0 :ハムスター速報 2020年5月18日 0:00 ID:hamusoku
【ふわふわ卵スープのコツ】
①スープが沸騰したら火を止める
②一方向にかき回し水流を作る
③逆回転で溶き卵を入れる
→卵がふわふわ、天女の羽衣みたいになります。見た目も食感も段違い。
「ミ゙ィ゙も゙も゙っ゙ど早゙ぐ知゙り゙だがっ゙だに゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!」てなった。
1 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:55 ID:mD9Oosg10
お゛お゛ん゛!?(ダミ声)
2 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:55 ID:QCtbZbzi0
脳内再生余裕
3 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:k3WGV1FI0
公式やるやん
4 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:U5pMGeQ10
藤原竜也で再生された
5 :ハムスター名無し2020年05月18日 21:57 ID:jkPehuv20
有農
6 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:Y9CCjk8g0
味って鶏ガラでいいのかな
7 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:k3WGV1FI0
ニャンちゅうというチョイスw
8 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:UhspaVSO0
ニャンちゅうはもうなんかズルいww
9 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:uXxIk1Ou0
どうした
10 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:59 ID:iSeg0ZvA0
水流作るのは知ってたけど卵は逆回転なのか!
今まで一番最初の部分が塊になってたけど回避できそう。
ありがとうニャンチュウの人!(違う)
11 :ハムスター名無し2020年05月18日 21:59 ID:LOx7ix9V0
このニラはちょっと火を通し過ぎな気がする
個人的には卵を入れる直前にニラを入れるくらいがちょうどいいと思う
12 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:59 ID:gyKRXsfi0
目から鱗です
明日やってみよ
13 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:00 ID:w81LchiB0
さすが全農、ニラが落ちてる
14 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:ccBlSYbP0
回転させるって発想はなかった
15 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:iR6aKNSA0
せっかくおいしい作り方を教えてくれてるのに
最後のニャンちゅうで全部持ってったw
17 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:D6TlTgeC0
塊部分も好きだ
18 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:02 ID:swcfG3zR0
ニラさんと卵さんはズッ友だでな。
19 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:02 ID:Vae7Ow7d0
今日卵スープを作って失敗したワイにタイムリー
20 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:02 ID:rJi5U4ul0
あと20年くらい早く言って欲しかった。
21 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:03 ID:0Xzeo3is0
多分一生忘れられないキャラクターだよな.....。
22 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:03 ID:SamNPZEi0
こういう生活に役立つミニ知識大好き
23 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:04 ID:L0D9egXa0
母親に沸騰させて回転させるとこまでは教わってたけど、
逆回転は知らなかったわなるほどー
24 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:07 ID:yEK15LUl0
卵がふわふわ~
25 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:07 ID:6ik3WlWD0
ネコなのかネズミなのかタマゴなのか(混乱
27 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:07 ID:cRj.ky5z0
ニャンちゅう「たまごスープは地球のポピュラーな料理だにゃ゙ぁ゙あ゙ん゙!」
29 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:09 ID:wQC8byYB0
ま゛る゛み゛お゛ね゛い゛さ゛ぁん゛!!!
30 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:10 ID:qbcNHUeg0
卵かけご飯じゃないのか…(困惑)
31 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:13 ID:j0myVdKY0
参考になる
32 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:14 ID:jTg94i310
ボコボコ沸騰してる所にきちんと溶いた卵入れてもこうなるけども…
33 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:14 ID:ia41au2s0
先に片栗粉を溶かしておくとさらにふわふわになる
34 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:15 ID:Cabwf6rM0
スープを右にかき混ぜながらタマゴを左にかき混ぜるって無理だってばよ・・・あ!
35 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:15 ID:5FWHuO9f0
いっつもそぼろになってたんだよな、これは良い
公式がこのテンションなの好き
【ふわふわ卵スープのコツ】
①スープが沸騰したら火を止める
②一方向にかき回し水流を作る
③逆回転で溶き卵を入れる
→卵がふわふわ、天女の羽衣みたいになります。見た目も食感も段違い。
「ミ゙ィ゙も゙も゙っ゙ど早゙ぐ知゙り゙だがっ゙だに゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!」てなった。
【ふわふわ卵スープのコツ】
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) May 18, 2020
①スープが沸騰したら火を止める
②一方向にかき回し水流を作る
③逆回転で溶き卵を入れる
→卵がふわふわ、天女の羽衣みたいになります。見た目も食感も段違い。
「ミ゙ィ゙も゙も゙っ゙ど早゙ぐ知゙り゙だがっ゙だに゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!」てなった。 pic.twitter.com/wlpSZQhLuz
具のあるスープでは卵以外の具にすべて火が通ってから、最後に溶き卵を入れてくださいね。ちょうどニラがあったので、ニラ卵スープも作りました。はー。おいしい。ニラと卵って炒めても煮ても相性が良いですよねえ。個性の強いニラさんを包容力のある卵さんが受け止めて活かしておいしくしてる感じ。 pic.twitter.com/L306FEZFMf
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) May 18, 2020
1 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:55 ID:mD9Oosg10
お゛お゛ん゛!?(ダミ声)
2 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:55 ID:QCtbZbzi0
脳内再生余裕
3 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:k3WGV1FI0
公式やるやん
4 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:U5pMGeQ10
藤原竜也で再生された
5 :ハムスター名無し2020年05月18日 21:57 ID:jkPehuv20
有農
6 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:57 ID:Y9CCjk8g0
味って鶏ガラでいいのかな
7 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:k3WGV1FI0
ニャンちゅうというチョイスw
8 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:UhspaVSO0
ニャンちゅうはもうなんかズルいww
9 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:58 ID:uXxIk1Ou0
どうした
10 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:59 ID:iSeg0ZvA0
水流作るのは知ってたけど卵は逆回転なのか!
今まで一番最初の部分が塊になってたけど回避できそう。
ありがとうニャンチュウの人!(違う)
11 :ハムスター名無し2020年05月18日 21:59 ID:LOx7ix9V0
このニラはちょっと火を通し過ぎな気がする
個人的には卵を入れる直前にニラを入れるくらいがちょうどいいと思う
12 :名無しのハムスター2020年05月18日 21:59 ID:gyKRXsfi0
目から鱗です
明日やってみよ
13 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:00 ID:w81LchiB0
さすが全農、ニラが落ちてる
14 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:ccBlSYbP0
回転させるって発想はなかった
15 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:iR6aKNSA0
せっかくおいしい作り方を教えてくれてるのに
最後のニャンちゅうで全部持ってったw
17 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:01 ID:D6TlTgeC0
塊部分も好きだ
18 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:02 ID:swcfG3zR0
ニラさんと卵さんはズッ友だでな。
19 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:02 ID:Vae7Ow7d0
今日卵スープを作って失敗したワイにタイムリー
20 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:02 ID:rJi5U4ul0
あと20年くらい早く言って欲しかった。
21 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:03 ID:0Xzeo3is0
多分一生忘れられないキャラクターだよな.....。
22 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:03 ID:SamNPZEi0
こういう生活に役立つミニ知識大好き
23 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:04 ID:L0D9egXa0
母親に沸騰させて回転させるとこまでは教わってたけど、
逆回転は知らなかったわなるほどー
24 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:07 ID:yEK15LUl0
卵がふわふわ~
25 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:07 ID:6ik3WlWD0
ネコなのかネズミなのかタマゴなのか(混乱
27 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:07 ID:cRj.ky5z0
ニャンちゅう「たまごスープは地球のポピュラーな料理だにゃ゙ぁ゙あ゙ん゙!」
29 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:09 ID:wQC8byYB0
ま゛る゛み゛お゛ね゛い゛さ゛ぁん゛!!!
30 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:10 ID:qbcNHUeg0
卵かけご飯じゃないのか…(困惑)
31 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:13 ID:j0myVdKY0
参考になる
32 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:14 ID:jTg94i310
ボコボコ沸騰してる所にきちんと溶いた卵入れてもこうなるけども…
33 :ハムスター名無し2020年05月18日 22:14 ID:ia41au2s0
先に片栗粉を溶かしておくとさらにふわふわになる
34 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:15 ID:Cabwf6rM0
スープを右にかき混ぜながらタマゴを左にかき混ぜるって無理だってばよ・・・あ!
35 :名無しのハムスター2020年05月18日 22:15 ID:5FWHuO9f0
いっつもそぼろになってたんだよな、これは良い
公式がこのテンションなの好き
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今まで一番最初の部分が塊になってたけど回避できそう。
ありがとうニャンチュウの人!(違う)
個人的には卵を入れる直前にニラを入れるくらいがちょうどいいと思う
明日やってみよ
最後のニャンちゅうで全部持ってったw
逆回転は知らなかったわなるほどー
左手で水流作り続けながら右手で垂らすんでも塊にならずに似た感じになるよ
ニラたまスープならそれでおけ
好みで醤油やごま油を少し垂らしても美味しい
公式がこのテンションなの好き
さらに溶き卵に水溶き片栗粉混ぜると完璧にふわとろになるよ。
卵一個につき片栗粉大さじ半分と水大さじ一杯ぐらい。
そんな珍しいか
明日作ろ
目から鱗、口からニャンちゅう
私もリアタイ世代じゃないけどたまご料理と言ったらニャンちゅうやでww
リアタイ世代だけどそうだったっけ
もうあの話し方がインパクトあり過ぎてそれ以外を覚えてない(笑)
これはいい
なんかヌメヌメ感とかまんまザー汁じゃん
あせってどばっと入れるからだまになるんだよ
入れるときに菜箸に伝わせればいいのよ
箸を伝わらせる奴、たまにうまくいかんかったから
箸よりこっちの方が早かった
こんなの作らなかった。
しかも昔より実習は時間が少ない
私もこっち派
水流作るのはわりと常識
>>19
手遅れやんけw
した人の勝だぞww
知らない人も居るからねw
いくら水流作ってもドバッと一度に流し込んだら塊が出来るからな( ̄▽ ̄)
それめんどくさいじゃん
こっちの方がいいわ
コメントする