engeki (1)







0 :ハムスター速報 2020年5月7日 13:40 ID:hamusoku
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う自粛要請が続く。さまざまな業界が経済的なダメージを受けているが、とくにフリーランスは影響が大きい。俳優・西田敏行が理事長を務める協同組合「日本俳優連合」のアンケートでは、およそ7割の俳優や声優が新たな仕事の依頼が全くない状況で生活が困窮していることがわかった。今、俳優や声優たちにどんな支援が必要なのか。

「文化がこんなに認められていないとは」 俳優たちの叫び


津田:アンケートの中で、森崎さんはどんな回答が印象に残っていますか?
森崎:「これから生きていける自信がない」とか「家賃が払えない」とか「心ない言葉に傷ついている」とか「文化がこんなに認められないとは思っていなかった」など、とにかく「つらい」という内容が多かったですね。

森崎さんは「今の状況では俳優は1、2カ月も持たない」と危機感を訴える。

森崎:新型コロナウイルスの影響は俳優が自力で復興できるほど生やさしいダメージではありません。公演・イベントがたった3週間キャンセルになっただけでも、チケット代の払い戻しなどの損失額は522億円にも及んだと調査がでています。現在、自粛要請が始まってからすでに8週間が経とうとしていますので、まず俳優が生き延びられるように生活の保障をしないと危険だと思っています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00010001-jwave-musi&p=2





1 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:41 ID:Rvf6Wsgs0
貯金とかないのかな??
私達より貯金ありそうだけど






2 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:41 ID:0xlV19Ei0
気持ちがわからんでもないが言ってることが集りのソレ






4 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:41 ID:ievlLl9v0
俳優で食えなくなることも含めて俳優を選択したのでは?






5 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:PXSAW.iU0
どの業界も死にそうなのに






6 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:ttGdN3Rj0
かわいそう






7 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:fz.An0GH0
口動かす前に手を動かせ。乞食芸人ばっかりだな






8 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:CF7KzqvM0
農家の人手が足りないみたいですよ






9 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:uw5hCZXY0
他の仕事すればいいじゃない。
物流物販なら引く手あまたでしょ。
甘えてるんじゃねーよ。






10 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:7KrRXC4J0
伝統芸能は除いてだが単なる俳優ってだけの連中いなくなっても次が生まれるだけだし困る事ってあるのか?







11 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:M6Qng4G90
こっちこそ俳優がこんな醜い連中だとは思ってなかったよ






12 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:PhvAZGW30
何様?






13 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:0CBajp0l0
高い給料もらってるのに貯金してないのか






14 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:GTvPN9NM0
ウーバーイーツしてろ






15 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:42 ID:kGvnHe.k0
だって只の個人事業主やん?
なんで特別扱いせなならんねん






16 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:gN.T3iiP0
気持ちはわかる
「まず俳優が生き延びられるように」←うん?






17 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:wKWdvSa60
衣食住のほうが先






18 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:42 ID:biBNr6TI0
????ハイリスク・ハイリターンを自分で選んでおいて助けては違うやろ
たくさん稼いでるやつがいるんだから松本人志みたいに助けてやればいいだろ






19 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:43 ID:GSbgIDhb0
個人事業主として支援を申し込めよ






20 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:43 ID:jjbd6pyX0
可哀想だとは思うけどお前らに払う税金があるなら医療従事者とかインフラ関係に給料上乗せしてあげたい






21 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:43 ID:F2aZEOif0
ファンをライフラインにすればよいじゃろ






22 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:43 ID:xseQjQ3k0
生活必需品を生産してるわけでもない余剰産業にくれてやる金はない
いつまでも夢見てないで現実に帰れ






23 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:43 ID:MJqYEQBQ0
保護やら何やって必要だとは思うよ?
ただなんちゃってや学芸会レベル以下のまで助ける必要ねーわ






24 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:43 ID:.wM12GYG0
経済的に不安定な職業だって承知の上で就いた仕事でしょ?何言ってんの?






25 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:43 ID:p0X4a20b0
文化というものが何なのかわからなくなってきた






26 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:43 ID:nEvitDBl0
…?普通にサラリーマンも厳しいんだけど…
そしてサラリーマンより普段稼いでいるんじゃ…?
貯金とかあるでしょ…?






27 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:43 ID:.txbfofH0
文化人はファンかパトロンに支援してもらえばいい
それで無理なら需要がないだけだ






28 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:43 ID:Y9r7Xi7h0
好きなことやってるんだから、仕方ないところもある。
夢を諦めてサラリーマンで働く人もいるんだし、、






30 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:44 ID:ZtpR.c.x0
8週間も生きられないくらいならもうやめてサラリーマンやったら?






31 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:44 ID:OhE7.c2x0
内容云々より「津田」って単語見た時点でなんか萎えた






32 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:44 ID:kCaVtkaT0
リスクを背負って高いリターンを得てきた連中が何を言うか。






33 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:S.mqVrh20
余裕ない時に真っ先に切られて当然の業界だろ
無駄の極致みたいなものになんで税金使わないとだめなんだ






34 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:t6.QXdB00
本当に価値のある文化なら時代が変わっても残るだろ







35 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:kVQ3BBXt0
文句言う前にスーパーでバイトしろ。






36 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:hCPRznxG0
だから金持ってる奴が寄付なり食えねえ奴に分配しろっつってんだろ!






37 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:44 ID:hf2KCHqm0
言いたいことは分からんでもないが、取り立てて他の業種に優先させるべき、って価値観は日本にはないし、ことさら主張されるとただのタカリに感じてしまう






38 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:9JIglj6q0
これで生活の保障が約束されたら俳優や声優がもの凄く増えそう






39 :ハムスター名無し2020年05月07日 13:44 ID:yf9TO8.y0
別に俳優いなくても生きていけるじゃん、農業とか漁業のお手伝いでもしたらええやん?






40 :名無しのハムスター2020年05月07日 13:44 ID:px3KGkPk0
職業選択の自由とは








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧