1 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:34:13 ID:xH9
いや入れるやろ
トッモ「餃子のタレに酢?入れんやろ、、」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587976453/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587976453/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:34:34 ID:3eD
入れない
2 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:34:31 ID:zPi
醤油とラー油のみや
4 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:34:49 ID:xH9
うせやろ、、
5 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:35:08 ID:xH9
入れない派のがメジャーなんか?
7 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:35:50 ID:8WF
醤油かけて更に胡椒ふりかけちゃう
9 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:03 ID:zPi
>>7
胡椒ええな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:12 ID:xH9
>>7
胡椒!?胡椒!??
11 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:18 ID:0us
むしろ酢しかいらんやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:27 ID:nlO
酢と胡椒やぞ
310 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:19:49 ID:UTe
>>12
胡椒多めな
13 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:40 ID:gEV
醤油に酢なんだよな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:50 ID:ivJ
素人ワイ
餃子のタレという既製品で満足
17 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:14 ID:xH9
自宅やったら醤油に酢、店やったらタレに酢
これやろ?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:40 ID:gEV
>>17
逆に高級中華行くと醤油に酢やわ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:50 ID:d9y
>>17
あ?タレに酢いれてどうすんだタコ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:45 ID:MWj
え…なんで酢なんかかけるんや
26 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:06 ID:0us
酢かけないやつは絶対小中学生や
ソースはワイ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:12 ID:vpv
最初は塩で食え
28 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:13 ID:mnR
ワイは酢のみ派や
30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:34 ID:0us
>>28
これに落ち着く
36 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:51 ID:RYV
>>28
わかる
29 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:31 ID:xH9
酢のみとかいかれてるやん...それはないは
34 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:43 ID:2qJ
黒酢と胡椒
35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:44 ID:AHt
母方の爺様の家系やと酢を入れてた
ワイも酢入れるのすこ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:39:59 ID:xH9
タレなしとか塩とか言ってるやつは
タレ使ったことあるんか?明らかにタレあったほうがうまいやん
46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:40:41 ID:MWj
>>44
下味のしっかりしてる餃子はタレない方がおいしいのとかよくあるで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:40:07 ID:O7Q
酢と胡椒とか言ってる奴は通ぶって流行りに流されるタイプ
ちょっと前はトンカツを塩で食ってたやつら
47 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:41:01 ID:xH9
>>45
わかる
空っぽのポリシー振りかざしてるだけや
52 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:41:53 ID:xH9
あーわかったわかった
前提として王将の餃子や
美味いとか高いとか関係ないやつで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:09 ID:Vuv
ポン酢+マヨネーズで食っちゃいかんのか
55 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:18 ID:7tM
>>53
美味いなあ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:43:07 ID:O7Q
>>53
もうそれマヨネーズとポン酢がすきなんやろ
プラスチックにマヨネーズとポン酢とかで行っとけや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:15 ID:nnZ
ワイはポン酢派
61 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:56 ID:xH9
あー出た出たとりあえずなんでもポン酢って言うやつ
こういう奴らのエアプ率
62 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:58 ID:ne4
え、酢かけるわ。どこにでも置いてあるやろ。中華料理エアプおおすぎ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:45:00 ID:Vuv
この前マツコの知らない世界でやってたバルサミコ酢で食ってみたけど結構いけた
96 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:45:33 ID:xH9
そもそも王将にポン酢置いてねぇし
マヨネーズとかもう餃子関係ないやんけ
もう何にでもこれかけるんやろ許さんで
79 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:44:21 ID:Q2W
この前酢と胡椒やってみたけどまぁいつもと違って新鮮な感覚だったで
82 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:44:31 ID:xme
>>79
美味いよな
105 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:31 ID:MWj
餃子に酢って最近流行り出したんか?
107 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:39 ID:0us
>>105
ずっと前からあるが
110 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:49 ID:xme
>>105
えぇ…大昔からやぞ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:27 ID:MWj
>>110
聞いたことねえわ餃子言うたら餃子のたれもしくはラー油しかない思ってたし
125 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:00 ID:xH9
>>119
王将の卓上にある酢が何に使われると思ってん
121 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:28 ID:AHt
ワイのジッジの家が酢派なんやから50年くらいは歴史あるんやないか
112 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:09 ID:xH9
タレに酢
これがテンプレは揺るがないやろ?
とりあえずよ
129 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:25 ID:siw
酢は味変に有能なんよな
ラーメンに入れても味変わってうまい
ちゃんぽんやと定番やな
133 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:41 ID:0us
というより酢という調味料が万能すぎる
136 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:57 ID:LrZ
酢の歴史は紀元前のバビロニアやって
ソースはミツカン↓
142 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:49:26 ID:EYf
そもそも餃子のタレ自体がほぼほぼ酢醤油やろ
150 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:24 ID:xH9
>>142
それじゃ甘いから酢足すねん
155 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:48 ID:ysT
>>142
ワイは醤油を頼むわ
143 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:49:29 ID:jXw
醤油+酢+ごま油+少量の辣油
これが王道
異論は認めない
148 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:12 ID:nlO
味噌入れたらうまいで
152 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:34 ID:yfv
>>148
うまそう
153 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:39 ID:Q2W
>>148
それはもう中の種の話になるのでは?
157 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:51:09 ID:nlO
>>153
タレにちょっとだけ味噌入れるねん
160 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:51:39 ID:Q2W
>>157
さてはおめー名古屋県民だな
164 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:52:05 ID:nlO
>>160
兵庫県民だ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:19 ID:siw
どうでもいいが味の素の冷凍ギョーザ有能すぎるよな
安いしうまいし最高やで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:26 ID:LrZ
>>149
わかる
204 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:58:10 ID:0us
はー餃子くいてー
どうすんのこの気持ち
185 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:04 ID:AHt
そもそもラーメンのおまけくらいにしか思ってないから拘りとか無いわ
186 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:40 ID:Q2W
>>185
ワイはめんどい時ラーメンにジャボンして餃子食うわ
187 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:55 ID:LrZ
>>186
ファッ?!
190 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:03 ID:0us
>>186
????
191 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:24 ID:xH9
>>186
美味いやろけどやったら人として何か大事なものを失う気がするわ
192 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:27 ID:yfv
>>186
新たなる勢力が生まれて草
193 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:35 ID:Vuv
>>186
よくやる
194 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:38 ID:EZL
>>186
とんかつを味噌汁につけて食うワイ、親近感
209 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:59:09 ID:xH9
ワイ「タレ、酢」うまい!
店員「うんうん!せやろなぁ!」ニコ!
ワイ「ポン酢ぅ...w」ニチャァ
店員「なんやこいつキモ」オェ
ワイ「酢だけ...w」酢臭ぷ〜んw
店員「なんやアレ酢っぱさしかないやろ」ハァ
ワイ「塩!」
店員「きっしょ死ねや」塩ブワッ
こうなる
216 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:01:02 ID:xH9
王将で酢だけって言ってるバカのやつ試してみるわ
絶対クソまずい
キレてタッチパネルぶっ壊しかねんけどな
227 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:33 ID:MWj
>>216
酢で白飯進むんかなあとは思う
箸休めにしても酢だけやときつそう
231 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:03:03 ID:xH9
>>227
その懸念はでかいわ
確かに酢だけじゃメシがすすまん
233 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:03:33 ID:0us
>>231
進むぞ
218 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:01:13 ID:EZL
ねぎマヨも結構うまいで
食いにくいのはご愛嬌

https://i.imgur.com/DJIDbno.jpg
226 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:32 ID:xH9
ネギマヨとか何にかけてもうまいやろ
明太マヨやりネギマヨや
224 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:25 ID:UB9
柚子胡椒派は撲滅してえ
なんにでもゆず入れれば通みたいな面しやがって味障が
求めてないねん料理に果物とか
230 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:52 ID:geN
>>224
リンガーハット「駄目?」
241 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:05:50 ID:zTz

https://i.imgur.com/HU2UWRy.jpg
あぁ〜食べたい
242 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:05:52 ID:7tM
下味しっかりしてる餃子じゃないと酢だけは美味しくないで
あと米酢は地獄だからやさしいお酢とかにしとけ
249 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:06:41 ID:saW
万が一餃子のタレに追い酢するって意味なら友達が正しい
253 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:07:44 ID:saW
>>249
これ書いてからログ見てきたけどやっぱ友達が正しいな…
256 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:08:16 ID:LrZ
天龍行きたいンゴおおおおおお!!!

https://i.imgur.com/LJ3bXXT.jpg
263 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:31 ID:geN
>>256
天龍ええよな
タンメンと一緒に食べるわ
259 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:08:46 ID:ysT
グッチ祐三とかいう料理人は中国で色んな餃子みてきたらしいけど酢に砂糖を足した黒酢タレが一番美味しいとか
264 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:48 ID:MWj
>>259
食べてみなわからんな料理人がうまい言うたのを万人がうまいと感じるかは別やし
265 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:59 ID:Vuv
どの食いかたでもうまそうに思えてきた
268 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:10:44 ID:5eG
ラー油か柚子胡椒は欲しいぞ
280 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:12:56 ID:0us
だから酢のみか酢と胡椒が一番美味しく食べれるんやて
284 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:13:46 ID:5eG
>>280
酢と胡椒ならまだしも酢だけはないやろ
酢結構多量に使うワイでさえ酢だけはやらん
269 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:10:48 ID:saW
餃子って下味ついとるもんやしなんならタレも酢もなしでも食えるやろ
塩味もないとかベロ腐っとるんやないか
278 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:12:22 ID:xH9
>>269
そら食えって言われりゃ食うが
わざわざ王将きて食うんやから美味しく食うわ
301 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:17:41 ID:xH9
王将の卓上の酢
餃子にかけなかったら
何にかけんねん
303 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:27 ID:5eG
>>301
ラーメンのスープとか唐揚げとか
304 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:48 ID:saW
>>301
餃子に使うにしても酢胡椒とかならわかるのにな…
あとラーメンに入れる奴もおるにはおる
305 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:58 ID:LrZ
酢と胡椒は油っぽいもの全般に合うと思うわ
307 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:19:29 ID:xH9
ラーメンに酢ゥウウウ!?????
ほぉあああああ!???
315 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:21:27 ID:ysT
>>307
案外おるんやで
330 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:25:27 ID:xx1
ポン酢で食うのが一番うまいからラーメン屋もポン酢おけ
348 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:31:26 ID:ysT
イッチは醤油のみ酢のみ酢と胡椒に醤油と胡麻油の4パターンを試して欲しいわ
味噌タレは経験ある?
353 :■忍【LV9,キラーエイプ,3R】:2020/04/27(月)18:37:34 ID:W5e
おまえら、聞けぇ! 静かにせい、静かにせい! 話を聞け! 男一匹が命をかけて諸君に訴えているんだぞ。いいか。いいか。
SPEC大好きワイが言うんやから間違いない、餃子にはマスタードや、チーズみたいな味になるぞ。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:29 ID:7tM
何つけてもうまいのだ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:44 ID:AHt
なんでもいいから餃子食いたい
もう何ヶ月も食っとらん
60 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:55 ID:7tM
うーん餃子食いたくなった
起訴
入れない派のがメジャーなんか?
7 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:35:50 ID:8WF
醤油かけて更に胡椒ふりかけちゃう
9 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:03 ID:zPi
>>7
胡椒ええな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:12 ID:xH9
>>7
胡椒!?胡椒!??
11 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:18 ID:0us
むしろ酢しかいらんやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:27 ID:nlO
酢と胡椒やぞ
310 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:19:49 ID:UTe
>>12
胡椒多めな
13 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:40 ID:gEV
醤油に酢なんだよな
14 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:36:50 ID:ivJ
素人ワイ
餃子のタレという既製品で満足
17 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:14 ID:xH9
自宅やったら醤油に酢、店やったらタレに酢
これやろ?
21 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:40 ID:gEV
>>17
逆に高級中華行くと醤油に酢やわ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:50 ID:d9y
>>17
あ?タレに酢いれてどうすんだタコ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:37:45 ID:MWj
え…なんで酢なんかかけるんや
26 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:06 ID:0us
酢かけないやつは絶対小中学生や
ソースはワイ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:12 ID:vpv
最初は塩で食え
28 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:13 ID:mnR
ワイは酢のみ派や
30 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:34 ID:0us
>>28
これに落ち着く
36 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:51 ID:RYV
>>28
わかる
29 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:31 ID:xH9
酢のみとかいかれてるやん...それはないは
34 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:43 ID:2qJ
黒酢と胡椒
35 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:38:44 ID:AHt
母方の爺様の家系やと酢を入れてた
ワイも酢入れるのすこ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:39:59 ID:xH9
タレなしとか塩とか言ってるやつは
タレ使ったことあるんか?明らかにタレあったほうがうまいやん
46 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:40:41 ID:MWj
>>44
下味のしっかりしてる餃子はタレない方がおいしいのとかよくあるで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:40:07 ID:O7Q
酢と胡椒とか言ってる奴は通ぶって流行りに流されるタイプ
ちょっと前はトンカツを塩で食ってたやつら
47 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:41:01 ID:xH9
>>45
わかる
空っぽのポリシー振りかざしてるだけや
52 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:41:53 ID:xH9
あーわかったわかった
前提として王将の餃子や
美味いとか高いとか関係ないやつで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:09 ID:Vuv
ポン酢+マヨネーズで食っちゃいかんのか
55 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:18 ID:7tM
>>53
美味いなあ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:43:07 ID:O7Q
>>53
もうそれマヨネーズとポン酢がすきなんやろ
プラスチックにマヨネーズとポン酢とかで行っとけや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:15 ID:nnZ
ワイはポン酢派
61 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:56 ID:xH9
あー出た出たとりあえずなんでもポン酢って言うやつ
こういう奴らのエアプ率
62 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:58 ID:ne4
え、酢かけるわ。どこにでも置いてあるやろ。中華料理エアプおおすぎ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:45:00 ID:Vuv
この前マツコの知らない世界でやってたバルサミコ酢で食ってみたけど結構いけた
96 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:45:33 ID:xH9
そもそも王将にポン酢置いてねぇし
マヨネーズとかもう餃子関係ないやんけ
もう何にでもこれかけるんやろ許さんで
79 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:44:21 ID:Q2W
この前酢と胡椒やってみたけどまぁいつもと違って新鮮な感覚だったで
82 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:44:31 ID:xme
>>79
美味いよな
105 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:31 ID:MWj
餃子に酢って最近流行り出したんか?
107 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:39 ID:0us
>>105
ずっと前からあるが
110 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:46:49 ID:xme
>>105
えぇ…大昔からやぞ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:27 ID:MWj
>>110
聞いたことねえわ餃子言うたら餃子のたれもしくはラー油しかない思ってたし
125 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:00 ID:xH9
>>119
王将の卓上にある酢が何に使われると思ってん
121 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:28 ID:AHt
ワイのジッジの家が酢派なんやから50年くらいは歴史あるんやないか
112 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:47:09 ID:xH9
タレに酢
これがテンプレは揺るがないやろ?
とりあえずよ
129 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:25 ID:siw
酢は味変に有能なんよな
ラーメンに入れても味変わってうまい
ちゃんぽんやと定番やな
133 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:41 ID:0us
というより酢という調味料が万能すぎる
136 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:48:57 ID:LrZ
酢の歴史は紀元前のバビロニアやって
ソースはミツカン↓
お酢の雑学
http://www.mizkan.co.jp/k-plus/information/osu/know.html
142 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:49:26 ID:EYf
そもそも餃子のタレ自体がほぼほぼ酢醤油やろ
150 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:24 ID:xH9
>>142
それじゃ甘いから酢足すねん
155 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:48 ID:ysT
>>142
ワイは醤油を頼むわ
143 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:49:29 ID:jXw
醤油+酢+ごま油+少量の辣油
これが王道
異論は認めない
148 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:12 ID:nlO
味噌入れたらうまいで
152 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:34 ID:yfv
>>148
うまそう
153 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:39 ID:Q2W
>>148
それはもう中の種の話になるのでは?
157 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:51:09 ID:nlO
>>153
タレにちょっとだけ味噌入れるねん
160 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:51:39 ID:Q2W
>>157
さてはおめー名古屋県民だな
164 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:52:05 ID:nlO
>>160
兵庫県民だ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:19 ID:siw
どうでもいいが味の素の冷凍ギョーザ有能すぎるよな
安いしうまいし最高やで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:50:26 ID:LrZ
>>149
わかる
204 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:58:10 ID:0us
はー餃子くいてー
どうすんのこの気持ち
185 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:04 ID:AHt
そもそもラーメンのおまけくらいにしか思ってないから拘りとか無いわ
186 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:40 ID:Q2W
>>185
ワイはめんどい時ラーメンにジャボンして餃子食うわ
187 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:55:55 ID:LrZ
>>186
ファッ?!
190 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:03 ID:0us
>>186
????
191 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:24 ID:xH9
>>186
美味いやろけどやったら人として何か大事なものを失う気がするわ
192 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:27 ID:yfv
>>186
新たなる勢力が生まれて草
193 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:35 ID:Vuv
>>186
よくやる
194 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:56:38 ID:EZL
>>186
とんかつを味噌汁につけて食うワイ、親近感
209 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:59:09 ID:xH9
ワイ「タレ、酢」うまい!
店員「うんうん!せやろなぁ!」ニコ!
ワイ「ポン酢ぅ...w」ニチャァ
店員「なんやこいつキモ」オェ
ワイ「酢だけ...w」酢臭ぷ〜んw
店員「なんやアレ酢っぱさしかないやろ」ハァ
ワイ「塩!」
店員「きっしょ死ねや」塩ブワッ
こうなる
216 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:01:02 ID:xH9
王将で酢だけって言ってるバカのやつ試してみるわ
絶対クソまずい
キレてタッチパネルぶっ壊しかねんけどな
227 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:33 ID:MWj
>>216
酢で白飯進むんかなあとは思う
箸休めにしても酢だけやときつそう
231 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:03:03 ID:xH9
>>227
その懸念はでかいわ
確かに酢だけじゃメシがすすまん
233 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:03:33 ID:0us
>>231
進むぞ
218 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:01:13 ID:EZL
ねぎマヨも結構うまいで
食いにくいのはご愛嬌

https://i.imgur.com/DJIDbno.jpg
226 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:32 ID:xH9
ネギマヨとか何にかけてもうまいやろ
明太マヨやりネギマヨや
224 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:25 ID:UB9
柚子胡椒派は撲滅してえ
なんにでもゆず入れれば通みたいな面しやがって味障が
求めてないねん料理に果物とか
230 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:02:52 ID:geN
>>224
リンガーハット「駄目?」
241 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:05:50 ID:zTz

https://i.imgur.com/HU2UWRy.jpg
あぁ〜食べたい
242 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:05:52 ID:7tM
下味しっかりしてる餃子じゃないと酢だけは美味しくないで
あと米酢は地獄だからやさしいお酢とかにしとけ
249 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:06:41 ID:saW
万が一餃子のタレに追い酢するって意味なら友達が正しい
253 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:07:44 ID:saW
>>249
これ書いてからログ見てきたけどやっぱ友達が正しいな…
256 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:08:16 ID:LrZ
天龍行きたいンゴおおおおおお!!!

https://i.imgur.com/LJ3bXXT.jpg
263 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:31 ID:geN
>>256
天龍ええよな
タンメンと一緒に食べるわ
259 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:08:46 ID:ysT
グッチ祐三とかいう料理人は中国で色んな餃子みてきたらしいけど酢に砂糖を足した黒酢タレが一番美味しいとか
264 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:48 ID:MWj
>>259
食べてみなわからんな料理人がうまい言うたのを万人がうまいと感じるかは別やし
265 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:09:59 ID:Vuv
どの食いかたでもうまそうに思えてきた
268 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:10:44 ID:5eG
ラー油か柚子胡椒は欲しいぞ
280 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:12:56 ID:0us
だから酢のみか酢と胡椒が一番美味しく食べれるんやて
284 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:13:46 ID:5eG
>>280
酢と胡椒ならまだしも酢だけはないやろ
酢結構多量に使うワイでさえ酢だけはやらん
269 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:10:48 ID:saW
餃子って下味ついとるもんやしなんならタレも酢もなしでも食えるやろ
塩味もないとかベロ腐っとるんやないか
278 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:12:22 ID:xH9
>>269
そら食えって言われりゃ食うが
わざわざ王将きて食うんやから美味しく食うわ
301 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:17:41 ID:xH9
王将の卓上の酢
餃子にかけなかったら
何にかけんねん
303 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:27 ID:5eG
>>301
ラーメンのスープとか唐揚げとか
304 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:48 ID:saW
>>301
餃子に使うにしても酢胡椒とかならわかるのにな…
あとラーメンに入れる奴もおるにはおる
305 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:18:58 ID:LrZ
酢と胡椒は油っぽいもの全般に合うと思うわ
307 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:19:29 ID:xH9
ラーメンに酢ゥウウウ!?????
ほぉあああああ!???
315 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:21:27 ID:ysT
>>307
案外おるんやで
330 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:25:27 ID:xx1
ポン酢で食うのが一番うまいからラーメン屋もポン酢おけ
348 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)18:31:26 ID:ysT
イッチは醤油のみ酢のみ酢と胡椒に醤油と胡麻油の4パターンを試して欲しいわ
味噌タレは経験ある?
353 :■忍【LV9,キラーエイプ,3R】:2020/04/27(月)18:37:34 ID:W5e
おまえら、聞けぇ! 静かにせい、静かにせい! 話を聞け! 男一匹が命をかけて諸君に訴えているんだぞ。いいか。いいか。
SPEC大好きワイが言うんやから間違いない、餃子にはマスタードや、チーズみたいな味になるぞ。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:29 ID:7tM
何つけてもうまいのだ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:44 ID:AHt
なんでもいいから餃子食いたい
もう何ヶ月も食っとらん
60 :名無しさん@おーぷん:2020/04/27(月)17:42:55 ID:7tM
うーん餃子食いたくなった
起訴
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
元から入ってるだろっていうあれ。
マヨネーズを酢で伸ばすのはお好み焼きでやる手法だけど。
普通のタレに飽きたら試してみて
なんでも過剰に入れるのは良くない
その時の気分で全部やるわ
普通の餃子ならタレか味噌ダレ、柚子+大根おろし
酢胡椒は否定しない
めっちゃ美味しい
すくなくともこのスレ主はどうしようもないアホ。
俺はラー油+酢+醤油派。
その時の気分でラー油、胡椒、柚子こしょう、かんずり、豆板醤とかの調味料を入れたりする
かっこつけてるだけ
醤油、酢、ラー油
醤油、酢、ごま油
色々あう!
これ
お前の家ってタレの皿使いまわすの?
キッショ
いわゆるもろみ酢や
日本やと黒酢が近いな
マジでうまい
つまり酢と醤油とラー油と胡麻
あとは好みで加減だ
酢だけだとさっぱりと食える
他に使い道知らんから余りまくるが
調理の時点で十分味がついてる餃子も有るからそこまで否定するような食い方ではないだろ、
味覚の程度や好みも千差万別なんだから個人の嗜好でマウントとるなよ・・・
タレが無い店は醤油と酢とラー油で作るよね
さらに醤油に七味をいれて食べてるわ
北関東と南東方ではわりとポピュラーやで
おっさんになったら 酢7:醤油2:ラー油1 になった
これ
訂正南東北
地元の餃子はキャベツマシマシさっぱり系なので酢醤油+ラー油がとても合う。
肉マシマシなら酢のみでも良き。
黒酢がうまいよ。
唐揚げの時だけやってるわ
餃子のタレに酢を足す。
揚げそばに酢をかける。
天津飯に酢をかける。
野菜炒めに酢をかける。
ちゃんぽんに酢をかける。
ぐらいかなぁ?
餃子のタレって基本は酢醤油だと思うけど、
夏は酢7~8:醤油2~3、
冬は酢5~6:醤油4~5、
ぐらいが美味しく食べられてるから、夏は酢を足してる。
辛子は蒸し物にしか使わんな〜焼き餃子にも合うの?
実質餃子のたれに近いし調整しなくていいから楽
王将のお酢はみんな炒飯にはかけんのか…?
途中で味変えられてうまいぞ
むしろ酢こそメイン
焼き飯は少量のスープと胡椒をかけるのが好きだな。
家で食べる時はこの3種類用意する。外で食べる時は気分により①か②
解る
柚子胡椒って普通にマズイよな
ポン酢とかと違って柑橘の力が強すぎるんよな
酢だけ、黒酢+醤油、醤油+ラー油+すりおろしニンニクいっぱい
中濃ソースかけて食べるんじゃないのか?
オススメの食べ方とか。
これとワインあったら大抵のものはうまい
焼く前の餃子いれるならまあアリかな
ワンタンメンがあるなら水餃子ラーメンもあっていいはず
水餃子には醤油も入れるけど
お酢と胡椒ほんとに美味しいよね
具に脂と味入ってるんだぞ!
喰い方を他人に押し付けちゃアカンで
皮がべちゃっとならずに小麦粉の旨味を引き出せるのは塩だけだぞ
他の食べ方も認める。
美味い餃子は何も付けなくても最高に美味いぞ
品がない食い方しない限り可能性求めて色々チャレンジすりゃええやん
頭ごなしに否定して他人の食い方にケチつけずにまずは試せ、食え
おすすめ
人それぞれで良くね?
地域ごとに違うんか?
今、餃子の話じゃなくて餃子に何つけるかって話だからさ
引きこもってろよキモオタ
味ももちろん美味しいんだけど体にいいんだぞ
食事は野菜(サラダ)から食べるもんだろ?血糖値やインスリンや酵素の関係で
同じように酢を食事の最初に飲むと体にいいんだぞ
水餃子ならねぇ…
通は酢だけって聞いたで
ワイもそれでえーと思う
最近は酢+胡椒が流行ってるらしいけど
「餃子本来の味が楽しめる」
ってコメント見て引いたわ。
なんだよ餃子本来の味って。
塩辛さのみになるので×。
醤油+酢−酢の話なのか
自分の口に入らない食べ物に関する意見は口から出さない。
自分の口に入る食べ物に関して意見されたくないからね。
チューブニンニクを お好みで
醤油とか酢は一切いらない。
親切心で友達の分まで酢醤油作ったら「え!酢なんかいらないでよ!キモいー!」って言われてカルチャーショック受けた思い出が忘れられない。育った環境の違いなんだけどさ。キモいは酷いっしょ。
それ以来必ず先に餃子をどうやって食べる派か聞くようにしてる。
醤油だばだばなところにつけて食う連中は基本的に未開
それが餃子ラーメンって名前で王将のランチメニューに出てくることあんだわ……
餃子ラーメン+炒飯のランチメニュー見て3品セットかなと頼んだら、ラーメンに普通の焼き餃子泳いでてびびったわ
そんなとこにケチつけるのは、性根が卑しいとかしか思えんわ
ポン酢好き
お酢を上からかけると餃子同士くっついてても剥がれやすくなるよー
醤油+酢+ラー油にしとる
俺は入れてる。そのほうがご飯が進む。
特に酒の肴にそれやると脳卒中心筋梗塞コースまっしぐらだからしっかり水飲めよ!
むしろ酢を摂りたいがために餃子食ってるまである
ttps://www.tokyogyoza.net/archives/28451702.html
ワイは酢にラー油で食す
すし酢は塩分も入っとるから手軽な酢塩だわな、ものによっては糖も入っとるとるし
故障はドバドバでな
ママが作ったやつは入れない
醤油3酢3辣油2でお願いします。
ラー油もほぼ必須やけど、我慢できるレベルでなくてもいい
そもそも、あのタレに酢も入っとるぞ?味覚障害か?
たしかに、王将なら餃子のタレだけでええやろ…
そもそも、あのタレに酢も入っとるぞ?味覚障害か?って思うわ
黄色いからしは入れたこと無い。
めんつゆは試した事無かったけど、合いそうな気がする。
かんきつ使ってるポン酢なら少し話変わるけど
素人は黙っとれ
麻婆豆腐に餃子を浸けて食べると、割りと美味しいですよ。
それに酢を入れるかどうかで議論するの?また、ポン酢だってそんなようなものでしょ?
議論する意味が全く分からない。
塩とかマヨネーズとかいう話はそれなりに興味深いが。
タレの味も変えるだろ
何でも一緒じゃない
人の好みにケチ付けんな
こいつ自身が、自分の食い方こそ正解って言って通ぶってるだけやん
自分でタレを作る時は入れないな
ほんまに、王将なら餃子のタレだけでええやろ…
そもそも、あのタレに酢も入っとるぞ?味覚障害か?って思うんさ
酢醤油で食うのは普通だろ
人の好みを否定したり自分の好みを肯定してもらおうとしたりするな
好きなもん入れや
そんな素材感あるか?
素材いうやつ餃子なんか食う意味ないやろ
甘酢と醤油でもいい
春巻きは辛子ついてくるんだし合うっしょ
それもうまいよね
むしろ餃子ラーメンにするw
エビチリも合うんよね
その代わりお前の好みを俺におしつけるなよ。
試したが自分には全く合わなかった
自分はポン酢+ラー油
そもそも酸っぱい系が好物
浜松だとすでに混ぜたの置いてると初めて知った
おいしいけどせっかく香酢あるなら水餃子にしたいな
次の日が休みならそこにおろしにんにく追加や
黒酢がないなら酢にラー油
柚子胡椒スコ。
これに辿り着く
これかなり美味いぞ
酢と醤油とラー油、5:2:3くらいがいい。
薄味にはタレとラー油がほしいけど
酢が嫌いなだけ
醤油入れるとタネの風味消えない?
自分はタレが有る店ならタレとラー油
タレが無いなら酢醤油+ラー油
味足さなきゃ食えないようなもん食うなよ
それはおいしいものじゃなくて
タレや酢の味が無きゃ旨いと感じられない変なものやで?
そもそも酢と醤油置いてない店がほとんどだし
醤油だとちょっと味気ないから酢は入れたい
故障ラー油レモンあたりはお好みで
たまに
・しょうゆ&酢
・酢&こしょう
で辛さが足りないなと感じたらラー油足すな。
これだなぁ
王道になった意味はある
ただ味次第で酢+胡椒はわかる
あとマツコ云々言ってるヤツ居るけどゲイのバカ舌率はやばいぞ
仕方なく付き添いで行った店大体が味濃すぎか変化球でデッドボールしてる
半信半疑でやって素直に美味しいと感じたからやってるんだが
何か気に入らんの?
醤油+酢+ラー油の王道を
存在すら知らない人がいることに驚き
他人に迷惑かけなきゃな
黄金比率を言ってんのなら
4:5:1じゃなかったか?
餃子に直接かけるものでは?
酢
醤油
ごま油
砂糖
お好みで・・・ラー油
自宅で簡単に作れるよ!!!!
そうかもう満足したか?それじゃ処刑しろ
ちなみに焼き肉も味ポンな。大根おろしと刻みネギも添えるで。
むかしから胡椒だった人は別にいいんだけど
考え方が幼いこと
日本のタレのほうが邪道らしいぞ
青唐辛子
胡椒じゃなくて青唐辛子
店にも置いてある
???「ポン酢のポンとは何だ!」
子供の頃から、外食の時は酢だけで食ってた
家の餃子に比べて、外で食う餃子は油っぽいし味が濃かったからね
餃子大好きマンだったけど、素材の味を殺すためにバシャバシャ酢をかけて食ってたわ
他店でそんなに味が入ってないやつならレンゲに掬ったラーメンスープ時一緒に水餃子気分
家で冷凍餃子とかを食べる時はポン酢か青じそドレッシング
酢+胡椒は合う餃子合わない餃子があるからお好みで
餃子の食い方如きでギャーギャーやかましい奴とか勘弁してくれや
高校の時、友達が弁当の餃子を分けてくれて、酸っぱかったから「うわっ悪くなってる!」ってビックリした。
今は酢とラー油入れる派。
コメントする