tv_jikkyou_chukei_man



0 :ハムスター速報 2020年5月7日 22:30 ID:hamusoku
メディアが好き勝手なことを言うのは、止められないが、記者が自分で思っていることをあたかも大臣がそう決めたなどと、勝手に報道することは許されない。








1 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:37 ID:GVGGPKyZ0
もうね
ホントに嘘つきはマスゴミの始まりよ






2 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:38 ID:RNbVcZXY0
ほんまそれな






3 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:39 ID:U2oVkYFr0
マスコミの報道を見るのは大量に生息するジジババ






4 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:39 ID:azaFlwCR0
右左どっちにも嫌われてるよねマスコミって。
何でまだ存在してるの?






5 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:39 ID:f.Hz.MDv0
近年の記者と言われる人達は報道じゃなくて
自分の希望を書いてる気がするね。






6 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:39 ID:o4NQyl1e0
河野太郎大臣もメディアの偏向報道は問題視してるわけか
法的な規制をかけない限り是正できなさそうだから、もっと情報発信して欲しい






7 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:39 ID:R0KwDyK30
太郎ちゃんすこ






8 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:39 ID:.zbqui0H0
大臣自ら指摘してくれるとはいいね!ただ、それでもマスゴミは相変わらずフェイクニュースを流すんだろうなぁ






9 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:40 ID:TPApjNH40
まぁ、それに釣られる馬鹿が大多数いるから、マスゴミ調子に乗るんだけどねぇ。






10 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:40 ID:xh42PngW0
この情報源が選択できるほどある時代で、いつまで自分たちだけが情報源を独占していると思えるのだか。






11 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:40 ID:RDSbrJqU0
BPOも役に立たんからね






12 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:40 ID:FJUeNCYD0
だからマスゴミと言われる。
軽減税率撤廃やな。






13 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:40 ID:zrZhm40F0
昔はマスゴミが発信する内容が全てだったけど今のご時世忖度しまくりなマスゴミの発表なんざ信用するに値しないのはわかってるしなぁ
毎日毎日夜のニュース聞いてると死にたくなるような気持ちになるのがなんとも辛い






14 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:40 ID:A9Cj6wL30
「関係者によると~」「専門家によると~」ってのが多すぎる






15 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:41 ID:iZ8H6iut0
1次ソースが手軽に入手できる、いい時代になったな。






16 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:41 ID:1qsHYzXz0
どうせいつもの人たちが政府からの圧力ガーとか言うんだぜきっと
文句言われたくなきゃ妄想垂れ流すんじゃねーよ






17 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:41 ID:dP.yM.oS0
具体的にどれ?
大臣だから言及しにくいんだろうけどクソメディアを知るためにどれを見て言ってるのか知りたい






19 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:41 ID:ms3cvd0b0
いや、もうその通り過ぎて。






20 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:41 ID:QqtT0aIU0
電波オークションって大事なんだね






21 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:42 ID:MiBZPl0A0
好き勝手やってるのもどうかと思うけどね
コメンテーターとかアナウンサーだって何の責任も持たず好き勝手いって民衆煽りまくってるし






22 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:42 ID:32bTIIW40
コメンテイターばかりが育ち、本業のジャーナリストが不足。






23 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:42 ID:CnEnbAf40
マスゴミとバカなフリーライターが増えてるから仕方ない。






24 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:42 ID:qTudFUa10
ネットがあって本当に良かった






25 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:42 ID:MKunYcX30
あった事象さえまともに言わないから 実質伝言ゲームなんだよなぁ
マスゴミって






26 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:43 ID:CltT.eih0
この流れで報道を是正してほしいわ
ホント最近のは目に余る






27 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:43 ID:tuDgAfQs0
これの前のツイートは秋田のイージス配備断念というフェイクニュースへの指摘






29 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:43 ID:Un.Xu.d70
記事を出すときは記者名も出さないとね。
いくら大手のメディアでも、記者名出さないとある意味匿名なんだから便所の落書きと変わらんわ。






30 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:43 ID:2tlIjB.p0
不思議なのは金賭けて作ってるニュースが
そこら辺の便所の落書きに負ける事






32 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:44 ID:DEi6kXu80
ぶっちゃけ今のマスコミって「シャンクス、天竜人だった!?」と同レベルよね






33 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:44 ID:1fQFgV4L0
いずれマスコミもラジオ局みたいに、通が聴くだけのメディアになりそうだな






34 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:45 ID:umI4Tr0O0
この人は次期総理とかはまだ難しいのかもしれないけど、次世代型の政治家であることは間違いないと思う。







35 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:45 ID:OiUXUBQf0
数少ない有能政治家






36 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:45 ID:gbLDx2g20
報道猫「全力スルー、ヨシ!」






38 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:46 ID:8FgREjVu0
メディアが最大の嘘つきなのに、正義面してやりたい放題してるからね
むしろ毎回好き勝手に言われてる政府がやっと言ったことに驚くわ






41 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:46 ID:EVNpb2eW0
結局全部都合のいいフィルターに通しちゃうのよね
受け取る側も都合のいい言葉だけ耳に入れぬよう気をつけねば






43 :ハムスター名無し*2020年05月07日 22:48 ID:vroPO6A70
政府にデマ指摘されるのは、言論が委縮するとかメディアが騒いでた理由だな。そんなことやられたら、好き勝手にデマ報道出来なくなるから。






45 :名無しのハムスター2020年05月07日 22:48 ID:CRQIMYoW0
記者なんてやる奴は、世論を作ってると思い込んでるエリート気取りのアホだからな。






47 :ハムスター名無し2020年05月07日 22:50 ID:ubeGpZhe0
許すか許さないかは俺たちが決める事にするよ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧