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:31:03 ID:LPY
>>75
うーん
優れてるとかそんなん恋人で気にするのかなぁ




76 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:28:09 ID:QmR
>>71
ワイの体験談で言うと大学生の時学校のイベントで数人で旅行した時に
ある一人の女が自由時間である十数時間の間ずっと自分の私生活の自慢話をしててうざかった記憶はあるねん

無意識にマウント取ってしまう部分があるのかもしれんな




79 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:30:23 ID:LPY
>>76
というよりマウントのつもりがない
まさか親の話とか友達の話がマウントになるとは思わんし…




82 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:31:03 ID:QmR
>>79
うーん何ていうか深層心理的なものやから
自分にはそのつもりがなくてもっていう事も可能性はあるで

決めつけはせんけどな




85 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:31:50 ID:LPY
>>82
でも今まで付き合った子とはこんなに話しにくくなることなかったからなぁ




84 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:31:42 ID:ZN4
こら結婚できへんなぁ




86 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:32:24 ID:QmR
イッチの彼女が神経質すぎる部分もあるんやろうけど
イッチが会話の中にナチュラルに自慢が多くてうんざりされてる可能性もなくはない

って感じかなぁ…




88 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:33:10 ID:LPY
>>86
正直そこまで言われたら自慢要素がわからん…
友達と遊びに行くのが自慢とか言われたらもうどうにもならんしな




95 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:37:53 ID:QmR
>>88
んー例えばやけど
料理が云々って言われたら多分彼女が期待してるのは
どんな料理がおいしかったかとか良く作ってたかって部分やと思うねん

イッチの言う通り話の流れ上おかしくなかったのかもしれんけど
「だしは使わなかったよ」みたいなのは
正直若干うっせえよって感じしなくもない

確実にその裏には「だしの素使わない人は使う人より上」っていう前提がある訳やん?





97 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:39:39 ID:LPY
>>95
それに関してなんやけど
彼女が「そういうのって一から作ってたの?クックドゥとか使ったの?」って聞いてきたから「素とか使わない人だよ」って答えただけなんだよな
だから会話の流れでって書いたんやけど
彼女が聞いてきたのにそれ答えてイラつかれてるからワイの腑に落ちないんだよ




100 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:43:25 ID:QmR
>>97
ワイひょっとしたら彼女側の人間かもしれんわww
使うか使わないかって言われて「使わない人だったよ」って何って思っちゃう




101 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:44:20 ID:UzY
>>100
だから自己肯定感低いやつはそうなんだよな
普通の会話の中で相手が自分より優れてる存在の話をすると
勝手に不愉快になる
そのくせ自分から首を突っ込む




104 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:45:33 ID:LPY
>>100
逆になんて答えたら正解なんや?




87 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:32:28 ID:UzY
というよりイッチの彼女は他人が楽しそうにしてるのが嫌なのかもな
いじめられてる過去があるとか友達が少ないとか
それなら楽しいことする機会も少なそうやし




89 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:34:37 ID:LPY
>>87
あー…ありそう
でももしそうならなんでわざわざ聞いてくるんやろ
つまらなかったよとか返ってくるのでも期待してるんやろか




92 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:35:21 ID:UzY
自己肯定感低い人間からすると
彼氏が自分以外と楽しく過ごしてるって言うのがもう許せないのかもしれんからな
まあ言っちゃ悪いけど病気みたいなもんや




94 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:37:02 ID:LPY
>>92
そうなるともうそれこそ何も彼女と会話できんな…




102 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:44:20 ID:6Z4
面倒くさいなら簡単に解決出来る方法で曖昧に答えればいいんやぞ
○○使ってた?→使ってたような使ってないような
友達いた?→居たような居なかったような
楽しかった?→楽しかったような楽しくなかったような
私の事を愛してる?→愛してるような愛してないような
という感じで




103 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:45:19 ID:LPY
>>102
正直そうやって過ごしたほうが彼女とは正解な気がするわ
白黒はっきりした答え出すとまた何言われるかわからんし




105 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:46:15 ID:UzY
でもイッチの母親が素を使わずに料理する人なのは事実なわけやし
例えば結婚したりとか、あとはイッチの実家に彼女がお邪魔するとかして、
イッチの母親の料理を手伝う機会とか出来たら嫌でもイッチの母親のほうが料理の腕が優れてるとわかるわけやしなあ




106 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:46:24 ID:QmR
これはもう超めんどくさい側の人の意見として聞いて欲しいんやけど

使うか使わないかで答えるんじゃなくて
使わない人って答え方するは使う人と使わない人の間に
単に使うか使わないか以上の差があるかのように感じられる言い方やん




108 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:47:32 ID:LPY
>>106
すまん全くわからんわ
というかそんなんで劣等感抱くくらいならわざわざ聞かないでほしい

単純にめんどくさい




111 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:48:28 ID:UzY
>>106
めんどくさい自覚あるならもう少し人との付き合い方を考えるべきやで
周りの人たちは君のご機嫌取りのために生きてるわけやない
お前が勝手にナーバスになろうが知らんわってことや




116 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:51:34 ID:UzY
でもイッチの彼女だと

イッチ「素は使わないよ」
彼女「他の料理では?使ったりしてた?」
イッチ「使ってるのみたことないよ」
彼女「ふーん!!」イライラ

とか勝手に派生しそう




122 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:53:31 ID:LPY
>>116
うーんありそう
正直最近さぁ、自分が不機嫌になるためにワイに話しかけてきてるんやないかと思うことはある




124 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:54:21 ID:hHO
>>122
お互い様やで
男女のコミュニケーションにどっちが悪いとかは無いもんや
遠慮がなくなってるか終わりが近いかやな




127 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:55:17 ID:LPY
>>124
友達とか家族とかと話してるときに比べると本当話しにくいというか




130 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:57:17 ID:3t5
なんで付き合ったんや?




132 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)18:57:42 ID:LPY
>>130
彼氏になってほしいって言われたのと、
そんときに彼女いなかったからまあいいかと




143 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:00:52 ID:hHO
>>132
イッチには彼女に対する愛があまりないんやな
やから会話でも自ら話題振って相手を楽しませようとかは考えない
そういう愛の無さに気付いてしまった彼女が1人で気を揉んでイライラしとるんやな
ドヤわいのプロファイリングは




146 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:02:25 ID:LPY
>>143
んー、わからんわ
付き合いたての頃は彼女に楽しんでもらおうって色々してたけど
こうやって逆張りばかりされすぎて正直接するのに疲れてきたのはある




149 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:04:51 ID:UzY
だから言い方悪いけど

イッチはもう彼女と会話することが彼女に対するマウントになってる可能性あるで

何故ならイッチは彼女が経験したことないことをたくさん知っているからや




150 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:06:31 ID:LPY
>>149
それあるかもしれないと思ってしまった…
でもそうなるとほんとにどうしようもない




151 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:07:00 ID:3t5
すまんが問題あるのを放流するのはやめてくれ




153 :名無しさん@おーぷん:2020/03/16(月)19:08:51 ID:UzY
>>151
問題はないんやで
ただ彼女とイッチは生きてる世界が違うだけなんや






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧