
1 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:28:02 ID:8k4
全部潰れて結構
3 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:29:27 ID:fQf
わかる
ちょっとわかる
5 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:30:07 ID:8k4
>>3
居酒屋「枝豆600円」←こういう店だよな
4 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:30:00 ID:v5U
しかもまずいんだよな
6 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:30:29 ID:8k4
>>4
冷やしトマトなのにぬるいし鮮度が悪いからべちゃべちゃ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:30:36 ID:trp
ビールだけは安い模様
8 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:30:54 ID:8k4
>>7
なお第三のビールかビール薄めてる模様
11 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:31:33 ID:Kw2
>>8
それ違法やないんか
13 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:32:00 ID:8k4
>>11
バレないだけでどこもやってるぞ
飲食店なんてヤクザと同じよ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:32:27 ID:XyY
>>13
へえーそうなんやもう居酒屋行くのやめよ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:32:43 ID:8k4
>>15
居酒屋なんて行かなくてもコンビニでつまみ買って家で飲めばよろしい
20 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:33:16 ID:XyY
>>17
これでイッチの言うこと嘘なら偽計業務妨害やね
24 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:34:05 ID:8k4
>>20
俺が勤めてたとこではやってたからね
25 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:34:16 ID:XyY
>>24
俺もやw
10 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:31:17 ID:7m2
コロナエクストラは意外と高かった
355mlで¥280だぜ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:31:40 ID:8k4
>>10
今ならほぼただで飲めるやろコロナ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:32:22 ID:8k4
居酒屋「焼き鳥一本150円からです」
16 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:32:42 ID:BVS
高級ナンヤゾ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:33:08 ID:8k4
>>16
じゃあ何で温くてべちゃべちゃなんですかね
22 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:33:26 ID:gR6
残したらペナルティって店で締めの直前に焼きおにぎり頼んだら
めっちゃでかいのが出てきてあのときは親死んだわ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:33:52 ID:8k4
>>22
そういう時は一言断ってほしいよね頼んだ時に
27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:34:48 ID:8k4
>>25
焼酎の水割りとかの薄めるのと全然変わらないよな
罪の意識なんてひとつもない
だって店長がやれって言ってんだもん
30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:35:24 ID:qjV
冷奴380円とかワケわからんよな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:36:07 ID:8k4
>>30
しかもネギと生姜乗せただけとかねせめてちゃんと水を切ってみょうがのせろやと
35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:36:43 ID:NrC
キャベツサラダ800円です
39 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:37:09 ID:8k4
>>35
居酒屋「シーザーサラダ800円です」チョコン
41 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:37:59 ID:APC
冷やしトマト600円はなかなか酷いな?
店がダメなんじゃねえの?経営できないバカが出しとる
45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:38:38 ID:8k4
>>41
くそほどあるとこんな店
42 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:37:59 ID:Bdy
原価率云々は言いたくないけど、高いからそういう店には入らぬわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:39:02 ID:8k4
>>42
有名な美味い酒作れるバーテンダーがいるバーとかなら別だけど
47 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:39:16 ID:sW9
冷やしトマト(3kg)600円
49 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:39:36 ID:RWz
>>47
むしろつぶれるやろ
52 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:40:01 ID:Bdy
>>47
バケツで出てきそう
53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:40:03 ID:8k4
>>47
中華の毛虫いっぱい出て来そう
48 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:39:26 ID:8k4
まず水割りとかの割合が体によって違うっていうのがまずもうだめ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:39:56 ID:JBm
焼飯280円の店「そろそろ潮時かね」
どうか逝かないで?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:40:35 ID:8k4
>>51
お前が支えてやるんだよ!!!ドンッ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:40:04 ID:8uF
一人飲みする時は居酒屋で飲まなきゃええやん
スーパーやコンビニで十分
59 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:41:25 ID:8k4
>>54
むしろ店で飲むときも本当に気心が知れてる中でないとワイは飲まない
67 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:50:51 ID:F94
バレるもなにもな、ジョッキに注いでしまえば第三のビールだろうが
水で割ってあろうが、これが「うちのビール」と言い張ってしまえばそれまで
生ビールを頼んだはずがどうもビールっぽくないぞと思ってもビールなんだよ
そもそも違法ですらないので、問い詰めたって悪びれはしねーだろうな
71 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:53:58 ID:Kw2
>>67
こんなん瓶しか頼めないやんけ
78 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:57:32 ID:F94
>>71
単にビールやなくて銘柄で注文すりゃええだけや
ビールはビール、うちはビールとしか注文受けませんちゅうとこは
ようするにビールであってビールでないわけよ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)17:37:50 ID:8k4
>>67
ホーントソレイトン
68 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:52:54 ID:3Oa
マジでうまいならいいけどほんま保存の仕方も酷い状態のを出してくるからほんまくそ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:54:37 ID:KO7
ビール飲み放題!と書いてあってお店行ってメニュー見ると金麦(第三のビール)とか正直に書いてあるところあるよな
73 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:54:42 ID:F94
ワイなら冷やしトマトはプチトマトを仕入れて原価ぎりぎりで売るがな
切りもしないでそのまま出すだけやから、利益は出ないもんと割り切れるやろ
プチトマトは当たり外れないし、鮮度のもちもええやん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:55:45 ID:3Oa
>>73
ぶよんぶよんの冷やしトマト出すくらいならそれがええな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:55:36 ID:05a
ワイならプチトマトはシーザーサラダに載っけるわ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)15:57:26 ID:ClJ
居酒屋「頼まれてないけど御通しとして特製ドレッシングかけたキャベツ出すで!500円な!」←これきらい
86 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)17:40:15 ID:loS
>>77
お通しとかいうクソシステムなくなれ
79 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)16:01:35 ID:Qoc
焼き肉は一皿数切れで400円とかぼったくりやのに何で潰れんのやろ
81 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)16:03:21 ID:xW1
>>79
それが適正値段だからやで
82 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)16:04:30 ID:Qoc
>>81
適正やないからあちこちに店があるんやろ
87 :■忍【LV1,スライムつむり,4D】:2020/04/26(日)17:43:13 ID:Uay
居酒屋はランチ営業してるところのランチ以外ではいかない
90 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)17:52:26 ID:P8b
ワイトマト自体嫌いやけど
そもそもトマトって酒に合うか?
92 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)17:56:36 ID:P8b
普通の飲食店は席代とか取らんのに何で居酒屋はOKなんや?
これを論理的に説明できる奴にまっだ巡り合ってないんやが
毎回必ず
・居酒屋やから
・嫌なら行くな
ばっかり
93 :名無しさん@おーぷん:2020/04/26(日)17:57:53 ID:cDQ
居酒屋飯食いたくなった
94 :■忍【LV1,スライムつむり,4D】:2020/04/26(日)18:18:2020 ID:Uay
焼き鳥屋ランチの焼き鳥丼がうまい
酒飲まんから、ランチやってるところはありがたい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
冷やしトマトなんてお通しとは別にタダで振る舞う時もあるし。
早くトマト収穫したいけど、今年は外食が元気ないから安くなりそうで怖い。
俺「じゃあ冷やしトマト」
敵「なんでそんなの注文するんだ!」
って言われてから居酒屋トマトは避けてる
ざまあみろだわ
こう言う奴絶対湧くけど、そもそも出発点が間違ってるから論理的に説明もクソもないんだよな
居酒屋はOKもなにも、別に誰もOKともダメとも言ってないし
テイクアウトだけでも限界ある。
従業員居なくて一人だけでやってるなら別だが。
コンビニで買ってきた缶ビールを開けて注いでると思ってんのかこの馬鹿は
その手間かけてどんだけ利益率が向上するんだよ
それに料飲店はビール会社の営業が出入りして販促もかけるし品質チェックもする
いい加減なものを提供してたら自社の看板に傷がつくんだから許されるわけないだろ
その辺のスーパーの生鮮コーナー見るだけでも種類と値段がピンキリなのが分かるのにな
もう少しまともなワナビ雇いなよ
あと女が喋ることが主で適当な酒でなんとかしてる店も
補償をって声が大きいの程そういう人達だってのも
だから全部どうでもいいとはならないが
有識者やジャーナリストが声をあげるだけで胡散臭くなるのは仕方ない
その値段じゃ自家栽培してないと出せないでしょ
つまり田舎の気のいい店主の居酒屋みたいなとこでそらコンスタントに客つくよ
そういうお高いトマトを台無しにする出し方じゃ意味無かろうよ
誘われたらしょうがなく行くけど、自分でもすぐ作れるようなジャンキーメニューに高額払わされるのはあまり飲まない自分にとってしゃくでしかない
煩い陽キャと臭いおっさんばかりだから潰れておk
店員が昔に比べてめっちゃ偉そうになってたから
正直ざまあ
真面目な値付けだった所程ガチでやばい
トマト600円なら席料含む。
スターバックス300円のコーヒーなら席料含む。
普通考えたらわかるだろ。
正統派で凄く美味しかったのに
ダメな居酒屋は正直どうでもいいけど
高齢者がやってる店も無くなってるんだよね
もう一度タンシチュー食べたかったな
美味ければ金持ちが通うんだろうけど高級感「だけ」売ってる様な店は馬鹿すら行かなくなる
だから行ってないで
そのまま無くなっても何も困らんし
原価だけで計算してたら人件費やら家賃やら光熱費やらどこから出てくるのかって話しよね。
まぁ不味いなら論外だけど。
おれは食わんけど、
お前らみたいな事言うてるやつが
送料無料とかいうて物流壊したんやがな
そういう店は辞めるタイミングを図ってたというのもあるかと
宅飲みやオンライン飲み会でええやんって層がそのまま残る。
飲食店って席料は料理の料金に含まれてるとこが多いのになんで更に席料取るの?なんで居酒屋だけ料理の料金高いのに、更に高い席料取るの?
世界ってお前が見てるものだけじゃないよ。
基本業者から買うビールは密閉されてるから薄めるのは無理だぞ
炭酸抜けるから一発で判るしな、ビールサーバーの仕組みすら知らないだろこいつ
トマト600円+席料だぞ
トマト1つ110円するぞ
200円は切ってさらにのせて皿を下げて洗ってしまうことを考えると儲けがない
280円で許したって
ワイが昔バイトしたお店は薄めては無かったが何年もビールサーバーを掃除してなかったからカビだらけ
それ知ってるからワイは生ビールが飲めない
毎回瓶ビール注文して会社の同僚や先輩から白い目で見られるが・・・
カビてるホース通って出てくる生ビールなんて想像しただけで吐き気する
まあ全部の店がそうとは言わんが安い店の生ビールは止めとけ
商売ってのは100円の物を600円で売って500円儲かったで終わりじゃないからな
こういう考えなしのバカは一生雇われ者で文句垂れてる無能
すき家で牛カルビ焼丼食ってた方がマシ
居酒屋も、むしろ席料御通し分も込みの値段表記にしてくれた方が嬉しいんだが
メニューを安く見せて結局追加料金を掠め取られるくらいなら、元々入れてくれと
戦後くらいに広まった浅い慣習を、チェーン居酒屋までもやってるのが胡散臭いわ
まぁ狡い小金稼ぎの方法でしかなく、昨今の持ち帰り環境下だと損する訳だ
見えてる世界が極一分のヒトには言われたかないだろーよ
人件費とか手間賃とかわかるけどさ、そんなの自分で用意できるから。
これを機会に潰れろ
それで潰れてんなら文句言えないよね
それそのまんまブーメランなんじゃ…
チェーンの居酒屋はそうだよって働いてた奴らが言ってるじゃん
つかバイトがぶっちゃけたら多かれ少なかれどんな飲食でもやってるだろうに
知らなくてもそれくらいの想像はつくだろ
世界知らないんじゃなくて単に世間知らずかもしくはくだんの飲食を営業してる人かな?
コメ欄にすげー業者わいてて草
ボッタ飲食必死だな
いや、居酒屋は輪をかけて席料って名目で取りすぎぼったくりって話ちゃうのこれ
まーそうよね
そんな無理にやらないでも良かったんやろな
割烹とか何かしらの専門店なら飲みに行って旨いもん食えるとわかったから。
きれいに保存するの気遣うし。
休業要請には「普通の飲食店と何が違うんだ!」とか言っちゃうメンタル
日本の外食はどこも安すぎ
金持ちが娯楽兼時間節約のために行くとこであって、庶民は自炊でええやろ。
金ないなら自炊しろってことやん。ぼったくりバーなんてのと比べりゃ、可愛いもんやわ
飯食いに行くなら普段食べられないものにしようと思うけど飲みメインだとそんとき食べたいかどうかが基準になるわ
お通しや席料を取らない店はすべての商品にその分が上乗せされてるから食べれば食べるほど損をするぞ
>飲食店って席料は料理の料金に含まれてるとこが多いのになんで更に席料取るの?
含んでないだけでは?料理が高いだけでしょ
>居酒屋だけ料理の料金高いのに、更に高い席料取るの?
席料は普通の店より長時間居る事が多いから高くなるんじゃないの。
逆に聞くけど料理が高いのに理由居るの?需要が高いから値段上がってるだけでしょ。
なんで行く機会ないのに叩いてるんだろうな?
ミネラルウオーターは浄水器通した水だし、烏龍茶も煮出したヤカンから詰めてた(600円)
隣で居酒屋も一緒に経営してたからおつまみ系はそっちから出してたので安めで味は良かったハズ
そうすると焼肉一皿とか意外に安く感じるし瓶ビールは逆に高く感じるし
ソフトドリンクは飲み放題で下戸の人に我慢してもらうためにしか存在してないと感じる
まともな人「行かなければいいのでは…?」
バカ「論理的説明になってない!!!」
まともな人「えぇ…」
そもそも独占して釣り上げてるんじゃないんだから客来なければ値下げするか潰れるだけだし、何が気に入らないんだ?妬みか?
その価格で客が来てるってことは適正価格だろ。
おう、それで良いと思うぞ
何故か行かないのに叩いてる奴は何なんだろ
少しくらいは減ったらいい。どうせ足らなくなっても誰でもできる。
280円なら良心店やな。400円までならギリ許せるけどそれ超えたらボッタやと思うわ。
PCの無料サポセン要員にされたのとかならお前ら非難するだろ
鮮度保つのも難しい、腐ってなくても柔らかくなったらもう商品価値ないからな
その辺のロス考えると600円て割と妥当だから、文句言うのは自炊エアプでしょ
長年店をやっててトマトが安定して売れるのがわかってないと安く提供できない
トマトやすい店が長く続いてるんじゃなくて、長くやってるから安くできるってだけ
陰キャの嫉妬
1の言う様な店もあるのかもしれないけど何処もやってる様な言い方は不愉快すぎる
生ビールってうたっときながら第3のビール混ぜてるって話やろ
水なら即バレするわ
庶民向けの利益率低い格安からバンバン潰れてくんじゃないか。
だからどうやって混ぜるんだよww
生ビールの樽は密閉されてて他を混ぜるなんて無理だぞ
サーバーにセットして専用のガスボンベで圧力かけて中身押し出すんだから
ほんとアホがエアプであり得ない事言ってて草はえるわ
席代取られる居酒屋以外の店に行ったことないんかな。
飲食そんなに甘くない
ビールじゃないのかサーバーがくそ汚いのか
ここ数年はもう瓶ビールばっかりだわ
樽生飲むのは直営に限る
逆やろ。
安い店は家賃とかも安いから店を休んでも潰れない。
核心をついてしまったな…www
廃棄の早い生野菜 しかもそのまま提供するような素材の味が重要なものに文句を言うなら店が一番儲かる酒だけ飲んでりゃいいのさ
転売屋の理屈でワロタwww
高くてもその値段に納得できるだけの何かがあれば行くけど
ビール注ぐ前にグラスに炭酸水でも入れとけばええんちゃう
知らんけど
とりあえず陰キャと言っておけば煽れると思ってそう…
だから潰れるんだよなぁ…
品質チェックするとかwww
営業「来週品質チェック行きまーす」
店主「おかのした。」
店主「おいっ来週品質チェックするから準備しとけ。」
やぞ。
陰キャが陰キャ叩いてて草。
そもそも陽キャはここ来ないんだよなぁ…
炭酸水別個で買って補完してサーバー通す方がよほど金かかるでww
席料はトイレでリバースしたり、店員に絡んだり、酔っ払って頼んだのを忘れて頼んでないとか言い出す客がいるから店側に対する迷惑料だと思ってる
一々断り入れてチェックするわけないだろ馬鹿か
品質チェック自体はメーカーが出荷する前に厳正にやってる
あとは普通に飲みに行くだけで明らかに違ってたら判るわ
大体薄めるとか手間暇掛かるだけで殆ど儲けはない上に
リスクだけは高い事するなんてどれだけ頭悪くてもやらんぞ今時
こんなケチケチしたジャップばかりだから日本は貧乏になる
映画館や美術館なんかも入るだけで料金とられるやろ
美術品見てないからタダにしろなんて通じんやろ
都会でやってる親戚の店
トマトは頼む奴少ないからこそ出来るサービスメニュー
自家栽培じゃなく農家から直接買っててかなり安いらしい
セケンガーセケンガー言うてるけど
ビールは薄めてる出してるなんてスレ民が言ってるだけのこと信じるのもどうなんだ?
わい居酒屋チェーン店経営してて同業者の知り合いも沢山いるけど薄めてる店聞いたことないぞ?
席料取るかどうかの話であって
高いかどうかとは関係ないぞあほ
アルコール業界「ダメです」
スレ民が言ってるだろ!
とか信じちゃってる奴らほんと草
炭酸水は草
居酒屋行くなら宅飲み!とか言ってるような舌の肥えたスレ民が言及してない時点で察しろや
そもそもニートやし…
俺の店でやってた!
といいつつ手口については言及しないって言うね
これを論理的に説明できる奴にまっだ巡り合ってないんやが
毎回必ず
・居酒屋やから
・嫌なら行くな
ばっかり
↑
居酒屋だからだろ。理由を理屈じゃないとか器具類みたいなこといわれてもな。
まるで関係ないのに文句を付けるとか暇なんやなw
でも悔しくて書き込んでるやん
何言ってんだよ、殺人なんかの大抵のニュースは自分に関係ないだろ。
それでも批判したりするじゃん。
良心的な店ほど原価率低いやろうし
こういうお店も潰れていってくれてたら助かる
ボッタクリと言ったらウン十万請求する店を思い浮かぶ
樽買いだから出来ないような・・・
ゴミ居酒屋なんていくらでも潰れて良いわマジで
居酒屋さんあまり気にするな。ただのモンスター客やん。
マスク売ってなくてキレる層と精神性が似たり寄ったりやな。
でも、どうすれば、いいのか。まだまだ、飲むことができるようになっていくので、ますます、飲んでしまうと思う。
ヒマすぎると死亡させられるので、飲んでいこう。
30%って考えるとそれなりのトマト仕入れたら600円でも仕方なくないか?
お店で食べるというのはこういう費用が上乗せされる、
大手チェーン店ならまだ仕入れなどが安いのでその分安くできるけど個人経営ではそこから利益を出さないとならない、
家で冷ややっこ、冷やしトマトを食べたいとする、
スーパーへ買いに行って、冷蔵庫で冷やし、奴の場合はネギとしょうがも買ってこないとならない、
こういう考え方ができないのがデフレになれてしまった弊害だよな、
安くて利益出なくて自転車操業みたいな店のがつぶれそう
居酒屋がそんな対応するわけないやん
メニューに生ビールと第3のビールとチューハイがあればサーバには3本のラインがあるはず
チューハイのラインは炭酸だけ出せるサーバもあるから生ビールを第3のビールでも炭酸でも割ることは可能
薄めてる店の方が少ないと思うけどね
それよりもサーバを洗浄してない店の方が多い
そのやり方味安定しないしリスクに対してリターンが少なすぎるからなぁ
小さめな居酒屋だとサーバー見えてるとこ多いし普通にバレるよね
セブンのつまみ以下は飲食業じゃないよね
潰れてくれ!!とまでは言わんけど、まぁ淘汰だよね
じょうずな人が浅草や京都限定でしか人力車引けないように
こうやってレベル4以下の手動運転も廃れてほしい
じょうずな接客のタクシーはいていいと思うんだ
そして現在ほぼテイクアウトにシフト
弁当とピザしかチラシ作ってないんだけど居酒屋メニューも頼める
酒を飲まないから初めて店に入った
居心地良さそうで、しかもメニューも安かった
コロナ終わるまで持ちこたえてほしい
ソフトドリンク飲みになるけど通常営業の時に飲食したいと思った
実際テイクアウトにシフトした店って売り上げ何割落ちてんだろ
ソフトドリンクの前に「酒を飲まない」をいれたつもりだった
ずれてすまん
おっ 効いてる効いてる
ndk
コメントする