cooking_cloche_domecover_close




1 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:19:06 ID:SR1
松屋の店員「牛めしです」
ワオ「んまい!!!」

これが現実





3 :【120208円】:2020/05/18(月)16:2020:04 ID:g3N
口に合わんのやろな




5 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:2020:11 ID:JUp
かわいそう




6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:2020:22 ID:2yC
懐石料理とかはたまに変なのあるよな








8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:2020:37 ID:HOj
どっちもうまいよ




9 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:2020:37 ID:4ci
不味くはないけど味薄いわ

お前のことやぞフランス料理




10 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:2020:48 ID:SR1
偉いやつ「ハーゲンダッツです」
ワイ「ちっさ!」

コンビニ店員「スーパーカップです」
ワイ「んまい!!」




12 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:21:55 ID:KM1
高いので旨いのってめっちゃ素材ええやつを生で食うかちょっと焼いて食うぐらいのシンプルなやつしかないよな
食ったことないけど




13 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:22:24 ID:8kf
おんJって貧乏舌自慢おおいよな
すたみな太郎とかをうまいうまいって言いながら買いそう




14 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:22:48 ID:X8U
基本的に料理の値段って希少価値だから…




15 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:03 ID:dhq
ハーゲンダッツが4倍くらいの大きさだったらいいのに
あれクソうめぇよな




19 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:26 ID:SR1
>>15
味もスーパーカップの方がうまい




16 :【42020円】:2020/05/18(月)16:23:19 ID:sUZ
高級品は珍しいだけで旨いとは限らん




17 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:25 ID:JUp
あんまり濃い味付けに慣れすぎると舌戻らなくなるから気を付けるんやで




18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:25 ID:4ci
偉いやつ「高級料理です」ワオ「んまい!!!」

松屋の店員「牛めしです」
ワオ「んまい!!!」




20 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:27 ID:gaV
でも実際2倍の値段のものが2倍おいしいことほぼないよな
せいぜい1.5倍




22 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:43 ID:WWL
「高級料理です」
「うまい!」

「安物です」
「うまい!」

こうやろ




23 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:23:53 ID:dhq
>>22
まあこれ




25 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:24:05 ID:4ci
フレンチはゴミ




27 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:01 ID:nvn
食べ放題焼き肉もぐもぐワイ「うーん」
叙々苑もぐもぐワイ「!!これや!!」




28 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:26 ID:4ci
>>27
肉は高い方が美味いよな
これは事実




31 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:36 ID:8kf
>>27
すたみな太郎はガチでまずい
ゴムかと思ったわ




29 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:27 ID:sM4
コーヒーはインスタントの方がすこ




30 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:31 ID:NFP
でもウナギってウナギよりタレのがうまいよな




38 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:27:45 ID:eEb
>>30
白焼きとか食べた事なさそう




32 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:54 ID:gaV
なんでエースコックってわかめラーメンだけあんなにうまいんや
同じノウハウ技術値段であそこまで差つくか普通?




33 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:25:59 ID:DKh
偉いやつに連れて行ってもらって「ンマイ」言わないやつは次は無いぞ




34 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:26:15 ID:Wti
高い牛って肉食ってる感じなくて苦手やわ




35 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:27:02 ID:sM4
>>34
油っぽすぎて苦手なのわかる




36 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:27:11 ID:8kf
貧乏舌自慢はマジで痛い




40 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:28:11 ID:uXm
高級店「一皿ウン千円の肉です」
ワイ「うっま」

スーパー「パック500円のバラ肉です」
ワイ「うっま」




41 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:28:23 ID:Xnk
>>40
これが真理




43 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:29:44 ID:sG1
貧乏舌のなにがいかんのや?




46 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:30:27 ID:606
>>43
貧乏舌のくせに語るからあかんのやろ




44 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:30:07 ID:FaY
ワイもガキの頃はフランス料理とか
気取ってるばかりでろくなもんじゃないとか
不味い材料を誤魔化すためだけにソースに凝るとかおもってたけど
何度か食ってみたらまあそんな悪いもんでもないで




47 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:30:40 ID:DKh
うまいにも度合いがあるんだよ

黙って食え




48 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:33:43 ID:uXm
食べる環境によるところが大きいわなやっぱり
頭の中でも必死にマナー思い出しながら食べても味覚えてへんわ




49 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:33:50 ID:X8U
高級料理
(あくまで食材が希少、または手間がかかるというだけで絶対に美味しいとは言ってない)




50 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:35:40 ID:c5Y
結局大衆焼き肉が一番ってはっきりわかんだね




51 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:37:01 ID:FaY
>>50
焼き肉も数千円から数十万までいろいろあるやろ




52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:38:37 ID:CIU
ワイには高級牛肉はあわんわ

油が多過ぎて途中で吐き気する




56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:44:25 ID:FaY
>>52
和牛の売りのサシって要らんよね




53 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:41:57 ID:RE2
天丼の半額弁当でも食ってろ




55 :名無しさん@おーぷん:2020/05/18(月)16:43:49 ID:L4A
地元民しか知らない中華屋で食う唐揚げ定食とラーメンが最強










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧