animal_ookami_tooboe




1 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:54:01 ID:ic2
ハスキーじゃなくて柴犬らしいぞ




狼のDNAに一番近いイッヌを知っているか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587192841/


3 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:55:27 ID:8Tj
どおりでキャベツに食らいつく面構えが違うと思ったわ




10 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:58:00 ID:oKD
>>3
コーギーでは....?

https://i.imgur.com/jJ41lF2.gif




20 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:01:08 ID:8Tj
>>10
ほんまや



23 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:01:41 ID:JFV

https://i.imgur.com/04mOLAg.jpg
甲斐犬をすこれ




25 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:02:47 ID:ic2
>>23
これ柴犬とはまた違うんか




28 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:31 ID:JFV
>>25
別種やけど性質は似てそう




27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:25 ID:M8o
一番凛々しいのは紀州犬やど

https://i.imgur.com/65QkAB5.jpg




29 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:04:41 ID:sTv
柴犬も狼も良く遠吠えするよな

しかもどちらも甘えん坊なのにマイペース




30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:05:51 ID:ic2
>>29
狼って絶滅したんやないっけ




31 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:19 ID:JFV
>>30
えっ




32 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:57 ID:ic2
>>31
絶滅したやろ




34 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:24 ID:JFV
>>32

https://i.imgur.com/UzeXvkn.jpg
狼「えっ」




35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:48 ID:M8o
絶滅したのはニホンオオカミや




36 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:08:05 ID:ic2
勘違いしてたわすまん・・・




38 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:11:15 ID:oAo

https://i.imgur.com/5xvl5Ak.jpg
こいつは鹿かな




40 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:16:36 ID:aw7
二ホンオオカミの血が混じった犬とかまだギリいそうだよな




41 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:12 ID:M8o
>>40
でもそういうのって野良犬ちゃうん?
野良犬はほぼほぼ淘汰されてるしな
ワイが子供のころはちょこちょこおったんやが




43 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:58 ID:aw7
>>41
山間部の田舎やと未だに野犬おるで




42 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:31 ID:sTv
これか
1番近いのは柴犬
2番目に近いのはチャウチャウ
3番目に近いのは秋田犬
4番目に近いのはアラスカンマラミュート
5番目に近いのはバセンジー

https://i.imgur.com/3tgseQv.jpg




45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:22 ID:sTv
古くからいるバセンジーやシャーペイよりも、その後に出てきた柴犬の方が狼のDNA近いのは驚き
先祖帰りしたのかな?

https://i.imgur.com/R9BnQXA.jpg




53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:23:07 ID:cpO
そのせいかはしらんけど
しつけに失敗した柴犬ってむっちゃ凶暴だし
噛むの上手いから危険




46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:36 ID:M8o
普段柴犬が狼であることを隠してわざと可愛く振る舞ってる説




55 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:25:01 ID:sTv
>>46
猫と同じで自己防衛の為に仕草や見た目が可愛くなったんやろ
野生で生きるよりも室内で生きた方が安全や
その為には可愛さが必要や




62 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:34:23 ID:M8o
そういやどんなに奥さんの尻に敷かれてる旦那でも
犬はその家のトップやと認識してるらしいな
どこを見て判断してるんやろか




68 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:39:27 ID:cpO
>>62
後は旦那が実は偉いからというよりは
奥さんの方が一見尻にしいているように見せかけて
大事な所では旦那を立ててるから起きる事やと思うで

犬がそれを感じ取って旦那がリーダーだと思ってるんや




74 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:16 ID:M8o
>>68
それ読み取ってるなら犬は凄いな

それに引き換え猫カスww




63 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:35:15 ID:sTv
野生は危険や…
人間の元の方が安全や…
その為には可愛くならな…

https://i.imgur.com/c0KOpRs.jpg

人間さま〜?

https://i.imgur.com/yvmcr9L.jpg




64 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:36:36 ID:M8o
>>63
可愛くなりたいという割に牙は捨てない模様




65 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:37:36 ID:oAo
>>63
かわいい




70 :忍【LV23,まほうおばば,GT】:2020/04/18(土)16:40:02 ID:G4q
>>63
かわヨ




73 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:01 ID:sTv
猫も犬も賢いなぁ

野生で生きるよりも身の安全の為に人間の元で生きる事を選んだ
その為にわざと可愛くなった




75 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:32 ID:cpO
>>73
かわいい個体が子孫を残せたって事やと思うけどね




77 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:42:11 ID:sTv
>>75
それもあるやろうね




80 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:43:44 ID:sTv
だけど時々に昔の血が蘇る、柴犬

https://i.imgur.com/Sn4PzFn.jpg




89 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:02 ID:f2f
う〜ん、これは狼w

https://i.imgur.com/ZUitrlf.jpg




91 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:48 ID:JK0
やっぱり人間の最高のパートナーワンねぇ




92 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:17 ID:FiM
柴犬飼いたいンゴ




97 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:36 ID:f2f
>>92
マジで凶暴だからかわいいかわいいってプードルみたいにめでたりできると思って飼うならやめとけ
マジで




100 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:56:44 ID:sTv
>>97
しつけが大変らしいな




102 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:57:54 ID:f2f
>>100
トリマーが相手したくない犬ナンバーワンや
普通に甘噛みしてくるし、小さいうちはガチ噛みしてくる
この小さい時にガチ噛みしてくるのにブチ切れて殴ったりしたら一生なつかん
思ってたのと違うからって虐待したりすんなよ




95 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:56 ID:f2f
危険な動物を飼育して)すまんのか?w


https://i.imgur.com/KKGPmdB.jpg

https://i.imgur.com/WcHL8MU.jpg

https://i.imgur.com/O1AOgAw.jpg

https://i.imgur.com/06maZby.jpg

https://i.imgur.com/eFIQang.jpg

https://i.imgur.com/cyAIG8m.jpg

https://i.imgur.com/ZB0ctXY.jpg




128 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:30 ID:sTv
>>95
ええんやで
しつけ大変そうやけど




96 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:20 ID:JK0
>>95
うーん、これはウルフ




120 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:10:04 ID:oAo
>>95
かわいい




106 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:04 ID:tjZ
オオカミ言うても色んな種類おるでな
柴犬に近いのはニホンオオカミやろ

https://i.imgur.com/9SYf0gW.jpg

ハスキーはロシアやらアラスカにおるオオカミの流れやろ

https://i.imgur.com/3r8UMc4.jpg




108 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:47 ID:M8o
>>106
ざっこww




110 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:10 ID:f2f
>>108
なおタイマンでやったら負ける模様




109 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:01 ID:oAo
>>106
日本オオカミなんか渋い出で立ちで好き




117 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:06:09 ID:qnj
日本犬は躾け難しいのは一致しとるでな




119 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:08:06 ID:M8o
>>117
気が強いの多いのはなんか理由あるんかな
あと紀州犬とか甲斐犬とか土佐犬みたいな分類って人間がやったんか?
みんな先祖はニホンオオカミやったんかな




123 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:12:59 ID:qnj
>>119
日本犬のデフォルトが狩猟犬やからやないかな?紀州犬なんて猪と戦える犬やし




125 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:14:36 ID:CoR
川上犬は?

https://i.imgur.com/LQyBQ80.jpg




127 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:04 ID:sTv
>>125
遠い




131 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:16:18 ID:CoR
>>127
狼の血を引いてるから天然記念みたいなこと聞いたけど遠いんか




136 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:20 ID:qnj
>>131
遺伝子的に遠いってだけで血はひいてるんちゃうかな




139 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:54 ID:CoR
>>136
よくわからんな
カルピス原液でわかりやすく説明して




173 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:29:56 ID:sTv
カルピスで例えたら

狼← 原液。1万円
柴犬← カルピス:水=7:3。3000円
シャーペイ← カルピス:水=2:8。9000円
バセンジー← カルピス:水=3:7。8000円

こうやろ




175 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:11 ID:M8o
ティーカッププードルとかもう狼要素微塵もないやろな




180 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:34:01 ID:ZId
うちのシーズーもまあまあオオカミに近くて草
チビで臆病でお調子者で内弁慶なんやがなぁ




135 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:18 ID:M8o
それよりさ
ニホンオオカミも他の狼も外国の犬もみんな尻尾垂れ下がってるのに
何で日本犬だけ尻尾くるんと上向いてるんや




137 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:01 ID:sTv
>>135
日本古来の動物は大体そうだよ

絶滅危惧種の日本猫もそうだし




140 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:19:18 ID:qnj
>>135
日本犬にもオオカミみたいなさし尾の子おるやで
巻き尾なんは喧嘩した時に噛まれにくくするためって聞いたわ




151 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:22:34 ID:oAT

https://i.imgur.com/ZjtYguY.jpg
なおわいのわんこ




153 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:23:09 ID:oAo
>>151
かわよ




167 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:26:16 ID:CoR

https://i.imgur.com/vLyktHH.jpg






179 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:33:59 ID:4mo
>>167
背中にチャック付いてそう




177 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:32:08 ID:CoR

https://i.imgur.com/L8qOLTC.gif




199 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:47:44 ID:YsB

https://i.imgur.com/7t79AoF.jpg

https://i.imgur.com/tLTGe7w.jpg




203 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:49:29 ID:vOP

https://i.imgur.com/gsah351.jpg




207 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:50:59 ID:xV1
・ワイにベタベタしてくる(餌目的)
・でも触られると異常に拒否する
・お風呂が嫌いすぎる

ほら柴犬はかわいくないぞ




161 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:24:51 ID:CoR

https://i.imgur.com/yLoa3lf.jpg




176 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:22 ID:oAo
>>161
タヌキの遺伝子が濃すぎる




209 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:52:03 ID:CoR
犬や猫って意外と他の種と仲良くできるよな




212 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:53:32 ID:qnj
>>209
犬猫は他種族として認識してるんじゃなくて体格の違う同族として認識してるらしい




224 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)18:00:00 ID:sTv
>>212
猫は人間の事を大きな猫と認識し
犬は人間の事を大きな犬と認識してるらしいね




214 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:54:13 ID:CoR
野生の狸が他の動物と一緒に行動してるみたいなニュースあったけど知らんか?




220 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:24 ID:ZId
>>214
アナグマとキツネならある





221 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:40 ID:CoR
>>220
これやこれサンガツ




222 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:58:55 ID:oAo
>>220
仲良しやなー






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧