0 :ハムスター速報 2020年5月4日 0:00 ID:hamusoku
興味ないかもしれないけど、拡散してほしいです。
友人がやってる歴史資料を調査するNPO法人なのですが、自粛中の大掃除で出てきた歴史資料を捨てないで、連絡してほしいそうです。
全国どこからでも連絡可で
歴史資料に当てはまるかわからない場合も聞いて良いそうです。
1 :名無しのハムスター2020年05月03日 23:58 ID:PhI.jos70
ちょっと探してみようと思う
2 :ハムスター名無し2020年05月03日 23:59 ID:LXzyPwTb0
よく分からなかったら専門家に任せるのが一番って事だね
4 :ハムスター名無し2020年05月03日 23:59 ID:XnY66Tfe0
歴史資料作りが捗るな
5 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:01 ID:mO6DlMKT0
特に戦時中のものとか、
隠した当人世代から話を聞ける最後のチャンスなのかもしれないね。
6 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:01 ID:aps.TuBM0
でもお金にはならないんですよね
7 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:01 ID:9AkVKwyf0
メルカリにありそう
9 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:03 ID:BJ4f11ss0
この手のものを処分できるような雑魚は元々大した歴史的資料もってないのが大半
一番怖いのは
旦那が歴史遺物収集家で奥さんが物の価値分からないパターン
10 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:05 ID:pchQRvbM0
掃除して出てくるものは黒歴史的なものしかないよ(´;ω;`)ウッ…
11 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:05 ID:ZPDklqza0
花壇掘ってたらたら金印出てきた
12 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:06 ID:uYtrDT4P0
何気ないゴミが実は歴史資料だったりするらな
13 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:07 ID:pk7CnQpl0
おじいちゃんの戦争行ってた時の便箋に書いた日記、何枚もあったけどに棺に入れちゃったな
ソロモン方面へ行ったとは聞いてたけど、もしかしたら資料になったのかも?
14 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:09 ID:baePQ0HH0
タダではやらんぞ
15 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:09 ID:HA7PShl70
なんだ、混ぜるな危険の洗剤を混ぜてしまいシぬ歴史を繰り返すなて注意喚起だと思ったわ
16 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:10 ID:b38TfC3Z0
考古学者から聞いたんだけど、歴史の長い国(土地)では出土品が多いのだけれど、日本はそれ以上に伝来品が多いそうだ。途切れることなく歴史が続いてるから、品が土に埋まることなく各家で保管され続けていると。なんか凄いモノが出てきそうな予感!
17 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:10 ID:kaPTYxJ40
ほーん、もし俺が子供の頃に作ったFF5の攻略ノートも出てくれば歴史的価値あるかな?
記憶が確かならほぼ全てのモンスターのライブラ情報載っててレベル半減を何回喰らわすとレベル5デス効くようになるのかとかも書いてたんだけど
18 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:13 ID:W5MyiJJv0
本能寺の真相に迫る書状とか出てこない、とも限らないんだよな
今回は大河ドラマも予定通り終わる保証ないんだし、もし脚本ひっくり返すような事実が判明したら…このままでも面白いけど、開き直って少し時間かけて描き直すのもアリかも
19 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:13 ID:GTZpQUmt0
スレタイ見てゴミ出すの自粛しろって話かと思った
20 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:15 ID:DlFSJbC80
レトロゲームソフト出てきたけど連絡した方がいいかな。
21 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:15 ID:NQ6SW5uk0
どこに歴史を変える価値のある資料があるか分からないからね
漢委奴国王印だって耕作中に偶然発見されたらしいしね
22 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:19 ID:23A8OZpA0
何度か掘り出して黒歴史で悶絶してます
23 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:23 ID:1dKLTaFC0
興味深い。なんかすごいの出てこないかな
明るくてワクワクできる話題がほしいぞ
興味ないかもしれないけど、拡散してほしいです。
友人がやってる歴史資料を調査するNPO法人なのですが、自粛中の大掃除で出てきた歴史資料を捨てないで、連絡してほしいそうです。
全国どこからでも連絡可で
歴史資料に当てはまるかわからない場合も聞いて良いそうです。
興味ないかもしれないけど、拡散してほしいです。
— ススオ (@13587Bc) May 3, 2020
友人がやってる歴史資料を調査するNPO法人なのですが、自粛中の大掃除で出てきた歴史資料を捨てないで、連絡してほしいそうです。
全国どこからでも連絡可で
歴史資料に当てはまるかわからない場合も聞いて良いそうです。https://t.co/bpvI7b5i6I pic.twitter.com/qeMp04xVoJ
1 :名無しのハムスター2020年05月03日 23:58 ID:PhI.jos70
ちょっと探してみようと思う
2 :ハムスター名無し2020年05月03日 23:59 ID:LXzyPwTb0
よく分からなかったら専門家に任せるのが一番って事だね
4 :ハムスター名無し2020年05月03日 23:59 ID:XnY66Tfe0
歴史資料作りが捗るな
5 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:01 ID:mO6DlMKT0
特に戦時中のものとか、
隠した当人世代から話を聞ける最後のチャンスなのかもしれないね。
6 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:01 ID:aps.TuBM0
でもお金にはならないんですよね
7 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:01 ID:9AkVKwyf0
メルカリにありそう
9 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:03 ID:BJ4f11ss0
この手のものを処分できるような雑魚は元々大した歴史的資料もってないのが大半
一番怖いのは
旦那が歴史遺物収集家で奥さんが物の価値分からないパターン
10 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:05 ID:pchQRvbM0
掃除して出てくるものは黒歴史的なものしかないよ(´;ω;`)ウッ…
11 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:05 ID:ZPDklqza0
花壇掘ってたらたら金印出てきた
12 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:06 ID:uYtrDT4P0
何気ないゴミが実は歴史資料だったりするらな
13 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:07 ID:pk7CnQpl0
おじいちゃんの戦争行ってた時の便箋に書いた日記、何枚もあったけどに棺に入れちゃったな
ソロモン方面へ行ったとは聞いてたけど、もしかしたら資料になったのかも?
14 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:09 ID:baePQ0HH0
タダではやらんぞ
15 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:09 ID:HA7PShl70
なんだ、混ぜるな危険の洗剤を混ぜてしまいシぬ歴史を繰り返すなて注意喚起だと思ったわ
16 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:10 ID:b38TfC3Z0
考古学者から聞いたんだけど、歴史の長い国(土地)では出土品が多いのだけれど、日本はそれ以上に伝来品が多いそうだ。途切れることなく歴史が続いてるから、品が土に埋まることなく各家で保管され続けていると。なんか凄いモノが出てきそうな予感!
17 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:10 ID:kaPTYxJ40
ほーん、もし俺が子供の頃に作ったFF5の攻略ノートも出てくれば歴史的価値あるかな?
記憶が確かならほぼ全てのモンスターのライブラ情報載っててレベル半減を何回喰らわすとレベル5デス効くようになるのかとかも書いてたんだけど
18 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:13 ID:W5MyiJJv0
本能寺の真相に迫る書状とか出てこない、とも限らないんだよな
今回は大河ドラマも予定通り終わる保証ないんだし、もし脚本ひっくり返すような事実が判明したら…このままでも面白いけど、開き直って少し時間かけて描き直すのもアリかも
19 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:13 ID:GTZpQUmt0
スレタイ見てゴミ出すの自粛しろって話かと思った
20 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:15 ID:DlFSJbC80
レトロゲームソフト出てきたけど連絡した方がいいかな。
21 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:15 ID:NQ6SW5uk0
どこに歴史を変える価値のある資料があるか分からないからね
漢委奴国王印だって耕作中に偶然発見されたらしいしね
22 :ハムスター名無し2020年05月04日 00:19 ID:23A8OZpA0
何度か掘り出して黒歴史で悶絶してます
23 :名無しのハムスター2020年05月04日 00:23 ID:1dKLTaFC0
興味深い。なんかすごいの出てこないかな
明るくてワクワクできる話題がほしいぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ハム速そういうの好きだったはずじゃ…?
隠した当人世代から話を聞ける最後のチャンスなのかもしれないね。
みたいなこと平気でやるジャップには無理な相談やて
一部のきちんとした人にものすごい負担が集中して、それで持ってしまってるが故に、一般人の民度はほんと低いのよこの国
一番怖いのは
旦那が歴史遺物収集家で奥さんが物の価値分からないパターン
ソロモン方面へ行ったとは聞いてたけど、もしかしたら資料になったのかも?
記憶が確かならほぼ全てのモンスターのライブラ情報載っててレベル半減を何回喰らわすとレベル5デス効くようになるのかとかも書いてたんだけど
今回は大河ドラマも予定通り終わる保証ないんだし、もし脚本ひっくり返すような事実が判明したら…このままでも面白いけど、開き直って少し時間かけて描き直すのもアリかも
漢委奴国王印だって耕作中に偶然発見されたらしいしね
明るくてワクワクできる話題がほしいぞ
ロマンと可能性はあるとおもう
さほど古くもなく大した価値ないかと思うけど、そのくらいの時代だってのちのちから見れば価値のある資料になり得るのにな
勝手に捨てられるからね
なんだかんだで、日本の資料管理の杜撰さはお上が率先してやらかしてくれてるし
民間なら上手く管理してくれるという保証も無いな
いずれ日本の歴史は無かったことにされ、語ることも許されなくなるだろうから
よく分からん法人よりも鑑定団の方が信用できる
大河の新選組で新選組を知った家から関連資料が結構出てきたらしいし、
幕末から昭和ぐらいまでのオモシロ資料とかまだまだあると思うので捨てる前に相談してほしいよね
掃除の仕方とか、ゴミの分別の仕方だと思った。
広島で挺身隊で働いてた当時17歳位だった人がもう90超えてて、数年前に広島原爆で被爆した時の話を語ってくれたのは中々衝撃だった
まだ元気でしっかりしていたけどもうギリギリなかんじかな
原爆近くで落ちた瞬間丸裸になって年頃だったので痛いけど恥ずかしかったとも言ってた…
80代前が当時小学生とか
・オレが子供の頃に集めていた切手
・古銭のレベルじゃないが昭和64年硬貨とか平成元年の硬貨とか
ちょっと気にはなるので今の事態が落ち着いたらキチンと価値を調べようかと思うわ。
逆はあったよ
奥さんが考古学系で旦那が捨てたパターン
即離婚してたわ
あれは盗人が逃げている途中でわざと落としたのを
直後に畑の持ち主に見つけられてしまった説もあるね。
まったくだクソめんどくせえ
何で協力せなあかん
結局引っ越しの時に捨てちゃったなあ。
最終話が単行本と違うんだよね。
そんな感じで江戸時代の下級藩士がつけていた日記、寺小屋で出された宿題とテストが出てきて
「下級武士はかなり悲惨な生活をしていた」
「江戸時代の子供達は微積が解けるレベル」
こういうことがきっかけで、庶民がどういう暮らしをしていたかが分かることもある。
民度語りする奴ってネットとかでちょっと見たものを無根拠で全体に広げるから嫌いだわ
止めたほうがいいよ。
前に持っていったらすげぇ面倒くさそうに対応されたから。舌打ち付きで。
これはあるある
ワイの家が本家だが、過去に史料になる物を持っていったら同じような事されたわ
だから基本他人なんかに渡そうとせず自分たちで末代まで受け継いでいくのが正解
あれはネットに挙げて相談するところから始まり、皆が必死に文章や写真を分析して、その後旧海軍のネットワークで話がどんどん進展する所まで、ドラマのような面白さだった。
ならお前が調査中の費用負担すればええやん。
金は出さないけど口は出す。一番最低な人種やぞお前
古くてよく読めないが戦国自衛隊と書いてある
先生からよく出来ましたとお褒めの言葉が記されていたと微笑ましい記事も読んだな
マジで大学研究室の資料になるレベルの江戸時代の古文書を、旦那のお棺にいれて燃やしちゃった話とか聞くからな…
本人は大事にするあまり研究者に貸し出しもしてなくてコピーもなく…
それを知ったその地方の研究者はみな膝から崩れ落ちたそうな
そういう時は自宅で丁寧に保管しておけばええんやで
捨てたり廃棄したりして歴史的資料が無くなる事を防げたら良いのだから
うちの爺様めちゃ几帳面な地主でさ。
大正~昭和期、近隣地域の合併会議や国策インフラ整備で地権ネタで市町村長が揉めた経緯とか、当事者視点で事細かに日記に書いてたんだけど、そういうのもダメなんだろか?
資料として保存すべきか悩んだのと、水害リスク高いとこなんで自宅保管がもうきびしくて。
その古文書に数百年前に封印された
未知のウィルスが解放された
そのウィルスにより日本のコロナウィルスは駆逐されたのである
表じゃなくて中身が重要、和紙がもったいないので 古い手紙とか使っている場合がある。
あんたの実家が昔 有名な武将から手紙貰ってたとか 飢饉の時にどんなことがあったか詳細が書いてある日記的なモノが出てきたりする
ただし曾祖父の拳銃は警察へ
うちのじいちゃん高射砲部隊で広島にいて
前夜の警報で配置についたけど空振りで、鉄筋コンクリートの建物の壁に寄りかかって寝てて助かった
その裏の士官用の木造の建物は吹き飛んだそうな
だからって救助も終わってない新幹線埋めたらあかんアルよ
晒せ晒せ
黒歴史資料館建てようぜ
これは読みたいやつ!
でもしょうがないね
お前の祖国に歴史的なモン自体がないからって僻むなよw
歴史ある国の人間はそんなこと思わないハズだが…
ほら、半島の国は独立して70年程度だから嫉妬してるんだよ
2680年も続く王朝なんて天皇家だけだからね
はいはい怒らない怒らない
中国人の新幹線バキバキは許せないよ。それに日本の工事現場の遺跡バキバキも許せないよ。反論したいならもう少し頭良い内容考えておくれ、頭クラクラするから。
えぇ、君は遺跡破壊肯定派なんか!俺(※8)に噛み付いてる連中に殺されちゃうぞ笑
敗戦後の愚民化政策のお陰で、歴史に敬意を払ってる人の方が珍しい世の中になっとるやんか。「ええ〜分かんない〜学校で習ったことなんて忘れちゃった〜ヘラヘラ〜」みたいな人ばっかり。
掃除なんか
知りません
しょうもないお願い
するな殺すぞ
万能壁画がアル!ニダ
うち一つは関東大震災で火事場泥棒やらかした告白というね…
へー面白そう
どっかにまとめられてんのかな、ちょっと探してみよ
それは燃やしといた方が…
ばあちゃんが亡くなった時、地元の古写真が膨大に出てきたけど、
伯母が「故人が持ってた写真は、残すもんじゃないよ」っていう主義を持っていて、全部捨てたらしい。
実際に故人が写ってる写真はともかく、風景とか街並みは残してほしかった。
身内にそういう考え方の人がいたら、永遠に失われてしまう物もあるんだなって思った一件だった。
よし、私が調べるから送って貰おうか
価値があるなら然るべき所(ブックオフ)に納めておくよ
学のないやつって自分から言うなよ
悲しいだろ
数百年後あたりには価値がでると思うから、大切に取っとくんやで
名古屋市博物館へ連絡してみたら
今年の夏にゲームの歴史?的な展示やる予定で去年から資料集めてた
中には恥ずかしい内容のものもあって
「読んだらすぐ燃やせよ!」って書いてあるのに
「殿様にいただいた手紙だから」って家宝にしちゃって
現代になって蔵とかから出てきて
博物館に展示されちゃってるの好き
中国は初動に対して適切な対応取らなかった!!
旅行できないのがさみしい!!葬儀となった時が怖い!!
元の生活に少しは戻ればいいんだが.....
中国人は二度と日本に来るな!!
虫喰いだってんで母親( ババア姉妹 )が五ェ門風呂の焚き付けに
しちまったわw 刀3振りは奪い合うわ 甲冑は奪い合うわ
係わり合いたくないので先に自粛するってアパートに帰宅したw
決まった期日までに終わらせないと給料未払いだって言われたらみんな同じことすると思うよ
中国の人だって好きで毎回埋めてるんじゃない
全ては共産党のせいじゃん
現場責任者が偽名なせいで未払いで逃げても探せないんだよ中国は。管理者が党の人間なんだから
コメントする