ecn1910010045-p1









0 :ハムスター速報 2020年4月23日 17:30 ID:hamusoku
議員定数削減の議論を歓迎 麻生財務相、国会出席抑制で

 麻生太郎財務相は22日の衆院財務金融委員会で、新型コロナウイルス感染防止策として始めた国会への出席議員抑制に関連し「国会議員も半分にしたらどうかとか、いろいろな話が出る。僕は正直言っていいことだと思う」と述べ、議員定数削減の議論に発展することを歓迎する意向を示した。


 与野党は、衆院本会議で採決時以外は議員の出席数を抑制する運用を14日から始めている。麻生氏は、少ない議員で運用できるのであれば、議員定数の削減を求める声が広がる可能性があると指摘した。

 企業の生産性向上にもつながるテレワークが普及していることについては「『災い転じて福となす』とはこれかなと思った。働き方改革がうまくいけば生産性が上がる」と述べ、変革の機会にもなり得ると強調した。

https://www.sankei.com/economy/news/200422/ecn2004220028-n1.html






1 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:31 ID:c8cAGxHE0
すぐ審議拒否する立憲民主党とかいうゴミがあるから、本当に議員いらんと思うわ






2 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:31 ID:0oYp4Qqk0
たまに良いことも言う






3 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:31 ID:teu3jCJz0
給料半分の方がよくない?
四国で一人選出とかになっちゃうだろ






22 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:33 ID:7c.yz0VH0
>>3
俺もそう思う
多様性は欲しいけど、今は議員一人一人にかかる費用が高すぎる
人数を半分に減らすんじゃなく、経費を半分に抑えてくれ
それが受け入れられない、無理というなら次善で人数半分という感じ






5 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:31 ID:eiZ9mW460
この人良くも悪くも思いついたことすぐ口に出しちゃうよね






8 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:32 ID:sLj2ZXBh0
さすが俺たちの麻生閣下






9 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:32 ID:sqRNoxwH0
とりあえず立国共はいらんな






10 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:32 ID:h7SJ.L.u0
でも、これ、そもそも自民党が一番やりにくいんじゃなかったっけ。
地域ごとに誰ってもうがっちり決まってて動かしづらいみたいな。







11 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:32 ID:zKGXd0Z.0
比例代表とか辞めろよな
選挙で選ばれてないのに復活するとかオカシイだろ

ちなみに、官僚の言いなりの閣僚もいらないぞ







13 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:32 ID:Y20jpHPz0
いいぞーやれやれー。麻生さんは辞めないでくれー。






14 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:32 ID:pAJ4gSaY0
というか2院制にする意味ももはやないし、参議院消したうえでさらに衆議院を半分にしようぜ






15 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:32 ID:oWqkJX.k0
ふーん、見直したぜ






16 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:h6DlAgtd0
めちゃめちゃいいやん
どうせ寝てるんやから






17 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:ssKUtlSJ0
実現できたら次期総理だわ






18 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:PPt7QqoZ0
民間企業も公務員もここ方法でどんどん定員数削減してるから国会議員もそうした方がいいかもね。
公務員が減ったら非常時の人海戦術はできないけど、国会議員に人海戦術って必要?






19 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:33 ID:lUhgRY9D0
ありやな






20 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:h6DlAgtd0
60歳までとかにしたら?






21 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:33 ID:pyv09mxQ0
中選挙区制に戻そう。






23 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:pN.SD.RK0
流石俺たちの太郎






24 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:szhbKchD0
やれたらいいね
やれたら






25 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:33 ID:DjtrOaX20
すぐ長期休暇する連中とかマジいらないからなぁ






26 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:33 ID:0y1fxSaI0
特定野党全切りで






30 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:34 ID:VrCau3WU0
多様な意見が減る偏ると言うなら数そのままで給金半減か国民平均年収と同額にでもしとけ






31 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:34 ID:xR4Wm2oe0
何してんのかわかんねー奴らが多すぎる。
ガンガン減らしていいと思う。居眠りとか審議拒否とかするヤツらとか不要だろ。






32 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:35 ID:kXp.5EFf0
どうせ野党は2000万貰えなくなる人が大勢出るから反対だろ






33 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:35 ID:wBqt6aM60
ここの皆さん、議員数削減と聞いて真っ先に思い浮かべた要らない議員はアイツだよね?
と言っても複数名前挙がりそうだけどw






34 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:36 ID:zQVWyTJB0
どうせまた有耶無耶になる






37 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:36 ID:h5kCcAR90
確かに現状国会議員に相応しくない人間が相応に見受けられるからな。
コロナも不要なものを炙り出すと言う点では実に有能ではある。






38 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:36 ID:w19T6TNl0
野党とかいう無能を削減する良いチャンスなのでは?
だって、この期に及んで桜を見る会だの、下らねぇことを問い質すだの、風俗に行ってる野党の政治家がいるもんな!






40 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:36 ID:Cw5zyOdc0
比例はいらない
せめてゾンビ戦法取れないようにして






41 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:36 ID:Z.nRKKfj0
成果が見えないものに税金を払い続けるって馬鹿馬鹿しいもんな。

一般企業で働いてる身としては、何の成果も出せないならクビ切られて当然なのに。






42 :ハムスター名無し2020年04月23日 17:36 ID:6tunEsDq0
削減だけじゃなく給料半額もついて初めて評価してやる






43 :名無しのハムスター2020年04月23日 17:37 ID:aOjMzVBj0
ちゃんと仕事してる国会議員だけ残し、他を切ったら半分以上は削減できるよ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧