0 :ハムスター速報 2020年4月15日 19:40 ID:hamusoku
いやお前が家に居るんかーーーい!!
……えっギャグじゃないの??
新型コロナウイルスの影響で「オンライン始業式」に 三重・鈴鹿市|NNNニュース
1 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:49 ID:53NgUhyN0
見た感じが悪の組織のボスの指令を聞いてるみたい
2 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:u1RRBv.00
登校させてる時点でお察しよね
3 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:lG9BVjBl0
子供が元気ならええで
4 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:6YP3KzA00
こwwwwwれwwwwwはwwwwwwwww
5 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:51 ID:EWtIw3dQ0
いや教室に集まってるのもどうなの?
三密満たしてるじゃん
田舎の方はまだこんな危機感無い感じなのか
6 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:51 ID:.O5w56Lj0
ネット無し家庭への配慮なのか?
7 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:52 ID:oDANhR1q0
まあ親御さんも含めた関係者が一堂に集まるよりはだいぶマシ。
とはいえやはりシュールだな…。
8 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:52 ID:HryORSE.0
日本って遅れてるわね
9 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:52 ID:6Xcql4.i0
尚、先生は10秒後に消滅する
10 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:53 ID:OfrDiIin0
流石に合成だろ…
頭おかしくなるわ
11 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:53 ID:glvG2GI70
悪の組織の総帥感が有る
12 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:EoQa2T1g0
三重だからバカにするんだぎゃ
13 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:tquQEdpx0
体育館に全校生徒・児童と教職員が集まるよりはマシって判断したんだろうけど…
大丈夫なの、これ?
14 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:cmGHk69X0
教室は3密にならないのかい?
15 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:56 ID:RS0TebRa0
三重をバカにするなで草
16 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:56 ID:55lXtUXT0
三重密
17 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:euhE.3xj0
校長(12,600人)
校長(ギャグ始業式)← New!
18 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:yn6.k.4J0
昔腕時計指しながら「今何時?」
と女子生徒に聞いてた校長を思い出した
19 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:mEfTtmYN0
ま、窓は開いてるから
20 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:58 ID:lgzfsy.o0
体育館に集まるよりはマシってことでは。
ここ校長室だろうし。
21 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:58 ID:29izqm7G0
子供から高齢者に感染する可能性は0じゃ無いからね
重症化し易いんだし、気を付けるべきだよ
22 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:58 ID:XGxzFiJP0
これは草
23 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:59 ID:7ZO0xbwM0
クソワロタwwwwwww
24 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:59 ID:nQoxdAQq0
換気は大事だな()
25 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:00 ID:iTKcWxyY0
まだ学校やってるとこあるんだなぁ
やめとけよー
26 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:Fw7wZ4pU0
生徒登校させたいみないだろ
28 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:N4.XsSEz0
バトルロイヤルでもはじまるんか?
29 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:LdXRu2rZ0
1人になるまで教室出れないやつやろこれ
30 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:01 ID:okMJ1z1t0
ベビーブームで人が多くて体育館に全員収容出来ないから、雨の日とか光化学スモッグが出てた日はテレビ朝礼とかやってたけどな。
32 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:02 ID:7ozypwg30
うちの県は普通に学校やってるし、なんなら始業式も普通に全校生徒集めてやってるとこもあったわ
33 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:03 ID:qA3e0FWH0
ベストは生徒が家でオンラインがよいけど
そこまではできんか。
34 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:03 ID:5c300nGO0
これ海外勢のSNSでネタ画像化しそうなやつ
35 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:03 ID:GgGE0x.A0
逆逆ゥー!
36 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:04 ID:Wfz.MzwT0
デスゲームの始まりっぽい
37 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:04 ID:jBhFQreK0
なんか思ってたのと違うw
38 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:05 ID:emhVuazB0
学校の教室で行ってる時点でたいして意味はなさそうだな
生徒を登校させずに自宅でなら良かっただったろうけどね、テレワークみたいにさ
39 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:05 ID:Bqs24e2y0
学校側の設備も先生側の知識も全く追いついてないのに形だけやろうとするからこうなる
これなら休校のほうがマシ
41 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:06 ID:2hJqYJ0e0
おもしれえな、校長。
43 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:07 ID:9AN7yYPL0
オンラインって言うとリモート感出るだろうが!
いやお前が家に居るんかーーーい!!
……えっギャグじゃないの??
新型コロナウイルスの影響で「オンライン始業式」に 三重・鈴鹿市|NNNニュース
いやお前が家に居るんかーーーい!!
— 三男坊 (@unlock_amu) April 15, 2020
……えっギャグじゃないの??
新型コロナウイルスの影響で「オンライン始業式」に 三重・鈴鹿市|NNNニュース https://t.co/yJBCNGXjex
頂いたリプまとめ
— 三男坊 (@unlock_amu) April 15, 2020
「家じゃなく校長室では?」→そうですね。さすがに家ってことは無いですよね(笑)
「体育館に全員集まるよりはマシ」→それも確かに。校内放送の延長線と言うリプもあり成程。
「三重をバカにするな!」→ごめんなさい!!
1 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:49 ID:53NgUhyN0
見た感じが悪の組織のボスの指令を聞いてるみたい
2 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:u1RRBv.00
登校させてる時点でお察しよね
3 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:lG9BVjBl0
子供が元気ならええで
4 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:50 ID:6YP3KzA00
こwwwwwれwwwwwはwwwwwwwww
5 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:51 ID:EWtIw3dQ0
いや教室に集まってるのもどうなの?
三密満たしてるじゃん
田舎の方はまだこんな危機感無い感じなのか
6 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:51 ID:.O5w56Lj0
ネット無し家庭への配慮なのか?
7 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:52 ID:oDANhR1q0
まあ親御さんも含めた関係者が一堂に集まるよりはだいぶマシ。
とはいえやはりシュールだな…。
8 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:52 ID:HryORSE.0
日本って遅れてるわね
9 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:52 ID:6Xcql4.i0
尚、先生は10秒後に消滅する
10 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:53 ID:OfrDiIin0
流石に合成だろ…
頭おかしくなるわ
11 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:53 ID:glvG2GI70
悪の組織の総帥感が有る
12 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:EoQa2T1g0
三重だからバカにするんだぎゃ
13 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:tquQEdpx0
体育館に全校生徒・児童と教職員が集まるよりはマシって判断したんだろうけど…
大丈夫なの、これ?
14 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:54 ID:cmGHk69X0
教室は3密にならないのかい?
15 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:56 ID:RS0TebRa0
三重をバカにするなで草
16 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:56 ID:55lXtUXT0
三重密
17 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:euhE.3xj0
校長(12,600人)
校長(ギャグ始業式)← New!
18 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:yn6.k.4J0
昔腕時計指しながら「今何時?」
と女子生徒に聞いてた校長を思い出した
19 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:57 ID:mEfTtmYN0
ま、窓は開いてるから
20 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:58 ID:lgzfsy.o0
体育館に集まるよりはマシってことでは。
ここ校長室だろうし。
21 :ハムスター名無し2020年04月15日 19:58 ID:29izqm7G0
子供から高齢者に感染する可能性は0じゃ無いからね
重症化し易いんだし、気を付けるべきだよ
22 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:58 ID:XGxzFiJP0
これは草
23 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:59 ID:7ZO0xbwM0
クソワロタwwwwwww
24 :名無しのハムスター2020年04月15日 19:59 ID:nQoxdAQq0
換気は大事だな()
25 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:00 ID:iTKcWxyY0
まだ学校やってるとこあるんだなぁ
やめとけよー
26 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:Fw7wZ4pU0
生徒登校させたいみないだろ
28 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:N4.XsSEz0
バトルロイヤルでもはじまるんか?
29 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:01 ID:LdXRu2rZ0
1人になるまで教室出れないやつやろこれ
30 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:01 ID:okMJ1z1t0
ベビーブームで人が多くて体育館に全員収容出来ないから、雨の日とか光化学スモッグが出てた日はテレビ朝礼とかやってたけどな。
32 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:02 ID:7ozypwg30
うちの県は普通に学校やってるし、なんなら始業式も普通に全校生徒集めてやってるとこもあったわ
33 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:03 ID:qA3e0FWH0
ベストは生徒が家でオンラインがよいけど
そこまではできんか。
34 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:03 ID:5c300nGO0
これ海外勢のSNSでネタ画像化しそうなやつ
35 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:03 ID:GgGE0x.A0
逆逆ゥー!
36 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:04 ID:Wfz.MzwT0
デスゲームの始まりっぽい
37 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:04 ID:jBhFQreK0
なんか思ってたのと違うw
38 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:05 ID:emhVuazB0
学校の教室で行ってる時点でたいして意味はなさそうだな
生徒を登校させずに自宅でなら良かっただったろうけどね、テレワークみたいにさ
39 :ハムスター名無し2020年04月15日 20:05 ID:Bqs24e2y0
学校側の設備も先生側の知識も全く追いついてないのに形だけやろうとするからこうなる
これなら休校のほうがマシ
41 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:06 ID:2hJqYJ0e0
おもしれえな、校長。
43 :名無しのハムスター2020年04月15日 20:07 ID:9AN7yYPL0
オンラインって言うとリモート感出るだろうが!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
三密満たしてるじゃん
田舎の方はまだこんな危機感無い感じなのか
とはいえやはりシュールだな…。
頭おかしくなるわ
大丈夫なの、これ?
校長(ギャグ始業式)← New!
と女子生徒に聞いてた校長を思い出した
ここ校長室だろうし。
重症化し易いんだし、気を付けるべきだよ
やめとけよー
事実上の「オフ」ライン授業だよなコレ。
教育委員会というのはアホなのか?
そこまではできんか。
生徒を登校させずに自宅でなら良かっただったろうけどね、テレワークみたいにさ
これなら休校のほうがマシ
休校中でも登校日設けて登校させようとしてるよ
一日くらいならウイルスも見逃してくれるやろの精神か
なお、このテープは自動的に消滅する(`・ω・´)
って言ってくれよ
自宅で授業受けられるシステムが普及してない
まぁこんな事態想定してないから当たり前だが
そんな時間作るくらいなら授業させてやれよ
田舎ならなおさらいきなり完全オンラインなんてできんよ
先生たちも知識ないだろうし
授業やるんだったら、この始業式でも何の問題もないと思うけどね
馬鹿にしてるってことは、始業式だけのために生徒を集めたからなの?
日本の最先端って気づかなかった?
でも6学年あったら、同時に6つ生配信できるだけの回線が必要だよね
1時間おきなら、3つ生配信
2時間おきなら2つ生配信
今時、市町村単位で回線引いてるから、一つの学校だけならまだしも、全学校でそれをやったらどうなるかなぁ
更にもっとも問題なのは受け手
全家庭にPCがあるわけじゃないし、回線だって光引いてないとこもある
もっと言えば、孤児院みたいなところから通ってる子もいる
しかし日本では100年かかっても出来ないだろうな。
いい考えじゃん。登校すんなって意見はまた別だし。
家の近くまで光回線が引かれてないかもしれないし、4G/LTEもとどかないかもしれないしな
…三重県だし
ほんとこれ
IT大臣はハンコ屋の頭領だし、運転免許の更新延長は返信用切手&
免許証のコピー同封で郵送だし、呆れて頭痛がしてくるレベル
教育委員会なんて、
対策したっていう実績さえ出来れば
結果なんてどうでもええんやで
苛め問題とかの対応見ていればわかるやろ
端末を支給して自宅で~ってやってほしいわ。
ただの校長室からの中継じゃないかなw
君達の健康を祈る!
つまり市町村なんだわ。
校長やら職員には、休業を決める権限は無いんだよ。現場の人間が、意味ないとわかちゃいるけど、苦肉の策でやってる事なんだわ。
記者会見の時、「子供同士の感染のエビデンスはなく、子供が感染しているものはすべて親子によるもの。だからやばい地域じゃなきゃ学校再開してもOK」って言ってたじゃん。
それにも則ったものでしょ。
Twitterのリアクションは、短慮すぎ。
そうね大体ね
デスゲームの主催者にジャックされたのかもしれん
だよね。
うちもテレビ朝礼だったわ。
:: ::
::::::: :
::::
これな
日本の専門家さんはどこからそのエビデンスを作ったのか謎。
きちんと論文なりデータだすべきだわ。
検査が全然足りなくて、こんなことを言い切る専門家ってバカとしか思えない。
最初から大騒ぎしなければ、病院にかつぎこまれるのは普段から病院のロビーを埋め尽くす老人ばかりだし、若者は多くが感染するだろうけど、風邪やインフルみたいに自宅療養して医療崩壊引き起こす事も無かっただろうね。
重症化しやすいからって老い先短い老人を守るために経済犠牲にして、現役世代は給料減らして老人の代わりに自殺する。
今更だけど、やるせないわ。
これ叩くようなこと?
それに始業式だけやって休みじゃないの?
うちの県はほとんどそうだよ
でも休校にするべきだよ
情けないな
日本
中国ですらさっさとオンライン授業してんのに
本当後進国
鈴鹿はあれでしょ、塚原さんがバラまいていった可能性あるでしょ
幼稚園でクラスターおきてんのにな
日本の戦後フィバーは優秀だったわけじゃなくて、運が良かっただけなんだね
はっきりしたわ
田舎で流行りに乗ってないならいいでしょ
後はずっと休校だな
流石三重県、アホやなと笑う
知恵を出すのがアナタの仕事
普通に学校再開させようとしてたんだし。昨日やっとGW明けまで休校発表されたんだよ。
生徒全員の端末用意するに多くの金と時間と技術者が必要だから難しい
> ベビーブームで人が多くて体育館に全員収容出来ないから、雨の日とか光化学スモッグが出てた日> はテレビ朝礼とかやってたけどな。
体育館が工事中とかいうパターンもあった
うちの息子の学校も登校日1日設けてその日に宿題出してって感じだったから極当たり前。しばらく休業とも書いてるし
……ってDVDプレーヤーどころかテレビない家もあるのか
そんな貧乏家庭だけ今回のように教室でってことでどうにかならんのか
DVD-Rなんて大した値段じゃないだろう
いつまでも家にいると子供のストレスも溜まって限界近い頃だろうし
これくらい許してやれよって思うけどなぁ
公立でオンライン授業できるようにするってなると
給食費払うのすらかつかつって家庭が軒並み蹴落とされる事になるから
実装できないってのは大きいと思うわ
学習に必要な端末と学校用のフリーWi-Fiとかを公的な支援で準備できればいいんだけどなー
学校も子供減ってかつかつ状態だからそこまでできないのが現状
テレビ朝礼はオンラインじゃなくて、テレビ回線使った生放送だったから、
学校外には使えない奴だったわ。
やめwwwwwwwww
年功序列な日本では役所も政府も
会社もなにもかも
ネットに疎い老人が上役だもん
いつまでも昭和のやり方を好むからな
三重を馬鹿にするな!
頭硬い老人が牛耳ってる国だからな
なんでどこの自治体でもそうだけど、
有能な役所て少ないんだろう
こんな事30年ぐらい前から小学校でやってるはずだけど
俺、この前に読んだ中国古典の「韓非子」にこういう事書いてあったぞ。
「いつまでも過去の栄光に浸ってる老害は
社会の邪魔だから失せろ。」みたいな事書いてあったぞ。
休校前、うちの子のとこもそうだった
ようは、守んなくてもいいってことよ
息子の小学校で給食の放送が音声だけじゃなくてカメラでちゃんと撮って生放送してるって聞いて仰天したわ
あれ、国から一人一台支給の話どこいった?
私が小学生の時からあったよ。
ホントだよ(呆れ)
三重て語感からしてどう足掻いて蜜蜜せざるを得ないよね☺️
現場ではこれをオンライン始業式なんて言ってないだろ
ディストピア感がある。
もしかして、校長は保菌者なの?
それとも自分はかかりたくないから?
色々考えてみるけど、実際は何の対策にもなってないからパフォーマンスだよね、で片付けられるっていうね
子供を登校させるな!
教室マスク徹底したら一応はそれできる。
オンラインは私立やってる。
公立は絶対平等の原則やから少数のWi-Fi無い人を考えてできないんだよ。
あと、年功序列で決裁者が50歳以上なので、なにか新しいことやるのが死ぬほど苦手。
連絡は未だに校内回覧板なのだけど、在宅でできるように、ラインなど提案してもすぐに却下される。ノリは昭和。
つ赤福
アイコラやろ
おっさん、乙
三重を馬鹿にするな!
ウィーフィーくらい飛んでるわ!
俺の 間合い や
エビデンス言いたいだけ定期
こどおじニートやん
ひとり親で受け取れない子もいるんですよ!
配慮してください!!
コメントする