【新コロ】イタリア・ミラノの医療現場が深刻な状況「60代以上には挿管しなくなった」模様:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10200824.html
0 :ハムスター速報 2020年3月31日 22:00 ID:hamusoku
まさかの可能性に気づいたんですが、「コロナ感染者に人工呼吸器」の話題で人工呼吸器と酸素マスクを混同してる人が一定数いるのでは…?
人工呼吸器は喉を弓なりに逸らして太い管を気管に深くぴったり差し込んで、意思と関係なく外から無理やり圧力で肺を膨らませるやつゾ
まさかの可能性に気づいたんですが、「コロナ感染者に人工呼吸器」の話題で人工呼吸器と酸素マスクを混同してる人が一定数いるのでは…?
人工呼吸器は喉を弓なりに逸らして太い管を気管に深くぴったり差し込んで、意思と関係なく外から無理やり圧力で肺を膨らませるやつゾ
まさかの可能性に気づいたんですが、「コロナ感染者に人工呼吸器」の話題で人工呼吸器と酸素マスクを混同してる人が一定数いるのでは…?
— すきえんてぃあ@執筆再開しろ俺 (@cicada3301_kig) March 30, 2020
人工呼吸器は喉を弓なりに逸らして太い管を気管に深くぴったり差し込んで、意思と関係なく外から無理やり圧力で肺を膨らませるやつゾ
人工呼吸器を増やせ論者、酸素マスク(1枚目)と人工呼吸器(2枚目)を混同してそうで、確かに「いらすとや」では似たイラスト*が出てくるのだけど、人工呼吸器は普通初手でこーゆー機械であーだこーだ乱暴でグロテスクな作業が要る(3-4枚目)
— すきえんてぃあ@執筆再開しろ俺 (@cicada3301_kig) March 30, 2020
*たぶんNPPVっていう若干特殊なやつのイラスト pic.twitter.com/OAyYUzqzuE
とりあえずこのへんの画像見て、もう理屈抜きに「あっ人工呼吸器ってやべー作業じゃん、簡単にスタッフ増やせないじゃん、装着して自動で治る代物じゃねぇ」っていう感覚が共有されると良いと思う pic.twitter.com/SUQ9zejoUK
— すきえんてぃあ@執筆再開しろ俺 (@cicada3301_kig) March 30, 2020
誤解のないように書いておくと、一枚目の鎌みたいなやつは刃物みたいな切れ味はないですし、体内にも留置しないです
— すきえんてぃあ@執筆再開しろ俺 (@cicada3301_kig) March 30, 2020
二枚目で口に突っ込んで下顎を持ち上げているのが一枚目の道具です
こっちにも書いておこう
— すきえんてぃあ@執筆再開しろ俺 (@cicada3301_kig) March 30, 2020
バズってる画像は「挿管」という作業で、人工呼吸器自体ではないが装着するためにまず必要な作業です
一連のツイートの文脈上、NPPVっていう種類の四枚目の画像を一応用意したけど、これは新型コロナでは使ってないhttps://t.co/UVcBzZIesf
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
たぶんみんな酸素マスクと混同してるよね
(´・ω・`)
イラスト屋の範囲の広さにびっくり
わけのわからんデマの情報や健康法に騙されるな
適度にビビれ
太股から血管引き出して血液抜いてそこに酸素足して体に戻すんだからな
志村けんがこれ
人工呼吸器は肺が力尽きてる人用
こんな感じかな?
あれみたいなもんだと思ってた
喉が腫れてたら挿管できないから首の喉の場所を切って挿管することもある。
今日明日の技術で出来るものではない。
しかも今回の場合、相手は感染性ウイルスを持つ患者。
自分が感染る可能性がある環境で難しい処置を行うわけです。
医療関係者の方々に心から感謝です。
と医療に全く縁のない身で思ったのだが
ウイルスは27度で死ぬってデマをあれだけの人が信じてしまう現状を思い出し
やっぱあり得る話なんだ…と暗澹とした気持ちになった
ともかくも現場の方はお疲れ様です
なんかどうしてもエクモもそうだけどものさえあればいいって感じで人のことをあんま考慮してないね
それは、気管切開でしょ
あ~も~どうすっかな~俺もな~(新型コロナウィルス陽性微レ存)
しかも一度付けたら、こんな状況かわいそうだから…と外す事のできないのが人工呼吸器
あれ使っても食道にいくことあるから、結構大変
呼吸器科、麻酔科、救急救命あたりじゃないとかなり時間かかる
タバコ吸ってたから痰が出てくるのも自分でどうにもできないし、水も飲めなかったし。
早く抜いてくれーって叫ぶくらいのレベルで苦痛だった(麻酔から覚めた後のはなしね。)
業界人は一気に増えそうだな
いないよね・・・
酸素マスクで供給できる酸素濃度には限界があります。それ以上を供給するとなると非侵襲的陽圧換気(NPPV)か挿管+人工呼吸器、となります。他にも圧をかけるとか違いがありますが、簡単に言うとこんな感じ。コロナにNPPVはあまり効果ないし感染曝露リスク上げるだけだから、酸素マスク無理になったらすぐ挿管。
そして志村けんはその人工呼吸器が送る酸素に肺が耐えられなくて
エクモになったと
大変だわな…
海外ドラマでみたわ。
最期になるかもしれないから話したいことがあるなら・・・ってさ。
麻酔で呼吸も出来なくなるからね
挿管が終わった後も、もう2度と誰かのその姿を見たくないって強く思うくらい心がギュッとなる光景だったよ。
でもいざとなれば必要なことなんだよね。
新型コロナのアホが調子に乗っている今は、そんな悲しい姿を大切な人に見せずにすむよう、見ないですむよう頑張ろうと思う。
あと、人工呼吸器増やすのはいいんだけど麻酔薬って足りてるのかしら?麻酔無し挿管は意識が無い人以外は無理でしょうから気になる。
採血同様に巧い人がやってくれないと地獄
おえっぷ、おえっぷなる
ソースはゴッドハンド輝
しかもせいぜい1ヶ月たって良くなってきた、だったらまだいい、生きるか死ぬかで3ヶ月とか半年とかさ迷うとしたら?
志村はまだ短い期間で亡くなってよかったんじゃないか、って初めて思える話
漫画知識も無駄にはならんな
全身麻酔つかった手術すれば必ず経験するんだけど
何度やってもこれツライ。意識ない時に装着してるけど
意識もどった後、はずれててもすんごくダメージ残るんだぜ
感染率のヤバさも重症率の高さもインフルの比じゃないと言われてたが
ただの風邪だって言い続けてた数字を読めない馬鹿の声がデカすぎた
初めて見たわ…
そしてなんであるんやいらすとや…
医師はもちろん、家族がもう可哀想だから取ってって言っても、それで呼吸が止まって亡くなると医師免許はく奪や殺人罪に問われる可能性もあるから取りませんって医師から何度も説明がある。
挿管作業の時は、浮動歯、入れ歯の有無は必ず確認するうにしてる。
インシデント、アクシデントの防止のために。
特に、高齢者が患者のとき、脱歯の危険がある。
歯が抜ける、入れ歯、差し歯が取れて、口腔内に落下すると、そのまま気道に迷入して、誤嚥性肺炎、窒息の原因になる。
あの溺れそうなタンやばいよね。咳したら傷に響くし。
これは喉頭鏡っていってベロを抑えながらのどをライトで照らす医療器具なんだけど、普通のやつは太い懐中電灯みたいな感じのハンディサイズなのよ(風邪ひいたときにお医者さんが使うやつね)
前にオペ室の清掃と洗浄のバイトをしてたから見慣れていたんだけど、こんなにデカいのは初めて見たわ
これが必要っていうことは気管内挿管はかなり大掛かりな治療なのかもしれんってよくわかった
想像力じゃなくて知識が足りない。
自発呼吸モードを有する機器あるのに。
知ってる。見ててえぐえぐする
上の酸素マスクは、シカゴ・ファイアを見てると毎回出てくる
ERなんかは毎話誰かに挿管しているぞ
15シーズン230時間あるから自粛期間中に見とけ
1日16時間見ても2週間かかるぞ
手技の説明は素晴らしい一方、患者の描写が薄い(最低限な)マンガ。
いいマンガだけどね。
あと最近は新刊ペースが遅い。もう続編力尽きたかと心配するレベル。
人類滅亡
マジでこの説濃厚
お前ら今のうちに旨いもん食っとけよ
そういう奴って何でもかんでも簡単に出来ると思ってんだよな
病床増やしたところで医療従事者をどこから連れてくるんだって
患者1人に対してこの人工呼吸器は3人前後エクモは12人前後の医療従事者がついてなきゃいけないんだよ
ニュースで酸素マスクの映像は出るけど挿管してるのはあまり見ないよね
ERファーストシーズンから見てたから俺は知ってる(゚∀゚)
DVDボックスどこやったかな…
やかましわい
無理やり呼吸させることになるから、酸素マスクより辛いんやて…酸素マスクだけでも正直本人も見てる方もキツくて堪らんのになぁ…
それでも感染して、自力で呼吸出来ないくらい重症化したら喉から肺の近くまで異物突っ込まれるからな?
違いは口からか、喉に穴開けてそこからか、でーす。
鎮静かけて意識失うから基本辛くはないと思うけど、たまに軽く意識戻ってメチャクチャ辛いかもしれないよ。抜こうとして暴れる人いっぱい居るよ!
あ、当然トイレにも行けないから排泄はオムツな。多分尿道からバルーンカテーテルもいれるかな?太さは一般的な鉛筆くらいはあるよ。麻酔ゼリー塗るけどやっぱ入れるとき痛がる人多いし、違和感バリバリらしいよ!どのみち下はバッチリ見られるね!
あ、口から食べられないから点滴で栄養取らなきゃ。でも手足の細い血管だとそう言う点滴はできないの。中心静脈栄養って言って、首の血管から心臓に近い太い血管に点滴の管を入れるよ。暴れてもし抜けたら大量出血して死ぬからね!
ねえ、それでも感染しそうな行動、する?
1話に1回は出てくるよな、「挿管!吸引!エピを1アンプル!チャージ!下がって!!」って
早くうちの会社もコロナ休みに入んねーかなー
十分で入念な修練を積む時間もなく慣れない未熟な医者を山ほど投入せざるを得ない。
人工呼吸器の数だけ増やすってそういうこと。
いくら唾飲んでも無理なくらいカッサカサになるよな
投稿者をカマ呼ばわりし出したのかと思ったわ
給付金も大幅に収入が減ったとかだから配られるかわからないし出歩く人は減らないだろうよ
自粛しているうちに収入ではなく貯えのほうが減っている人のほうが多いだろうに
その上で給与が本格的に下がったり職を失ったりするのはこれからだろう
そうなるのは自分じゃなくて高齢者だって思ってるから、するだろうね。
それだけじゃなく、それ以外の抜け道をすべて塞いで、ポンプで機械的に強制的に空気を出し入れ出来るようにする。自分で呼吸しないのが前提。
命には変えられないからな
助かっても発声障害とか嚥下障害とか頻繁だよ
検査に1ヶ月かかるとか言ってて唖然としたわ
そうそう、よくやってた
はえ〜すっごい
首に穴開けるよね。
未経験だけれども知識として
ですよねー。
自分は患者にやってるほうの人間で、自分では経験ないけど、本音を言えばそういう患者になるのは絶対に嫌。
だからなりそうな行為は避けたいもんだけど、しょせん他人事バイアスがかかってる人はゴマンといるだろうな
1、侵襲式(要挿管)の人工呼吸器、ダイソンが製造にのりだしたのこちら?
2、非侵襲(挿管なし)の呼吸器(CPAP)、メルセデスが製造にのりだしたのがこちら
のどちらかだと思うんだけど、CPAPを指していることが多い印象あるな(とくに海外報道)
写真で見ると酸素マスクとCPAPって似てるもんだから「酸素マスクじゃん」って早合点する人が多いんだと思う
呼吸器(CPAP)として紹介される写真がまた鼻だけを覆うタイプ、鼻と口を覆う、helmet型で首から上まるごと覆う、フルフェイスシュノーケル、とあるもんだからさらにわからんよね
知らん奴は簡単やろ挿菅、と思うやろなぁ
志村の病状勝手に語ってた底辺医師のほうがまだマシ
お恥ずかしながら混同してたよ
コロナになるのは勿論イヤだけど、人工呼吸つけられるのもイヤだ 正直これは怖い…
手洗いとうがいで予防に努めよう
ヒェ…
普通は開けないよ。喉頭鏡は舌をヨイショと持ち上げて声門を見えるようにするもの。そこに1cmちょいくらいの太さのチューブを通す。
喉に穴をあけるのは喉頭鏡やビデオ喉頭鏡などで対応できない時に緊急でやる甲状輪状間膜穿刺か、気管切開だね。
無駄に不安煽ってんじゃねーよカス
まあ、よほどの素人がやらない限り、最初から抜けそうな歯しかやられないよ。
気管チューブ挿管しなくても人工呼吸は色々なモードが有り
酸素マスクでできるものもたくさんあるぞ。
気管チューブ挿管するときは基本全身麻酔下もしくは意識不明の状態。
あんなもの意識ある時に入れられたらむせて呼吸出来ないよ。
自発呼吸あれば人工呼吸器はマスクでもできるよ。
もっともそういうときは補助換気って名称になるけどね。
>>117
首に穴開けるのは口から挿管が出来ないなどの特殊・緊急時のみ
アホ乙。
コロナの治し方のイラストとかあるんじゃないの?
掛からんように気つけるわ
リザーバーは理論上100%酸素を供給できる。あと、ネーザルハイフローっていうのもある。一概にそうは言えないよ。
最近はラリンギアルマスクも発達してるから絶対ではない。
あれ素人が読んでわかるんか?
医学生の頃読んだ後、麻酔科医になってから読んだら、いかに自分がテキトーに読んでたかわかった本だった。
そういえば、首の傷(挿管時の)で死にかけた証拠っていうのを聞いたことがあるわ
救急救命士でも救急車内や現場で年間1万件くらいしてるし、病院内の実習でもやったりしてる。
マックグラス増産しろー
自発呼吸にも対応してくれる。うまく同期しないこともないわけではないが、良いポイントを探すのもなかなか面白い。
違う。病魔を払う聖なる形だ。
昔の胃カメラに近いのかな。
20年くらい前にやったけどつらすぎた。
上手い人はすぐに成功させる一方で、筋が悪いのは数十回やってもダメ。
歯を折るとか脅されるから力が上手く入ってないんだよなあ。
適当な嘘なのにバズってて草
逆に酸素マスクと混同してる人がいる可能性に思い至らなかったわ
そっか、マスクと勘違いしてたら気軽に「人工呼吸器増産しろ」と言えるわな
操作する医師の確保と同時じゃなければ無駄だって医学界でも言われてたのに
ドラマのERでめっちゃ見たやつやったのに、混同してた。
リザーバーはFiO2 50-60%くらいですよ。実際の供給量。ネーザルハイフローは指摘されているようにPEEPはかかりますが、個人的には微妙だなと思います。呼吸器の先生が好んで使うイメージ。
いや、ドラマの知識でドヤ顔されても…
実際分かってなかった人はこれで認識したんだし意味がある
例の人工呼吸器で複数の専門スタッフが必要って意味が分かったわ
これはヤバい
いわゆる延命治療ってやつ
ちなみに、口の中に管を入れておくのは2週間ぐらいが限度らしく、
首の下を切開して、そこから呼吸器につなぐ
切開手術後は痛いが、かなり楽になる
そりゃゾッとするわよ😱
そうだよね
挿管って手術の麻酔で意識落ちた後にやるやつ
麻酔とかしないでやるときは壮絶なんだろうなぁ
絶対コロナりたくない
最近も付けた映像が普通に流れていたと思うが・・・
理解できていない人は喉に入った管がどうなっていると思っていたんだろうか?
>>152
人工呼吸器=延命治療 は無いわw
この記事を読んだために、却っておかしな方向へ想像力を膨らませている人が多そうだわ。
ちょうど1年前に手術で挿管と尿道カテーテルと首点滴やったけど、挿管は意識ないからともかく尿道カテーテルだけでもものすごく辛かった
外してほしいのに外せなくて違和感と疼痛みたいなのが辛くて眠れなくて幻聴とかあったな
テレビドラマで人工呼吸器見てもただの小道具としか認識せず、そこに注目することすらないのです。
コロナのように治療法がそもそも無いものには使うべきじゃない。
医者なら間違いなく全員経験ある手技
コレ挿せるスタッフの数が絶望的に足りないんじゃないか?
医療系ドラマで呼吸ありません!そうかんします!!のやつ
そりゃそうだよなと納得した
足りなくなるとイタリアみたいに肺炎だけで全員死ぬことになる
動物は見殺しやんな
(T_T)もう皆引きこもってようよ
医者にも器用不器用がいるからね…
無理やり喉の奥にチューブぶっこんで、気管内で風船みたいなの膨らまして、喉切り開いて気管に穴開けてチューブ挿れて、ポンプで無理やり呼吸させんの。
だから最終手段と言われてる
エクモは使うために最低5人の専門医が必要な機械
これを動かすとそれだけ沢山の医療従事者が付きっきり看てなきゃならなくなって、エクモの数を増やしてもそれに対応する人が足りなくなるし、エクモが必要な患者が増えれば医療崩壊に繋がる
いまは他にも5~6人コロナでエクモ使ってるんだっけ?
術後の記憶で一番思い出に残るまである
患者自身が抜かないように鎮静剤を使うし、
当然口から食事がとれなくなるけど、鼻から栄養のため管も入れられない、
普通の点滴じゃカロリーも足りないから、中心静脈栄養っいうのもセットになってくることが多い。
「1日8時間数日訓練させて習得できない奴はいない」などと言うスーパーエンジニア
ツイッターホスピタルにはたくさんいる
どっかのアイドルが人工呼吸器着けてから声が変わってもう戻らないみたいな事言って「コロナ甘く見るな」って警鐘鳴らしてたな
知ってるやつもいるし知らないやつもいるけど、そういう連中は政府批判が出来ればいいからマスクだろうが人工呼吸器だろうがどうでもいいんだよ
ていうか酸素マスクは酸素マスクだろ…
それは気管切開な。
気管挿管が長く続くときは気管切開もすることはあるけど、
新型コロナで気管切開はおそらく行わない。
何をいれるつもりや…
そこまでしても助からなかったんだ
手を尽くしてくれたのにコロナ恐ぇぇ
いらすとやってAIだからな
ネットの画像網羅してカテゴライズされた物から順次デフォルメツールでイラストに落とし込んで行ってる
今日も良い一日でありますように
手洗いうがいマスク除菌を徹底的にやろうって腹を決めると思う
恐ろしすぎる 喉に穴開けなきゃいけないのか 地獄だわ
どうしたらそんな嘘スラスラ言える頭になるんだろ
そんなもんすぐにできるわけ無いだろと思ってたけど納得した
いわれて見ればそういうドラマ見てたとか病院のお世話になった人が自分を含めて身近にいないとわからないわな
日常的に使ってるやつじゃないと意外と難しいんやで~
麻酔科、救急科なら可能
あとは普段やってるかどうかかな
全身麻酔する時に普通に使う、延命ではない
難しくもなんともないぞ。適当なウソつくのやめような。
研修医が2,3回練習してできる手技をなんで現役の医者ができないと思ったの?
人工呼吸器置いてある病院なら挿管できる奴絶対いるわ
挿管困難例はだれがやっても難しいが、そういう症例の方が稀。だめなら気管切開すればいい。死ぬよりまし
でも26、7℃のお湯でウイルスを死滅できると信じた人もいるし…
その後死亡しようものなら袋詰めにされ葬式で最期の顔も見れないとか何処かで読んだ
親が感染してこうなれば子は悲しいし
若者の感染でも万が一にハズレ引いたら親が悲しむぞ
挿管したあとは違和感により無意識に抜こうとしないように両手をベッドに縛られる。
あと、毎食後歯磨きみたいにスポンジで口内を洗われるけど看護師は患者のことガン無視で嗚咽して苦しそうにしてても業務遂行のために強制的に続けられる。
声はしばらく出なくて筆談してた。声帯が痛んで使えなくなるから声の通りが悪くなる。
退院して2年になるがレストランで友達と話をしてても聞こえづらいのか何回か聞き返される時がある。
誤嚥しやすくなる。
このくらいかな?
さらに人工心肺に至っては血管直結でしょ。もうサイボーグかよ、っていう。
増産とかいってるけど、そんなにホイホイと使えるものではない。
見た目、さらっと入れてるように見えるけどへたくそは全然入らないんだってね。
あと息できなくて?肺にボールペンぶっさすとか。
マジ痛そう。
麻酔効いてるから痛みはない
術後は合成麻薬で痛み止めするしな
もっと手術室をよく見ておけばよかった
術後は喉がハンパなく痛くって咳込む度に傷口も痛かった
コロナでコレを付けたとしてコロナが治ったから即退院は無理だろうね
風邪でも何ともなかったのに息をするのが大変だったから
コロナで呼吸器をやられていたらしばらく入院になってしまう
志村けんは素行に多少問題はあったがそれでも亡くなってしまったのは残念
コロナになったらこんな機械をつける可能性がある事を
国民皆んなに正しく理解される事になれば少しは供養になるかもしれない
それでコロナがおさまったら皆んなでお別れ会が出来ればと思ってしまう
疑問符がつくような事柄を差別を助長するために書くな。マスゴミと同じだぞ
これが難しいことも。
しかしいらすとやのカバー範囲すげえな…
おれも術後の呼吸器の離脱が上手くいかなくて,たしか2週間近く付けてたけど,とにかくのどが渇くから口内洗浄のときの水をこっそり飲んでた記憶が・・・
筆談は50音のウィジャ板みたいなのが用意されてたけど,呼吸器付けてて頭も上げられないし,手も色々点滴されてたり縛られてたりで指しにくいので,手首と指の動きだけで描けるブギーボードが最強.退院時に5枚ほどICUに贈った.
声のかすれというかしゃべり続けてるとだんだん声がかれたようになってくるのは2年くらい続いたなぁ・・
下手なドクターじゃなきゃそうはならん。なお、折ると賠償1本100万円コース。(麻酔科医談)
壮絶っていうか、意識ある人には無理です。
薬で意識落としてから入れるよ。
志村けんが21日の時点で意識がなかったというのはコレだよね。入院して人工呼吸器装着の為の鎮静。そのまま回復することなく転院→エクモ→亡くなってしまった・・・
脳内再生容易にできる
DVD見ようかな・・・
アメリカのニュースでも言ってたけど、人工呼吸器の製造はわりと簡単なんだって。
でも操作できるスタッフが全然足りないんだそう
人口呼吸器の切開跡が まだ有るな
人口呼吸器装着事は 薬で継続的に意識を落としてるらしい
志村けんが人工呼吸器つけてた件で意識不明とか騒いでたけど、人工呼吸器つける時点で大体意識がないか鎮静かけてる事が前提だと思ってたから不思議だった。
そっかぁ、マスクかぁ…
医学の知識はあっても初めは度胸と技術が必要と。
挿管も無理だと気管切開になる。
声帯傷つけるリスクあるしなあれ
そんな事はない
>>224
麻酔効いてて痛みは無かったけど何の手違いかずっと覚醒してたから地獄の苦しみだった
あとで考えたら麻酔の分量ミスってた?医療ミスとも言えそうな気がしたけど手術自体は無事成功したから何も言わない事にした
そりゃあこれが必要なやつが一日に100人超えてけば、医療崩壊どころの騒ぎじゃねえわな・・・
いや、手術だからってやるわけじゃねーぞ
適当な事いうな
手術で挿管必要な麻酔いったらそれこそ事故だわ
そうそう、人工呼吸器は肺を強制的に頑張らせる装置だから、肺がやられてて頑張れないときはECMOで血液に直接酸素を入れるんよね。
扱える医者が勝手に増えるか!?って思ったけど、マスクみたいな簡単なモノだと勘違いしてる人いたからか…
呼吸なんてモノを人工物に頼るんだから、ヤベーヤツに決まってるのにな
死因なんてコロナだけじゃないのにな。医療界は、通常業務を行いつつコロナ用ベッドを増産するとかいう地獄を見てるワケで
だからこそ医療従事者を守らなアカンわけで
エクモは体外で血液に酸素ぶちこんで流す。
人工呼吸器を高圧でつけすぎると肺が壊れるから、ECMOに移っても予後がよくない
口は覆わない
ただコロナは一気に悪くなるらしいので
100を理解する必要ないでしょ
麻酔医になって更に理解を深められたならいいマンガじゃん
胃カメラみたいなもんか。
あれ上手い人でも苦しいもんな。
そういう仕様なんだな。
そりゃ万能だわ。
99割の人間が混同してると思う
いや、自律呼吸が難しかったり、肺の効率が落ちてたりする人。
術前に抜けそうな歯とか折れそうな歯はありませんか?って聞かれた
抜くときに思いのほか奥まで入っててうわぁって思った思い出
血抜いて、その血に二酸化炭素とりだして酸素入れてからまた戻すヤバイ装置だって
しかもその血を抜くときに刺すのは腕じゃなくて太ももだからね
これが必要なる時があったら素直に死んどきたいかも
苦痛はなくしてほしいけどさ。
かなりやばい人にやる
メディアは詳細報道すべき
まじで絶対感染してはいけないウイルス24時だから
適当な嘘ついてんのあなたでしょ。出来るけど10年やってないとかで不安な医者は多いですよ。マジで。
>挿管困難例はだれがやっても難しいが、そういう症例の方が稀。
こういう書き込みも知識ベースで業務ベースでないのだから、素人丸出しです。挿管困難例は稀!だから大丈夫!とはなりませんよ。その稀が医者からしたら怖いんだから。確率論で稀だからとか、頭でっかちの知識だけ披露したいなら他でやってください。
で、例えばアレルギーで咽頭浮腫なんなが起きて、送管困難が起きたら、秒を争う処置になるんですよ?慣れてる救命医とかじゃなかったら大変でしょうが。
志村けんがやってたやつは
さらに違ってて
肺自体がタバコと肺炎で空気を送っても動かないから
直接、血液に酸素くっつけて体内に戻す人口透析みたいなもの
ヒント:4月1日
挿管はいくら研修医で学ぶと言っても、スタンバイ完璧な手術室でやるのと急変して病棟でやるのとじゃ勝手が違うんだよなぁ…
挿管を伴う手術(全身麻酔)なら挿管直前に筋弛緩剤流してから挿管するから挿管が必要な状況に「させる」よ。おかげで喉頭鏡(鎌みたいなやつ)で喉ガパーって開けやすくなるから、挿管はしやすくなるけど。
低級ってのは馬鹿にしてるんじゃなくて、単純に流れの超下流の田舎になってる
救命士でもやってるんだぜ?笑
呼吸器の設定?数字から、設定マニュアル作ったら良いんでないかな?
各種数値を放り込んだら適切な設定が出てくるマクロ組むとか。
なんか、みんな仰々しく言ってるけど設定なんて4種類しかないからな?
5つのパラメーター見て4つの設定を決める。マニュアルでいいじゃん!、
70のタバコ吸っててボロボロな肺の爺さんにやっても無意味とわかる
挿管する状況にもよる。医者なら恐らくほぼ全員挿管手技自体は習ってるけど、麻酔科研修のような手術前の挿管と突然呼吸状態が悪くなって病棟でやる挿管なら難易度が段違い過ぎる。
挿管か気管切開してから呼吸器つなぐから
でも挿管するレベルなら既に自発呼吸出来てないしチアノーゼ出てるだろうし意識レベルも下がってるから痛いとか怖いとか感じてる余裕ないと思う
次に売れるのはspo2測定のためのパルスオキシメーターかもしれないな
研修医が2,3回練習しただけで難しさを感じることなくできる手技なんて実習の学生でも思わないだろ
管入れて終わりじゃなくこの先の戦いがまだ続く
ずっとつけるんだよな?ばあちゃん90だよ。
大掛かりなものとは知っていたけど、詳しくも知らなかったな
結局しんじまったけどさ。二度とやりたくないって言ってたよ。
?
おっ、じゃあ昨日から専攻医になったかな?
教授に聞いてこいよ。挿管できるぅ?って。「自信ないなぁ」って帰ってくるよ。
ベルトとマスクが痛くて辛いし
ぴったり装着するのも手間なんだよ〜
刺さりそうで怖い
それを言うなら「9割」か「99%」だよ(どうでもいいけどちょっと気になったから、失礼)
確かに、ほとんどの人が混同してそう。
かと言って自分も詳しくはないけど、種類がいくつもあって、とにかく酸素マスクとは別物で処置が大変っていうのは以前から聞いてたから…
みんな、人工呼吸器を軽く考えすぎだろ!って思ってた
目に見えないウイルスだけだと自分は大丈夫と思い込んでる奴が多すぎる
自分は知らんかった。
人工呼吸機がヤバいというより、自発呼吸出来ない状態が既にヤバいんでしょ
コロナ重症化で挿管することになるって分かればどれだけのは人が自粛してくれるかな
挿管中は肺が安定するまで鎮静剤(麻酔)かけるけど鎮静剤の調整も難しくて深いと自発呼吸無くなるし浅いと喉痛すぎて辛いんだぜ…
あと挿管は長期間は留置出来ないから、良くならないと気管切開っていって喉をメスで切って穴開けてチューブ入れる事になるよ
自粛しない奴にはこういう事になるって事をじっくり見せてやりたいね
コメントする