1 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:54:01 ID:ic2
ハスキーじゃなくて柴犬らしいぞ
狼のDNAに一番近いイッヌを知っているか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587192841/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587192841/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:55:27 ID:8Tj
どおりでキャベツに食らいつく面構えが違うと思ったわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)15:58:00 ID:oKD
>>3
コーギーでは....?

https://i.imgur.com/jJ41lF2.gif
20 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:01:08 ID:8Tj
>>10
ほんまや
23 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:01:41 ID:JFV

https://i.imgur.com/04mOLAg.jpg
甲斐犬をすこれ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:02:47 ID:ic2
>>23
これ柴犬とはまた違うんか
28 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:31 ID:JFV
>>25
別種やけど性質は似てそう
27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:25 ID:M8o
一番凛々しいのは紀州犬やど

https://i.imgur.com/65QkAB5.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:04:41 ID:sTv
柴犬も狼も良く遠吠えするよな
しかもどちらも甘えん坊なのにマイペース
30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:05:51 ID:ic2
>>29
狼って絶滅したんやないっけ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:19 ID:JFV
>>30
えっ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:57 ID:ic2
>>31
絶滅したやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:24 ID:JFV
>>32

https://i.imgur.com/UzeXvkn.jpg
狼「えっ」
35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:48 ID:M8o
絶滅したのはニホンオオカミや
36 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:08:05 ID:ic2
勘違いしてたわすまん・・・
38 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:11:15 ID:oAo

https://i.imgur.com/5xvl5Ak.jpg
こいつは鹿かな
40 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:16:36 ID:aw7
二ホンオオカミの血が混じった犬とかまだギリいそうだよな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:12 ID:M8o
>>40
でもそういうのって野良犬ちゃうん?
野良犬はほぼほぼ淘汰されてるしな
ワイが子供のころはちょこちょこおったんやが
43 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:58 ID:aw7
>>41
山間部の田舎やと未だに野犬おるで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:31 ID:sTv
これか
1番近いのは柴犬
2番目に近いのはチャウチャウ
3番目に近いのは秋田犬
4番目に近いのはアラスカンマラミュート
5番目に近いのはバセンジー

https://i.imgur.com/3tgseQv.jpg
45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:22 ID:sTv
古くからいるバセンジーやシャーペイよりも、その後に出てきた柴犬の方が狼のDNA近いのは驚き
先祖帰りしたのかな?

https://i.imgur.com/R9BnQXA.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:23:07 ID:cpO
そのせいかはしらんけど
しつけに失敗した柴犬ってむっちゃ凶暴だし
噛むの上手いから危険
46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:36 ID:M8o
普段柴犬が狼であることを隠してわざと可愛く振る舞ってる説
55 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:25:01 ID:sTv
>>46
猫と同じで自己防衛の為に仕草や見た目が可愛くなったんやろ
野生で生きるよりも室内で生きた方が安全や
その為には可愛さが必要や
62 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:34:23 ID:M8o
そういやどんなに奥さんの尻に敷かれてる旦那でも
犬はその家のトップやと認識してるらしいな
どこを見て判断してるんやろか
68 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:39:27 ID:cpO
>>62
後は旦那が実は偉いからというよりは
奥さんの方が一見尻にしいているように見せかけて
大事な所では旦那を立ててるから起きる事やと思うで
犬がそれを感じ取って旦那がリーダーだと思ってるんや
74 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:16 ID:M8o
>>68
それ読み取ってるなら犬は凄いな
それに引き換え猫カスww
63 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:35:15 ID:sTv
野生は危険や…
人間の元の方が安全や…
その為には可愛くならな…

https://i.imgur.com/c0KOpRs.jpg
人間さま〜?

https://i.imgur.com/yvmcr9L.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:36:36 ID:M8o
>>63
可愛くなりたいという割に牙は捨てない模様
65 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:37:36 ID:oAo
>>63
かわいい
70 :■忍【LV23,まほうおばば,GT】:2020/04/18(土)16:40:02 ID:G4q
>>63
かわヨ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:01 ID:sTv
猫も犬も賢いなぁ
野生で生きるよりも身の安全の為に人間の元で生きる事を選んだ
その為にわざと可愛くなった
75 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:32 ID:cpO
>>73
かわいい個体が子孫を残せたって事やと思うけどね
77 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:42:11 ID:sTv
>>75
それもあるやろうね
80 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:43:44 ID:sTv
だけど時々に昔の血が蘇る、柴犬

https://i.imgur.com/Sn4PzFn.jpg
89 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:02 ID:f2f
う〜ん、これは狼w

https://i.imgur.com/ZUitrlf.jpg
91 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:48 ID:JK0
やっぱり人間の最高のパートナーワンねぇ
92 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:17 ID:FiM
柴犬飼いたいンゴ
97 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:36 ID:f2f
>>92
マジで凶暴だからかわいいかわいいってプードルみたいにめでたりできると思って飼うならやめとけ
マジで
100 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:56:44 ID:sTv
>>97
しつけが大変らしいな
102 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:57:54 ID:f2f
>>100
トリマーが相手したくない犬ナンバーワンや
普通に甘噛みしてくるし、小さいうちはガチ噛みしてくる
この小さい時にガチ噛みしてくるのにブチ切れて殴ったりしたら一生なつかん
思ってたのと違うからって虐待したりすんなよ
95 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:56 ID:f2f
危険な動物を飼育して)すまんのか?w

https://i.imgur.com/KKGPmdB.jpg

https://i.imgur.com/WcHL8MU.jpg

https://i.imgur.com/O1AOgAw.jpg

https://i.imgur.com/06maZby.jpg

https://i.imgur.com/eFIQang.jpg

https://i.imgur.com/cyAIG8m.jpg

https://i.imgur.com/ZB0ctXY.jpg
128 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:30 ID:sTv
>>95
ええんやで
しつけ大変そうやけど
96 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:20 ID:JK0
>>95
うーん、これはウルフ
120 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:10:04 ID:oAo
>>95
かわいい
106 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:04 ID:tjZ
オオカミ言うても色んな種類おるでな
柴犬に近いのはニホンオオカミやろ

https://i.imgur.com/9SYf0gW.jpg
ハスキーはロシアやらアラスカにおるオオカミの流れやろ

https://i.imgur.com/3r8UMc4.jpg
108 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:47 ID:M8o
>>106
ざっこww
110 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:10 ID:f2f
>>108
なおタイマンでやったら負ける模様
109 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:01 ID:oAo
>>106
日本オオカミなんか渋い出で立ちで好き
117 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:06:09 ID:qnj
日本犬は躾け難しいのは一致しとるでな
119 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:08:06 ID:M8o
>>117
気が強いの多いのはなんか理由あるんかな
あと紀州犬とか甲斐犬とか土佐犬みたいな分類って人間がやったんか?
みんな先祖はニホンオオカミやったんかな
123 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:12:59 ID:qnj
>>119
日本犬のデフォルトが狩猟犬やからやないかな?紀州犬なんて猪と戦える犬やし
125 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:14:36 ID:CoR
川上犬は?

https://i.imgur.com/LQyBQ80.jpg
127 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:04 ID:sTv
>>125
遠い
131 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:16:18 ID:CoR
>>127
狼の血を引いてるから天然記念みたいなこと聞いたけど遠いんか
136 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:20 ID:qnj
>>131
遺伝子的に遠いってだけで血はひいてるんちゃうかな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:54 ID:CoR
>>136
よくわからんな
カルピス原液でわかりやすく説明して
173 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:29:56 ID:sTv
カルピスで例えたら
狼← 原液。1万円
柴犬← カルピス:水=7:3。3000円
シャーペイ← カルピス:水=2:8。9000円
バセンジー← カルピス:水=3:7。8000円
こうやろ
175 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:11 ID:M8o
ティーカッププードルとかもう狼要素微塵もないやろな
180 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:34:01 ID:ZId
うちのシーズーもまあまあオオカミに近くて草
チビで臆病でお調子者で内弁慶なんやがなぁ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:18 ID:M8o
それよりさ
ニホンオオカミも他の狼も外国の犬もみんな尻尾垂れ下がってるのに
何で日本犬だけ尻尾くるんと上向いてるんや
137 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:01 ID:sTv
>>135
日本古来の動物は大体そうだよ
絶滅危惧種の日本猫もそうだし
140 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:19:18 ID:qnj
>>135
日本犬にもオオカミみたいなさし尾の子おるやで
巻き尾なんは喧嘩した時に噛まれにくくするためって聞いたわ
151 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:22:34 ID:oAT

https://i.imgur.com/ZjtYguY.jpg
なおわいのわんこ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:23:09 ID:oAo
>>151
かわよ
167 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:26:16 ID:CoR

https://i.imgur.com/vLyktHH.jpg
179 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:33:59 ID:4mo
>>167
背中にチャック付いてそう
177 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:32:08 ID:CoR

https://i.imgur.com/L8qOLTC.gif
199 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:47:44 ID:YsB

https://i.imgur.com/7t79AoF.jpg

https://i.imgur.com/tLTGe7w.jpg
203 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:49:29 ID:vOP

https://i.imgur.com/gsah351.jpg
207 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:50:59 ID:xV1
・ワイにベタベタしてくる(餌目的)
・でも触られると異常に拒否する
・お風呂が嫌いすぎる
ほら柴犬はかわいくないぞ
161 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:24:51 ID:CoR

https://i.imgur.com/yLoa3lf.jpg
176 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:22 ID:oAo
>>161
タヌキの遺伝子が濃すぎる
209 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:52:03 ID:CoR
犬や猫って意外と他の種と仲良くできるよな
212 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:53:32 ID:qnj
>>209
犬猫は他種族として認識してるんじゃなくて体格の違う同族として認識してるらしい
224 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)18:00:00 ID:sTv
>>212
猫は人間の事を大きな猫と認識し
犬は人間の事を大きな犬と認識してるらしいね
214 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:54:13 ID:CoR
野生の狸が他の動物と一緒に行動してるみたいなニュースあったけど知らんか?
220 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:24 ID:ZId
>>214
アナグマとキツネならある
221 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:40 ID:CoR
>>220
これやこれサンガツ
222 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:58:55 ID:oAo
>>220
仲良しやなー

https://i.imgur.com/04mOLAg.jpg
甲斐犬をすこれ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:02:47 ID:ic2
>>23
これ柴犬とはまた違うんか
28 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:31 ID:JFV
>>25
別種やけど性質は似てそう
27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:03:25 ID:M8o
一番凛々しいのは紀州犬やど

https://i.imgur.com/65QkAB5.jpg
29 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:04:41 ID:sTv
柴犬も狼も良く遠吠えするよな
しかもどちらも甘えん坊なのにマイペース
30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:05:51 ID:ic2
>>29
狼って絶滅したんやないっけ
31 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:19 ID:JFV
>>30
えっ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:06:57 ID:ic2
>>31
絶滅したやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:24 ID:JFV
>>32

https://i.imgur.com/UzeXvkn.jpg
狼「えっ」
35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:07:48 ID:M8o
絶滅したのはニホンオオカミや
36 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:08:05 ID:ic2
勘違いしてたわすまん・・・
38 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:11:15 ID:oAo

https://i.imgur.com/5xvl5Ak.jpg
こいつは鹿かな
40 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:16:36 ID:aw7
二ホンオオカミの血が混じった犬とかまだギリいそうだよな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:12 ID:M8o
>>40
でもそういうのって野良犬ちゃうん?
野良犬はほぼほぼ淘汰されてるしな
ワイが子供のころはちょこちょこおったんやが
43 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:58 ID:aw7
>>41
山間部の田舎やと未だに野犬おるで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:17:31 ID:sTv
これか
1番近いのは柴犬
2番目に近いのはチャウチャウ
3番目に近いのは秋田犬
4番目に近いのはアラスカンマラミュート
5番目に近いのはバセンジー

https://i.imgur.com/3tgseQv.jpg
45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:22 ID:sTv
古くからいるバセンジーやシャーペイよりも、その後に出てきた柴犬の方が狼のDNA近いのは驚き
先祖帰りしたのかな?

https://i.imgur.com/R9BnQXA.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:23:07 ID:cpO
そのせいかはしらんけど
しつけに失敗した柴犬ってむっちゃ凶暴だし
噛むの上手いから危険
46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:19:36 ID:M8o
普段柴犬が狼であることを隠してわざと可愛く振る舞ってる説
55 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:25:01 ID:sTv
>>46
猫と同じで自己防衛の為に仕草や見た目が可愛くなったんやろ
野生で生きるよりも室内で生きた方が安全や
その為には可愛さが必要や
62 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:34:23 ID:M8o
そういやどんなに奥さんの尻に敷かれてる旦那でも
犬はその家のトップやと認識してるらしいな
どこを見て判断してるんやろか
68 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:39:27 ID:cpO
>>62
後は旦那が実は偉いからというよりは
奥さんの方が一見尻にしいているように見せかけて
大事な所では旦那を立ててるから起きる事やと思うで
犬がそれを感じ取って旦那がリーダーだと思ってるんや
74 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:16 ID:M8o
>>68
それ読み取ってるなら犬は凄いな
それに引き換え猫カスww
63 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:35:15 ID:sTv
野生は危険や…
人間の元の方が安全や…
その為には可愛くならな…

https://i.imgur.com/c0KOpRs.jpg
人間さま〜?

https://i.imgur.com/yvmcr9L.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:36:36 ID:M8o
>>63
可愛くなりたいという割に牙は捨てない模様
65 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:37:36 ID:oAo
>>63
かわいい
70 :■忍【LV23,まほうおばば,GT】:2020/04/18(土)16:40:02 ID:G4q
>>63
かわヨ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:01 ID:sTv
猫も犬も賢いなぁ
野生で生きるよりも身の安全の為に人間の元で生きる事を選んだ
その為にわざと可愛くなった
75 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:41:32 ID:cpO
>>73
かわいい個体が子孫を残せたって事やと思うけどね
77 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:42:11 ID:sTv
>>75
それもあるやろうね
80 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:43:44 ID:sTv
だけど時々に昔の血が蘇る、柴犬

https://i.imgur.com/Sn4PzFn.jpg
89 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:02 ID:f2f
う〜ん、これは狼w

https://i.imgur.com/ZUitrlf.jpg
91 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:53:48 ID:JK0
やっぱり人間の最高のパートナーワンねぇ
92 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:17 ID:FiM
柴犬飼いたいンゴ
97 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:36 ID:f2f
>>92
マジで凶暴だからかわいいかわいいってプードルみたいにめでたりできると思って飼うならやめとけ
マジで
100 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:56:44 ID:sTv
>>97
しつけが大変らしいな
102 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:57:54 ID:f2f
>>100
トリマーが相手したくない犬ナンバーワンや
普通に甘噛みしてくるし、小さいうちはガチ噛みしてくる
この小さい時にガチ噛みしてくるのにブチ切れて殴ったりしたら一生なつかん
思ってたのと違うからって虐待したりすんなよ
95 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:54:56 ID:f2f
危険な動物を飼育して)すまんのか?w

https://i.imgur.com/KKGPmdB.jpg

https://i.imgur.com/WcHL8MU.jpg

https://i.imgur.com/O1AOgAw.jpg

https://i.imgur.com/06maZby.jpg

https://i.imgur.com/eFIQang.jpg

https://i.imgur.com/cyAIG8m.jpg

https://i.imgur.com/ZB0ctXY.jpg
128 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:30 ID:sTv
>>95
ええんやで
しつけ大変そうやけど
96 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)16:55:20 ID:JK0
>>95
うーん、これはウルフ
120 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:10:04 ID:oAo
>>95
かわいい
106 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:04 ID:tjZ
オオカミ言うても色んな種類おるでな
柴犬に近いのはニホンオオカミやろ

https://i.imgur.com/9SYf0gW.jpg
ハスキーはロシアやらアラスカにおるオオカミの流れやろ

https://i.imgur.com/3r8UMc4.jpg
108 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:00:47 ID:M8o
>>106
ざっこww
110 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:10 ID:f2f
>>108
なおタイマンでやったら負ける模様
109 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:01:01 ID:oAo
>>106
日本オオカミなんか渋い出で立ちで好き
117 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:06:09 ID:qnj
日本犬は躾け難しいのは一致しとるでな
119 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:08:06 ID:M8o
>>117
気が強いの多いのはなんか理由あるんかな
あと紀州犬とか甲斐犬とか土佐犬みたいな分類って人間がやったんか?
みんな先祖はニホンオオカミやったんかな
123 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:12:59 ID:qnj
>>119
日本犬のデフォルトが狩猟犬やからやないかな?紀州犬なんて猪と戦える犬やし
125 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:14:36 ID:CoR
川上犬は?

https://i.imgur.com/LQyBQ80.jpg
127 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:15:04 ID:sTv
>>125
遠い
131 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:16:18 ID:CoR
>>127
狼の血を引いてるから天然記念みたいなこと聞いたけど遠いんか
136 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:20 ID:qnj
>>131
遺伝子的に遠いってだけで血はひいてるんちゃうかな
139 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:54 ID:CoR
>>136
よくわからんな
カルピス原液でわかりやすく説明して
173 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:29:56 ID:sTv
カルピスで例えたら
狼← 原液。1万円
柴犬← カルピス:水=7:3。3000円
シャーペイ← カルピス:水=2:8。9000円
バセンジー← カルピス:水=3:7。8000円
こうやろ
175 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:11 ID:M8o
ティーカッププードルとかもう狼要素微塵もないやろな
180 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:34:01 ID:ZId
うちのシーズーもまあまあオオカミに近くて草
チビで臆病でお調子者で内弁慶なんやがなぁ
135 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:17:18 ID:M8o
それよりさ
ニホンオオカミも他の狼も外国の犬もみんな尻尾垂れ下がってるのに
何で日本犬だけ尻尾くるんと上向いてるんや
137 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:18:01 ID:sTv
>>135
日本古来の動物は大体そうだよ
絶滅危惧種の日本猫もそうだし
140 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:19:18 ID:qnj
>>135
日本犬にもオオカミみたいなさし尾の子おるやで
巻き尾なんは喧嘩した時に噛まれにくくするためって聞いたわ
151 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:22:34 ID:oAT

https://i.imgur.com/ZjtYguY.jpg
なおわいのわんこ
153 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:23:09 ID:oAo
>>151
かわよ
167 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:26:16 ID:CoR

https://i.imgur.com/vLyktHH.jpg
179 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:33:59 ID:4mo
>>167
背中にチャック付いてそう
177 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:32:08 ID:CoR

https://i.imgur.com/L8qOLTC.gif
199 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:47:44 ID:YsB

https://i.imgur.com/7t79AoF.jpg

https://i.imgur.com/tLTGe7w.jpg
203 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:49:29 ID:vOP

https://i.imgur.com/gsah351.jpg
207 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:50:59 ID:xV1
・ワイにベタベタしてくる(餌目的)
・でも触られると異常に拒否する
・お風呂が嫌いすぎる
ほら柴犬はかわいくないぞ
161 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:24:51 ID:CoR

https://i.imgur.com/yLoa3lf.jpg
176 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:31:22 ID:oAo
>>161
タヌキの遺伝子が濃すぎる
209 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:52:03 ID:CoR
犬や猫って意外と他の種と仲良くできるよな
212 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:53:32 ID:qnj
>>209
犬猫は他種族として認識してるんじゃなくて体格の違う同族として認識してるらしい
224 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)18:00:00 ID:sTv
>>212
猫は人間の事を大きな猫と認識し
犬は人間の事を大きな犬と認識してるらしいね
214 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:54:13 ID:CoR
野生の狸が他の動物と一緒に行動してるみたいなニュースあったけど知らんか?
220 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:24 ID:ZId
>>214
アナグマとキツネならある
カワイイ 😍!一緒に狩りをすることで知られているコヨーテとアナグマ。排水溝を使って、にぎやかな高速道路の下を一緒に渡っている。pic.twitter.com/6Tx7u2Z7Qy
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) February 4, 2020
221 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:57:40 ID:CoR
>>220
これやこれサンガツ
222 :名無しさん@おーぷん:2020/04/18(土)17:58:55 ID:oAo
>>220
仲良しやなー
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
悪いことして怒られると思って逃げたりするのはよく見たけど自分が笑われてるのも理解できるんだなって感心したわ
だからって捨てるなよクソども
下手くそすぎんだろw
喉元狙って飛び掛かってきたし(ガードした腕を噛まれて全治1か月
うちのも子犬の頃お気に入りの服を噛んでボロボロにしてくれたとき、反射的に漫才みたく何しとんねん!て軽く頭叩いたら、それ以来噛み癖がなくなって甘え上手になってくれたし。
そんな性質で野生の上下関係守れる訳ねえだろ
怒られたくないから学ぶんだよ
どんなドッグトレーナーもちゃんと線引きはしてて押さえ付ける所は押さえ付けるし、怒らず置き換えて教育すると 何かの拍子に特定の相手にだけガチ噛みしたり理不尽に振る舞うようになる
平和的に‥っていうのもまた人間のエゴの新しい形なんだ
でもあのプリケツが最高
秋田犬はakitaなのに柴犬だけ inu 付けちゃうなのはなぜなんだろう
外国のニホンオオカミの剥製の遺伝子調べてみたら普通にシンリンオオカミみたいな感じらしいよ
犬と思ってると難しいけど野生の狼に比べたらチョロいみたいな。
柴犬は、そうかニホンオオカミなら近いかもな。
一応興奮しててもお座りだけは聞くが
それで油断して他人にまかせたら噛み殺された事件が何年か前にあったね。
甘噛みを理解してない奴がいるな
8位かな?アフガンハウンドは少年くらいの月齢なのにケンカ売ってきた犬の急所を噛んじゃおうかな~的な視線で見てたから飼うのがおっかなくなった。
多分、国際畜犬連盟の登録品種名準拠なんだけど、
それだと柴犬も「SHIBA」であった…
柴犬飼ってたからわかるが柴犬って愛想よくないように見えて家族には甘えてきたりするしな。あと犬は人間が自分にたいしてどう思ってるか敏感だし構ってちゃんだぞ。
あと体力が小柄な体でかなりあるから散歩で好きに歩かせてみたときは一時間くらい歩いてた
宇宙人と仲良くなるのと変わらないじゃん。
いや宇宙人は宇宙要素がキモなのであって、論点が違うと言われるとグヌヌ素直にアレなのだがわんわんわん
いっぬですおねがいします
欧州のスピッツ系になるんじゃない?
ハイイロオオカミもシンリンオオカミもエゾオオカミも根っこは同じで違いは住んでる場所の違いだけだし。
川上犬もそういう感じになってるのかな?
まあ確かに羊を狼から守る側ではあるんだが
野生に近いから全ての犬種のなかでも躾が難しい部類であること
愛玩犬の様な飼い方はできないってこと
犬の成り立ちが人を恐がらないオオカミの群れに入ってないオオカミが人間にすり寄っておこぼれもらって生きてた個体を掛け合わして何代も続けた産物だし
同時のオオカミからしたら生きていくのに人間を利用して人間もオオカミを利用してたしな。
オオカミっオオカミの仲間で老人介護したりもするし群の意志疎通は特に特に高いよ
wiki先生によると、ウルフドッグを世話するのに、1日の運動量は最低でも2~3時間・個体によっては2~3mの柵を飛び越えるって出てきて『柴犬よりも難しそうな生き物やな・・・』って思ったわ
一般人は某パイアのカナダかアラスカのウルフドッグの保護施設の動画で我慢した方が良いかもしれんわ
進化はDNAの一致以上に異なる行動をとってきていると思うんだけど
犬界のネコだもん。うちの柴犬さんは体内時計正確で曲げようとしないよ。なれ合うことも無いしクール。柴距離を保ちつつ近寄ってきて背中を向けてしばらく居ると、そのうちクレートに戻って行く。私以外にはお腹も見せないし、私が言うから家族と仲良くしているだけなのが見て取れる。可愛くて仕方ない柴さん。
スイッチはいると飼い主にも止められないから、柴スイッチは怖いよ。
人間に飼われてたオオカミが人間から餌もらうだろう。その餌は野生のオオカミみたいに硬い骨やらを口にすることは人間と暮らしてるうちに少なくなって肉食より雑食だったのが人間の食生活に合わせて肉も草もなんでも食べるようになって顎が小さくなって体も人間との生活に合わせて小型化して縄文芝犬に最終的になった。
オオカミと犬の頭蓋骨って違うし動物園で実物のオオカミ見たらわかるが顎の大きさもでかいよ。
芝犬の場合は体型は野生の名残かガッチリした体型はしてる。
かといってほっといたらへそ曲げていじけたりするしな。
頭撫でたりお腹さわってやると嬉しそうな目をして見てくるのかわいい
柴飼ってるけど洋犬の乗りでは飼ってはいけない。撫で回したり抱っこしてベタベタはさせてくれる気にならないと難しい。飼うなら躾けと忍耐。
秋田犬は社会化訓練と運動しまくっとけば問題行動は抑えられるけど
柴犬は我が強くてその犬の性格とこだわりによるからな
オオカミってヴィーガンなん?
ざっこ笑
まあ、昔の柴犬って、ほぼ番犬だったから、愛玩犬お座敷犬とは相容れなかったかも知れない。
美濃柴ググってみ? そっくりでチビるで。
殺る気スイッチ
でもオヤツがあると相手が家族以外でも言うことを聴くのでその現金さがカワイイ…でもさっき自分の友達にめっちゃ威嚇してたやんけ…ちょろすぎてカワイイ…てなる。
ただ、餌で言う事(お手、おすわり等)は誰でも聞くけどイッヌ自身の体には家族しか触らせない。
そこもカワイイ…てなる。
マジレスすると肉食寄り雑食だからだから草もメインではないが食うぞ。
やんちゃな時も落ち着いてからも最高の相棒なのは変わらないぞ
シェパードは忠実な僕として徹底的に品種改良された犬だからな
狼に近いってのは体格とか見た目の話じゃなくいかに人間の手が入っていないかという話だから
四国犬はまさにニホンオオカミの末裔って感じだよね
昔、実家に居たけど運動量も多くて大変だった
でも飼い主にはすごく忠実だし何よりカッコ良かった!日本犬は日本の宝!
犬は全部黒目
レーシェン犬かな?
ニホンオオカミ絶滅以前に交配してた可能性
(昔は野外で飼う習慣だったんで…まぁそういう)
交尾させる事で、強い犬を作ったと言われてる。その代表が柴
犬という事。ハスキーは外面詐欺の小学生です!
頭蓋骨の形もちがう。
川上犬が一番近い気がするが、あれは登録されてないからダメなんかね?
元々はその狼に対抗する為の犬やったはずやからチョロくはない思うぞ
犬に襲われたら まず狂犬病を疑って直ぐに病院に行け
発症なら100%死ぬが 発症前なら薬でワンチャン有るし
狼も割とそうみたいよ
たまに海外とかだと狼飼ってる人いるけど見た目に反比例してすげえ甘えん坊さんってね
ふとした瞬間に凶暴になるらしいが
ロシアのフィギュアスケーターで秋田犬貰った人いたけど、アレは正解だったね
ハチ公も秋田犬だっけ?
これだな
肉を与えると凶暴になるだけな話
つか生物界において純粋な肉食って珍しいんじゃないかな
しば犬じゃないけど、結構イッヌリアクションするよな、見た事あるわ
ヘンな座り方してたらみんなにカワイー!って笑われたんで居心地悪そうに逃げたり
歯を見せた笑い顔できるんで、笑って見せて!って話振ったら一瞬笑おうとしたけど恥ずかしくなって、飼い主の所にキャーって逃げたり
そろそろお風呂入んなきゃ臭いね、って言われたら傷ついた顔してふて腐れて寝たり
子供っぽいっていうか、無邪気なのよな
そういや動物園の狼飼育員さんが話しながら通り過ぎるのをすっごいガン見してピスピス鼻鳴らしてたな
しかも全く気にせずいなくなっちゃったからすごい哀愁漂ってたけど、甘えん坊がデフォなのか
日本では狂犬病出てないです
医者に行くのは正解ですが
ハスキーは帰巣本能弱いし。
温厚なのはいいけどさ、少々抜け作なところがあるね、確かに。でもそこがまた可愛いんだけどさ。
友人の家の柴が、何回会っても毎度初対面な対応してたから、飼い主以外敵認定する犬種だと思ってたわ。まあ一生飼わないだろうね。
発症したら100%の致死性じゃ 万が一を考えるだろ
症状が出てからじゃアウトだぜ?
保存会が頑張ってるぞ。
あと十国犬というマイナーなアレがいたんだけど…
ちなみに川上犬の飼い主として著名なのは、林家木久扇。
審査2年の後に入手。
ただしもう死んだかもしれない最近もう一匹のほうしか見かけないんで。
動物は何故かそうだよね
雌の方が賢くて大人しい
甲斐犬を飼ってたが柴犬と気性はあまり変わらないな。見た目は違うが。あと去勢してなかったら発情期に興奮が収まらなくておもいっきり手首を噛まれて病院に行って縫って貰った。
ソ連で銀狐で大規模な実験をやってたな。人間に敵意の無い固体を掛け合わせて50代目くらいで犬みたいに懐く銀狐が出来た。
うちの甲斐犬は納豆も好きだった。
猪を飼いならしたのが、豚。
豚を野生に放てば毛が生えた個体が生き残りすぐに猪に戻る。
ニホンオオカミを飼いならしたのが柴犬なだけ。
芝犬を山に放てば直ぐさまニホンオオカミに戻るだろう。
化石から草食恐竜は草しか食わないと思われてたのが魚食ってたのがみつかって実は雑食だったと発見されてる。
恐竜の時代から実は純粋な肉食や草食の動物はいないんじゃないのかな?
あれは狼と犬の混血。
昔の秋田はヤバいやつのやけに割合が高かったのになんであんな温厚な犬種になったんなや?
うちのやつは毎日レタス食わしてたらレタス持ってた人に声をかけられた時に突進しそうになったで。
しかも、パーソナルドッグ率が高いから、娘が買ってきたのにご認定主人様はお父さんで飼い主のつもりの娘のいうことをきかないなんてのもあるからね。
柴は男手社会でパパさんがボスだからパパさんがなさけないと自分が一番上と誤解をしかねないはずなのにママさんのいうことをきいてパパさんにわがままを言うんだから謎なんだよなあ。
イリオモテヤなんて、まんまイエネコやん。
ハスキーなんてボス犬候補以外は残念な子やん。
ヒトでも、元々のエスキモーの食文化はほぼ完全な肉食。北極圏だから、野菜なんて採れないから。
自分ちの柴も遠吠えとか1回もしたことない
ニホンオオカミは、今いる狼とは別種や
ニホンオオカミの系統は、大陸でもとっくの昔に絶滅してる
隔離された日本列島で、独自に生きながらえてた
wolfの翻訳として狼があって
オオカミ使ってるだけで、狼(wolf)じゃない
だから日本犬は、狼に近い。狼になる前に別れた系統に近いから。直系と言うより親戚
不敬かもしれないけど、天皇家に対する近衛鷹司みたいなもん
基本ぶん殴りながらしつけないとアカン。
猫かわいがりしてたらろくでもない犬になる。
でも普段はちゃんと可愛がれば、めっちゃいうこと聞く超かわいいしほえない噛まない犬になるで。
おすすめや。
コメントする