sports_soccer_through




1 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:06:16 ID:zbU
やっぱり運動部経験ない男ってクソだわ




既婚男性は運動部だった奴が圧倒的に多いという事実wwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589411176/


2 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:07:32 ID:B51
統計とかあるんか




4 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:07:40 ID:zbU
>>2
あるぞ




3 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:07:33 ID:zbU
既婚男性は「運動部」が圧倒的に多いという現実 学生時代の「部活と結婚」に関係はあるのか?
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-319461




8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:09:08 ID:zbU
実際運動部経験ない男って性格も変な奴多いよな
仕事もできない奴が多い




15 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:13:49 ID:x8c
>>8
ワイ一個人の意見にしか過ぎんが運動部で培われる1番大事なものって協調性だと思う
社会人10年近くしてるが直ぐに仕事辞めちゃう人は部活経験無い人が多いな




18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:18:22 ID:zbU
>>15
俺の知り合いですぐ辞めてる奴らも非運動部の奴らが多い




5 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:08:21 ID:XdL
運動部やったがモテないぞ




6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:08:24 ID:VgG
ワイ40代独身中高運動部




7 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:08:47 ID:hAY
中高バスケやってたがモテないぞ




10 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:11:11 ID:zbU
運動部でもモテない奴はいるけど帰宅部と文化部の男たちと比べたら圧倒的にモテてる率高いやろ




11 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:11:44 ID:ftJ
今さら遅いぞ
もっと早く言えよ




12 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:12:12 ID:hov
対人能力は重要やね




13 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:12:16 ID:Wwn
普段は別にそんなことないけど運動してるとかっこよく見える時があるらしい
女子が言っとった




14 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:13:45 ID:ftJ
こんなことになるなら文化部とか無くせよ




16 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:15:54 ID:XJQ
ハイキング部だったけどこれ運動部か微妙だよね




17 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:17:01 ID:zbU
>>16
運動できない奴多そう




19 :忍【LV5,エリミネーター,CD】:2020/05/14(木)08:18:27 ID:B51
>>16
こういうのとか卓球部だと結婚できなそうだし運動部というより運動できるやつが結婚できるんやろな




24 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:20:43 ID:ftJ
じゃあ今から運動部入ってたことにしよ
何部にしたらええと思う?




31 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:22:41 ID:psh
>>24
卓球やな




33 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:24:08 ID:ftJ
>>31
陰キャやん
卓球やってそうな奴が卓球やってても意味ないやん




37 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:24:27 ID:zbU
やっぱり子供が生まれて男だったら小学生の頃から何かしらスポーツはやらせるべきやな
ろくな奴に育たないし見っともない身体つきにもなりやすい




41 :忍【LV5,エリミネーター,CD】:2020/05/14(木)08:25:34 ID:B51
>>37
強制はアカンわ
やりたいのがあればやらせればええ




50 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:27:34 ID:zbU
>>41
遅くても低学年のうちにいろんなスポーツ体験させて気に入った子供がスポーツをやらせればええやろ




42 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:25:48 ID:ftJ
やっぱりサッカーにしよ
ずっとベンチだったってことにしとけばええやろ
記憶改竄するわ




43 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:26:23 ID:DMD
>>42
なんでベンチに入れる前提なんですかねぇ
3年間応援席にしとけ




48 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:26:55 ID:ftJ
>>43
サッカー部じゃないから知らんかった
ずっと試合応援してたってことしとくね




51 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:27:41 ID:XJQ
>>42
サッカーの永遠ベンチとか運動部どころか吹奏楽部と同じくらいのレベルやろ




52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:28:06 ID:ftJ
>>51
それでも写真部よりマシやろ




54 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:29:05 ID:XJQ
>>52
ほとんど活動してなさそう




44 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:26:25 ID:Vg7
ワイ、運動部&全てのスポーツでクラス三番目位の実力有ったが独身やぞ
ちな、23歳




49 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:27:04 ID:xFr
>>44
いやいやこれからの10年やろ君は




46 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:26:47 ID:xFr
「部活なんて時間の無駄!勉強に充てる!!」って言って勉強してるやつゼロ人説




55 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:29:25 ID:Vg7
>>46
勉強できる奴は遊ぶ時間が作れるからな




56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:30:09 ID:xFr
>>55
ええ大学行くやつも大体運動部やったな
時間の使い方上手い子が多かったわ




57 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:31:09 ID:zbU
帰宅部や文化部の男より運動部の奴の方が頭いい奴多いのは全国共通やったんか




63 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:33:58 ID:xFr
>>57
スポーツすると脳が活性化するんやで
あとはストレスも解消される




69 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:35:21 ID:zbU
>>63
いいことばかりやな




61 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:32:52 ID:ftJ
たとえ運動部だとしてもワイより下の奴もたくさんおるし文化部や帰宅部でも上の奴はおる
ワイは文化部だったから〜と統計に当てはめて諦める必要はないよな
結局自分次第や




67 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:34:53 ID:zbU
>>61
非運動部が現実逃避していて草
コンプ丸出しやんけ




70 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:35:33 ID:ftJ
>>67
今さら取り返しつかないのにどうすればええねん
過去を悔やみ続けて楽しいか?




76 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:38:13 ID:Vg7
>>70
草野球でも始めればええやろ
ワイは野球は素人やったが18から始めたで...
今や投げれば140km(ノーコン)OPS0.8(打率は0.18...)のレギュラーやぞ




65 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:34:15 ID:rb4
某有名進学校通ってたけど
成績上位者は文化部ばっかやったぞ




68 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:35:15 ID:rb4
体育会系の部活はそっちに時間取られるからな
ガチ上位の大学目指すなら帰宅部か文化部がベスト




72 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:37:02 ID:rb4
大学目指すなら帰宅部か文化部やが

将来的にプラスかマイナスかって考えると運動部入ってた方がええとは思わんでもない
精神的な体力がつくし何よりモテる




74 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:37:42 ID:xFr
吹奏楽部「ほーん」




77 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:38:34 ID:rb4
>>74
吹奏楽部はほぼ体育会系みたいなもんやから




79 :忍【LV5,エリミネーター,CD】:2020/05/14(木)08:39:33 ID:B51
>>77
これきらい




185 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:22:39 ID:9tY
吹奏楽部は実質運動部やぞ




82 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:40:20 ID:Vg7
文化部 偏差値75〜35
運動部 偏差値70〜50

ワイはこんなイメージやわ




85 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:41:37 ID:pln
>>82
運動部の底辺なめんな 




83 :しりか60"w"09◆0adRxRmsk.:2020/05/14(木)08:40:52 ID:eMl
文化部の仲良い男女がものすごく羨ましかった




84 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:41:08 ID:xFr
>>83
あーこれはわかる




89 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:43:08 ID:f7Z
文化部の遺伝子なんか誰も欲しくないだろ




91 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:43:29 ID:ftJ
>>89
辛辣すぎて草




97 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:45:30 ID:zbU
>>89
これは事実やわ
大昔は男が狩りをしてたようにその名残りでやっぱり今はスポーツができる身体能力が高い男が女にモテる




93 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:43:55 ID:pln
でもDQNって運動部やん




94 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:44:30 ID:xFr
>>93
文化部にDQNがいないかのようなレスやな




101 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:46:50 ID:zbU
DQNは帰宅部か運動部やろ
DQNが文化部って何部に行くんだよ




106 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:48:16 ID:ftJ
そんなに運動部じゃないとあかんのか…
今まで気にしてなかったけどコンプ出てきたわ
じゃあ文化部とかなくしてほしかったわ
罠やろこんなん




114 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:51:13 ID:zbU
もしお前らが女だったとして運動音痴の男とスポーツマンの男どっちと結婚したいかって話ですよ
遺伝子としてどっちが優秀かは明白や




118 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:52:24 ID:y5z
恋愛に限らず人間関係に難あるんだよな




120 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:52:44 ID:HcJ
中高で運動部じゃなくても大学で運動系サークルに入れば大丈夫やろ?




129 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:55:03 ID:zbU
>>120
何故大丈夫かと思った
中高両方運動部じゃない男とか論外やろ




133 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:55:34 ID:HcJ
>>129
中高一貫だからそのままずるずる行っちゃったんだよなぁ…




123 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:53:27 ID:ftJ
いいよな運動部は
一生縋って生きていけるものがあって
ワイは運動部だったんやぞ!!ったマウント取れるんやから




126 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:54:21 ID:Twx
>>123
運動部って多数派なんやからマウントに使うものでもないやろ




135 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:55:47 ID:zbU
>>126
運動部の男の方が多数派だからこそ少数派の非運動部が見下されるんやないか?




130 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:55:08 ID:fWK
太りたくないっていう理由からとりあえずクソ雑魚運動部入って
一応サボらず続けたけどろくに上達せずずっと番手が最下位だったけど
それでもええんか?




137 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:56:30 ID:zbU
>>130
それでも帰宅部と文化部の男よりマシや




138 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:56:50 ID:3bg
運動部やったけど自分はほぼ文化部というか陰キャなんやと自覚しながら部活してた

ちな卓球部




143 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:58:15 ID:pln
>>138
卓球部はインキャの最後の抵抗




139 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:57:18 ID:ftJ
ワイもマウント取る側の人間になりたかったわ
運動部入っとけばよかった




144 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)08:58:39 ID:y5z
俺は企業で採用活動だけど、文化系の男はその時点でお断り決めてるよ




152 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:05:42 ID:zbU
>>144
就活で部活歴や運動経験はほとんど聞かれるからな
聞いてくる会社が多いってことは運動部であることを重視してる証拠や




154 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:06:05 ID:ftJ
>>152
マジ?
でもそんなの嘘つけばよくね




155 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:06:50 ID:zbU
>>154
マジだぞ
女は知らんが男なら高確率で聞かれる




157 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:07:25 ID:Drl
>>154
コミュ力の裏付けのために聞いてるわけだから違和感が出たら疑われる要因になるだけよ




163 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:11:35 ID:ftJ
>>157
それでも運動部の方がマシやろ
このスレのおかげで勉強になったわ
これからは中高陸上部だったってことにする




165 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:12:44 ID:Drl
>>163
いやお前に見るからにまともなコミュ力があればそれでいいんやで




160 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:08:34 ID:Twx
コミュニケーションなんて文化部でもとるやろ
てか運動部で活躍できない奴は文化部でも何もできんぞ




169 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:14:28 ID:Twx
コミュ力があればええやろ
ないやつは文化部だろうが運動部だろうが同じや




170 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:14:30 ID:u6k
ワイ文化部やったけど、普通にモテてたぞ




171 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:14:55 ID:ftP
運動部入ると結婚することになるんか
文化部で良かった




172 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:15:20 ID:Ymf
小中高ずっとサッカーやってて
高校はスポーツ推薦で入学したが
コミュ力はお察しやわ




176 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:17:32 ID:ftJ
まあ実際コミュ力ないし運動部だったって嘘ついとこ
まだマシに見られる可能性ある




181 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:20:28 ID:Ymf
まあでもガイジになりたくないから
一言いっとくと
まあそいつ次第や頑張れ




183 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:22:12 ID:ftJ
>>181
結局これなんか?
まあ文化部だったから…ってコンプ持っとるような奴がまともなわけないもんね
意味ないしそんなん気にせんとこ




186 :名無しさん@おーぷん:2020/05/14(木)09:23:17 ID:Twx
>>183
これよ
自分の容姿や能力にコンプもってること女は見抜いてるから近づいてこない






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧