
0 :ハムスター速報 2020年5月15日 09:02 ID:hamusoku

1 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:03 ID:y734njyf0
うつ病なめんなよw
2 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:03 ID:9Fr1nva50
夫が金を稼いでいる認識がないんだろうか 頭コロナかよ
3 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:04 ID:3XTURyHJ0
テレワークって仕事なんだが…そりゃ今までよりは融通聞くけど…?
4 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:04 ID:8rkK8jP.0
夫働いとるやん
5 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:04 ID:hW.GQ2Re0
なんでもコロナってつければ流行るとおもったら大間違い
6 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:04 ID:hyppEdUX0
40代
解散!!
7 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:04 ID:Mf4fm72g0
これじゃテレワーク本格的に導入したら家庭崩壊になる奴出るわ。
8 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:04 ID:sEi630dW0
これだから女は…
9 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:04 ID:pTfbXrJX0
頭おかしいじゃん
10 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:04 ID:ndEKRHHn0
ATMが家にいてうざいって言いたいだけやろ
11 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:04 ID:Xtqw4Cnj0
テレワークの意味知らないんじゃね、この女
12 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:04 ID:Nw4SxAKC0
こんな奴の相手をさせられる医者が可哀想だよ
13 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:05 ID:B6FkSEkf0
専業主婦)私の家事育児は夫の年収以上の価値があるの!
14 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:05 ID:xxgGfT5a0
テレワークは仕事であって休みでは無いのです
15 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:05 ID:PZKiaHUB0
アホくさ…やめたら? この結婚
16 :ハムスター名無し2020年05月15日 09:05 ID:.JOMrGkH0
こうなるのは子供より夫より自分が一番大切だという確たる証拠。
17 :名無しのハムスター2020年05月15日 09:05 ID:FuZIUrX20
子供がかわいそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
解散!!
同性だが、家事、育児してるから一人前って考えの女大っ嫌いだわ。
自分が言ってること理解できてるんだろうか
なのに「家のいるんだから子供の面倒は見て欲しい」なんて言ってもね。夫だって鬱になるだろうよ。
休みで家にいるんとちゃうんやぞ?
まあ会議つなぐとおじさんたちほぼリビングで仕事してるから奥さん嫌だろうなあとは思うよ。あれは生活のための部屋だもんな
集中できる時間
声をかけていい時間
仕事しない時間
を使い分けなきゃだめだよなぁ
夫はテレワーク→夫は仕事中
だったら妻が子供の面倒見るのは自然な事なのでは?
自分がそうだから
こいつのご主人
そういうプラン出しているビシネスホテルあるぐらいだからね。
家族も本人もめちゃくちゃ気を使うとは思う。
外出自粛が解除になったら、そういう有料の場所が今以上に増えるような気はする。
大体、旦那さんこのご時世のせいで仕事失うわけにはって一生懸命働いてるんでしょう。
目の前で働いてる旦那さん見ていて出る言葉がそれって、悲しいね。
そんなこと言ってたら定年後の生活とかどうするんだろう。
自分に都合が悪いだけで◯◯うつって変なの。
家で仕事ができて喜んでる人達と今まで会社と家で切り替えできてたのが
ずるずるずっと仕事してる感じになって嫌な人とかいるもんなあ
同性だが結婚したらこんなアホなこと考える女になってまうの?
結婚できない女で良かったヨ・・・
子どもがリモート授業やってるとPCまともに使えないからなぁ
書斎がなければ夫婦の寝室か子供部屋拝借かリビング使用で、生活臭プンプンだし
さらには配偶者に文句を言われたりしたら、そうとうストレスだろうなぁ
そんで崖から落としてやりたい
中学で習っただろ
もう自分でなんでもできる年齢だろ子供も
でなきゃテレワークしてる奴に子供の面倒期待するな、自分も家にいるんだから
区切りはあっても広いワンルームと変わらないような狭いマンションに住んでると
声も丸聞こえだし、きついと思うわ
一日中家族の食事の世話もしないといけないだろうし自分の時間が一切もてなくなるだろうな
テレワーク中心にするなら、郊外の広めの家を買わないときついと思う
こんな奴ばっかだから女は馬鹿にされるんだよ
それ以外は我慢しろよ
存在が邪魔
こういう女が女の価値下げるんだよなー
夫がコロナで失業して家に居る間中当たり散らしてウツになりました、とかなら分からんでもないが。
まぁ家建てる時、旦那の書斎削ったんだから甘んじて受け入れとけよ。
うちの会社はテレワーク中の家事禁止されてるわ。
仕事だもんな。
テレワークは仕事中でしょ?
この嫁は自粛で休みなんでしょ?
なんで旦那が子供の面倒見なきゃいけないんだよ
PCは会社支給品
私物PC使わせるセキュリティガバガバは中小でもきょうび珍しい
旦那はもっとひどい鬱だろうけどそれも言い出せない状況だろうね
個室防音の施設欲しいと思うけど怪しいことに悪用されそうだから増えなそうとは思ってる
どこを縦読み?
40代で小学生の子持ちはきつい
BYODとかMDMとかいう古くからの言葉があってだな
そうとも限らない。最近はアラフォーの出産もとても多い
いずれにせよパート休みならお前が面倒見ろやって話だけど
→難しい問題だね、簡単には両立できないよね…
夫はテレワーク、妻は休み、夫が子供の面倒を見てくれない
→??????
仕事中に、妻もいるのにこどもの面倒見ろと
ベットもテレビもある自室で仕事とかまったく頭が仕事モードにならん。
子供がまだ幼くて手がかかる年齢とかで
・家族以外の人と接する機会がない
・子供の面倒をずっと見ていて一人で気分転換する時間もとれない
・夫が部下を叱責する声がいつも聞こえてくる
ってもともと溜め込みやすい人なら鬱になるかもなぁ
はっ?男が鬱?甘えんな!働け!
ポストコロナで働き方改革が劇的に進んで、都心のオフィスは縮小してリモートワークメインになったら、郊外の広い家で伸び伸びリモートワーク、子供や奥さんもゆったり暮らす、なんでいう夢の世の中が実現するかもねー。
つまりアメリカで昔からあるテレコミュートみたいな。たまに飛行機でオフィスいきます的な。
ベビーシッターや家政婦を雇う方がよっぽどお金貯まるで
そのためにはまず一般事務じゃなく総合職で就職出来る能力が必要だがな
共働きだと夫婦ともにテレワークで子供を家で見るのが当たり前だから、家事育児禁止になったら児相案件なんだけどすごい会社もあるもんだね
そして、お互いテレワークなのにお母さんの方が家事育児負担大きいなら文句言ってもいいと思う
しかし、それを差し引いても都内の庶民用住宅は狭すぎるんだよな。家族全員が在宅の際に、全員分のプライベート空間があるかというと、ないんだよねw。子供は子供部屋、お父さんは書斎(があれば幸せだねえ)に篭れるけど、ほとんどの世帯ではお母さんはリビングでしか寛げず、子供と夫が在宅だと全く寛げなくなるwww
建坪40坪以上+BBQし放題の庭付き戸建て住まいが基本の地方民は高見の見物だなあ
なんで仕事してんのにそこまで気を配らなきゃならんのや
仕事終わってやれることやるんじゃ不満か?
責任の所在やら個人情報管理に厳しい日本ではどだい無理
うちは私が自営だから、もともと家でも仕事しながら家事育児全部私がやってるけど
さすがに毎日毎日夫の昼飯の面倒まではみれないわ。いつも通りの、朝飯と夕飯はやるけどさ。
子どもたちも、学校やこども園休みなんだから、できるだけ自分のことは自分でやらせないとねー
アホくさすぎて草。
結婚したら自分も相手も幸せになれへんタイプ。
一人前とだと思うけどな
あなたが一人前をなんだと思ってるのか知りたい
仕事を一人前にできる女って結婚や育児はしないんじゃないの?
女だけど、正社員で8時間働いてもらう給料だから、テレワークとは言え業務時間中は今までと変わらないと思うんだけどな。
むしろパート休みなら、その分子供のお世話はしても良いと思うんだけどね。
仕事場に毎日嫁が来たらうざい、のは分かるんだけどな
なら仕事が無い方が家事育児の比率が高くなるのが当たり前だろ
しかも自分の空間の阻害?家は夫含めた家族の空間で妻一人の無いんだけど…。
部下の叱責云々は言い方次第ではまあ分からんこともない
仕事しながら子供の面倒みてる夫婦はいるよ
今時専業はほとんどいないから、テレワークしながら家事育児しなきゃならないんだよ
夫いなくなったらこのまーん野垂れ死ぬけどそれでもいいような言い分やな
この人は普段パートしてるし、子ども産む前は普通にフルタイムの会社勤めしてたんじゃない?普通に考えたら、そういう人が多数派なんだし。
一度もフルタイムで勤めたことなくて、家事育児しかしてこなかった女なんて、少数派でしょ。少なくとも私の周りにはそんな人一人もいないし、会ったことない。
仕事場に嫁が毎日いたら嫌だよ
コロナ前はどうしてたんですかね?
仕事中に何サボってんだよ
だから不安を煽ったり感情を動かすような
報道を選んでやってる
心穏やかにいたいならテレビをつけない
ワイドショーは見ない方がいい
仲はいいけど旦那だって一人で居たい時はあるだろうしね
お蔭でテレワークの時も特に困らなかったよ
そもそも旦那がいてストレスなんて感じたことないからなぁ
テレワークなのにってそれは仕事してるじゃん
自分はパート休業でオール休みじゃん
パート収入分も補わないとって思ってるかもしれない旦那に失礼ではありませんか
結婚しなくても子供作れて子育てもせずに施設で育てる社会にすればいい
dvはちょっと…
相手を思いやる心なんて、全く無いんだな。
道徳教育の質の低下が問題だ。
もしかして、キムチの国の人?
てか解決方法ないだろ外出できないなら
別にどの人間もそうでしょう。特に現代なら。
ただ、家庭には向いてないと思うがな。
女さんの【(やってもらって)当たり前】は日々更新されて、自分の良い方向に修正され続けるからね
…んだけどさ、それと同じくらい、
テレワークとは必ずしもパソコンの前に8時間座ってそれ以外のことは一切するな、という訳ではない。「成果」さえ出せば、勤務時間とされている時間帯に家事してもお昼寝してもお散歩しても構わない
って考えに切り替えても良いんじゃない?とは思うんだよな。「成果」を定義できない無能会社ばかりだから、「手段(8時間パソコンの前に座ってる)」で評価するしかないんだろうけど。
俺はオンサイトの仕事だから出勤してるけど、テレワークに関する社内報とか見るとほんと呆れる。「〜支店(営業職)では電話会議でSDGsについて学びました!」みたいな記事が意気揚々と載ってるけど、それって営業職の業務なの…?
まんさんマジキチ多すぎんよ
特に、リモート会議頻繁にしてて会話聞こえて、そこで罵倒とかしてたら引くな…
個人の部屋は、集中できるし切り分けられるから偉大
世間を知らなすぎる…もうちょい物を知ってから世の中を語るべき
こういう人が鬱病名乗るから、鬱病がわがまま病みたいに取られるんだよね
本当に鬱で苦しんでる人いるのに・・・
女の方はパートって書いてるから営業自粛したら収入無いのにね。
夫は家で勤務してるのに何いってんだって感じ
夫からしたら家で仕事してさらに家で子供の面倒まで見るのかって、鬱になるわ
社会を舐めてるのは間違いないわ
テレワークも仕事だから、場所が自宅なだけでやってるこては仕事
職場に子供連れてきて面倒見ながらとか仕事にならんやろ
あと家を自分の空間て認識も舐めてるな
家族の空間であって自分独りのもんだと思ってるのは烏滸がましいわ
そんなん言うなら生活にプラスでパートで稼いで自分でどっかに部屋借りろよ
逆に夫の職場に妻が来たら邪魔やろ。それと同じ
論理的思考能力0の妻を選んだのは自分自身なんだから仕方ない
妻が仕事も休みで子育ても無くなってダラダラできる代わりに
夫は他人より仕事のクオリティが落ちて出世や評価に響き
場合によっては多忙を極めた夫が切れるかも知れないけどな
文盲なの?明らかに状況違うじゃん
それとも自分は頑張ってますアピールしたいタイプの方?
昨今は書斎あるような家少ないだろうから、子供がTV見る同じ部屋で仕事だろう。
これ単にこの女性を叩いて終わらせる話じゃないでしょ。
自宅で働いてて、ばばあに邪険にされるなんてな
こういう考え方が今までもず〜っとできずにきたからなあ。
上司から見えない仕事は「してない」ことになってるんだよね。
組織ってホント難しいよ。
公共の電波でこれ流すとか、逆なら大炎上なのに。
仕事しながらってどのレベルで?
取引先に送る資料ができたら、洗濯機回して、その間にメールチェック的な?
仕事舐めてんの?
音楽聞きながら洗い物したり、ドラマ見ながら洗濯物を畳めるお気楽家事と仕事を混同しないでくれる?
少なくとも私の周りにはそんな人一人もいないし、会ったことない。
これが物語ってるな、人それぞれだし視野狭いって言われない?
仕事だからしゃーないけど叱ってるのを見るとハラハラする
集中できる時間は就業時間で、仕事しない時間と声をかけていい時間は就業時間以外やろ
この奥さんも別に就業時間以外で、夫が家事育児やらないってんならまだわかるで
ただそれだとコロナ関係ないけどな
普通に普及したらそういうものになるでしょ
日本人なんか特に適応能力高いから大丈夫よ
じゃあ、この主婦の人に「うんうん。夫がいてツライよね?子どもいて大変だね。すごい頑張ってるのに自分の時間無いので大変だね。眠れないの?ツライね。でも、テレワークで大変だからね。そうなっちゃうよね。」
って共感できるのか?
旦那が我慢してるから円満に見えるだけ
迷惑かけている側はいつも気がつかない
それに気づかない時点でハズレ嫁
変わらずフルタイムで働いてるのに帰ってきたら居間でずっとテレビ会議してて、
少しでも音だそうものなら「静かにして」と言われるの爆発寸前だわ
理不尽にもほどがある
早く会社に行きたい
これで離婚しても財産も親権も取られるなんてクソすぎる
そりゃ子供の面倒は仕事が無い方が見るのが一般的やないか
自分の思うようにいかないから文句言ってるだけじゃん
体が動かないし何もできないし生きる気力も失うんだぞ
テレ"ワーク"だから!仕事だから!とか偉そうにおっしゃってるけど、私の周りのテレワークしてるひとは漏れなく「ほぼ休みだわw」と言ってるで?w
ここにいる皆さんはテレワークですら一日中パソコンから離れられない、さぞかしお忙しい、相当な仕事をしてらっしゃるのですねw
あとさ、仕事中なんだから子育ては妻がして当たり前!てww 子育ては仕事として捉えていただけないのですか?w
色々細かく説明は面倒だから省くけど、想像力のない人の多いことよ…笑
仕事なら責任持てよ
子育てが仕事で大変なら夫は普通に仕事してて大変て想像できないのかな?w
ほぼ休みwとか言ってるやつがいるからなんなの?テレワークしてる人間が全員休みだと思ってるの?想像力なさすぎじゃねw
模範解答
読解力不足ですね。
こういう人=こういう主婦みたいな人、ってことですよ。
こういう人=うつ病なめんなよwって言う人じゃない。
つまり140は1に同調しているコメントです。
は?状況違うから何?
私はこの件に関連する話を、自分語り交えてグダグダ書いとるだけだけど、それが何か問題でも?
この人についての話はもとからしてないし、肯定も否定もしとらんよ?文盲はどっちなん?
お前はこんなとこでこの人の件についてのみを真剣に議論しようとしたい、それ以外のコメントは認めたくないってわけ?変わっとんねー
共働きでテレワーク同士で子供の面倒みてるってことでしょ
実際上手くやれてなくてコロナ離婚間近の夫婦いっぱいだよ
休憩時間として申請するとかして業務時間にカウントされないようにした上でなら。
仕事しながらは男女問わずダメだろ。
医者も自分の嫁もこんなバカかもと思うと鬱病になりそう。
全員がとは言わないけど半数以上は金稼ぐのが当たり前に思ってる節あるよな。本当に心から感謝してたら夫が家にいてうざいなんて発想が出てこない
子育てを仕事と思ってるなら、ちゃんと子育てという仕事しろよwww
夫婦共にテレワークなのに子供の面倒と家事の負担が片方に偏って仕事が進まないって大多数の意見を取り上げろよ
いや、視野とかじゃなく、なんで実際に身の回りにもいない底辺のこと考えながら話さんといかんの?
世の中のこと語ってるつもりもないし、するつもりもないけど。
こんなとこ、おのおのが好きなこと書き散らすだけなんだから、みんな自分の属する層での話だけしてたらよくない?
上みても下見てもキリないよ。
まあ時期が被ったから悪化しちゃったんだと思うけど
キッチンで火傷とかに気をつけながらおんぶ紐装備でご飯作ってる時と、旦那が目の前でパソコンしてるの見ながらかつ片手で子ども抱っこしてお皿いたずらされないようにご飯食べなきゃいけないのがストレス感じる
ほんとこれ。舐めてんのはどっちだってw
結局、うまくやれない奴が、こういう叩きやすいとこ叩いてストレス発散してるんだろうねー。
人の仕事「片手間にできるお気楽な仕事」とかいってバカにしてさあ。
テレワークにしろなんにしろ、環境変わるんだから、いつも通りになんてできないに決まってんじゃん。
会社もわかってるって。もしわかんないなら、わからないほうがバカだよ。
まあ狭い家で激務のわりに給料低いとかだと、イライラすんだろなあ。
うまくいってる人にイライラで突っかかっちゃって、みっともなーw
恥ずかしいねえーww
こういう人が「名乗るから」って言ってるので179の言う通りですね
読解力なさすぎですよ
非モテ男がますます女苦手になるやん
まともな女たくさんおるから安心してほしいわ
まともに働いたことないニートの発想やん
しかしだからといって、
・飯はこの時間に作って当たり前(しかも仕事の都合でコロコロ変わる)
・飯は人に見せられるものを作れ(仕事の人と食べるから)
・定番の嫁サゲ(気きかなくて)
・子どもは静かにさせろ(俺は仕事をしているんだ!)
・ありがとうの言葉もなし(強制して言わせるのは違うと思うけど)
旦那の本性がよくわかったよ
しかしだからといって、
・飯はこの時間に作って当たり前(しかも仕事の都合でコロコロ変わる)
・飯は人に見せられるものを作れ(仕事の人と食べるから)
・定番の嫁サゲ(気きかなくて)
・子どもは静かにさせろ(俺は仕事をしているんだ!)
・ありがとうの言葉もなし(強制して言わせるのは違うと思うけど)
旦那の本性がよくわかったよ
自分の属するとこだけで話すのは別にいいと思うけど、自分にとっての普通は他人にとっては普通じゃないこともあるし、あなたの周りに一人もいないからって実在しないわけじゃないから、それを根拠に物を言うのは違うと思うし、元文にないところを想像で膨らませて話すのも良くないと思う。
想像で話してたらキリないよ
ごめん、連投した。
要約:お互い様って大事だよね。
非モテ男の敵は女だけど
非モテ以外の男にとってのライバルは同性の男だからね
少数のド阿呆でも「女はこんな下劣な生き物やで~」と十把一絡げに吹聴して蹴落としておけば、
自分の回りに女の分母が増えるじゃん?ってことは女選びの幅が増えるじゃん?
騙される方が悪い
食いぶちや食いぶち
これは会社内でされても不快。
「私だけが子供の面倒みてる」「私のスペースが無い」ってのはもう少し妥協しようよ、と思う。
今回のコロナ騒動、夫婦間で「調整または譲歩できるか」が露わになるね。
家にいるんだから手伝って!と言いたくなる気持ちはわかるんだけどさ
主婦には家の管理という仕事があるのと同じように旦那にも他所とやってる仕事があるっていうだけなのよね
共働きならコロナ前だと普通に保育園や学校だろ
お互いに本音で話し合った方が良いよ
共働きで就業時間外に家事育児って話なら、テレワーク関係なく普段からだから、コロナ鬱関係ないし、※26はテレワーク就業時間中の話をしてるから※109はお門違いの話をしてることになるね
結婚生活50年以上の老夫婦もよくいうでしょ
「長続きノコツはおたがい我慢すること」だって
テレワークにできてかつテレワークならほぼ休んでられるってどんな業種?
テレワーク中だろうが普通に担当分の仕事はあるし
進捗も確認されるんだから休めるわけないやん
子育てを仕事と捉えるかは会社が判断すること。
そしてテレワークならほぼ休みな仕事ってのはそいつが存在する価値ないよね?
=人数減らしても余りある余裕があるってこと。
まぁ作り話かもだけど
ああハーバードもこの程度なんだなと思う
夫かわいそう。。。
ほんとこれ。そんな事言ったら旦那だってこんな馬鹿な妻と同じ空間にいたくないだろうにね。
こんなやつらが日頃は鬱は甘え!とか言ってるんやろなあ
とか平気で言いそう
そしてそれを政府が悪いにする東京ワイドショー
旦那仕事してんだからしょうがないだろ
普段より嫌なのは分かるがマシな方だろ
失業した人や医療従事者で差別まで受けてる人に比べたら甘えだわ。
他人と比べて大したことないって理論は好きじゃないが、みんな大変な中、おの程度のことをさも大変そうに語られても。しかも家族を邪魔もの扱い。イライラする。
話を逸らすな、女にとって家は職場じゃねえんだよ。
テレワーク中に家のことしていいのか
そりゃいいなぁ
あぁ、都内はそんな状況やねんな。田舎もんの自分の無知さがよく分かったわ。
多分、主夫で妻が在宅勤務に…ってパターンでも元々家にいる方はストレス溜まると思う
家事にしろ仕事にしろ、一人になったタイミングでバーッと片付けた方がやりやすく、効率も良い種類の事ってあるから
あんたみたいに、ちゃんと文章理解できない人が直ぐマウント取りにくるよね
仕事中なんだからパート休みの妻が子供の面倒見るのは当たり前。
業務以外の時間は離業扱いだから、残業分減るぞ。
きも
182が書いてるように、休憩時間扱いにしたり時短勤務にしたり。
「テレワーク中に家事していい」って大っぴらに許可してるところはあったとしても少ないのでは。
そりゃ多少の家事は目をつぶるだろうけどさ。
ヘラヘラした書き方のせいで内容が台無しだわ
死ね
まあテレワークは休みと勘違いして仕事しないで遊んでるやつ多いけど
休校で子供の存在が邪魔扱いされてるの本当悲しいよね。家事手伝い教える良いきっかけなのに私がしないといけない、けど面倒みるの大変!みたいな被害ぶってる親は嫌だ。自分が事故やコロナで動けなくなった後どうすんねん。
自宅にいるんだから時間に融通つくでしょ?って
そんなわけあるか!!
夫が仕事を出来てる有り難さを全く理解していないから苦しいんだろ。
「自分の空間を侵害されてるー」バカかな?
お前:休み
そんなことも分からないのか。
なので旦那さんも過酷
例えば計算してる時に横から5とか8とかランダムな数字を言われながらだと気が散ってムリでしょ
人生を共にしてるからこそ一緒に居るからこそ境界線の曖昧さは深刻なトラブルの種になりやすいよ
ナンニデモ=ウツなせいで本来の鬱の人が肩身狭い思いしてるからな
きめぇーつーのーやーい!ばばぁー!
非モテはこういうマスコミの虚像を鵜呑みにして
女が苦手な自分を納得させようとしてるのかもな
すまんどこにそんな事書いてある?
テレワークしてる人の家庭がほとんどそうだって思い込みしてないか?
子育てが仕事wwww
夫が常にいて自分の空間が阻害って
お前何様?誰の稼ぎ誰の家だよ?
脳味噌がコロナに感染してるぞコイツ
常にMicrosoftTeamsの通知に気を配って、誰かが発言したら瞬時に「いいね」しないと、仕事してない認定されるんだぞ?
1秒たりともモニターの前から離れられない。
子供の世話なんか絶対に無理ってわかんだろ。
じゃ、離婚すれば?
お前の体にすでに価値などないんだから安心して火傷しろババァ!!
テレワークの旦那さんも家族の干渉を受けながらの仕事は凄くしんどいだろうし
家庭によって事情もちがうけど
中には旦那さんがいる間は自分の事にかまけていられない奥さんもいるだろうから、
こういうのは好きとは別の話だしどっちかが100%我慢するんじゃなくて折衷案とか取り入れてくのが良いのかも
結婚したことないけど。゚(゚´ω`゚)゚。
テレワークとはいえ夫が在宅だと、妻の私が仕事も家事も育児も全部私がやってる!それを目の当たりにしてるのにひとつも手伝わないなんてムキー!となりがちなところを上手くバランスとって生活されてますね
これを当然だろって簡単に言えちゃうのは当事者ではないから
当たり前って難しいよね
なんか、前に専業主婦の家事育児は年収1000万円相当というまとめをどっかで見た気がする。
それに対するコメントがなら家事育児は夫がするから1000万稼いでこいだったような。
しかも仕事が家なだけで勤務中なのに、子供の面倒見ろと
頭おかしすぎる
パート休業中なんだよね この女バカじゃねーの?
それは夫婦じゃなくて金稼いでくる人に付いてる寄生虫
ババアが火傷したら旦那と子供が困るだろ
社会からはじかれたとて家族を忘れんなよ…
世界一受けたい授業でスヌーピー特集やってた時に、とある馬鹿女が「夫が家では何もしてくれない!ふじこふじこ!」言ってたら、出演してた現スヌーピーの権限持ってるとかなんとかの女性が「当たり前に家事が出来る、夫に尽くせてるのは幸せな事だ、と考え方を変えてみてはどうか?」と言われて、キョトン顔してたの思い出したわ。
「これだから女は~」なんて感想は、被害者になっても加害者を許せるのかな?
正解
だらだらがバレるのが嫌なだけ
ここまで判断力が落ちた事を自覚できん状態なら確かに鬱の入り口ではあるかもしれんじゃないか
気持ち悪いな、こいつ。
お前らテレビに影響されすぎ
自分のところはもちろん。近所も父親がテレワークで子供との時間が増えて奥さんもニッコリ家庭ばっかりだぞ。
腐女子になれ
これはガチ
家事手伝う分テレワークの仕事手伝うってんならまだ判るけど
家で仕事するってだけで、仕事してない訳ちゃうんやで
小さい書斎部屋でもなんでもいいから個人の部屋ってあった方が上手く行くんじゃないのかね
おそらく0じゃなければ1も5も全部と見なすよいな人は少ないと思う(思いたい)から全部が上手くいってるとも、全部がギスギスしてるともならないんじゃないかな
162、なんでその回答??って思ったらそういうことね!
140は1に同調してるだけなのに。
アンタ休みですよね
こういうこと言うとすぐに結婚をしてないから簡単に~て言いやがるが
そんな話知らん。公共の電波使って愚痴るくらいなら別れろ
愚痴は奥様達だけでやってろ
ごめんなさい
>>276ですアンカ間違えました
>>271にでした
仲の良い夫婦なら旦那が家にいてくれて嬉しい!、家にいるのは嬉しいけど、仕事だから構ってもらえないから少し寂しい…とかで済む話。
1人の時間がないと駄目なんだって人でも夫婦で協力してお互いに時間作って終わり。
この人のやるべきことは、論点や問題点の摺り替えることではなく、夫婦仲を良好に保つために努力することなのでは?
書斎とまでいかなくても仕事場と生活の場を
分けることが出来れはいいんだけと。
リビングでWeb会議とかさすがにお互いに鬱陶しいだろう。
そこで叱責したりされたりとか最悪だよ。
サボれないから鬱なんだろ?
ダイジブダ
こう言う女は見た目も内面も既にダルんダルンやで、遠心力かけなくても、充分存在が恐怖映像やで
テレワークをTVゲームか何かだと思ってるんか?
テレワーク組は貴族だと自覚しろ
ニート予備軍にそれを理解しろとか鬼かお前は…
コロナで女の馬鹿さがポコポコ披露されとるわ
共働きの保育園や学童保育は今でもやってるんですが。
人里に降りて危害を加えても駆除されないどころか手厚く保護される害獣がまんさん(≠女性)だぞ
そもそも鬱はそんな軽いものじゃない
四六時中無気力で死にたいとか思ってんのか?
広い子供部屋を与えるよりはそれぞれのパーソナルスペースを作るべき
一人頭2畳で充分、夫の書斎、妻のアイロン掛け等の作業部屋に子供部屋
夫婦の寝室は別にして団欒はリビングダイニングでなんとかなる
2畳の子供部屋ならベッドと机でいっぱいなので引きこもれない
とかなら分かる
本物の鬱病患者に対する侮辱だろ(呆れ
適材適所で生活出来ないなら所詮其の程度の仲だったんだろ。
あんな妖怪を日本人にカウントするとか聖人かお前は
しかも実家を出たこと無い女は甘え根性が凄いから何でも人のせいにする。
家で仕事している旦那を見て労おうと思わないの?
好きで結婚したくてした人じゃないの?
テレ「ワーク」だぞ?
オツカリサマ。感染に気をつけてな
それにしても旦那の仕事をナメ過ぎでしょ
その敷地の空間、間取に関わらず
己の所業を棚に上げ、相手の不平不満ばかりを吐き出す女は
田舎だろうと都会だろうと生息しとるぞい
クウキヨメ
山梨バラマキ女といい、スイーツ能になると、歳関係なく永遠発症し続けるんやろ
呪いかなんかかよ
家にいるからって子供の面倒見てていいってわけじゃない
それ仕事さぼってるってことだから
上司と夫としての顔が違って当たり前
同じなわけないでしょ
頭悪いなコイツ
夫や子供も不満を溜め込んでるって発想どころか他人に感情があることすら理解してないのでは?
他人に愚痴ってる時点で根本的な解決目指してない
旦那が家に居てくれたら嬉しいけどそう思ってる女の方が現実的に少ないのかな
結婚するまで謙虚なくせに主婦になると旦那を下に見る女多すぎ
子持ちの在宅ワーカーが保育所に預けるのを断られたり
テレワークの普及で認識も変わるといいな
自分もそう思いながら読んだ。テレワークのワークのとこにだけ、みんな気持ちがいってるようだけど通勤時間とか残業、飲み会みたいなものが減ってる分、在宅時間があるけど普段通りで、例えば子供とお風呂入ってくれたらその時間、少し休めるのになぁとか何かこういう細かい不満が増えてるのかな?と。
女って馬鹿なの?
とはいえ、テレワークとか言いながら職場いかなきゃやることないしーって言うてただ寝てたりゲームしてるだけのやつもいるけどな。
DVじゃん。妻から夫への。
日本人の、いや人間の結婚離れ。
もしくは外出自粛も含めて全責任を夫のせいにしてるような
体の距離を空ける時ほど心は近くにいたいもんだ
空き時間めちゃくちゃ多くてSwitchやったり漫画読んでるくせに
子供3人の面倒はたまにしかみないし、子供が物音たてたらイライラしてるから面倒くさーい
今までは朝にお弁当作って持たせてたけど、テレワークのせいでお昼ご飯も夫の分は凝ったもの作らなきゃいけないからダルい
1000万以上稼いでくれてるからこっちも文句言わないけど
やっぱ出勤で出てってくれる方がいいな
テレワークしながら子供見てるお母さん結構いるで。
111は多数派少数派って言ってるから世間の話してるぞ
どんだけ甘えて生きてんだよ。
仕事部屋みたいのがあれば話は別だけど
リビングやダイニングテーブルで仕事されて
掃除したくてもできないとか
家事を終えて一息つきたくても座るところが無いとか
地味にストレスたまると思うよ?
女「女は大変♪」
なのに???
なので、だろうが
頭おかしい
部下に対する叱責に幻滅って、その金で食わせてもらってんだろ・・・
女は人に厳しいくせ自分に甘いヤツ多いよなー
自宅で各々パーソナルスペース確保できてる家もほとんどないだろうしな
昔は我慢してた女が男並みに我儘になったのだから現代日本においては隣り合った別の部屋や棟で近距離別居した方が絶対うまく行く、離婚率高いしこどもの貧困の問題もあるんだから法整備少しはしていった方がいい
状況による
旦那の稼ぎの方が上なら稼ぎの少ない妻の方が負担するのが当然
そんなん業種にもよるし人それぞれやろ、そもそも仕事してる時に途中で中断されると効率悪いんじゃ
商売のネタ作りに余念が無いねぇ。
保育園や学校に行けた。
地方住み?保育園やってないから医療従事者がみんな必死で認可外あずけてるんだろ。
テレワークはオンオフがあるけど、”お母さん”は休校でオフが無くなって気持ちが切り替えられないんだろうな。
甘えん坊は世界一だから安心せえw
やっぱり生涯独身でいいや
え?都内だけど医療従事者やスーパーのパートさんでさえ保育園学童預かってくれるよ?
せめて昼飯ぐらいは自分で何とかすればな。
外に会社行ってる時は昼飯は自分でなんとかしてたんだから
だったら夫は仕事中に嫁が近くにいてストレスになるのでは?
なんで自分は伴侶のストレスの原因にならないと思ってんだ?
寧ろ旦那が家にいて仕事してるカッコいい姿見れて嬉しいんだけどな〜
世の中の”お母さん”は夏休みだろうが
家にいるときは勝手にオフにするけど?
ずーと家事育児に気をはってるわけないじゃん
な~んだ、オフにできない無能が騒いでるだけだったんだね
同じく!
家族みんなで食べるの大切ですよね。
仲の悪い家庭の話ばっかりで悲しい。
本当に金だけ持ってこさせるためだけに結婚したんだな
そんなの夫がどう配慮しようが上手くいかなくて当然な気がするけど
コロナ欝とかいう訳分からん病になる奴と一緒。
単に被害妄想が激しい。
家に居るのが不快とか一緒にいたいから結ばれたんじゃないのかよ
ほんま女ってこういう事堂々という奴がいるから舐められんねんで
あとずっと男女平等とか女に優しいとかほざくババアどもええ加減にせえよ
まずはてめーらが強くなれよなんか努力してんの自分らで
楽して生きたい魂胆が見え見えで吐き気がするわ
なお子供の教育は全て教師に丸投げな模様。
完璧にこなしたらってことでしょ
家事も毎日ハウスキーパーくらい
育児も毎日シッター以上にってやってればそうやけど
そんな主婦希少種すぎるやん
なるほど一理あるかも?
判断力が落ちたんじゃなく元々の可能性も否定できんが
この女房のストレスは夫の俺へと向けられて、日々家庭内がギスギスしていく。
俺に当たるだけなら構わんが、ギスギスした雰囲気は子供へのストレスへとなっていく。
もう限界かと思った頃に、某ネットカフェが営業再開してくれたおかげで、どうにか家庭崩壊を免れた。
いまは、ネットカフェでテレワークしてます。
一応コロナ自衛策として、キーボードとマウスは自分のを持ち込んでる。
ストレスを感じる気持ちはわかるから同情する
夫さんと話し合って折り合いをつけられればいいね
シングルマザーや共働きだけど女1:男9の世帯収入の家庭とかなら、そうかもな
専業主婦のくせに働いてる旦那にまで家事育児押し付けていい理由にはならんよ
だったら夫と同じ収入を稼いでみろってんだ
夫は仕事中は一切一人になれる時間とか自分だけの空間とか無いわけだけど何甘えたこと言ってんの
本当女って自分本位の方向でしか物事考えられないんだな
話し合い?そんなもんする必要ないね
文句あるなら夫と同じ分だけ働いて同じ年収稼いでこいって事だ
出来た嫁さんやな。旦那さんが羨ましいよ。
40歳で2歳の子供がいる人もいるよ
初産とかじゃなければ結構な確率でいる
おむつ変えたり歯を磨いたりくらいは出来るが、部下に叱責ってことは上司だろ?ポストなんじゃねぇの?そんなに席を離れられないだろ。
瞬時にいいねってwww
うちもTeams使ってるけど、流石にそんな仕事の仕方してないわwww
ほんの2、30年の間に主婦の常識が激変したと思うわ
少し前まで小さいガキの普段の夕食に松屋の牛丼を当たり前のように出すかーちゃんは普通じゃなかったし、出汁を毎日取るのも当たり前やった
皿はいちいち手で洗ってたし、掃除ロボなんてもんもありゃしねえ
いうても今の60代が現役カーチャンの頃の話、そんな昔のことでもない
便利さはやがて人を獣に還してしまうのかもしれん
旦 那 元 気 で 留 守 が い い!!
例えば旦那が書斎1部屋もってるかどうかでお互いの負担が全然違う、そら四六時中おなじ空間にいたらいくら家族でもうっとうしいわw
本当に汚点は目立つから、例え一部でもとらえる方はそう感じてしまう。
仕事のトラブルで丸2日寝てない夫に対し専業主婦の妻が「私は平日の家事で」
子どもの鳴き声やちょっとした物音があると、自分も気になって手につかなかったりはする。
狩りなどで男は、家に常にいるということがない
だから女の側にストレスがかかるのだろう
人類が行っていた原始的な生活様式の影響はけっこうデカいもんだよ
今の40代ってキチガイ多そう
呆れて物も言えなくなっただけなのにはい論破~私の勝ち~みたいなの勘弁してほしいよな
こうして考えてみると常に在宅の漫画家や小説家の妻って別居してるのかねぇ
ありがとうございます。
「家にいるんだから子供が泣いてたら来てよ」
↑これを奥さんがあなたに言ってくるってこと?
子供何才か知らんけど、それはないわ…
夫は家にいるけど頼れない…!!って状況にイライラするけど、家でやってるのは仕事だから、本当に手伝ってもらわないとどうしようもない事態にでもならないと、呼べないわ
割と抜けられる作業やってたりするのかもしれないけど、家にいるんだからって言い方に他人事ながらモヤッとする
鬱病舐めすぎ
さすがにかわいそう。
職場に妻がくっついてくるのがウザいのと同じだし
あっちも疲れてくるのもわかる
普段いない奴がいるとやりづらいもの
仕事部屋(書斎)がある
多分この夫はリビングで仕事してんじゃないだろうか
リビングは家族の共有空間だから、占拠すると他の家族に居場所がなくなってストレスを与えるのは確か
共有空間と私室を分けるのは大事だよ
お前自己中心的って言われない?
そんな条件出したら女は昇級が阻害されるから子どもを産まなくなるし、何より年下としか結婚しなくなるわ
相手が年上ってだけで自分より給料が高い可能性が高いし、産休育休とったら男より不利になるうえに家事育児の負担も家庭内で増えるわけだろ
第一、お前は自分が病気して妻より稼げなくなったときに、家事育児をその分だけ負担する覚悟があるの?
引きこもりかよ
テレワーク導入するような会社ではたらく女の共働きの収入が1:9なわけないだろうが
共働きの大半の女は収入が5:5どころか、女のほうが収入が多かろうが子どもの面倒見ながらテレワークやってるのが現実よ
こんなのに電波使用料を格安で使わせるなよ
男下げに必死すぎてなんかワロタ
哀れね
色々と
家に居なくてすむぜ
パートタイムはフルタイムとは全く別。
便利じゃなかった時の家事だって1000万分の仕事なわけねーじゃん
便利じゃなかった分だけやってないこともあるしな。そんな簡単な数字じゃないわ1000万は。
女嫌いの自演の可能性を疑っちまうわ
すごい…馬鹿すぎて一瞬言葉を失った
火傷っておんぶされてる子どもに油ハネとかフライパンとか包丁とかに触らないように気をつけながらやるって意味なんだけど…大丈夫?
たまにはテイクアウトして経済を回しておくれ
家で暇な時に少し仕事するだけって認識の奴はけっこういた
出た出た女叩きに必死なやつ
しょうがないから評価押してあげるねw
してないしてない。それは大丈夫です。ご指摘ありがとうございます。
やっぱり一言書いとけばよかったですね。申し訳ございませんでした。
不勉強で申し訳ございません、コメントの削除の仕方をご存知の方はいらっしゃいませんか。
そりゃ、惚れた弱味で旦那と一緒に居られるのは幸せなことなんですけど(恥ず)、バランスのとれた夫婦になるには、お互いにある程度の努力が必要なのではないかと私は言いたいのです。
テレビは所詮演出ですし。
私のコメントは論点がズレてしまっているので、どなたかコメントの削除の仕方をご存知ではありませんか。
代表してあなたに返事しますが、想像力ないのはそちらですね。
"細かく説明は面倒"て書いたけどやっぱ省くとこういう想像力ない人に絡まれるんだよねw
妻の育児も、夫のテレワークも、同じ"仕事"と思えるなら支え合うべきで、そこにテレワークの現状を当てはめて考えると、この記事だけで簡単に「妻が悪い」と決めつけることはできない
ほぼ休みの人もいればそうでない人もいる中でじゃあこの旦那さんはどうなのか、ここにいる皆さんは知ってるんですかね?
逆も然りよ
それから >>235
私のテンションは貴様に関係ない
オメェ独り身だな?
もちろんそういう人がいるのもわかってるよー
業種っていうか会社(の大きさ?)によるんだと思う
例えば会社のパソコンじゃないとできない仕事があるわけなのよ
こんな状況だから仕方なしにテレワークにしてるとこも結構あるんだよね
子育ては夫婦間での意識でいいと思う
会社に対しては結局はポーズを取るだけで、実際には会社からは見えない家のなかで起きてることだから
今はこんな状況だから交代勤務にしたり仕方なしって会社もあるからねぇ…まぁ中にはこれで見切りつけられる人もいるだろうけどねw
俺コロナしとるのは男さんばっかりやで
男女どっちにもアホはおるで
え?妻は働いてないの?
やってても預かってもらえない。自治体に依るだろ。うちの自治体は医療従事者、インフラ屋、スーパー店員とかの特定業種しか預かってもらえない。うちは2人ともリモート可能な業務の会社員だから預けられない。子供いない条件で業務がリモート可能という話と、家で子供見ながら支障なくリモート業務ができるか?というのは全く別なのに。
今は日中2人とも働いたら1歳3歳の子供2人は絶対見れないし、親(子供から見て祖父母)も頼れないから交互に会社休んでるよ。でももうほぼ休み使いったし、毎日勤務してる周りの社員に比べて仕事の進みはどうしても遅くなるし詰んでる。
勤務日(テレワーク)に一時的に子供を見るのは許容されてるけど、せいぜい1-2時間くらいだろう。
日中子供から目を離せる時間なんて、寝てる1時間と動画見る1時間くらいしかなく、子供2人とも同時に重ならないし。それ以外で目を離してる(子供に構わない)と子供を無視し続けることになり、親も子も両方ストレスになる。
ネットを見れば、子供を預けようとする親は「命より金かよ」と言われるし、家でちゃんと子供見るならどちらかが仕事失うし、家で子供無視しながら仕事すれば育児放棄になるし。果ては「そんなリスクも考えずに子供作ったのかよ」と、子供を持つことが悪かのような風潮にあるし、世知辛い。
もまいみたいな冷静な意見を見たかった
老若男女人種国籍問わず毎日変なやつがニュースになっとるしな
この嫁以外は全員可哀想だろ
数万人企業で管理職やってるけど、フルタイム総合職で既婚、家事育児も自分が中心になっている女性なんて今はいくらでもいるけどな。
うつでなくてひすってくるけど
パート主婦は年収100万稼いだだけで共働き面してるし偉そうだな(笑)
田舎は閉鎖的!不便!ムキー!ってか
欲張りめ
田舎は閉鎖的!不便!ムキー!ってか
欲張り
離婚しても稼ぎの有る旦那は生活に困らない
昔より払う税金や社会保険料は高くなったし、パソコン・スマホが当たり前になって日常的に通信費がかかるようになった。
大学進学率も上がって子供にかかる費用も高くなった。
今は共働きでないと家庭を維持していけなくなったから、便利家電も出てきたんだよ。
フルタイムでなくても、今はパートしている人が大半で家事にかけられる時間は昔ほど無いだろうね。
ただ松屋の牛丼を子供のご飯で出すのは現代でも聞いたことない。
その場合、夫の存在必要?
家族にその姿を見られたくないからなのか
って日本語おかしくね?って思ったけどおかしいのは頭の方だったのか。
元々夫婦でどちらが忙しいかは勤め先や家事負担によって変わるからなんとも言えないが、リモートワークで負担が多くなるのは妻側が多いだろう。
文句が出るのは仕方ない
突然始めたところは大体テレワークとか名ばかりで仕事なんてないもんな
コンプライアンス関係で持ち出せない情報も仕事も多すぎてほとんど何もしてないわ
やってても預けるバカはほとんどいない。ちなみに東京も23区ほとんど認可は閉まってるか、医療従事者等に限るとしてる
買春が罰になったのもこいつらが売りまくったからな。
ワガママ自己中で同調したがる最悪な世代だわ。
今後の結婚生活について良い判断材料になったので良かったと思う。
旦那にも言ったら分かってくれたよ。
ここのコメントに書き込めたおかげだ。ありがとう!
女は劣等種だからな
正しい感覚やな
気色悪いんだよ劣等種
これすき
奇行種だ!気をつけろ!
これだけで女って、か。馬鹿なんだな。
マスゴミの作る家庭不安!新しいニュースキターーー。
あほか、家庭内不和と結婚生活の破綻はコロナが原因じゃねぇだろ。
仕事もしてないのに家にいるだけの女は何すんの?お前バカだろ?
ってバブル期から言われてたしな
今も昔も、まんさんはATMが家に居るのが気にいらんのや
嫁はパート先が営業自粛だから休み。
テレワークは自宅待機じゃなくて家で仕事することなんだが・・・?
そもそもこういうバカなこという奴がいるから鬱は甘えとか言われちゃうんだよ。
鬱は辛すぎて文句いう気力すらねーよ。
お前が今いくつか知らんが40になったらお前の人権ねーから。
てめえで吐いた言葉忘れるなよ?
溜まってんなーあんた
なんでそんな女と離婚せず一緒にいられんの?
やっぱり子供の存在?
何を話し合うんだよ?
嫁はパート休み中で旦那は家で仕事してんだぞ?
どっちが子供の面倒みるかなんて話し合うまでもない。
嫁がパートで呑気に暮らしてられるのも旦那が頑張ってくれているからなんだから。
まずそこに感謝してないから、自分の空間がとか平気でいえるんだよ。
ほんまに自分の考えが正しい、自分は被害者って思い込んでそうだよな
これ。
「歩く」の方で誤解してんのかもしれんな。
あのおばはん、頭悪そうだし。
その当時は可愛かったんだろ多分。
同じ家の中で仕事部屋が完全に独立してて、そいつがその部屋から出てこないい限り生きてるかどうか分からんぐらいだからな。
漫画家や小説家自身がまずその環境じゃないと書けないからな。
だから嫁もラクだよ。
ほんまに鬱病で苦しんでる人は文句すら出ないのにな。
気力なんてないから。
休みなんだから育児と家事以外にやることあんのかよ?
やって当たり前の環境なのになんで旦那が家で仕事するだけで文句だらだらなんだよ?
分けてても結局文句いってそう
病気して妻より稼げなくなったやつが家事育児なんて出来る訳ねーだろ。
病気なんだから。
お前、例えが下手すぎ。
だからなんだよ?
そんな呑気な額で子供までいて生活できてるのは旦那の稼ぎのお陰なのにね。
うちもテレワークだけど何気に毎日いてくれて嬉しい
ああ!なるほど!
言葉というより意味を知らんのだろうな
バカみてえ。
パート先休みなんだから嫁が子供みたり家のことするのなんて当たり前。
旦那がいるのは家で仕事するためだし。
通勤時間がなくなったところで仕事始めたら大変なんだからむしろ邪魔になったらいかんだろ。
文句出る方が頭おかしいわ。
残念だがそれは今の30代だ。
あと自分でハート押しすぎ。
出ていけばいいのにな
でも、1人の時間が全く無いのは辛いな。気分転換とか出来ないだろうし、疲れるな
中々バランスの取り方が難しいよな
亭主の事ATM扱いって、こんな古女房要るか?
彼氏に会いに行けなくてストレスたまる。
ってのかも。もしくは彼氏連れ込めなくて、、、
どっちにしても、こんな古女房嫌だな。
晩婚化で仕方ない面もあるし、何人か子供居たら、一番下の子はそのくらいでもおかしくない。ウチもそう。
こういう嫁は、たとえ五十坪の広い家でも不平言うよ。家が広すぎて掃除が大変とか、庭の手入れが、、、
亭主の書斎あるんだ?
いいな羨ましい。
あと、弁当持たせるくらいなら、昼に用意した方が自身と子供の分もあるから手っ取り早くないか?
家建てるときに、真っ先に削ったのが亭主の書斎、少なくともウチはそう。
なら、文句は言えないよね。
結局そこに行きついちゃうよね。
コメントする