chikarakobu




1 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:03:13 ID:Dzt
あと腰痛も治った




敵「筋トレで付けた筋肉が何の役に立つの?www」ワイ「猫背が治った」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588993393/


6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:04:00 ID:uAB
腰痛が治るのはでかい


2 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:03:32 ID:f4B
肩こりにもええぞ




4 :忍【LV7,キラービー,DN】:2020/05/09(土)12:03:55 ID:qfm
こじるり叩くのやめろ





7 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:04:34 ID:0fQ
どんな筋トレしたんや?




8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:05:41 ID:Dzt
>>7
首と肩と背中




12 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:08:20 ID:km7
日常のちょっとした場面で役に立つよな




14 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:09:34 ID:XC6
ついでにO脚も治る




18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:11:21 ID:QZ1
冷え性も治るぞ




15 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:09:59 ID:qGK
これはガチ
腰痛になったら医者に取り敢えず筋トレしろって言われたわ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:10:41 ID:QpJ
>>15
どこをどうやって




19 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:11:35 ID:qGK
>>16
腰周りの筋肉、所謂脊柱起立筋肉とインナーマッスル鍛えるとええで




30 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:14:38 ID:wdy
>>19
プランクだけやってればええか?




36 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:17:22 ID:qGK
>>30
プランクと背筋だけでも効果はあると思うで
興味湧いたら本格的なトレーニングに手を出してもええし




21 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:12:10 ID:QpJ
>>19
猫背もこれでなおるんか




23 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:12:56 ID:qGK
>>21
猫背はどっちかと言うと広背筋やな
ラットプルダウンや懸垂をするとええで




25 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:13:38 ID:QpJ
>>23
腕立てじゃいかんのか
機器がないんや




29 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:14:38 ID:km7
>>25
体の前面の筋肉鍛えたら猫背が悪化するだろ
背中を鍛えないと




27 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:14:20 ID:qGK
>>25
腕立てで広背筋に効かせるのは無理とは言わんが相当難しいぞ
どっか近くの公園でも行って懸垂してこい




32 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:15:41 ID:QZ1
>>27
公園って今自粛で閉鎖されてたりしない?

あと雲梯に足かけて腹筋するキチガイなんとかしてくれ
怪奇現象かと思ってガチビビリしたわ




36 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:17:22 ID:qGK
>>32
https://youtu.be/-8feYYNXW98

ちょうどいい動画あったからこれ参考にするとええと思う
自宅で広背筋鍛えられる手軽なトレーニングや




45 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:19:52 ID:QZ1
>>36
テーブル買わなきゃ………




24 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:13:01 ID:wdy
筋トレしすぎて膝と肩壊したら草




33 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:15:42 ID:3dc
デブったから筋トレしたら体重そんな変わらんのに顔と腹シュットしたわ

ちな180cm80kg




34 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:15:59 ID:INo
自宅でできるジムのマシンレベルのトレーニングある?
なんか負荷足らんのや




37 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:17:40 ID:QZ1
>>34
2リットルのペットボトルについて水入れて背負いつつかがみ跳躍
負荷が足りなければペットボトル増やす




38 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:17:44 ID:f4B
>>34
通常メニューをスローテンポでやる




39 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:17:48 ID:ase
>>34
ディップス
チンニング




42 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:18:39 ID:INo
>>37
>>38
>>39
サンガツ調べて16時からやるわ
良いのは採用させて頂くで




35 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:16:50 ID:1wf
ワイ知将、「プランク…あーストレッチ的なアレねww」とかほざく奴は一生信用しないことを決意




47 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:20:45 ID:B8N
筋トレほんま続いたためしがない




51 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:22:18 ID:0F5
筋トレって実利性とかまったく無くて楽しいからやってるもんだと思ってたわ




52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:22:51 ID:9N3
>>51
そういう層もおるやろな




53 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:23:13 ID:Hyn
>>51
それもあるぞ
筋トレって始めは別の目的があっても続けてると気付いたら筋肉そのものが目的になっていずれそれ以外の事が考えられなくなる




54 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:23:18 ID:wdy
>>51
植物育てるのと同じやな




56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:24:14 ID:qGK
>>51
そう言う育成ゲームやってる感じやで
レベル上げして良質な餌を与えて…って




59 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:25:26 ID:2CQ
>>51
まあスポーツしてる奴が
筋トレするならわかるけど
してない奴が筋トレだけするのって
楽しいから以外やる意味ないもんな




60 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:26:09 ID:f4B
筋肉は最強のファッションやぞ




13 :忍【LV1,しびれあげは,KY】:2020/05/09(土)12:08:55 ID:X0N
飯がうまくなるのはマジ




68 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:29:27 ID:2jo
>>13
これまじ?
ここ2、3日食べ物の味があんま感じないから筋トレしよかな?




70 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:30:24 ID:9N3
>>68
あっ…




71 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:30:30 ID:oE7
>>68
それは病院にいけ
もしくは寝ろ




72 :名無しさん@おーぷん:2020/05/09(土)12:30:59 ID:1wf
>>68
外出しないで(懇願)






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧