
0 :ハムスター速報 2020年5月18日 13:13 ID:hamusoku
その通りです。全会派が賛成している国家公務員法部分まで先送りにするということは、先送り判断自体が、国家・国民のための判断でなく、(世論・選挙が怖いという)党利党略に基づく判断であると認めることに他なりません。
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) 2020年5月18日
だから#検察庁法改正部分は切り離し https://t.co/Py6vHWu0js
本音が出ましたね笑
— mustlovedog (@mustlovelab) 2020年5月18日
立憲の支持母体への党利党略に基づく世論操作だったって。
すべて先送りですね、じゃないと同じ公務員に差別が生まれますから。#国家公務員法の改正に断固反対します
あーぁ😩
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2020年5月18日
立憲民主党の反対で、公務員の定年延長が遠のいた😎
立憲民主党大丈夫なん❓🤭
政府、検察庁法改正案など成立見送りへ 方針固めるhttps://t.co/jpGzSNqkSM
>検察庁法の改正案を含む国家公務員法の改正案について政府与党は今国会での成立を見送る方針を固めた
検察庁法改正、今国会見送りかの件。今入った情報によると、これは安倍政権側のウルトラCになるかな。野党や朝日新聞、しゃしゃり出てきた検察OBの人たち、逆に困るんじゃないの(笑)
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2020年5月18日
ハッシュタグに危機感が現れ過ぎててクソ笑う🤣🤣🤣 https://t.co/mIUBtlhbit
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2020年5月18日
これは枝野さんのある意味自爆ですね(笑)
— くぅ/所得差別反対 (@kulurin1226) 2020年5月18日
一括提案ですから、一括取り下げになるのは当たり前ですね。これで国民民主と立憲民主は存立危機事態に陥るかもww
— かる (@toshikar_jso) 2020年5月18日
3 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:15 ID:JRjYp.tq0
反対の為の反対をするから信用されないし支持率が下がる一方なんだよ立憲民主党は
国民の国益について1ミリも考えてないだろ
ホントクソ過ぎる
4 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:15 ID:AZr6r9fu0
どうしてこれが読めずに批判するのか
5 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:16 ID:aLwf0NlT0
とことんダメダメなんだなあ
6 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:16 ID:ds.4ZKbf0
なんで自分で掘った穴に自ら落ちて行くんでしょうかね?
7 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:16 ID:Tm.KzI6S0
え?反対してるんだろ廃案になったら嬉しいよな枝野さん?
8 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:16 ID:4sQ7jkwo0
支持母体があれなのになんで反対するんだろうと疑問だったんだよね。
検察だけ分離なんて職種差別的な目論見がうまく行くと思った方がおかしいのでは?
9 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:16 ID:6tX9qaWc0
こんなバカが党のトップだからクソなんだろうな
10 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:17 ID:pNRsbZ5.0
バカな俺にわかるように解説してくれ
この法案が通らなかったらなんでりけんやえだのんに都合が悪いの?
54 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:24 ID:GQum.siu0
>>10
この法案は野田内閣の時に自治労の申し入れから本格的に国会でやるようになった
要するに、立憲最大の支持母体である自治労の長年の希望なんだよ
57 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:25 ID:WYFniEOf0
>>10
公務員の定年延長する法案作った
↓
検察のトップは一部の人だけ残す形にした。給料めちゃくちゃ高いし指揮系統もあるし仕方ないね
↓
検察を政府が操るのか!と反対の大合唱(※定年延長の話しかしてない)
↓
じゃあ一旦取り下げるね
↓
定年が延びると得してたはずの公務員の団体が巻きぞえ(※立憲の支持母体)
95 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:34 ID:YwoLJLV10
>>10
元々民主党政権時代に自治労からお願いされてたのが公務員の定年延長
それが成立間近になったのに、検察庁まで定年延長することに文句を言い出して、マスコミや芸能人を駆使して反対した
それでも政府は強行採決するだろうという目論見が民主にはあった
けど自民党は自治労絡んでないし、強行採決してイメージダウンしたくないから、今国会での成立は見送った
106 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:35 ID:N0YNsZns0
>>10
○「全日本自治団体労働組合(自治労)」は立憲民主党・国民民主党の主たる支持母体の一つ
○定年延長は自治労の長年の悲願。票を入れてくれる自治労の組合員の利益になる
↓
○定年延長がなくなると、延長分の給料が貰えなくなった組合員が劇おこ→法案を潰した枝野達が恨まれる→票離れ
11 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:17 ID:5jqUzWib0
大変だなーー(棒読み
13 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:17 ID:ySOcEEpT0
再就職、再雇用がどれほど大変か
14 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:17 ID:aWt5DF4P0
何でも反対してるから必要な法案まで延期になるんやで年収2000万も貰ってるんだから少しは仕事してください
15 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:17 ID:4q2W1ZLy0
何の信念もなくその時々で安倍の逆言ってるだけだから過去の自分の主張との整合性がとれなくなるんだろ
16 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:18 ID:5rWyuokm0
検察庁に限らず公務員みんな延長できないですよね~
公務員の皆さんご愁傷さまです
17 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:18 ID:5qjYYLHC0
愚かな…
18 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:18 ID:7fqrO4Ew0
ばーか ばーか ばーか
20 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:18 ID:S49A.gaB0
ちょっと駆け引き下手過ぎやしませんか。
21 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:18 ID:GOASRLSi0
ていうかそういう細かいとこまできちんと見てなくて下民に扇動させてたっていう馬鹿さがいい加減バレてきてるんですよ。
23 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:19 ID:A9VeMbjI0
もともと自分たちの支持母体のために通したいっつって民主が提出した法案だからなぁ
そんなことも忘れて自民批判に走り回った挙句に「じゃあやめるね^^」っていわれて慌てふためいてるのが今
24 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:19 ID:b1akvQyk0
自分たちの票田にケチをつけて今さら焦るバカwww
25 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:19 ID:nKpdEF8L0
絶滅して欲しいのにゴキブリ並みの生命力で生き残るんでしょ?
26 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:19 ID:JOtAHxpl0
廃案でいいよ。
自民党のメリットなんて余りないからね。
しーらねで放置してしまえ
27 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:19 ID:GQum.siu0
これは枝野は自治労からかなりブチ切れ電話貰ったなwwww
28 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:19 ID:3DdScHhU0
お、公務員の65歳定年無くなりそうなの?朗報じゃん
29 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:19 ID:BhYMP0Bu0
後出しで切り離して議論しろとかそんな都合のいい話あるかよ
支持者も発言者も恥を知れ
30 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:19 ID:7CAG.cGv0
もはや、何をしているのかも解らないんではなかろうか笑
31 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:20 ID:wiLAmOm.0
観念せいやw
32 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:20 ID:5HcrO7.Y0
たぶんこの件はなかったことにして違う法案にいちゃもんつけるんだろうな
34 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:20 ID:9OOlhXCo0
おめでt…あれ?
35 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:20 ID:Qnh020Hv0
相変わらず反対ありきのスカスカっぷりだな
37 :ハムスター名無し2020年05月18日 13:20 ID:AhYn1v490
これが見たかった
38 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:20 ID:vwi0d16p0
対案も出さずに、「反対ー反対ーー」って言うだけで年間2000万…………
羨ましいわ
39 :名無しのハムスター2020年05月18日 13:20 ID:KDN63bIv0
与党の言うことに脊髄反射的に反対する姿勢なのはよく伝わったよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何で?
国民の国益について1ミリも考えてないだろ
ホントクソ過ぎる
検察だけ分離なんて職種差別的な目論見がうまく行くと思った方がおかしいのでは?
この法案が通らなかったらなんでりけんやえだのんに都合が悪いの?
公務員の皆さんご愁傷さまです
そんなことも忘れて自民批判に走り回った挙句に「じゃあやめるね^^」っていわれて慌てふためいてるのが今
自民党のメリットなんて余りないからね。
しーらねで放置してしまえ
支持者も発言者も恥を知れ
公務員はどうでもいいんでしょ?
ヘドが出るな
羨ましいわ
ゴキブリに失礼
旧民主や共産系がやってる「バカだけ騙せる作戦」に騙されたバカのスレが見れる
これでもおかしいと思えないんだろうな。
立憲民主の支持者の大半が日教組絡みの公務員が多いから。
生コンとか陳さんとかのがよっぽど後ろ暗いことやってるで
野党で遊んでるまであるよな
穴掘って埋めるより高度だな
もともと、検察庁法改正案ていうのは、公務員の定年延長に合わせて検察庁も定年延長する事だった
だけど、頭おかしい立憲民主党がなぜか検察庁だけ定年延長辞めろと攻撃
→じゃあ、公務員の定年延長全部やめるわ(一括法案)
でも、立憲民主党の支持団体は公務員の自治労だから今慌てている
この法案は野田内閣の時に自治労の申し入れから本格的に国会でやるようになった
要するに、立憲最大の支持母体である自治労の長年の希望なんだよ
法案先送りにしても安倍の勝ち
これもう無敵だろ
公務員の定年延長する法案作った
↓
検察のトップは一部の人だけ残す形にした。給料めちゃくちゃ高いし指揮系統もあるし仕方ないね
↓
検察を政府が操るのか!と反対の大合唱(※定年延長の話しかしてない)
↓
じゃあ一旦取り下げるね
↓
定年が延びると得してたはずの公務員の団体が巻きぞえ(※立憲の支持母体)
支持母体が自治労やでwww
そもそも反対した理由が良く分らなかったwww
連合と自治労と安倍を指示しかねんぞw
あれ?自民党が労働者利益代表になっちゃう?
トップ以外もバカだから結局クソだぞ
ちゃんと正確に書き込みしろっての
これ込みの罠やったんかな
蝿に失礼
ってことは廃案した方がいいってことだよね?
反アベだけの糞政党が自爆してて草
男らしくじっと構えてたらいいことあるよ
今は我慢だ枝野さん
政治について考えたことの無い連中は、枝野が言う「悪いところだけ切り離せ」っていう主張に流されるだろうね……
医者でもない奴が「癌のある部分を切れば治る。簡単だろ」っつって医者にクレーム入れるのと一緒
さらに、「それはできない。なぜなら……」と論理的に説明しようとするのは無視して、逆に根拠不明な綺麗事を言う奴を盲信するようになるのも一緒
政権に忖度しちゃいけないんだよね?
40歳定年ならパイプなんぞ作れないだろ?
中央大学法学部OB
逆だぞ。クソばっかだからこんな馬鹿がトップなんだ。
こんな党首の元にはどんな人がいるんだろう
「この時期になぜ」自体がバカ向け扇動に騙されてるで
コロナで騒ぐ前から進めてる話だし
コロナやってても通常業務的に、というかところてん押し出すがごとく次々と
山積みになってる業務は処理してるだけや
なら一括法案にしてる与党がバカ、っていうか切り離せるのにしないならガキじゃん
なんで一括にするのか散々批判されてんだけど、それも知らないのか?
馬鹿なのか?
井浦新さん、この国が壊れなくて良かったね!
自民党も労働者人ロ維持するために企業に定年延長を呼びかけてるから、延長しなくていいっていうのは辻褄合わなくて大ダメーヅだよ
「安倍の反対しかしない」てのは当時からずっと続く党是なんだよ
枝野の姿勢がよく分かる
中共からの安倍政権を倒せの指示>支持母体の陳情
どんだけあの国から弱みを握られお金を掴まされているのか?
大問題のある部分があるからでしょ。
頭悪すぎる。
一括にして問題部分を潜り込ませ、批判に耐えられなくなったらじゃあ一括丸ごと廃案にします→野党はアホ
って、誰が見てもアホなのは与党だし支持してくれるのは、まとめ記事の切り抜きネトウヨ達だけだよ
なんで検察だけ定年延長しちゃだめなんですかね?職業差別ですか?馬鹿なのか?
票田が立憲についてるってんじゃ
マイクラで直下堀して帰還できない挙句マグマダイブしてる絵が浮かんだわ
芸能人はこれを理解した上で安倍批判してるの?
おい無能
法案を分離するとか言ってるけど、それすらもジックリ話し合えばいいじゃない?
何か急ぐ必要があるの?
急ぐ必要があるならいってみろよ
コロナで大変な時なんだから何も焦って決めなくてもいいだろう?
じっくり5年くらい時間をかけて、法案を分離する必要があるかどうか話し合えば良いだろう?
何がダメなんだ?いってみろ
元々民主党政権時代に自治労からお願いされてたのが公務員の定年延長
それが成立間近になったのに、検察庁まで定年延長することに文句を言い出して、マスコミや芸能人を駆使して反対した
それでも政府は強行採決するだろうという目論見が民主にはあった
けど自民党は自治労絡んでないし、強行採決してイメージダウンしたくないから、今国会での成立は見送った
パヨどもはいい加減、オマエラバカが仕掛けた程度で国民が踊ると思うな。
問題部分だけ後から議論しましょうって提案なのは国会見れば当たり前に分かるんだが。
レベルの低いお前の理解に合わせて現実ねじ曲げるなよ。
ネトウヨのエクストリーム擁護はもう限界だよww
見送れって言うなら全部見送りに決まってんだろ
国民は天下り許しません
玉木の68歳は外せって修正案が妥当な落としどころだったのにな
立憲が極端過ぎるから国民がマシにみえる
前々から常々たくさん処理してるうちの一つってだけで、
別に「このタイミングで」なんて話じゃないぞ
その認識自体が既にマスゴミのミスリードにはまってる
○「全日本自治団体労働組合(自治労)」は立憲民主党・国民民主党の主たる支持母体の一つ
○定年延長は自治労の長年の悲願。票を入れてくれる自治労の組合員の利益になる
↓
○定年延長がなくなると、延長分の給料が貰えなくなった組合員が劇おこ→法案を潰した枝野達が恨まれる→票離れ
売国奴であり全員もれなく頭悪いからな
矢面にはスケープゴート出しといて自分たちは裏で一緒になってヤジ飛ばせばいいだけだと思い込んでそう
一括延長なら問題ないんだが。そんなことも知らないバカなのか
コロナ対応で疲れてる中、バカを踊らせて鑑賞するっていう余興やで。
しょうもない陰謀論真に受けて敵だけ増やしてバカじゃねーの?
クソワロタ
「内閣の意向で延長できる」って文言を取ればいい話。
お前が全く理解できてないことを、お前は晒してるよ。
切り離したら他の国家公務員の定年は65歳になるのに、検察庁だけ63歳になるという歪な形になるんだけど、それも理解してる?
立憲潰す為に一括にしたんじゃないの?
絶対に反対って言ってくるのが目に見えてるから、デカい釣り針垂らしたら案の定喰いついた構図。
んで、見事に支持母体様がお怒りになって立憲民主が慌ててる感じ。
政治家って昔からこういう戦略をする生き物だからな。
脊髄反射で批判しかしない今の野党じゃ到底政権も取れないし、支持率も一桁前半になるのも仕方ないよ。
だって頭悪いんだもん、勉強が出来るだけで頭が悪いんだもん。
現状、公務員は60歳定年の後も65歳まで一応仕事は続けられるが役職や勤続年数手当はリセットされて、地方公務員なら16〜20万まで給料は激減する
それが今回の法案通ったら役職手当と勤続年数手当両方もらえたまま65歳まで働ける。簡単に言えば、地方公務員なら月40〜50万、出向してない国家公務員なら年1300万円以上の給与が5年間貰えることになる。簡単に言うと60歳以降の給与が倍になる法案やった
それを自分たちの組合が支持して金も渡している立民が潰した。安倍憎しとはいえ、組合の主軸である50代後半の人間の首絞めたらどうなるか普通気付くやろ?
え?
前記事の中国漁船の件含めて批判側のやり口も確かにどうかとは思うけど、擁護側も極端すぎてなんだかなぁ
黒川どうこうは置いといて、なんの条件規定もなく内閣の判断で延長できるってのは当然悪手だろうに
自民党支持者にしても、自民党以外が政権握ったときにも行使できると考えると恐くないのかな
検察はマスコミが言うように完全な内閣の傘下になっちゃいけないから分けてあるんだ。
だから公務員の定年一括で延ばしても検察にだけは適用されない。
だから検察も延ばす為に今回の法改正が必要だった。
報道って何でも、何故今なんでしょうねぇ何か裏があるのでしょうか?なんてこと言うからな
そう言われると、ん?なんかあったか?あれか?なんて見てる人が勝手に考えてくれるからな
理解して批判していると思うか?
何が問題なのか理解させずに
黒川個人の人事に焦点当てた以上
お祭り騒ぎで乗っかった奴らは
黒川の定年が延びなくなったらそれで納得だよ
もともと一部だけ公平じゃないのはおかしいよね、だから一括で同じにしようねって言ってたのに
一括で同じにするのはおかしい、一部分割にしろって同じ人(団体)が言ってるだけなんだが
もはやどうしろって話
自治労の手前反対には入れないけど欠席 →
可決してもらって『自民の強行採決でー!』と騒ぐ」
みたいな感じだったのに今期の見送り確定で、
地方公務員の方も採決難しくなったろうし、自治労からの突き上げ不可避かな。
なんででしょう?(棒
「コロナ危機の今やることじゃない」とか言ってたやん
そりゃ今になって反対してたら支持母体はおカンムリだわなww
いや、元々公務員の定年が決まる前に先に定年が決められてた検察(公務員)を、公務員の定年延長に伴って一緒に延長に混ぜ混んでるだけだから一括なのは当たり前な。
公務員に公務員の法律を適用してるだけ。
それを一部の人間が検察庁法改正とか言って喚きだしただけだから、わざわざその意見のために一括から切り離す必要はないし、切り離すにしても議論が必要になるから延期は当たり前だわ。
取捨選択ができてない、
肉を咥えた犬が水に写った自分を別の犬と勘違いして肉を奪おうと吠えたら咥えた肉が水に落ちて全部失ったみたいなマヌケなことになるとかバカ過ぎて悲しくなる・・・
不要不急やね
あと数年コロナ禍続くらしいけど公務員が就活頑張ればいいだけで今話し合うことじゃないね
大問題ってなんだよ
検察の定年延長は2008年から国会で議論されてきて今年1月に閣議決定もされてる
それまでに野党はその問題点とやらをあげて批判したのか?
まさか安倍と黒川が癒着してるとかいうなんの証拠もない陰謀論を元に言ってないよね
役所から朝日新聞なくなればいいんじゃない
法律的な意味でも駆け引き的な意味でも
議論の相手はお祭り騒ぎで乗っかった連中じゃなくて、検事総長OB、弁護士会、橋下さん始め政権よりだけど反対してる人たち等、そちらの大多数だろ?
ネトウヨは、お祭り騒ぎで乗っかった連中の勘違いしてた部分を活用することでしか擁護出来てないんだよ。一貫して。
お前のレスは、ネトウヨのその意識をよく表してるよ。
ネトウヨとか関係なくこの結果で立憲民主に大ダメージ与えてるんですけど(笑)
は?公務員皆定年延長するのに検察だけはそのままなんて通る訳ないじゃん。
でもマスコミが言うように検察は内閣の完全な傘下になっちゃいけない組織だから元々一般公務員とは分けてあるんだよ。
だから今回の法改正がないと検察だけ定年延長できない。
ネトウヨの中では、今から枝野が支持母体に責められて阿鼻叫喚みたいな妄想が広がってるんだろうな。
それでネトウヨの精神が救われるなら、それでもいい気もする。もはやネトウヨが事実を元にして話をしないことは明確になってるし。
根っこのところは一緒なんやね
本当に何がしたいのか
そのまま成立してたとしても、法施行日より前に黒川65歳になってんだけど、なんで騒いでるの?
この案件、最初は民主政権での案件だって事は理解してるよね?
その方がすっきりして良いよ😊
なお黒川はたぶんこのまま検事総長になる模様
さすがに朝日にゴーンの情報リークするような人間をトップにはできんからな
残念だったねw
言い出しは民主政権だろ
そして話題として取りざたされてるのはマスゴミのいちゃもん
元々意見対立してたその辺の話は今テーブルの上にありません
OBは自分ら関係ねーもんなw現職に取材しろよww
激しく同意..笑った。
マジうけるww
もっと言えば、定年自体なくしてしまえ
立憲自身がtwitterのお祭り騒ぎを見て国民の声だ!って反対の根拠にしてるんだから枝野にそうアドバイスしてあげて?
>お祭り騒ぎで乗っかった連中の勘違いしてた部分を活用することでしか擁護出来てないんだよ。一貫して。
解りやすい
民主党政権に代わってからの大混乱、絶対忘れないからな
過去になかった、内閣によって延長・再延長が可能になる旨が加わったことがわかってからは反対してるでしょ。
それに対する修正案を野党が出していて、それを議論する為にその時間を作ればいいだけなのに、問答では説明できず逃げ、そして強行採決なんて通るわけがない。
ネトウヨは今回の問題、切り取りでしか批判できてないけど、この記事は「法案の内容自体に問題ない」って嘘を前提にした切り取りパターンだね。馬鹿なのは、無邪気に信じてるネトウヨだよw
そもそも立憲マスコミは今回の件で公務員全体延ばすことを伏せて検察だけみたいな印象で誘導してたからね。
切り離せなんて言ったら世間の人が「公務員皆延ばすなら検察も延ばすの普通じゃね?」ってフェイクがバレる。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2008年の国家公務員制度改革基本法から着々と積み上げて、ようやく成立直前まで来たのに潰しちゃったね。
無能すぎない?
定年を迎える公務員の皆様は著名人の名前をメモして置けば、定年後の厳しい家計の中から彼らの商品に余計なお金を使わなくて済みますよ。
長年の熱烈小泉今日子ファンで定年延長を阻止された可哀そうな公務員「俺の人生を返せ! くそキョン!!」
ほんま、野党は国益に何の役にも立ってないな。
与党が動く→安倍叩きに利用する→マスゴミツイッターヤフコメで暴れる→嘘バレる→スルー
これの繰り返し
今回のは自分らに関わるOBや支持者にも影響することだから墓穴ほった
話は進めて安倍だけ叩きたいのに叩いてる内容を否定する先送りにされたから思い通りにならんかったね
籠池の安倍批判者らに騙されてたって曝露もマスコミはダンマリだろ
なら内閣が加えた、恣意的に延長できる部分を議論し直してそれから通すだけだろ。
なんで、野党が困るから廃案でーしゅ!ってなるんだよ?
ネトウヨはもしや小学生か何かなのか?
なんで自治労の意向を無視して反対してんだ?と思ってたが、考えなしにやってたのかとw
芸能人とかも何で反対してるの?
っつか支持母体とか2秒考えれば想像できないか?
だって議論していなかったやん
それ提案するの野党だよ
ところがこの法律を作ったのは野党
他人の話を聞かないからこんなことになる
子鬼トリオの変装を見破れないおじゃる丸かよ
任命が内閣なんだから延長も内閣だろ。何が問題なの?
「任命について内閣は判子押すだけで介在しない」とかいうのは法律的にっていうお前の理論に反するからなしな。
元々高齢化に従って定年が上に引きあがってうわーそのうち死ぬまで働けって言われるぞ
ってのが2000年代最初の流れで、公務員の天下り問題が激化するさなか
定年が早い公務員は早めに退職金貰った上に天下りしまくりだっていう話から
んじゃ公務員も定年引き上げしましょうか公平にって流れ
みたいな感じなんだがあってるかな?
本当、ここ数年、与党の手のひらで踊らされてるよね
民間の定年延長は税金徴収になるけど、公務員の定年延長は財政負担にしかならない。
しらん
何でかわからんけどこの法案のおかげで黒川の定年が伸びると思い込んで騒いでる
黒川関係ないって言ったら第二、第三の黒川ガーとかいって騒いでた
黒川かって
ほんと気持ち悪いなww
修正案を含め議論すりゃいいのに、ウヨのプライドを守る為に廃案にしたいのね
もしなったらそん時また勝利宣言wすればいいんじゃない?
自治労が自民にすり寄る可能性も出てきてしまった
えだのんは本当に戦略に弱いね。タマキンに党首になってもらったら?
どうせ通るから大丈夫だろ 鼻ほじ)
自民 なんかやべーよ 国民にめっちゃ叩かれてる 世論的にまずい やっぱりしばらく取り下げます
立憲 ファ!? なんでや 支持母体になんて
説明したらいいんだ
支持団体 😠おい(怒)
野党は、やられて困ることは言っちゃいけないといつまでたっても学習しない。
むしろ定年を早めてやればいいんでね?
40才定年とかでどうだ
途中で押しちゃった
黒川勝手に巻き込まれて可哀想
馬鹿な相関図で名前出されたっきり誤解がとけてない
要望通りになったというのに素直に喜べよww
これを全く報道しないよな
あたかも安倍が言い出したって空気ばかり
マスゴミさんとかもう消滅して
いや、国会で議論しているが。
YouTubeなら見ればすぐ見つかる。
で、それに対する与党の回答はめちゃくちゃ、議会紛糾。この問題のことをウォッチしてるなら、知らない時点で論外。
安倍首相の掌の上で踊らされてるだけの無能
その議論は今するべきじゃないってのが今回の国民の声なんですけど
キャリーパヨパヨじゃなくキャリーウヨウヨだった?
策士過ぎるだろ。
与野党含めて税金食い虫は要らないと思ってるんだよ
野党サポではなくアンチ公務員が大半であることを知れ
今回支持率下がったのはこんな時にコロナと関係ないこと議論するなでしょ
どうでも良い法律だったらさっさと通せだけど
それは延長する事由がなければ逆に恣意的に運用する為と取られかねないよな(するとは言ってないから、ネトウヨ得意の切り取り反論は無しな)
で、延長するのはどういった場合について国会で議論していますと。ここお前見てるか?
見てないなら、その議論の中で、法務大臣がしている回答を見てこいよ。
少しは、まとめ記事だけじゃなくてさ。
もともとツイッター工作で作られた嘘だからな(笑)
はじめから安倍はこの法案に興味はないって言われてたが
無理やり安倍が法案を成立させようとごり押ししてるようなフェイクを
ながすからこうなる(笑) 公務員が損をするだけで 誰も得しない
馬鹿野党と左翼のレベルなんてこんなもん(笑)
立憲支持者がパニックになって職業差別し始めてるし休業補償の時、職業で差別するなって騒いでたのだれでしたっけ?状態ww
泣いた赤鬼仮説
立民は青鬼だった!!
立憲は安倍政権の公務員の定年延長に反対して、想像で癒着をでっち上げ反対してたんじゃないの?
安倍政権が公務員の定年延長取り下げたんだから野党の大勝利で誇っていいんじゃん
おめでとう立憲民主党さん
問題の本質は散々国会で議論している
→お前は見てない
枝野はこんだけの支持があると言った
→お前は見た
お前の使った”反対の根拠”って言葉は、前者の、問題の本質に対応するものだと俺は思うんだけど、お前は後者しか知らないから、それと対応させちゃったんだな。
完全に大陸向けの姿勢取ってると数少ない支持者がいなくなるからねぇ。
これで天下り増えちゃうねぇ。
受け入れ先も65未満の天下ってくる職員欲しいもんねぇ。
最初から、否定することが目的なので、あとから言ってることが矛盾してくる、いつものパターン。
相変わらず、学習能力のない単細胞。
国家公務員がダメなら地方公務員もダメになるのは想像に難くない
野党案じゃダメな理由があったのか?
あとから検察部分だけを通せる自信がなかったんだろうな
職業差別w
法律的にも検察官は検察庁法という特別法扱い
だから自民国会対策でも法務委員会でやるとなっていた
野党が反対してたのは役職持ちの検察だけで
ヒラの検察官なんかには反対してなかったはずだが?
なら今回の法案関連はまるっと取り下げるが一番スピーディーだね
それを元に「自民は説明できない!裏があるはず!」と騒ぎ立てたアホどももこの姿勢にはガッカリだろうな
逆になんで検察だけ切り離さないといけないん?同じでは何がわるいの?頭小学生だから詳しくわかりやすく教えてほしいなそんなこともわからないのか自分で調べろは無しで小学生だから
政治家の給料低くても国のために頑張りたい!って人に任せたいわ。
検事総長になろうがどうか関係ねーんだわ
そんな単純なことも分からないから何度も朝日に利用されるんだよ
癒着なんて無い事は分かってる
法案は通ってほしい
その上で国民に叩かれながらも強行採決に踏み切る画を作りたかっただけ
たぶん煽ってるんだろうけど、
> ワイはバカでよく理解できないんだが
って前置きした上でこの内容は全然理解が足りてない本気のアホに見えかねないからな。
煽るなら煽るでもーちょい理解してる風くらい装いなさい
必死だなもしかして公務員?(笑)
左の皆さんは先送りだから歓迎なんじゃないの?
世論らしいので、しゃーない。切り替えていけ。
給与を減らすと癒着や悪党が増えて政治が腐るってのは他国みてれば分かる
だから給与は高くていいんだが、渡す必要がないのがいるのは間違いない
「延長」を盛り込んだことが問題である
ってこと自体がマスコミに騙されてる
何が問題なのか海外の例と比べて指摘できてる記事もないのに
国家公務員の定年延長は全会派賛成していた
次長検事と検事長の定年延長に内閣の判断で勝手に出来ると言う部分に反対した
正直、公務員の定年に関するところだから一緒にやっちまおう、くらいの気持ちで進めた法案なのか
手首切ってヤルって言いながら手首と首を間違えて
頸動脈にのこぎり当てて本当に切るタイプの真正のアホだけどね
印象でしか見れてなかったのは、マスメディアを馬鹿にしつつマスメディア(プラスまとめサイトw)から情報を得ているのがあなただからじゃないか?
黒川が最大の被害者だな
もともと政権寄りでもなんでもなかったのに
なぜか誹謗中傷されて マスゴミを訴えてもいいレベルだろ(笑)
マンセー!!ww
どびゅっどびゅっ
1人で必死すぎんか
どんだけ喚こうとも俺が正しいと言おうとここにいる大半は民主ザマァwとしか思わんから言うだけ無駄よお家へお帰り
いえ、法務省がそう回答しました。
無知丸出し。
上から降りてきたのを垂れ流してるだけだから何とも思わないよ
そもそも芸能人には関係ない法案だし
やった!私達の草の根運動でなんか良くわからん物が廃止になった!民主主義!くらいに思ってそう
やるなら公務員の定年一律調整が常識
その方が無駄な手続きや審議が減って重要な業務に時間使えるしな
国公労連と国公連合だっけ?どっちが総評かわからなくなる
お前はさっきから俺個人を説得しようとしてるけど意味ないよ
俺は単に今までの馬鹿なtwitter上の世論(笑)の復唱してるだけ
結局大勢の馬鹿利用した時点で馬鹿に一度すり込んだ嘘を刷新するのは無理なんだよ
だって馬鹿は理解したんじゃなくて提示したものを妄信しただけだからw
だから恣意的に運用って誰がなんの目的でやろうとしてると考えてんの?
そこがこの問題の肝だからみんな聞いてるわけよ
レッテル貼りに逃げてないで具体名あげて答えたら?
だから強行採決ハンターイ!とか言ってたんだ
お望み通り見送られてよかったですねえ~
最大の支持母体にも決して媚びないその姿勢、素敵だと思いますよ(適当)
『それは延長する事由がなければ逆に恣意的に運用する為と取られかねないよな(するとは言ってないから、ネトウヨ得意の切り取り反論は無しな)』
現行の制度と変わらない、それを恣意的に運用しかねないというなら、もっと根本的に検察官の任命方法を変えるべきなどの反論するべきだろ。それもなく、ただ「内閣の介入がー」と叫んでるだけの馬鹿しかいないじゃないか。
コピペして拡散してもいいぐらいの名文です
自治労って立憲の比較的まともな支持層だったのにこれで本当のヤベー奴ばっかりになって支持率1%台になりそう
そろそろまたロンダリングかな?
おっ、職業差別すんのか?
ちゃんと当選してるんだよね
要するにお前らはアホ
役職ごとに差をつけようとしてるのは自民党だぞ
理解してるか?
はじめから安倍政権にたいする倒閣の工作活動で
無理やり作られた話
黒川が安倍に近い根拠なんて誰かみたのか?
安倍からすれば別にどうでもいい法案
ちょっと前からやっぱりやめちゃえばいいと言う
話はでていた。馬鹿野党は何をしたかったのか?
国民(中共)の国益は考えとるやろ
どんな経緯であれ理由であれ構わないから、地上から消滅してほしい
刺さりすぎてハリネズミみたいになってるから刺さるところないぞ
ちょっと動きが異常だもん
ここぞという時の、マスコミを使った工作活動は凄いもんね
>実際検察庁の現役職員は反対していないし寧ろ戸惑っていたんだよな。黒川の半年延長の件も法務省の方から法務大臣に提案したらしいし。
現役職員は反対していないという根拠は?
あんた法務省のトップ誰か知ってる?
禅問答かな?
神輿は軽いほうが良い
職業差別というかもともと全会一致で決まってた定年延長の法案に
変な文言足されたから、その部分は別に審議しようって話だぞ
それを「あーうるさいうるさい 全部やめー」ってしたのが自民党
変なパイプ出来ないように同じ畑のいろんな部署に異動するし、
資格持ち以外は長年勤めても専門性が高くはならない
60歳で自適生活に入ってもらって、新人の雇用進めた方が社会のためだろう
元民主の奴らとか一番ヤバそうだし、もしそうならここまでなりふり構わなかったのも納得。
正体バレたみたい(笑)
あの国から何か貰ってるのは分からなくないが、何でコイツらこんなにバカなん?一手先も読めないの?この枝野達の致命的な頭の悪さはなんなん?
芸能人に言ってやれよ
パヨ風に言えば、君は検察だけ差別するレイシストやろ
それ別に定年してもさ
部下が引き継げばよくね? 引継ぎもできないの?黒川って人
現行でも検事と検事総長の定年は一般より上だぞ
他の定年を一律で上昇させるっていう話なのに、ここだけ除外して再調整する理由がない
>>現行の制度と変わらない
→現行では検事長の延長は出来ないとされていた(自民が過去にそう回答)
→黒川さんは異例の閣議決定で延長
だからこそ後付の法案に拘っていたのは、もう皆がわかってます(ウヨ以外)
ドンマイです。
いずれにしろこのままでは通せないことは決定しました。
ってだけなのに、ネトウヨの中では「これで野党は困る。逆手に取った勝利!!」
ネトウヨさんww
せめて、廃案になってから「勝利宣言w」しろよ
赤というスポンサー様には逆らえないだけやろ
馬鹿に監視され恫喝される公務員になりたがる若者がいるとでも? 役所受付とかコンビニのレジよりも酷いお客様は神様だろが張り付いてる
オマエみたいなネトウヨが国を腐らせる。
ここにいる大半・・・w
そうだなw
変な文言 だと思わされてるだけで特におかしい文言ではない
例えば他国と比べておかしい文言であったか自分で検討した?
よく見かけるんだが
黒川が延長したら何がマズいの?総長になったら何がマズいの?
君らの陰謀論だと、たかが1検事長が既に検察すべてを抑え込んで
与党の犯罪(捜査もされてないが)を揉み消せるほどの巨大権力をもってることになるんだが
今の時点でそれだけの力もってるなら延長も総長も必要なくないだろ
完全に矛盾してないか?
これ言うと反対派はみんなダンマリで答えてくれないんだわ
負け犬の捨てぜりふみたいになってるの
気づいてる(笑)
公務員は税金から給料出てるから
俺たち国民がお前らを食わせてんだぞ!ってジジババもな
別にお前から直接貰ってるわけでもないのにな
強行して政権の支持率低下!でも公務員の法案は通して支持団体からの要望には応えるが理想だったんでは?
ってギャグみたいな夢を持たせるのが仕事であって、
支持してるヤツは何も考えてないからな
アホを税金で食わせる為に、ツイッターで煽られてよく踊れるなと感心する
これからも革命ごっこしながらフリーター生活を頑張って欲しい
そこが自爆ポイントだな
最終的に「コロナ下で国民に余裕がないタイミングに採決するな」という声になっちまったから
与党は調子に乗って煽り方を誤ったな
忙しいなぁw
日本が今まで取ってきた三権のバランスが変わる話なのに他国が関係あるか?
アメリカなんか地方検事は選挙で決める。日本とはまるで違うのに
修正案不要!絶対廃案!!ってのが検察法改正に反対の人たちの大多数の意見だぞ
見送りになった時点で立憲枝野氏のツイッターには廃案まで頑張りましょう!の声が沢山届いてる
野党の仕事って反対するんじゃなくて、与党の穴を指摘して改正案や対案を示すことだよね。それができれば票獲得できるかもしれないのに、反対しかしないから...
自民はどさくさで検察の定年をあげたかったのか?
安倍ないし自民等の腹の中なんてわからんが結果をみれば公務員の定年延長という無駄なことを
食い止めた形になる
仕事しとるじゃないか
「国民の声に二転三転して方針を変える政治は信頼に値するものなのでしょうか?」
ほんと問題が理解できないんだなー、、、
黒川さんが延長した理由に対する与党の答弁みろよ。。延長する理由があるならいいんじゃないかな?俺もそう思うよ。それを、バーンと示せばいいだけ。
今後も延長せざるを得ないケースがあるなら、その基準をバーンと回答するだけ。
尚、基準についても、過去の中で延長すべきだったケースについても、法務大臣は全く答えられませんでした。お前はまず、延長する必然性に答えなきゃいけないよ。それがこの問題の核だろ。ほら、法務大臣に替わって答えてやれよ。
えっと、与党じゃなく野党だよな
この流れだと国家公務員法定年延長(検察庁除く)でもアンケートしたら
反対が多くなりそうだから取り下げていいんじゃない?
なぜ悪手なのか理解もできないだろう
あんなにイキって反対したの?これからどう説明するの?
智慧者気取りするぐらいなら書き込まなきゃいいのにね
俺は違う!とか公言してる時点で君の大嫌いなコメント欄の人らと同類に堕ちてることに気づこうね
これなー、国家公務員法改正案だけ先に通すと事務次官が何年延長、審議官が何年延長ってのが確定するやん?
そしたら当然検察幹部の定年延長も比例して確定するんやけど、そこで検察はやっぱ延長しないよとか言い出したら他の国家公務員との差ができてしまって問題になるから、定年引き上げに関しては纏めて出さざるをえんのよね
半ば、願望なのはネトウヨ自身もわかってると思ってたんだけど、お前に限っては本気で勝利してると思ってたのか、、
なんかごめん
知ったか馬鹿まるだし
はじめっから検察内部の権力闘争だって言われてたのに
アホまるだしの馬鹿コメント
マスゴミ報道だけしかみてないのバレバレ
情弱馬鹿
ブーメランどころの話じゃねーなこれ
天下りじゃなくて世の中で足りてない職業への転職を勧めるわ
その分若い人の席も空くわけだし結果良かったかもねw
反対してた人たちも若い人のためにと癒着防止のために60になったら引退してね
タレントと漫画家は特に
本当に毎日毎日必死だな。
そんなに安倍が好きなら、国会前で
大応援してやれよ。
そのブサイク面を大嫌いなマスコミに公開してくれよ。
支持率100%になるかもよ。
痛いとこつかれて火病かな?
半島人じゃなければ 中学生レベルのメンタル(笑)
無能な奴を高い税金で雇うのそろそろやめようよ
なぜこんなやつに未だに票が入るのか
不思議でならない
反論できなくなると、これは検察コールだ!って最後の手に出るよな。その時点でお察しだよ。
尚、官邸としては、これは法務省から出たものだと言って、これまでの国会の議論を無にして責任なすりつける方針の模様
オマエみたいな安定した公務員とか言ってるような馬鹿に恫喝される公務員になりたがる若者がいるかよ
まあ、この後起こる事で真実が明らかになるでしょ
政治家って秘書とかは自前だから政治家の給料減らすと二世三世議員とか目立ちたがりの資産家しか残らんぞ
違う すでに今年はじめには言われてた
お前が知らなかっただけ
公務員の皆さんはお気の毒ですが、恨む先は間違えない様にねw
じゃあ、それで法案及び異例の閣議決定を擁護するロジックについて、具体的にどうぞ。
民主政権時代に民主があげた法案なら自民がわざわざ手間暇かけて通してやる必要無しって判断されたんじゃね?
こんだけギャーギャー言われるんならやめた方がいい
今度は「世論を気にするとはけしからん」ですか
で、検察庁と他省庁は分けてやれってか
随分と都合がよすぎやしないか?
結局金欲しさに支持してた奴がキレてビビる程度の器
今回は特に安倍は何もしてないでしょ
あいつらが勝手に騒いで勝手に転んだ
馬鹿まるだし法案そのものなんてはじめっからどうでもいいと思ってた
ここでの話は馬鹿野党がまた自爆したって言うたんなる笑い話
中学生って言葉が煽りに使えると思えるのは、お前が誰よりもそう言われたくないからなんじゃないのか?
もう同情の方が上回ってる。がんばれ。
その界隈に怒られないか楽しみにしてたのに
まさか予測もしてなかったのか?
負けちゃって悔しいねぇ 涙で画面がにじんでるねぇ(笑)
野党とかマジでゴミしかいねーのか
自民は支持母体でもないし、OBまで反対してますし、で通せるからノーダメってところか
検察も一律定年延長でええのにね
検察は国家公務員とは別枠らしいから
まあ天然なんだろうな。
ネットの総論はだいたいそうだが
嫌ならネットをやめればいい。
うんうん。
わかるよ、あなたの気持ちは。
俺の負けだ。
まともな野党が出来たら皆そっちに投票するっつーに
負けようが勝とうが
お前は馬鹿(笑)
バカ丸出し
何上からモノ言ってんだよ
つーか誰だよお前
何のことやらサッパリ分からないんだろう。
そんな金あるなら消費税下げろ
ちゃんと国会見てればわかるよ。野田政権が野田政権がというのも国家公務員の定年延長の話であって検察庁法改正案の1月に追加された部分とは関係ない話だよ。去年の秋にはなくっていきなり春に追加された改正部分の第22条。検察庁法改正案をきちんと読んでみて。
右左の問題じゃないんだよ。時の内閣の一存で役職延長が行われるのが争点になっているんだよ。
反安倍がうん十万人いる中で地盤持ってる議員なら当選するわ、それが民主主義だ。比例代表名簿の上に載ってて得票たりて無くて支持ないのに受かってる奴らに言え
頭が悪いまとめサイトの頭悪いコメ欄見てるお前はなんなんだって話な
【黒川が安倍に近い根拠】
「2人で会ったことは無い」って言ったけど会ってたじゃないか!!!
首相動静を見ればわかるんだからな!!
ってパヨが発狂してたな。2年前に5分間面会しただけなのにww
この日だけで、会議等7つ、面会16人、ガーナの大統領と会談に夕食会、ヨルダンの国王と電話会談。
5分会っただけの奴覚えてるわけねぇwwしかも別に「2人きり」とも書いてないしな
建前は色々言ってるけど、
朝日かなんかとお友達の検察総長の候補者を当選させるために定年延長させたいだけ。
安倍はそこまで黒川を押してない。廃案で候補者定年で共倒れならそれでよしって感じ。
純粋に公務員がかわいそう、年金支給までどうやって食いつなぐんや
反対!反対!てネットデモして大騒ぎしてる奴らって奴らってそういう所考えて無いんだろうか
そもそも一括の法案だからここまで来たわけであって一括じゃないなら話が違うから賛成できないって奴らが出てくる。
お前の仕事が営業部だったとして、一括で定年上げますって言ってた上司を支援してたのに法務部だけ定年上げるから、もうちょっと待っててひょっとしたら営業部は無理かも、て言われたら定年が近い人らどう思うよって話
どっちかと言えば自分は不幸だからお前ら全員も不幸になれって嫉妬のやつが多いと思うわ最近
これで困ってるのが旧民主党とその支持母体の連中だけってのが傑作
先送りで立憲の目的は達成されたんじゃないの??
いや、最初からそう言ってたでしょ?
逆にタグ付けて呟いた芸能人のだれが、検察以外の公務員の定年延長まで反対してたの?
ここの人達 国会とか見ないから…
公務員に怒られるなんて
クズやなw
クズ枝野幸男死ね
むしろこれで分離審議を徹底して出来る!って息巻いてくれればいいんだけど及び腰になっちゃいかんでしょ
バカなんだろうな。
目先のことだけにしか目がいかないから、周りが見えないからいつも墓穴に落ちるしブーメランも突き刺す。
立憲民主は国のことすら考えてないだけ
求められるのは具体的な未来を描ける政党
2019年参院選での立憲民主の比例得票数が791万7719票
対して2019年1月時点での自治労の組合員数が約79万人
支持母体として組合員が全員立憲民主に投票してたとしたら、得票数の約10%を占める
コロナでも支持率が上がってない状況で、得票数1割減になるのは痛手すぎるよなぁ
まさか黙り込む?
「危険だ!止めろ!」っつってる理由が矛盾してるって言ってるんだよ
ちゃんと読め
与党がちゃんと答えられたかどうかなんて人によって受け取り違うが
少なくとも「危険性」とやらの矛盾について回答出せてる奴はお前含めて1人もいない
黒川が検事総長じゃリークの恩恵にあずかれないと思ったA新聞が
勝手に黒川のライバルの林に忖度してあれこれ手を打とうとしたら
海渡雄一が呼応してタグ拡散を手掛けてくれて
ヤッター自民にダメージだー!とビッグウェーブに乗ったけど
よく見たら自治労・ひいては立憲にはダメージが入るネタでした
ってだけなんじゃないかって気がする。
だって、ぶっちゃけ、共産と社民にはダメージないでしょ?
>>395
既に逃亡してるの多数いる時点でノリでやったのか金貰ってやってただけだろ
『今年の秋以後の国会に出し直す(今秋の国会とは言っていない)』
ならば、安倍総理か自民党幹部の腹次第では
『来年夏のオリンピック以後にするか』若しくは『次の総選挙後にしてもいいか』
と更に先送りもあり得る。
そうなると年金難民になりかねない自治労やベテラン公務員が
「おい、俺達の定年をどうしてくれるんだ」
と更に激怒。
ホント、面白くなってきたなあ。
尖閣諸島騒動と同じで『『『何も考えてなかった』』』というお粗末すぎる結末。民主党政権時代と何も変わらん。こいつらの頭に前頭葉は存在しない!!。
国会前に大勢集まるのはブサヨ市民団体()様のお家芸やん。あんだけ頑張っても3%しか支持率得られてないのは滑稽だけどねえ。
無能を長く働かせてもしゃーないだろ
これからの日本は貧乏国家やぞ
公務員減らせ
なんか裏あるんだろうな、と思ったけど
斜め上にぶっ飛んでた笑
自民党って裏工作うますぎね?w
国民も年配の公務員なんて不良債権に税金使わなくていいしラッキー。
まさにwinwinだよね。立件民主党に感謝ましょう。
もちろんクソ野党のせいで
そりゃあ、枝野幸男の最大の支持母体である、公務員(自治労、官公労)の皆様が、困るからですよ。
年金の支給年齢が65歳になったのに、公務員の皆様の定年退職は60歳のまま。つまり、立憲の支持者たちは、5年間無収入になっちゃう訳。だから、廃案や反対はしたくは無かったんだ。
大半の公務員は、民間企業じゃあ使い物にならないから、再就職厳しいんだよ。
こりゃあ、立憲、票を大量に失うね。
ちびっ子ギャング(安住淳)がそんな事考えているワケ無いじゃん!
だって、大の大人が小学生のイジメみたいな真似をするんだぜ。気に入らない新聞を採点し、吊し上げるとか、普通やらないでしょ。身体もマインドもガキなんだよ。
1(三)日本の真似はしたくないという理由で検査を絞り医療崩壊
2(中)4600億ウォンかけて全世帯にベトナム製の虫入り不潔カビマスク2枚を配布→80億ウォンかけて回収・検品へ
3(指)プルコギ券とキムチ券の配布を検討
4(左)非常事態宣言中に検察トップの人事に政治介入→反対派を追放→与党議員が審議中にワニの動画視聴&戦記小説を読む→世論に押されて法案撤回
5(一)国会で野党に感染者数を質問される→原稿に書いていないので答えられないとムンジェインが逆ギレ
6(捕)100万ウォン一律支給のオンライン申請の書類チェックを役人が目視で行うため1日150件しか処理できない
7(右)ムンジェインがTWICEとケツ振りダンスで在宅を促しSNS炎上
8(ニ)自粛要請中にムンジェインの嫁が霊媒師と50人で済州島旅行
9(遊)営業しているパチンコ屋を公表→パチンカス大集合で3密形成
投 ソウル市の死者数改竄が発覚 本当は171人なのに17人と発表していた
一括でいいよ
何に怒られたわけでもなくこんな意味不明なことやってるなら
ますます頭がおかしいってなるだけだがよろしいか?
内閣が任命してるんだから延長もできておかしくないような
ネトウヨもパヨチンも嬉しそうでよかったやん
一括で法案成立延期でOKやなw
5分?殆ど赤の他人じゃん!馬鹿だねー。パヨは。
戦略って概ねそういうものだと思うんだが、じゃあ君は小学生未満の幼稚園児かな?
リアルでもネトウヨって言ってるのがよく分からないんだよね。
宣伝を全てステマって言ったり、コラージュを全てアイコラって言ったりするのと同じようで。
国会前だと人数が正確にカウントされるから
ただの自爆
まぁ言うて世界的にみても優良な部類に入る政権だけどね現状。冗談抜きで
採決に時間かけても大した問題にはなるまい
今まで、独立性を保っていた検察に関して(ネトウヨの言う三権分立どうこうは、嘘だからやめてね)、わざわざそのバランスを崩して内閣の意向を反映しやすい仕組みにした(元々内閣に決定権ガーとか言う前に、上記独立性について調べてね)
だからその理由を説明する義務が、賛成派にはある。理由はバランスを崩すものだと危惧されているから。
で、お前の言う矛盾ってなんだ?
黒川さんがなってもならなくても、遅かれ早かれバランスが崩れる危惧に変わりはないんだから、故に”バランスを崩す危険性を犯してまで内閣の意向に忖度させやすくする理由を説明しろ”
だろ。で、説明できませんでしたと。なら問題だわな(国会見てね)
お前の質問に誰も答えてくれないのは、周りが馬鹿だからなのではなく、お前が議論の前提についていけてないからなんじゃないか?自分以外みんな馬鹿ってスタンスはやめた方がいいぞ。まず、自分が無知かもしれないってとこから始めようか。
法案が廃案になると、同じ内容をもちつつ新たに法案立ち上げるの、大変なのよ。
で、野党としても公務員65歳定年は反対じゃない。むしろ既定路線であり、これをつぶすようなまねしたら、支持団体からそっぽ向かれるぐらいの案件。ちなみに、ロードマップとしてはいろいろ準備が必要だから、不要不急ではない法案。
でもその中で、確かに検察庁における役職定年延長の項目は議論が必要だから、そこだけは切り離したい、それだけ。今回、野党の方針はそれほど間違いじゃない。あの項目さえなければ素通りする法案なんだよ。
マスコミはそこんとこもっとちゃんと報じろ!
法案は間違いなく通り、強行採決だ!と騒いで終わりの予定だったのに、
さっさと見送りが決まり、狼狽する阿呆共
その民主案は公務員の延長に関することだな、うん。で、今回問題になったのは、そこに、内閣によって検事長の延長・再延長が可能って文言が加わったからだな?
で、お前の反論ってなんなの?
エダノさんてヅラ?
別に安倍さんを持ち上げるつもりも下げるつもりもないけど脊髄反射で具体的な意見も言わず「反対だー反対だー!」って喚くからこういう事になるんじゃねーの?
だから支持率さがんだよ
切り離したいのは分かるけど結局それって一括案である国家公務員法に検察を除く文を組み込むかどうかや延期は不可能にするのか内閣を挟まない形で延期可能にするのかとかも話し合わないといけないから、法案自体一回取り下げる形にはなるだろ。
これまでって『検察は含みません』ってのは明記されてないから、このまま国家公務員法を通したら普通に検察(公務員)も混ざっちゃうし。
自民になってからはこれまで『なんかなぁなぁでやってて法律に明記されてなかった部分』を明記していくパターンが多いから、検察を延期対象から外すにしろ法案の見直しは必須かと。
5分少々しか会ったこともない黒川さんより昔から親交ある林真琴になってくれたほうが都合いいんじゃないの
定年を延長できなくなったね。野党の功績ですね。結局大局を見れない野党だと世間に知らしめた。
やはり野党には政権担当能力がない。
採決が見送りになったし野党の希望が通った形で良かったんじゃない。与党はどっちでも良かったと思うけど。
ニュースでは自治労の話は
一切説明されてないが…
こういう安倍憎しで事実誤認してるバカばっかか
パヨクの陰謀論の黒川定年延長はとっくに決まってるから、この法案と無関係なんだが
要は、今国会で絶対に成立させなきゃならない前提から存在しなかったんだよね(笑)
ヤフコメあたりにこの理論持ちたくさんいる
徹頭徹尾ズレた回答してんな
騒いでる連中はバイアスかかってるだけかと思ったが、
HOZ8KnHt0みてる限り、もはや脳死してるレベルなんだな
立民 「検察への介入やめろ!みんなもそう思うよね(法案は通るだろうし、政府も叩けて一石二鳥だなあ)」
与党「めっちゃ反対されてる…一括見送りします」
立民「ファ!?」
支持団体「なにしてくれてんの?」
つまりこういうことか
おもちゃだけくださいなんてできねーからな
実際勝利だろ
法案を先延ばしにする事が出来るという実績が出来たから
ただ立憲にとっては勝利じゃなかっただけで
国民を敵に回す方が怖いんだから
きゃりーなんとかのツイッターに乗っけた画像見ればわかるだろw
あの画像をなんの疑問も抱かず載せちゃうんだから、わかっているわけがない
消費税もそうだが、ちゃんと誰がはじめたかちゃんと報道すべきだな
今じゃパヨクが安倍総理がはじめたことにしてやがる
人に酔って受け取り方ってのはそのとおりだな
よくやるマスゴミの疑惑が深まったを結論に持って来たい人にとっては、与党はちゃんと答えてないって結論になる
クソみたいなハッシュタグのデモに乗っかって自ら問題うやむやにして枝野は何がしたかったんだ
大体切り離すなんて簡単に言うなよ官房長官やってたんだから
普通は与党に文句言うだけでも支持は得られるのにあまりに能がなさすぎる
お腹よじれたわww
マッチポンプが暴走したw
エサのない釣り針に食いついたねw
いつから国会はコント会場になったんだろうねw
立憲民主党は吉本民主党に変えればおk
はよ永眠しろ
切り離す議論も今やることじゃないんってことにならないか?
せやなw
著名人()さまが大反対だから今更むりじゃね
反対派は民間に対しての~つう指摘してもアベガーしか言わなかったし仕方ない
は?何言ってんの
まさか、ソースは小西くんでは?
そっすね、じゃ、これからは外国がーは無しにしなきゃねー
でも芸能人に合わせて反対してたやん?今更遅いわw
もう廃案でいいんじゃね
みんな反対しとんやしw
法務大臣?事務次官?
つか、事務次官中心に黒川さんを総長にって人事調整してたし、黒川の定年延長お願いしたんやが。
部下って…
あんたが言う通り、つまり何も知らんで反対してたってことじゃん。
馬鹿じゃね。
なんで内閣の傘下じゃいけないわけ?
司法の独立は裁判所が担うべきでは?
お勉強とやらをしたからにはこんな事態も想定できていたでしょ。
責任取らないならそれこそ政治ツイートなんかするなってんですよ。
これが日本の国会議員がする事ですか?
2年前かよ…安倍さんも覚えてないだろそれ…
というか、組合のほうもなんで速攻で止めなかったんだw
ふーん、で、何で通さなきゃいけないん?
不要不急なのに?
切り分けてと言うのは簡単だけど、実際には内容の再編プラス各庁に話を通す必要があるから最低でも数ヶ月は伸びるよ。それに、今回の騒動で内容理解してない人の方が多いからこれは大丈夫!って言う言い訳も通し辛い。
何より、ここまで噛み付かれた以上今の政府は再編しない可能性もあるのよね。
法案決まってないし、先も不明ですね
というよりスポンサー様に逆らってこれからやっていけるんかね
切り離しなんて簡単にできんみたいやし
一旦終了でしょー
検察って漢字良く書けたねえらい!
都合が悪いから報道しない自由発動
悪いけどもう公務員カツカツでやってるからこれ以上減ったらサービスが劣悪になるけど宜しいか?
違うぞ
与党「めっちゃ反対されてるので一括見送りで」
立民「やったぜ。」
自治労「おい公務員定年延長の話はどうなったんや」
立民「あっ!忘れてた!今の無し!また話し合おう!」←いまここ
法案は永遠に先送りです
与党も野党もなにを慌ててんだ。こんな話公務員以外にとっちゃクソほどどうでもいい
少なくともこの法案が今の形で通ったとしてもバカパヨがTwitterで大騒ぎしてるようなことは出来ないから安心しろよ
いや、形振り構っていられない状況か
政府が定年決めて何が悪いのか分からん
日本は「検察官の起訴独占主義」を採用してるために検察が起訴しないとそもそも司法判断に繋げることができないんだよね。だから検察は行政の中にあっても準司法機関たる独立行政機関として内閣の干渉を最小限に留めるべく人事制度等を独立させている。そういう点で、完全に内閣の傘下になることを憲法により初めから予定されてない。
任命権のある内閣が延期権を握ったとこで業務に口出し出来るわけじゃないし完全に傘下に入れられるわけじゃないけどな
反日反安倍しか頭にないから、自分たちがやったことに対する顛末がイメージできない。
与党は無駄に焦ってるけどな。法案通しても別に何にも特しないんだからずっと塩漬けにしとけばいい。困るのは民間で通用しない無能公務員だけだし。
最初は一律63才と65才で定年って法案だったのに、内閣の一存で延ばせるという規定を入れたからには、何か意図があると取られても仕方ないと思う。
突き詰めると、検察と政治家のどちらが信用できるかという話。今の国民は検察を信じた。
答えられない時点で察しだわ
反対されれば取り下げも考えるのは普通だな
辻褄が合わなくても多くの人々に反対されたから仕方ないで終わる
同じ軽い神輿でも下がバカなのと下がマトモなのだとこんだけ差が出るんだな。
どっちがどっちかは各自の判断に委ねるがw
コロナだからと言って他のこと全て丸投げは良くないでしょう
まあ定年延長よりは若い人とった方がいいんじゃないの?
平均年齢低い方が総給与も低くなるし
ほとんど伸びたでしょ
だから、批判するなら最初から内容丁寧に焦点絞らなきゃだめなんだよね。盛り上がれば内容に間違いあってもいいやってやると落とし所を見失う。
これはまっとうな反対派も苦慮してたところ
支持母体より世間に反対の声のほうが多そうだから反対した。立派やないか。
ハム速の住人からしたら、世間より支持母体である経団連の声を優先する自民党、世間より支持母体である創価学会の声を優先する公明党のほうが立派なんか?
最初から立憲に絶望した奴を共産党支持者&運動員に引き込むつもりだったんだろ
立憲は自民が強行採決すると思ってて、採決されたら自民を叩けると思ってたのね
自民が珍しく取り下げたなぁと思ったら立憲に特大ブーメランになったわけか
無学だが色々な情報は得られるし、あかん奴は物言いで何となく分かる・・・
検察以外の公務員定年延長可決しろってのは誰も乗っからないでしょ
むしろ延長するなって方じゃね?
しかも公務員定年延長なんてこのコロナ禍で急いで決める必要ないしね!
検察の給料にメスをいれる法案だったんだよ
あいつらは辞めても弁護士業務すればいいし、公証人になれば2000万くらい天下りみたいな感じで貰える。
実質役にたたない、こんな奴らまで一緒に延長したら税金の無駄にしかならない
ただね、有事の際はどうしてもいた方がいい場合があって、簡単に引継ができるようなものじゃなく、重要度は別として引継だけでいうのなら内閣総理大臣以上に引継が難しい。
そういう諸々の事情もあって内閣の一存で伸ばせるようにしたんだけど、いらぬ誤解を産んだという
今回は枝野さんのファインプレイ!
コロナ騒動で国家財政負担が最悪な時に、公務員の給料を大幅削減しました!
自身の《政治生命を削ってまで》偉業を成し遂げるなんて!政治家の鑑!!
廃案聞いた後の記者会見で目が虚ろだったなぁ~お疲れ様wwwww
今国会での審議そのものをやめろみたいなこと言ってたから
ここに来て切り離し論を主張し始めたのは違和感しかない
玉木の案が落とし所としては1番まともだったな
安保法案の時もテロ等準備罪の時もそうだったじゃん
今回見送ったってことは優先順位はそんなに高くないということ
まぁテロ対策とかと違ってただの定年の話だからな
元々立憲の要望だったもののせいで自民も何故か支持率落ちてるし、痛み分けって所じゃないかな
2010年尖閣諸島でも政府の言いなりになっていたり、上級国民は露骨に守ったりする検察をよく信用出来るよなぁ
こんなマニアックな法案なんて一般人に影響しないし政権批判の道具として使いたかったとしか思えないわ
今回のこれで枝野や立憲が立派だって言えるってかなりイッてないと思いつかない
なにそれアホですやん
延長されたら働かなきゃならんだろうが!
体が持ちませぬ。
人手不足ヨシッ!!
民間も定年延長が広まるはずだったのに。
現役世代の恨みだって買うんだよ、ゴミンスは
アホ
公務員の就業規則は民間にも影響するんだよ。
そりゃ今回ハッシュタグ付けてた芸能人どもは定年だの再雇用だのないだろうけど
テレビ出ている著名人はサラリーマンと違いクリエティブな仕事でコロナ対策批判以外やることないだろうが。
団塊の世代が定年退職してドンドン契約社員とか派遣社員が現場に入っていきますねーwwwww
もう楽に甘い汁が吸えないでちゅねーwwwwwwww
ありがとう。去年の秋は一致してたので問題なかったにね。なんの審議もなく急に1月に検察庁法第22条の項目を入れて来たので野党が慌てて反対した。コロナでの自粛で皆家にいるせいか世論もそれに加わった。不要不急の追加をしたのは与党の方だよ。1/31からのこの件に関する国会の動画見てみて。
コメントありがとう。そうみたいだね。みんなこの件は野田政権からの法案って言ってて、それは国家公務員法なんだけど、争点が検察庁法の改正部分と言うのがわかってないみたい。
少子高齢化で20代30代がただでさえ少なく、だからこそ定年延長って話なんだけど。
都市圏はまだマシだけど、ちょっと離れた地方だと採用計画の人数すら確保出来なくて困ってるとこ多いぞ。
しかも若者がどんどん減ってるからその状況は年々酷くなる一方。
あ、じゃあ採用基準下げればいいじゃん、なんてより状況を悪くする案、出さないでね。
ただでさえ人がいないのに、基準にすら達していない者をまず基準に押し上げるために教育する余裕なんてどこもないんで。
こんな間抜けなヤツらに政権取らせたら日本は終わるなあwwwwwww
まさか、役職定年なしで定年だけ延びると思ってるやつはいないよね?
他と違って優遇されるからでOK?
検察庁も定年延長に縋るのは能無し検察官だけだからなくなってくれて構わないって感じやしな
なくなって困るのは安倍ちゃんと黒川、あと民主系政党ぐらいやからな
あっさり引っ込めた理由に得心がいった
デマやらなんやら飛び交ってたからな
今後どうなるか楽しみだ
改正なんてなくていい
だってお前らただ与党批判するだけでちっとも仕事してないじゃん
コロナの時だってなにあれ
お前ら国の一大事って時に邪魔してサクラやってたんだぞ
心底呆れたわ
自民の票が減ったとしても流れるのは維新だろうな
自公政権に嫌気が差した人も、結局は「自民の代わり」を求めているのであって
立民や共産を支持したいわけではない
コメントする