0 :ハムスター速報 2020年4月19日 10:50 ID:hamusoku
なんかほんとに泣きそうになった、、
ありがとう燕、全国に誇れるふるさと
1 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:57 ID:XetHSsuA0
燕市自体も大変やろうにすごいぜコレは
2 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:57 ID:uZRE9.Wv0
神対応!
妙高市もやってくれないかなぁ~。
3 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:57 ID:P1.NJNTM0
お、俺にも!
4 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:2kFmxXfN0
地元離れて一人暮らしして授業もバイトもなくほんと暇だろうに帰省しないで頑張ってくれてる子達には感謝。
5 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:5rqxzc.x0
文面がまた良いよね
6 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:59 ID:CIDPWi3p0
ふるさとっていいな
7 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:kpPt0JWc0
素晴らしい故郷
誇れる故郷
自分の故郷もそうであって欲しいな
8 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:6NMi4V0v0
いいね!我が郷土も見習わねば!!
9 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:00 ID:VFy3TOfR0
新潟は災害に強い県だと思ってるけど、
ウイルスの災害にも柔軟に人心を把握しつつ対応してて凄いなあ。
燕市のは優しくて泣けるわ。
10 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:00 ID:PXZ3jpI.0
ちゃんと帰省しないでいる学生さんも偉い!
12 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:02 ID:2MDijOZp0
これは幸福な王子
13 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:02 ID:dBDX9uvk0
これで故郷に錦飾る人が生まれればいいね
14 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:03 ID:0Y79qX1I0
お米美味しそう
いいよなこういう支援
15 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:03 ID:.jXT9W.B0
市が率先してこういう施策をしてくれるのは素晴らしい
燕市にはまだ行ったことないけどコロナ騒ぎ落ち着いたら行ってみたいな
16 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:04 ID:QjN22kle0
学生さんさぁ...故郷の飯は美味いか?
17 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:05 ID:iek4hfyd0
こんなことされたら、実家に帰れず辛くても頑張ろうって思えるよね
市の対応にも、帰省せずに頑張っている方にも感謝したい
18 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:05 ID:j8tGXN2x0
「お米食べろ!」(慈愛)
20 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:05 ID:YemK6.8K0
良いね~
22 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:06 ID:ZxCgcYoF0
新潟県民ワイ、ちょっと誇らしい
23 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:07 ID:j6U2vI1J0
こういう心付けが故郷を大事にしようという思いに繋がっていくんだよなあ
金だけじゃないんだよ
でもしんどくなったら故郷の家族に頼っていいんだよ
24 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:07 ID:syABeyHO0
足りるか足りないかは置いといて心遣いが沁みますね
メンタル健全に保つの難しい時期に嬉しい話に心洗われます
26 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:08 ID:c4mPNbjf0
黙って自粛しろ(鼻ホジ)で終わるんじゃなくて
不安を和らげようとしてくれるのはいいな
27 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:09 ID:YKHnsrSP0
県知事はアレなのに。市の首長さんはさすがだな。
28 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:14 ID:ITif78eW0
兵糧が届いた!
29 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:14 ID:TRMdejoc0
こういう粋な所が郷土愛に繋がるよな
30 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:15 ID:j6U2vI1J0
生活費はバイトで賄っている苦学生も多いんだよ
都会で命を繋ぐのに最も必要な賃貸料の援助を政府はしてやるべきだ
31 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:15 ID:El2RZZWu0
新潟凄いな~
32 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:19 ID:Vfu6PzvI0
故郷にますます愛着が湧くよね。
市の対応も素晴らしいし、学生さん達も故郷の応援を噛み締めて、この困難を乗り越えて立派な社会人になって欲しい。
33 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:19 ID:RrCwi5gl0
燕市なら背脂チャッチャ系のラーメンを熱々で送るのが筋だろがい!!!
37 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:21 ID:CFy2yCln0
これには三条市民、嫉妬の業火を燃やす
38 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:21 ID:TG6yt0ol0
うちの出身地にこんな粋な事をする市長がいたら町を出ようとは思わなかっただろうな...
39 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:23 ID:eq.cDe6k0
こういうのが自粛に対しての正しい支援だ
40 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:24 ID:zYmINnjI0
江戸時代なら現金支給と同等じゃん
43 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:24 ID:MxW8gLJz0
非常事態だと有能無能の差がくっきり現れるね。これからの選挙、もう「誰でも同じ」なんて事はないんだと肝に命じて真剣に投票しなくちゃダメだね。
45 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:27 ID:ZFIo6yvk0
コロナは良い市町村と馬鹿な市町村を見分けるリトマス試験紙になってるな
46 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:28 ID:dPGbkEdo0
これが本当のスピード感
47 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:30 ID:NBC0J0Y.0
いい話だな
みんなで乗り越えよう!
48 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:31 ID:RFKV.bsG0
取り敢えず新潟コシヒカリかっめ
49 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:32 ID:my1lKqKC0
お米だけじゃないぞ。味噌とまいたけとネギもあるから味噌汁作れる。右上のマスクだろうか。神過ぎる。
なんかほんとに泣きそうになった、、
ありがとう燕、全国に誇れるふるさと
なんかほんとに泣きそうになった、、
— としき (@adtr_toshi23) April 18, 2020
ありがとう燕、全国に誇れるふるさと#コロナに負けるな #新潟 #燕市 pic.twitter.com/alxADuUsR6
はじめまして。燕市は政府からの要請から一夜、いち早く学校休校措置と学校メールでの発表をして下さいました!鈴木力市長の神対応には頭が下がります✨ pic.twitter.com/nxWLTwEJVJ
— chiyomix-45 (@chiyomix) April 18, 2020
1 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:57 ID:XetHSsuA0
燕市自体も大変やろうにすごいぜコレは
2 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:57 ID:uZRE9.Wv0
神対応!
妙高市もやってくれないかなぁ~。
3 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:57 ID:P1.NJNTM0
お、俺にも!
4 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:2kFmxXfN0
地元離れて一人暮らしして授業もバイトもなくほんと暇だろうに帰省しないで頑張ってくれてる子達には感謝。
5 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:5rqxzc.x0
文面がまた良いよね
6 :ハムスター名無し2020年04月19日 10:59 ID:CIDPWi3p0
ふるさとっていいな
7 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:kpPt0JWc0
素晴らしい故郷
誇れる故郷
自分の故郷もそうであって欲しいな
8 :名無しのハムスター2020年04月19日 10:59 ID:6NMi4V0v0
いいね!我が郷土も見習わねば!!
9 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:00 ID:VFy3TOfR0
新潟は災害に強い県だと思ってるけど、
ウイルスの災害にも柔軟に人心を把握しつつ対応してて凄いなあ。
燕市のは優しくて泣けるわ。
10 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:00 ID:PXZ3jpI.0
ちゃんと帰省しないでいる学生さんも偉い!
12 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:02 ID:2MDijOZp0
これは幸福な王子
13 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:02 ID:dBDX9uvk0
これで故郷に錦飾る人が生まれればいいね
14 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:03 ID:0Y79qX1I0
お米美味しそう
いいよなこういう支援
15 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:03 ID:.jXT9W.B0
市が率先してこういう施策をしてくれるのは素晴らしい
燕市にはまだ行ったことないけどコロナ騒ぎ落ち着いたら行ってみたいな
16 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:04 ID:QjN22kle0
学生さんさぁ...故郷の飯は美味いか?
17 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:05 ID:iek4hfyd0
こんなことされたら、実家に帰れず辛くても頑張ろうって思えるよね
市の対応にも、帰省せずに頑張っている方にも感謝したい
18 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:05 ID:j8tGXN2x0
「お米食べろ!」(慈愛)
20 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:05 ID:YemK6.8K0
良いね~
22 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:06 ID:ZxCgcYoF0
新潟県民ワイ、ちょっと誇らしい
23 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:07 ID:j6U2vI1J0
こういう心付けが故郷を大事にしようという思いに繋がっていくんだよなあ
金だけじゃないんだよ
でもしんどくなったら故郷の家族に頼っていいんだよ
24 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:07 ID:syABeyHO0
足りるか足りないかは置いといて心遣いが沁みますね
メンタル健全に保つの難しい時期に嬉しい話に心洗われます
26 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:08 ID:c4mPNbjf0
黙って自粛しろ(鼻ホジ)で終わるんじゃなくて
不安を和らげようとしてくれるのはいいな
27 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:09 ID:YKHnsrSP0
県知事はアレなのに。市の首長さんはさすがだな。
28 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:14 ID:ITif78eW0
兵糧が届いた!
29 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:14 ID:TRMdejoc0
こういう粋な所が郷土愛に繋がるよな
30 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:15 ID:j6U2vI1J0
生活費はバイトで賄っている苦学生も多いんだよ
都会で命を繋ぐのに最も必要な賃貸料の援助を政府はしてやるべきだ
31 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:15 ID:El2RZZWu0
新潟凄いな~
32 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:19 ID:Vfu6PzvI0
故郷にますます愛着が湧くよね。
市の対応も素晴らしいし、学生さん達も故郷の応援を噛み締めて、この困難を乗り越えて立派な社会人になって欲しい。
33 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:19 ID:RrCwi5gl0
燕市なら背脂チャッチャ系のラーメンを熱々で送るのが筋だろがい!!!
37 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:21 ID:CFy2yCln0
これには三条市民、嫉妬の業火を燃やす
38 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:21 ID:TG6yt0ol0
うちの出身地にこんな粋な事をする市長がいたら町を出ようとは思わなかっただろうな...
39 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:23 ID:eq.cDe6k0
こういうのが自粛に対しての正しい支援だ
40 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:24 ID:zYmINnjI0
江戸時代なら現金支給と同等じゃん
43 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:24 ID:MxW8gLJz0
非常事態だと有能無能の差がくっきり現れるね。これからの選挙、もう「誰でも同じ」なんて事はないんだと肝に命じて真剣に投票しなくちゃダメだね。
45 :ハムスター名無し2020年04月19日 11:27 ID:ZFIo6yvk0
コロナは良い市町村と馬鹿な市町村を見分けるリトマス試験紙になってるな
46 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:28 ID:dPGbkEdo0
これが本当のスピード感
47 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:30 ID:NBC0J0Y.0
いい話だな
みんなで乗り越えよう!
48 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:31 ID:RFKV.bsG0
取り敢えず新潟コシヒカリかっめ
49 :名無しのハムスター2020年04月19日 11:32 ID:my1lKqKC0
お米だけじゃないぞ。味噌とまいたけとネギもあるから味噌汁作れる。右上のマスクだろうか。神過ぎる。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
妙高市もやってくれないかなぁ~。
誇れる故郷
自分の故郷もそうであって欲しいな
ウイルスの災害にも柔軟に人心を把握しつつ対応してて凄いなあ。
燕市のは優しくて泣けるわ。
いいよなこういう支援
燕市にはまだ行ったことないけどコロナ騒ぎ落ち着いたら行ってみたいな
市の対応にも、帰省せずに頑張っている方にも感謝したい
10キロにして
どこにも米が買えないとか書いてないけど君はなにを見たんだ
金だけじゃないんだよ
でもしんどくなったら故郷の家族に頼っていいんだよ
メンタル健全に保つの難しい時期に嬉しい話に心洗われます
不安を和らげようとしてくれるのはいいな
都会で命を繋ぐのに最も必要な賃貸料の援助を政府はしてやるべきだ
市の対応も素晴らしいし、学生さん達も故郷の応援を噛み締めて、この困難を乗り越えて立派な社会人になって欲しい。
でもふるさと納税は別の還元率良い自治体にしまーす
IPをぶっこ抜いた
みんなで乗り越えよう!
がんばろう!
がんばろう!!
文面に人格がにじみ出てる
燕市から他県に行ってる学生さん向けなのか
素直に凄い
コロナ騒動で、できる自治体とダメな自治体の差がはっきり分かる
お前の故郷を言ってみろってのを個人情報がーってするような都会では難しいんじゃね
空気読めてませんねえ。
県大会の上は関東大会(他)
天気予報は甲信越
農政局等は北陸
電気は東北電力
中部って括りもある
市内事業者からの協力なわけでしょ。
どうでもいいけど市名が可愛いな
流石は職人の町、学生共に心意気も立派
なにより文面にも心がこもってて温かみがある
ていうか新潟産コシヒカリとか贅沢品の配給すげえ
電車が一晩立ち往生して、翌日インタビューで誰も文句言わなくて優しい人達ばかりだったのも新潟だっけ??優しいんだろうな
比べるわけじゃないけど、富山は隣なのに何か酷い話しか聞かないね
2、3日前にTVニュースで見てすごく素敵だと思った。
メンタルフィジカル両方癒やせる。
というか
帰省自粛してや年寄りに伝染るから
帰れなかったらバイトも無いし…
じゃあせめて米と食料品送るやで
この流れだったよこれ
これが素晴らしいんだけどさ
?
燕市内の学生に送っているんじゃなくて、燕市を出て、遠方で一人暮らしをしている学生に送っているんだぞ。
こんなんされたら今現在辛くても頑張ろうって思うし
若者も政治を身近に感じることだろう
全国で医療従事者や学生など若者たちへどうか支援してやってほしい
せめてこういった形で支援して欲しい。
でも財政苦しいだろうから将来恩を返さんとな
県民の感覚なら下越が東北、中越が甲信越、上越が北陸とかなのかな
東北でしょ?って言われると訛ってない、一緒にするな!と怒る。中部地方だよと言えば今度は太平洋側の人にあんな田舎なんで入ってんの?と言われてしまう。北陸や甲信越が新潟民の認識だと思う
千葉も頼むっと思ったが森田知事か・・・
一応親の金貰って生活できてるよね?
非正規雇用の方が収入自体激減で大変なんだけど
いい税金の使い方だ
とか言ったらぬっ56されそう
三重みたいなもんだ
この状況下で親元に帰省もせず自宅こもってる子たち、ほんと偉いわ。自分がド田舎出身なのもあって尚更そう思う。
安易に「帰ってこい」ってしない親御さんにも頭が下がる。
イヤ、オマエみたいな上から偉そうな奴に新潟来て貰いたくないよ。
by新潟県民
物価高い東京から帰省しないで頑張れるのは、金持ちの子なんだよなぁ。
東京生まれだから全く違う感想も勿論あるけど⋯
素早い対応だね
同級生の親父さんなので親近感もあるいい市長だと思う!
東京に出てきた今時の若者は言うほど故郷意識無いだろw
東京だって都心を少し離れりゃ田園風景が広がってるだろ
生まれも育ちも燕のババアで、今は他県に住んでるけど
あそこはバブルもなく、さんちゃん工業で家族でやってるような工場だらけだった
景気悪くなればプレスで指潰して労災でしのいでいた様な町
今の役場には、子供の頃からそれを見てきて、つらい思いをした人がいて、市民の生活を考えてくれているんだと思う
ババアはいつか指がなくなると思って逃げた
燕はいい町になったんだ
アホかな?
ちゃんと記事読もうね。
お前は脳味噌が足りてないな。
燕市から出て家族と離れて一人暮らししてる学生に帰省を自粛してとお願いしてるから応援してますってことでしょ。
非正規雇用とかはもう生活の基盤が燕市じゃないじゃん。
記事読んだ?
そもそもお前は燕市出身かよ。
飲食店のレベルが本当に高いね。
みんな舌が肥えてるから中途半端な店は生き残れないって聞いて、すごいなーと思った。by移住1年目
NGTの件は、むしろ県内の企業はスポンサー降りまくるし、県民は新潟県民として恥ずかしいという感じだった印象。
むしろ東京とかから行った運営がクソだったんじゃ?
はなわの息子は帰省してる。
いくら政府が帰省はひかえるようにと言っても、大学生だと強制じゃなければ帰省する方が多いやろね。
どこにも帰れないトンキン
しかも国から不衛生な状態のマスクがなぜか配布される…厚労省が製造メーカーの公表を拒むのはなぜ?国会議員やオトモダチの取り分が乗ってるんじゃないか?
今さら国民への給付や補償が協議されているが、議員は歳費の2割削減だけ?収入ゼロになった人達もいる中で、歳費半減でも少ないくらい
統計を見ると、
3月のヨーロッパへの旅行を阻止するか、帰国させない処置をすれば、
ここまで増えることは無かった。
頭の良い人が、馬鹿で行動力のある奴の思考を読みきれなかったのが敗因だよね。
激戦区へ旅行に行って、そこからウイルス持って帰ってきて自粛しないで巻き散らかすアホが複数いるとは思わなかったんだろうな。
もっとも、本当にアホなのか計画的なのかは知らんけど。
に、なってるわけ?
へぇ?そう言う理由なの?
世界的な食糧難になる可能性が結構ある。
ただ、普段料理しない人はこれを気に始めないとだなw
あと、これの転売とかはしないでほしい
手紙が素晴らしい
休校については文句言いまくりな自治体も多かったのに
偉いな
コメントする