0 :ハムスター速報 2020年4月19日 14:50 ID:hamusoku
マスクや消毒液の送りつけ詐欺の報告が増えてるそうで、消費者庁で注意喚起がでてます
・受け取っても売買は成立しない
・放置14日後に廃棄でOK
等の内容が書かれてますので目を通しておこーね(*´∀`*)
2 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:03 ID:gDWDwc.Z0
要約:サンキュー足長おじさん'`,、('∀`) '`,、
3 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:04 ID:.YhKfS4h0
実質タダでマスクが手に入る!
4 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:05 ID:CycgnD3x0
国語や算数も大事だけど、
こういうのもちゃんと社会科で教えて欲しい
衆議院や参議院の人数を覚えるより重要だと思う
5 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:05 ID:BVu19CK.0
こういうのを厳罰に処さないからいつまでたっても「ダメ元で取りあえずやっとくか、リスクないしw」ってなるんだよ…
7 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:06 ID:2MDijOZp0
やはり法律は知っておかないと悪人の養分にされるな
8 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:07 ID:OaAln.MX0
今マスクを大量に抱えてるのがどういう連中なのかわかっちゃうな
10 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:08 ID:RsDX.6.10
何がついてるかわからないマスク送りつけるなんてテロだよね、捕まえろ
12 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:09 ID:rrJZ4GDA0
実際こうやって送りつけられても気持ち悪くて使う気にならない…
…でも仮に使っても、請求とか無視して踏み倒しても問題ないんだろ?
13 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:10 ID:GSTS.5gM0
ネガティブオプションって昔からある詐欺だな
送り返す必要すらないから商品届いても放置でOK
15 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:10 ID:g.lwHglB0
こういう事で詐欺ろうとする神経がね。
こいつらが感染したら騙された人の金で治療受けると
思うと腸煮えくりかえるわ。
16 :ハム2020年04月19日 15:10 ID:Hvlw8ftM0
こういう時に便乗する悪徳業者は滅びて欲しい…。
17 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:11 ID:29OQegJv0
よくもまぁこんな事を思いつくもんだな
逆に感心するわ
18 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:12 ID:iVJFa8sJ0
14日たったら使ってOK?
19 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:13 ID:f18oeYcl0
一般的な通信販売(ネットショップ取引)にクーリングオフは適用されないぞ
勘違いの誘発には注意な
20 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:14 ID:1geSra9r0
この状況下でこういうふざけたことする連中を見せしめのためにも即効で逮捕して全国に晒して欲しい。量刑も普段の5割増しくらいで喰らわせてやりたい。
21 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:14 ID:r.u1Akw10
つまり
何を言われようが知らぬ存ぜぬで通せばいいってことか
どうせ中華業者なんじゃね
23 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:15 ID:FTXzyT2F0
>>18
OK
送りつけた方が引き取る気がないものとして扱われる
24 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:15 ID:g4IuYaHF0
おくりつけ商法、だっけ
消費者契約法だかPL法だか対バイオロン法とかのくだりで聞いたことあるンゴ
25 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:16 ID:5t8EbF6r0
ひとまず落ち着ける自信がない
27 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:16 ID:jWLGjfIF0
まぁどんな管理されていたのかわかんねぇし捨てるのが無難。
29 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:20 ID:hIbbVyqe0
こういう詐欺を働くやつを除菌したいですねぇ
31 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:20 ID:k5PijViG0
来たら楽しい
連絡先とか確認して警察行かなきゃ
34 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:23 ID:mNbLnMP00
控えめに言ってクズだよな、こういう詐欺する奴ら
35 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:24 ID:BvYI7DF00
昔懐かしの手口
36 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:25 ID:E6DcxoVj0
届いてから14日我慢すればいい感じなのね
タダでマスク入手できてラッキーじゃん
38 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:26 ID:sz.ZOUuD0
14日連絡来なかったら使えるし警察署に合法的にピクニック行けるしで送ってこられたら実質ボーナスゲームじゃん
41 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:29 ID:PneGNFaE0
ウイルスが付着しているかもしれないと思うと
14日経過しても使いたくないわ
43 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:33 ID:qUd1hbf60
ほんまクソみたいなヤツらだな
とりあえず金請求してきたら断ればええんやな
44 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:35 ID:bcC8v0WX0
変な薬品や材料使って製造してるかもしれないし
14日経ったからって使わないほうが良いぞ
45 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:35 ID:OnBZS2Tj0
あれっ と思ったらすぐ警察だろ
49 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:37 ID:bcwSsu5B0
こんな非常事態時に詐欺とかするカスは許せんわ
マスクや消毒液の送りつけ詐欺の報告が増えてるそうで、消費者庁で注意喚起がでてます
・受け取っても売買は成立しない
・放置14日後に廃棄でOK
等の内容が書かれてますので目を通しておこーね(*´∀`*)
マスクや消毒液の送りつけ詐欺の報告が増えてるそうで、消費者庁で注意喚起がでてます
— 関東まなか@古河市非公認ご当地萌キャラ(手洗いうがい自宅待機! (@kantou_manaka) April 17, 2020
・受け取っても売買は成立しない
・放置14日後に廃棄でOK
等の内容が書かれてますので目を通しておこーね(*´∀`*)https://t.co/MDjhAYUKu6 pic.twitter.com/E9RAUnFt7j
2 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:03 ID:gDWDwc.Z0
要約:サンキュー足長おじさん'`,、('∀`) '`,、
3 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:04 ID:.YhKfS4h0
実質タダでマスクが手に入る!
4 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:05 ID:CycgnD3x0
国語や算数も大事だけど、
こういうのもちゃんと社会科で教えて欲しい
衆議院や参議院の人数を覚えるより重要だと思う
5 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:05 ID:BVu19CK.0
こういうのを厳罰に処さないからいつまでたっても「ダメ元で取りあえずやっとくか、リスクないしw」ってなるんだよ…
7 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:06 ID:2MDijOZp0
やはり法律は知っておかないと悪人の養分にされるな
8 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:07 ID:OaAln.MX0
今マスクを大量に抱えてるのがどういう連中なのかわかっちゃうな
10 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:08 ID:RsDX.6.10
何がついてるかわからないマスク送りつけるなんてテロだよね、捕まえろ
12 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:09 ID:rrJZ4GDA0
実際こうやって送りつけられても気持ち悪くて使う気にならない…
…でも仮に使っても、請求とか無視して踏み倒しても問題ないんだろ?
13 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:10 ID:GSTS.5gM0
ネガティブオプションって昔からある詐欺だな
送り返す必要すらないから商品届いても放置でOK
15 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:10 ID:g.lwHglB0
こういう事で詐欺ろうとする神経がね。
こいつらが感染したら騙された人の金で治療受けると
思うと腸煮えくりかえるわ。
16 :ハム2020年04月19日 15:10 ID:Hvlw8ftM0
こういう時に便乗する悪徳業者は滅びて欲しい…。
17 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:11 ID:29OQegJv0
よくもまぁこんな事を思いつくもんだな
逆に感心するわ
18 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:12 ID:iVJFa8sJ0
14日たったら使ってOK?
19 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:13 ID:f18oeYcl0
一般的な通信販売(ネットショップ取引)にクーリングオフは適用されないぞ
勘違いの誘発には注意な
20 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:14 ID:1geSra9r0
この状況下でこういうふざけたことする連中を見せしめのためにも即効で逮捕して全国に晒して欲しい。量刑も普段の5割増しくらいで喰らわせてやりたい。
21 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:14 ID:r.u1Akw10
つまり
何を言われようが知らぬ存ぜぬで通せばいいってことか
どうせ中華業者なんじゃね
23 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:15 ID:FTXzyT2F0
>>18
OK
送りつけた方が引き取る気がないものとして扱われる
24 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:15 ID:g4IuYaHF0
おくりつけ商法、だっけ
消費者契約法だかPL法だか対バイオロン法とかのくだりで聞いたことあるンゴ
25 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:16 ID:5t8EbF6r0
ひとまず落ち着ける自信がない
27 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:16 ID:jWLGjfIF0
まぁどんな管理されていたのかわかんねぇし捨てるのが無難。
29 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:20 ID:hIbbVyqe0
こういう詐欺を働くやつを除菌したいですねぇ
31 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:20 ID:k5PijViG0
来たら楽しい
連絡先とか確認して警察行かなきゃ
34 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:23 ID:mNbLnMP00
控えめに言ってクズだよな、こういう詐欺する奴ら
35 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:24 ID:BvYI7DF00
昔懐かしの手口
36 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:25 ID:E6DcxoVj0
届いてから14日我慢すればいい感じなのね
タダでマスク入手できてラッキーじゃん
38 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:26 ID:sz.ZOUuD0
14日連絡来なかったら使えるし警察署に合法的にピクニック行けるしで送ってこられたら実質ボーナスゲームじゃん
41 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:29 ID:PneGNFaE0
ウイルスが付着しているかもしれないと思うと
14日経過しても使いたくないわ
43 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:33 ID:qUd1hbf60
ほんまクソみたいなヤツらだな
とりあえず金請求してきたら断ればええんやな
44 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:35 ID:bcC8v0WX0
変な薬品や材料使って製造してるかもしれないし
14日経ったからって使わないほうが良いぞ
45 :ハムスター名無し2020年04月19日 15:35 ID:OnBZS2Tj0
あれっ と思ったらすぐ警察だろ
49 :名無しのハムスター2020年04月19日 15:37 ID:bcwSsu5B0
こんな非常事態時に詐欺とかするカスは許せんわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こういうのもちゃんと社会科で教えて欲しい
衆議院や参議院の人数を覚えるより重要だと思う
ラッキーって思って使ったバカは代金支払う事になる
…でも仮に使っても、請求とか無視して踏み倒しても問題ないんだろ?
送り返す必要すらないから商品届いても放置でOK
こいつらが感染したら騙された人の金で治療受けると
思うと腸煮えくりかえるわ。
逆に感心するわ
勘違いの誘発には注意な
何を言われようが知らぬ存ぜぬで通せばいいってことか
どうせ中華業者なんじゃね
OK
送りつけた方が引き取る気がないものとして扱われる
消費者契約法だかPL法だか対バイオロン法とかのくだりで聞いたことあるンゴ
厚労省とか騙って、虫や汚れつきのウエス布を送ってくるヤツでしょ?
連絡先とか確認して警察行かなきゃ
祖国へお帰り。
タダでマスク入手できてラッキーじゃん
封が切ってないからといっても何入ってるかわからない、コロナが付着しているかもしれないから
外の近づかない場所、ベランダに2週間放置して廃棄
もしくは、2週間後に回収する旨を書いた紙を貼り付けてゴミ捨て場に
何故か朝日新聞か赤旗を購読してる世帯からしか苦情が出てこないやつな
しかも知らん間に懐から巻き上げられてるという…怖いねぇ〜
14日経過しても使いたくないわ
とりあえず金請求してきたら断ればええんやな
14日経ったからって使わないほうが良いぞ
どんな環境で生産、保存、発送されたか分からないモノだから危ないと思うぞ。
断れないんだよなあ…
使ったら請求の義務が生じて取られるから、使わないが1番
そいつとそいつの嫁の顔を見てみたいわ
マスクなんざどう言う経路で入ってきたか確認出来んからな。
中国からのPCR検査キットに最初からコロナウィルスが付着してたとか
そう言うニュースを見たら絶対に使わん。
なにがついてるかわからないし、後からとんでもない金を請求される可能性があるんだと
個人情報は? 警察もしくは裁判所で争いましょうと唱える。
知らない人からモノもらっちゃいけませんと教えられているはずだよなぁ。
で、マスゴミはこの事はだんまりと? どっかでつながってんじゃね?
もちろん金なんて払わんよ
文句あるなら訴訟でもしてこいや
中華から輸入したコロナ検査キットが最初からコロナウィルス付きで検査受けた人感染って先日あったばかりだもんなー
とっても卑劣やん
自分だってあの世いきかもしれないのに。
少なくとも必殺技仕事人の刑にはして欲しいw
よくわからんな・・・。
アベノマスクと勘違いして開けるやついそうw
気持ちはわかるが、法律なんてすぐ変わる。
昔の法に縛られた哀れな勘違いジジイを見ると、逆に危険とすら思う。
本来は各メディアが伝えるべき事なんだが、それが杜撰なら市民自身が賢くなるしかない。
こんな人の良心に漬け込む詐欺が
今の日本で通用すると思うなよ!?
ガメる気マンマンの一般市民がお待ちしております!
中国は元から狂ってる
基本的に信用しない方が良い
この一言で終わりだな
昔だと同窓会名簿を送りつけるってのがあって、実家宛だから本人に確認せずに親が勘違いして代引きの支払いをしてしまうってやつ
捌けなくなった不良在庫を
送りつけ商法に転用す
ありがたく受け取っておけばいい
とりあえず受け取って2週間放置後ポイーッでも良いけど、着払いで来たりはしないものなの?
それが狙いと思う。オレオレ詐欺ができにくい状況だから、ほら、特定成りすましの方々が頑張ってるんだと思う。
こんな手口を使うやつがマトモだと思うな
お前の敵ぞ
捕まったら相当重いで。
とにかくこういう輩は残らずコロッといきますように
中身?知らんなぁ~
最近中国人見直してたんだけど、こういうことやってるの知ったらやはり昔の中国人の認識が正しかったんだと思わざるを得ない。
隣の半島と違って人間の枠には入るが反社で金に汚い犯罪ばかりの国ということか。悲しいな。
支給するのにクレジットやキャッシュカードとかは絶対に要求しません
ポンポン取り出してるヤバいマスクかもよ、小袋に入れて可燃ごみに出そう
学校でならったぞ😡
悪の秘密結社抹殺法を混ぜるな危険
37度超えない体温計とかウィルス塗布済み検査キットみたいな攻撃かもしれない
せっかくこういった注意喚起をしても必要な人に伝わらないのでは意味がないよ。
いいかげん行政側もNHK内に情報発信用の番組を持つとか、まるで役に立ってないテレ朝とか民放の設備を接収するなりして広報や情報発信力を強化するべきだろう。
――(アベノマスクは)どのメーカーに発注したのか。
「公表していないので、現時点ではお答えできません」
――何社かということも答えられない?
「具体的にはお答えできませんが、複数メーカーに頼んでいます」
――国内外のメーカー?
「詳細は控えますが、国内メーカーが海外工場で生産する場合もあります」
――家庭によって、品質の異なるものが届く恐れはないのか?
「各家庭に1種類のものが届くよう予定しています」
――メーカーに一定の規格での生産を頼んでいるということ?
「詳しい中身は把握していませんが、家庭ごとに品質がバラバラにならないようにしています」
news.nifty.com/article/domestic/government/12136-634551/
本当に悪人どもは懲りないな。
そうなんか…皆さん仰る2週間て期限までそのまま保管しとくのも、それはそれで迷惑だし気持ち悪そうだな…
こういう状況での、弱みに付け込むような犯罪は、
通常より重い刑罰でいいだろ。
刑務所にブチ込むとコストがかかるから、
罰金を千万単位で取ればいい。
検査キットがウィルスまみれってこともあったし。どこの国が作ったかは…おっと誰かきたようだ
国から送られてくるマスクがいらないなら他の人に配ればいいよ
実際に安倍首相が朝日新聞のネットでどの「3300円」の商品を見たのかは不明だが、民間商品を巻き込む発言に「安倍政権が打ち出した地方創生をも否定する話」、「企業が余りに気の毒」「職人さんたち、かわいそうに」「発言するときには気をつけないといけないね」との批判が起こった。
もし安倍の側がそういうマスクを売りはじめたら
そんな貴族マスクより1枚でも多く普通のマスクを作ってくださいと言うのだろうに
被害者の側から可哀想とか感情に訴えるのは汚い世論操作としか思えない
誰も民間企業を批判してないでしょ
自分の言いたい事のために都合のいいよう嘘つくの特亜みたいだね
あのクルーズ船なんか撃墜すればよかったんじゃないか!!
どうしてくれるんだ人類の楽しみを!!
中国に原爆落として壊滅させたほうがいいぞ!!
日本が適切な対応を取らなかったのが悪い!!
「罰金強制徴収」と「在庫没収」
懲役とか何の抑止力も無い
洗うと小さくなり、汚れや虫が入ったマスクもあるから注意しなきゃな!
最初に洗ったら終わりだねw
自分が見たのも代引き送りつけだったな。
見覚えない代引き荷物は受け取り拒否しとけ。
マスク送りつけ商法、結構多いのかな?
生きる価値無いな
しかも国から不衛生な状態のマスクがなぜか配布される…厚労省が製造メーカーの公表を拒むのはなぜ?国会議員やオトモダチの取り分が乗ってるんじゃないか?
今さら国民への給付や補償が協議されているが、議員は歳費の2割削減だけ?収入ゼロになった人達もいる中で、歳費半減でも少ないくらい
って言う事は例のカニ送り付けも冷凍保管しておいて時間経過したら処分(食って)いいんだよな。
知らないはずねーぇーだろが『対策』打つだろ
普通は、...。
肏你媽。
コメントする