0 :ハムスター速報 2020年4月28日 20:00 ID:hamusoku
またもや新商品開発中の栄光です。今回はiPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台です!手を置きながら作業がしやすく、簡単に持ち運びも出来ます。
もちろんこちらもお好みのデザインを彫刻出来るようにする予定ですが、どうでしょうか?是非アンケート、母数を増やすためのRTにご協力下さい。
2 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:06 ID:5WJrqt4.0
縦書き派の意見も取り入れると売上も倍になるかも?
3 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:06 ID:uwIlgy..0
これは便利
4 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:08 ID:YcNYVL.40
間違いなく需要はあるだろうね
5 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:09 ID:lWVjxp6y0
タブ持ってないわ
6 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:10 ID:tZtalW3H0
これはすごいw
7 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:3Z0hNYa80
現場猫さん有能過ぎない
8 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:v3fTf0wA0
開発者がお客さんに直接意見聞けるのか…新しい時代やな。
9 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:6y.uBrr60
2段モーションワロタwww
パズルみたいやね。
10 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:11 ID:vA0WvRz.0
段ボールで作れs(ゲホゲホ
12 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:12 ID:nnDxxtgz0
うちのスマホにもこういうのほしい!
13 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:12 ID:ro3SZAQc0
任天堂のLaboみたい
14 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:13 ID:4S6KajM50
TPUケースに入れたままでも使えるようにアソビが欲しい
16 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:14 ID:zTztVt1O0
フーン・・(゜σ ゜) ホジホジ iPad Pro持ってないからわかんない
switchみたいなカラーリングにしたら子供喜ぶかも?
18 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:15 ID:cjxAIYYM0
iPadで液タブかあ
そうだ、リアルペン使いもこれライト台に使って執筆すればいいのか
確かに周囲に段差の無い平面が必要だな
20 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:16 ID:0IwSnu0m0
クラウドファンディングで売り出そう
21 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:16 ID:W0Axnctl0
100票どころかそのさらに100倍以上投票きてて草
22 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:16 ID:m3vPc1jJ0
発想がすごい。後は製品ベースに乗せるほどの需要が見込めるかだけど。完全受注生産で動き見てからじゃないと上の人もゴーサイン出すの難しいくらいニッチだわ。
またもや新商品開発中の栄光です。今回はiPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台です!手を置きながら作業がしやすく、簡単に持ち運びも出来ます。
もちろんこちらもお好みのデザインを彫刻出来るようにする予定ですが、どうでしょうか?是非アンケート、母数を増やすためのRTにご協力下さい。
またもや新商品開発中の栄光です。今回はiPad Proを擬似的に液タブに出来る作業台です!手を置きながら作業がしやすく、簡単に持ち運びも出来ます。
— 株式会社栄光(同人印刷) (@eikou_info) April 28, 2020
もちろんこちらもお好みのデザインを彫刻出来るようにする予定ですが、どうでしょうか?是非アンケート、母数を増やすためのRTにご協力下さい。 pic.twitter.com/S58ae9MykB
2 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:06 ID:5WJrqt4.0
縦書き派の意見も取り入れると売上も倍になるかも?
3 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:06 ID:uwIlgy..0
これは便利
4 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:08 ID:YcNYVL.40
間違いなく需要はあるだろうね
5 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:09 ID:lWVjxp6y0
タブ持ってないわ
6 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:10 ID:tZtalW3H0
これはすごいw
7 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:3Z0hNYa80
現場猫さん有能過ぎない
8 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:v3fTf0wA0
開発者がお客さんに直接意見聞けるのか…新しい時代やな。
9 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:10 ID:6y.uBrr60
2段モーションワロタwww
パズルみたいやね。
10 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:11 ID:vA0WvRz.0
段ボールで作れs(ゲホゲホ
12 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:12 ID:nnDxxtgz0
うちのスマホにもこういうのほしい!
13 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:12 ID:ro3SZAQc0
任天堂のLaboみたい
14 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:13 ID:4S6KajM50
TPUケースに入れたままでも使えるようにアソビが欲しい
16 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:14 ID:zTztVt1O0
フーン・・(゜σ ゜) ホジホジ iPad Pro持ってないからわかんない
switchみたいなカラーリングにしたら子供喜ぶかも?
18 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:15 ID:cjxAIYYM0
iPadで液タブかあ
そうだ、リアルペン使いもこれライト台に使って執筆すればいいのか
確かに周囲に段差の無い平面が必要だな
20 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:16 ID:0IwSnu0m0
クラウドファンディングで売り出そう
21 :ハムスター名無し2020年04月28日 20:16 ID:W0Axnctl0
100票どころかそのさらに100倍以上投票きてて草
22 :名無しのハムスター2020年04月28日 20:16 ID:m3vPc1jJ0
発想がすごい。後は製品ベースに乗せるほどの需要が見込めるかだけど。完全受注生産で動き見てからじゃないと上の人もゴーサイン出すの難しいくらいニッチだわ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
パズルみたいやね。
switchみたいなカラーリングにしたら子供喜ぶかも?
そうだ、リアルペン使いもこれライト台に使って執筆すればいいのか
確かに周囲に段差の無い平面が必要だな
潰れるなよ、これで冬コミまで持ち堪えてくれよ
液タブ買えない奴がわざわざiPadのためにこんなん買うか?
作業効率上がるから需要あると思うけど
熱がこもるから段ボールはちと怖いな
これは幾らになるのか
パーツ多いし4000~5000円ぐらいなのかな?
よさげだし。オプションで縦型対応、充電スタンドパーツもあればいいなぁ…
みんなこうなれないから
学歴社会なんだね
段ボール製なら自作できるヤツか?
自分のタブレットの形状に合わせて切れば、電源部のアタッチメント要らないもんな
これ、プラでちゃんと作った方が売れるな
廃熱対策もちゃんとして
PROじゃないのも出してくれたら欲しい!
素直にSurfaceとか、2in1のWin機の方が、アプリの製造も頒布も何も検閲が無いから
扱いやすいと思うんだが・・
多少周りに無反応地帯が欲しい。
それでコメント欄で外人向けに選択肢について解説してる人が居て、初めて鬼滅の刃のセリフだって知ったよ。
なんかもうよくわからん感動に支配されてる。
それ以前にSurfaceとか性能低すぎてノーサンキューですわ
良いね
初めから販売予定されてた商品の宣伝です
お前らみたいな絵なんて微塵も描けない無産のゴミには一生関係のない商品やな^^
栄光は体力あるから保つだろ
他の中小印刷所は5月号のコミケ無くなったせいでヤバそうだが
草
:::::
惨めすぎて草^^
「若々しい奥さんうらやましいけど子供の性処理はしない奥さんがいいや」
こんな痛いコメントする障害者のお前が言うと説得力あるなぁ……w
金型などを必要としない、レーザーカッターでダンボールを切るだけだから低コストで製品化出来て小ロットでの製造にも適してるし、組み立て式でフラットパックに出来るから物流コストも安い。
アイデア次第ですぐにいろんな物をダンボール製にできそうだ。
正直感心した…。
凄い欲しい。。
パソコンを起動しなくてもさっと絵が描ける液晶タブレット化…最強じゃん…。
ほんとに、まずは特許とってから動画あげないと…。。既にパクられてそう
iPad版クリスタが高い上に1クライアント分だが、surfaceならwin版と共用出来るんだよなぁ。
既にワコムの液タブがパクられてる。
携帯端末の意義からは逆行してるなこれ
言い方は悪いが、ワコムに限っては類似品が出るくらいでちょうどいい
価格といい機能といい、殿様商売が目に余るところがあったから
今は似たサイズならiPadの方が高いぞ
iPadの方が描き心地がアナログに近いからかなりデカイサイズを使う人でなければガチ使いもiPadに移行する位にはプロから素人まで使用者は多いよ
値段次第でほしいかも
邪魔でしかないw
あともたもたしてると中国人が真似してAmazonとかで売り出しそう
15年くらい前にお世話になってた!
よくわからんけど製品化よりまず知財方面の届け出じゃない?
普段からA3トレス台の上に乗せてた自分に死角は無かった。
描かんから有用性はしらんけど
アッピール
アッピール
これ分かる人いるかな・・・
これ段ボールじゃないの?
ユーザー「縁が広い方が使いやすい、自作の枠をつけたろ」
200の不便利機能追加ばかりを売りにして
永久にユーザーに歩み寄れないのが今のITメーカー
韓国:うちが先にアイデアを開発した元祖ニダー!
それができるかでかなり変わってきそう
四隅に貼ったカスタマイズ用の柄もあれ鬼滅の刃に出てくるやつじゃん…って思ったら画面にがっつり1話流してて笑った。隠す気ゼロ!
卓上で液タブ派だと、iPad Proは寝転がりながら自由に使ってるので要らない
自分は買った。
0.5倍で落ち着きそうw
わざわざ自分で作る人間がどれだけいるのか
あれば買うって層は多いと思う
マジで欲しいです。
iPadは液タブ以外の用途もあるんだから画面広げるのが正解なんだよ
こんなモンとっくにあると思ってたわ
むしろなかったことに驚きなんだが
使いやすいものが出るのはうれしいよね。
まぁ、イラスト描きでDIYも好きな人が多いとは限らないからね。仕方ないね。
液タブもタブレットpcもiPadもイラスト用に使ってるから、欲しい
こんな余分なガラクタ要らない
二段モーションは反則なんやで。
は
その持ってるガラクタは要るのか
Apple Pencilが使える環境な人ならこれの必要性が十分分かる。
てか無印Apple Pencilの頃でさえ液晶タブレット替わりになる!ってくらい書き心地よかったし。
少なくとも安物の液晶タブレットよりは使いやすいですよ。
もちろん感圧ありますよー反応速度も速いので紙に鉛筆で書く感じで絵が描けます。
コメントする