
0 :ハムスター速報 2020年5月20日 11:00 ID:hamusoku
新型コロナウイルスの対応で病院の経営が悪化しているとして、日本医師会などが財政支援を求めました。
日本医師会などによりますと、全国80の大学病院では新型コロナウイルスの患者を受け入れるため、それ以外の病気の手術を先延ばしにしているほか、病棟を閉鎖するなどしています。
また、日本病院会なども記者会見を開き、全国1100余りの病院で4月の外来患者の数が去年の4月に比べて2割減ったとして、支援の必要性を訴えました。
https://news.livedoor.com/article/detail/18279176/
1 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:00 ID:EBw2LWgN0
そりゃ仕方ねえよ。
2 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:00 ID:Fll.s8Fl0
どいつもこいつも…
4 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:01 ID:MF9n2GeQ0
こういう病院がある限り、健康保険料が下がることはないのだよ。
世の中全て利権。
5 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:01 ID:oPplFRr.0
きちんと支援すべき所としない所を棲み分けさせんと批判されるだけやで
6 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:01 ID:05e2cA3I0
こいつら老人が減ったらどうやって行くんだ?
7 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:01 ID:QsnAU06t0
自分等が忙しくないのは平和な証拠とか喜ぶような人徳者はいないの?
8 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:01 ID:LHd5BOXd0
その2割は治療がほぼ必要ないグループだったわけで、今の患者数が適正なんだろう
9 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:02 ID:YFUBCIWf0
コロナ患者を受け入れた所は支援しろ
それ以外は自業自得
10 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:02 ID:IlYejTL80
エンタメ()に金出すよりこっちに金出したほうがよっぽどいいわ
11 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:02 ID:W21LBqyS0
病院の能力はいざという時必要なのはコロナで分かったんだが。。。
この問題どうすりゃいいのよ???答えでねーじゃん。
12 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:02 ID:zpQCJLmR0
いままでが取り過ぎだったんだろが。
保険料ムダ食いすんじゃねーよ。
13 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:02 ID:8L0fXHt20
病院を減らす事に問題あるからなんとかして欲しいのは確かだが…
優先順位的に芸能人に500億とかよりこっちが先だよね
14 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:02 ID:wFPfv8GR0
たかが、2割
15 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:03 ID:6KLLCOoW0
2割どころじゃ済まず潰れてる所もあるってのに、何ふざけた事言ってんだ?
コロナ受け入れ先にした病院が経営難だと言うのなら、そこには税金投入して救済してあげて欲しい。
16 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:03 ID:agQHv1Pc0
支援したい気もするが、老人共の集会場を存続するだけと考えると複雑な気持ち
17 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:03 ID:o6veji2A0
家族葬ばっかりになって単価上がらないから国に税金補填訴えてみようかな
なんか言ったもん勝ちみたいだし同業界と関係業界全部声かけてみたほうが良いかもしれん
18 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:04 ID:2s.o.6NF0
コロナに協力している病院は全力で支援して欲しい。
正直者に馬鹿を見させちゃいけない。
19 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:04 ID:9Ai9l1Ya0
あんまりひどいとちゃんと治療せずに患者を囲ったりする病院が出てきそうだからうまいことできないもんかねぇ
20 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:04 ID:yPniRHnq0
高齢者自己負担2割あげてちょうどいいってことだな
21 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:04 ID:wcM2hAfM0
このご時世、2割程度の落ち込みで泣き言言うなよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
22 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:HxA1iy3Q0
要するに医療はかなり余裕があったってこと??
23 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:ykYIzIP40
ニュースで見たが
新型コロナの患者を受け入れた病院ほど赤字になり
病院経営に大きな打撃を受けたと言っていた
新型コロナに苦しむ人に助けの手を伸ばした病院が馬鹿を見る社会なら
これから第2波やまた新たな感染症が流行した時に
どこの病院も引き受けないという流れになる
病院=慈善団体じゃないから
そこに働く人がいる以上給料は発生するし
施設の補修や医療機器の買い替えやレンタル料など維持費もかかる
24 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:uH4QwPIk0
何言ってんだアホかよ?
ボケ老人がそれだけ無駄に行ってたってことだろ?
少なくなったなら喜ばしいことじゃない。
26 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:dkrAL7..0
高熱で病院行くとジジババが待合室で「今日はAさん来ないねぇ、どっか調子悪いんかねぇ」と話してて軽く殺意が湧いたもんだ
解消されて良かった
27 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:05 ID:kvq35UpE0
病気が流行ると客が減る病院とは・・・いったい
28 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:h9BodY750
固定費削減してから言お?
29 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:1XH.EnOj0
来院患者数が適正になっただけ
多すぎる病院が減れば需給が均衡する
血税投入なんて以てのほか
30 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:05 ID:QsnAU06t0
老人のデイサービスがないと成り立たない経営って、インバウンドが来ないと傾く地方とかと同じ事やってんだな
31 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:06 ID:dqVbb9Kk0
高齢者の医療費負担も3割に戻すべき
32 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:06 ID:9FDcO07.0
もう解除されたんだから3密に気をつけて働け!
固定収入の餌にしてた老人がこわがって寄り付かない?往診制度も作っってもらったんだしこっちから行けば?
33 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:06 ID:nq1jPSA90
今までが儲け過ぎだったんだよ
34 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:07 ID:eAf2GP.F0
日本が健康になって医療にかかる税金が2割も減るってめちゃくちゃいい事だな
35 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:07 ID:7lYxsfdz0
コロナ対応のために不急の手術(不要ではない)たくさん延期したから、結構赤字です。
今後回収できるかは不明。
36 :名無しのハムスター2020年05月20日 11:07 ID:DjfJ0ubO0
頼むから健康保険料下げてくれ
37 :ハムスター名無し2020年05月20日 11:07 ID:I6yWmQ5q0
2割って…コロナで正常化しただけでは?
コロナ受け入れ病院だけ税金で補填するのが筋じゃないの
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コロナが原因で受け入れ出来なくての話なら支援持し方ない気もする
というか老人方どんだけ屯してたんや…
世の中全て利権。
それ以外は自業自得
この問題どうすりゃいいのよ???答えでねーじゃん。
保険料ムダ食いすんじゃねーよ。
優先順位的に芸能人に500億とかよりこっちが先だよね
コロナ受け入れ先にした病院が経営難だと言うのなら、そこには税金投入して救済してあげて欲しい。
なんか言ったもん勝ちみたいだし同業界と関係業界全部声かけてみたほうが良いかもしれん
正直者に馬鹿を見させちゃいけない。
新型コロナの患者を受け入れた病院ほど赤字になり
病院経営に大きな打撃を受けたと言っていた
新型コロナに苦しむ人に助けの手を伸ばした病院が馬鹿を見る社会なら
これから第2波やまた新たな感染症が流行した時に
どこの病院も引き受けないという流れになる
病院=慈善団体じゃないから
そこに働く人がいる以上給料は発生するし
施設の補修や医療機器の買い替えやレンタル料など維持費もかかる
ボケ老人がそれだけ無駄に行ってたってことだろ?
少なくなったなら喜ばしいことじゃない。
“”新型コロナウイルスの患者を受け入れるため、それ以外の病気の手術を先延ばしにしているほか、病棟を閉鎖するなどしています””
これなら支援すべきでしょ
利権云々じゃなくて
解消されて良かった
多すぎる病院が減れば需給が均衡する
血税投入なんて以てのほか
固定収入の餌にしてた老人がこわがって寄り付かない?往診制度も作っってもらったんだしこっちから行けば?
今後回収できるかは不明。
コロナ受け入れ病院だけ税金で補填するのが筋じゃないの
上の話は大学病院の話で下の話は全国の病院の話で別個やろ
医者もけが人や病気の人が居なくて嬉しいだろうな
まさか他人の不幸を願ってないよね?
今が適性とか言ってる奴はだからなんなんだよ。こんな特殊な状況に合わせて削減しろってか?
老人がどうこうとか病院側に求めることじゃねえだろ。
本来義務付けてたんだけど、非常事態で慢性的な病気の人に、
特例で長期間用に大量の薬出せるようにして、診察回数を減らしたんだよ
お前らなんでも噛みつきすぎ
老人相手に薬マシマシでテキトーな診断して茶飲み話の場を提供するだけの似非医者が消えて万々歳じゃわ
でも、通常運転でもコッチは苦しくて死にそうなのに、薬配るジジババ優先で何時間もまたされる医療が必要か?
風評被害や受け入れ体制構築などに対する支援は必要。
先月に健康診断のために近所の病院に行ったけど、マジで敬老施設やで
何しに来ているかも分からないし、車で来ているのに院内でボケっと待っているしな
暫くしたら、みんなして居なくなったりしてたし。
マジで看護師の人も不思議がる状況や
じゃあ、別に困る患者がいないし、不要な診察も減ったしでwinwinじゃん
自業自得
引用記事もコロナ対応病院と全国の話は切り離してるじゃん
赤字になったら支援必要かもだけど利益はあるけど減ったのを嘆いている場合は支援いらんだろ
患者が減ったってので赤字と勘違いさせて金を得ようとしてるようにしか見えん
血圧や糖尿の薬を通常は2か月毎に診察して投薬していたのを3か月にしたりするわけ
その間に悪化する可能性も否定できない
色んな側面が有るんだから一概には言えない
支援なんて不要
人件費削減したら余裕やろ
医者が毎月100万も200万も給料取っておいて「支援して」なんて呆れるわ
一般人は毎月20~30万で生活してるんや給料減らしても余裕やろ
未来への投資なんて全然できてない、せいぜい現状維持でせいいっぱい
それもじじばばの欲求を満たすもの優先とか
スライド見る限り、『新型患者ウィルス感染患者の入院を受け入れた病院』と『病棟閉鎖せざるをえなかった病院』への『緊急的な助成』を提言してる。
またハムちゃんの一次資料見ろテストやぞ。
忙しいのにお金にならないよね。
特に従業員には直接お金が渡る仕組みにしてほしい
コロナだけじゃないけど、災害対策の最前線で危険にさらされてる人達にはもっと危険手当等が高くて良いと思う
不要不急の病院通いがバレてしまったね
俺たち国民の給料は20年変わってないままなのに、社会保険料はこっそり爆上げされまくってるもんな
急性期や癌治療等、本当に必要なことに医療費を使うようにすべき
ん?だから記事中の大学病院と町医者で町医者の方を揶揄してんだろ?なんか問題あんの?
財政支出して当然
医療費削減の末路は国民が割食ってもらうことになるだけ。採算取れない僻地の公立病院なんかがどんどん潰れて夜間救急患者の受け入れなどがさらに困難極めるだろうね。それも国民の選択なら受け入れなきゃね
損させちゃいけないどころか儲けさせるくらいで丁度いい
これで支援はわかるが(手術の方が儲かるのは悪いことではない現実)
>全国1100余りの病院で4月の外来患者の数が去年の4月に比べて2割減った
これが意味不明なんだが
というか2行で矛盾してないか
そいつらがいなくなってよかったやん
短期間だから困ってるひとが少ないだけなんだけど、君全部教えて貰わないとわからないひと?
この症例には1回で2週間分とか本来決められているのを、定期診察(check)無しで
大量処方ですから、拙い部分もありますけどね。
基本はwin-winでその通りだと思います。
コロナって事では感染症起きる可能性がある手術系、基本的に緊急以外は延期されていること含め
良くない話もいっぱいあります
(コロナ患者用に感染症対策病床は空けなければいけなかったので)
医療関係者に感謝なんてよく言うわ
頑張った人がバカを見る世の中にしてはいけない
もっと強力なウイルスの散布が必要やな
医者なんて仕事でやっているだけのクソだぜ
やっと順番回って来たと思ったら問診一分で終わりとかね。せめて触診しろよ。
お前、前のババァと35分は世間話してたじゃねぇかって頭に来るわ。
次は救急車呼ぶわもう。勝手に医療崩壊しとけ。
これで経営できないんなら病院のあり方を変えないといけない
老人たちは生存確認の意味もあったんじゃないかな
20万〜30万の給料の奴に命預けたくないな
死者が万単位で発生したEUは医療費削減しまくって病院や医療従事者を減らしていた
今作らないとやつらまた病院に戻っていくぞ
若者は親世代の中年に支えられながら自分は老害の被害者で不幸だ可哀想だと喚いてる
ふざけるなっての若害どもが
激務=高給が常識だと勘違いしてないか?
労働量と給料額は無関係だからな
医療事務なんかは薄給だが看護師や医師は多少減っても問題なく生活できるだろ
歯科はそもそもが多すぎる
コンビニより多いなんて話もあるくらいだし、この際減らしてもいいのではないだろうか
ハムちゃんのタイトルのつけかたが悪い
ネトウヨはこうやって焚き付けられてんだなーと思っていつも見てる
小児科とは言っても、結構大人も患者として来てるところなんだけど
「子供だけ診てるんじゃやっていけない」って前に言ってたんだけど・・・そういうことだったのか・・・
いうて、100万、200万貰ってる医者なんてごく一部やで。
数年前から地方の病院なんてあんま儲からんし
でも爺婆が無駄に通って維持してくれるから近くに外科があって子が怪我したときすぐに行けると思うと複雑だわ
100人くらい感染者が出た時に報道されて内訳をみると
ほぼ半数、何十人もが複数の病院で院内感染してたりしたもん
そんなに感染しやすいとなると、やっぱり行くのが怖い
コロナ対応すると手を上げる病院が無かったから逼迫しただけだがな
余裕もなにも今後も新しい病気に対応しない奴らにいくら支援しようと意味は無いぜ
野良妊婦の難しさを調べてから寝言を言え
俺の税金はビタイチ使うな
テレビで不安煽る健康番組をゴールデンでやり始めた平成中期がもうおかしなってきてはいるな
利権って言葉使いたいだけ
ホント受け入れたとこであれば
何かしら補填してもいいと思う。
次に繋がるだろうし。
それ以外は、寝言は寝て言え、としか。
ソーセージの加工場はこちらです。
そのままお進みください😋
声上げたら税金がもらえるシステムなん?
例えば、「コロナの患者のために」って言うなら分かるけど、
「患者が減ったから」って、理由としておかしいで。
んなこと言い出したら、何でもそうなるんじゃないの?
通院の必要が無い老人が減ったなら支援はいらないし、若い世代も含めて満遍なく減ったなら支援が必要かもしれない
軽々しく一面だけみて発言できる内容じゃ無い
一面だけ見て脊髄反射で断定しているのは愚民の要素ありだぞ
医療費を1割削減して
1割は医師以外の医療職に回そう
始めたら、いい商売になるんじゃ
老人の集会所については知らん
入口での防護服を着ての検疫、防護服や消毒薬の確保は自腹、増えた仕事と出費に変わらぬ報酬。
のちに陽性患者の受診が発覚して、一時休業した診療所もある。
少なくともどの病院も前線にいるのは確かだ。
そして大半の人は、将来、持病持ちの「老害」と揶揄される存在となる。
人工の半分以上が50代だから、中年層って40〜60代くらいで話ししてる?
コイツらってバブルの頃にいいだけ好き勝手して弾けたあとに氷河期世代見捨てたクズ野郎どもの集まりだろ?
コイツらが作った不景気のせいで、働いても給料がまともに上がらなかったり、そもそも職時代にありつけなかった世代にたいして、若害とは片腹痛いな
老人の集会所もあるはあるけど、老人以外の患者だって
「怖いから薬を多めに出してくれ」と言って来院頻度を下げている
できれば診察したい場合でも、来院のリスクと天秤にかけて病院も患者の為に応えてる
来てた患者に合わせてスタッフを雇ってるし、また元に戻った時に
あちこち病院が潰れていたら地域医療が立ち行かなくなる
病院はどうしても困る患者がいるから簡単に閉めれない、
大病院にコロナやコロナ関係ない患者が殺到しない役割も担ってる
病院が減れば医療従事者の需要は減り、国からそもそもの数が減る
近くの病院が次々消えて患者が集中して何時間も待たされても困らないのか…
勝手に潰れろみたいに言われるのは納得がいかない…
死ぬまで病院に一度もかからないならいいけれど…
支援が必要なところにはどんどん出してほしいが利用して私腹を肥やすところもありそうだし、その辺のバランスは難しそう
整形外科などなら支援は必要ない(老害が屯するのは主にココ)
内科や消化器科なら支援は必要
それだと結局病院に老人きちゃうね
お薬手帳持ってきたら同じ薬出してくれる喫茶店ならいいかも
それらを再開した時点でお金回収できるはずだよね?
別に支援渡してもいいけど、再開後に返納しろよ絶対。
残念。平時ですら医療現場は人手不足とずーっと言われてるんだなあ
老人に必要ない薬出しまくってるところは必要無し
それでも支援が必要だというなら、少なくとも夜間休日を含む救急を受け入れている病院に限るべきだろう。日中しかやってないところがつぶれたところで患者はそうそう困らんよ。それで何とかなるくらい、近隣にほかの救急を受け入れている病院があるってことなんだから。
今は必要な人だけ病院いってるってことにもなるんだから
それで経営できない病院は元からいらなかったってだけ
コロナ受け入れ拒否してた病院って緊急時には役に立たないってことでもあるし
医療費抑制のためにもどうぞ閉院で
>>95
>人工の半分以上が50代だから、中年層って40〜60代くらいで話ししてる?
40代は氷河期層でーす
60代の糞共と一緒にしないでくださーい
じゃあなり手がなくなるだろ
医者になる為に高い投資と努力が必要なのに
余るくらいいて近所に必ず病院がないと困るんだから多少の無駄はしゃーない
コメントいっぱい付くから調子乗ってるんだろうけどそんな記事見て楽しいと思う人どんだけいるのって話。
ハムスターや犬猫の画像とか面白記事でもまとめてて欲しい。
病院のための患者じゃない
患者のための病院だ
本来行かなくても良い人が減ったなら良いこと
補助金必要なし!!!
何がクニだー!!クン.ニしろコラァ!
病院減らし営業時間短くし一回当たりの診察料値上げだろうな
病気になっても診察受けるまでに苦労するだろうな
サービス低下した上に結局俺らが払う金は変わらんよ
あるべき状態になっただけ
お前がタダで働けば会社喜ぶぞ
タダで働けよ
そうでもないぞ体調悪くてもコロナ怖いから市販の薬でなんとかしてたりする
特に歯科健診なんかはやったた方がいいに決まってるが自粛してる
その地域に病院が必要ないならそうだな潰れればいい
いざ体調悪い時や急を要する症状の時に近所に病院無くてもいいならな
普段老人の集会所でも急患は優先するんだから必要な無駄だと思うがね
なんで?骨折した時にどうすんのさ
内科なんかよりよほど緊急性が高いけど
自殺者は減るしハンコとか無駄な会議は減った。満員電車は緩和され、テレワークが普及
いいことも多い
売上が2割落ちたら利益はないだろ
普通に潰れる
え、医療必要ないの?じゃあ2度と病院行くなよ?
この支援で潤うのは病院の経営者やろ?
横だが出す薬の量変わらないなら本当に診察料が減るだけで打撃になんかならない何言ってんだ?
それなら医者もいい機会だから休養とればいいだろう
共感
手術も物が手に入らず先伸ばしにしたりで一時的に収入が減っているところもあります
病院が減る分医療は受けにくくなりますし今患者数が少ない所を全て切ってしまうのはどうかと思うな…
君が普段行ってる町医者が廃業して困らんの?
医者が患者選ぶ方が問題だろ
待ち時間増えても下手な所は淘汰されればいい
特に整形外科
事故の被害者で整形行ったら酷い目にあった
ちょうどいいんじゃね
高齢化社会になって老人の医療費が嵩むからって
診療報酬(=客単価)減らされてきたの
たくさんの老人が病院にくるから単価安くてもいいなって感じで
それがいきなり来なくなったら経営としては困るでしょ
まぁ大学病院他の感染病棟あるところはあるだけで補助金もらってるけどな
今回の規模が大きかったから焼け石に水なんだが
新型コロナみたいにイザというときに全く役に立たない医者は存在の意味がないだろ
日本の医者の給料高すぎ
そもそも利用しない奴からも取ってる保険料じゃねいか
潰れてよし
だから、患者が減るし、収益も悪くなる。
それでも病院からクラスター感染起きるリスクは多いし。
風邪ひいても病院に行けんのよ。
なにが医療崩壊だ
普段どんだけ不要不急な患者来てんのよと。
5分の診断に国から1万円貰うようなふざけた構造
ハムさんタイトルもしっかりハムハムしてください
コロナ検査されて陽性だったら職場にも家族にも迷惑かかる
症状軽ければ根性で治す
これからもっと増えていくからどんどん制度整えてこうっていう流れなんだから特にね
減った状態を適正と言ったところでまだまだ高齢者増えてくんだからどっちにしても人も設備も必要なんよ
経営者はともかく現場はずっとヒイヒイ言い続けてるんだから高齢者の医療がどうこういうなら結婚して子どもうんでください…本当に助けてくれ
コロナ患者を受け入れた病院程
感染症対策のコストや風評被害で経営が悪化してるんだよ
それに患者が減ったのだって
減った中にはジジババ集会みたいな無駄患者だっていただろうが
大半は定期的な通院を先延ばしにした患者や不調を我慢した患者だよ
本当は病院に行った方がいい患者が通院をやめちゃうことで
医者の目が無いうちに病状が悪化
結果更に医療費がかかったり救急車呼んで医療や社会に負担かけることになるんだよ
医療は今回のコロナ対策で頑張ってる業界なんだから
国がきちんとケアしないといけない
もしケアもせず放置だと医療崩壊の加速がまったなしだし
次に新たな感染症が流行った時どこも感染者を診なくなって悲惨だよ
自粛して感染しないようにしたのになんで出歩いてるやつのために税金払わないといけないんだ
どうせ病院行く時点で外なんて歩けないし金が無いなら勝手に家で直すか死んでればいい
病棟閉鎖だと、一部休業せざるを得なかったのと同じことだからな
わざとなのか知らないけどちょっとタイトルが悪意あるね
これが異常事態なら普段から高給なことの説明がつかない
世の中ほとんど全ての精神科はそれでもっている
クリニックなどの町医者は整形外科みたく全額自己負担にすべき
地方はまだやってけるが地方と東京の差はまじでヤバイし、本来診察を受けるべき人も受けてないから今が本来の姿は間違い
コロナ関係なく普段から医療現場は病床がほぼ満員
理由は満員レベルにしなきゃ赤字になる
ただでさえ診療報酬減らされて赤字なのにコロナで病床空けないといけないからね
医療界はマジで色々改革しなきゃあかんよ
イギリスがそれに近いな。
で、医療は無料だが、手術や検査は公務員のお仕事で数ヶ月待つ。
患者は普通に死ぬ。
あと公務員医師や看護師が独立行政法人化されて公務員医療関係者は厚生労働省の技官ぐらいなのも
それはある
子供や整形外科に限らず、新コロだってそうだわな
「老害患者と保険料が減っていい、勝手に潰れろ」とか言ってると
いざ病気ケガとなった時、困るのは自分らだ
治療が必要な人たちが途中で辞めてしまってるんだよ。
税金にたかるより、専門家会議やバカ知事連中を攻撃しろ
この事実を忘れてはならない。
コロナ受け入れてる病院もパンクするんやでw
何時からか?
小泉政権の時、痛みを伴う改革とか言って郵政民営化ばかりがクローズアップされたが
医療の改革もされた 当時、医療関係者で反対運動をしたがマスコミの小泉劇所て煽りのせいで表沙汰になる事がなかった
特養廃止・介護事業解禁・保険点数減・病院クラス分け・後期高齢者 など改悪された
今では、飛び入りで大病院に診察してもらえなくなったし初診料・紹介状(診断書)など実費で回収に仕向けてたりする
院外処方の病院なら話は違うぞ。
薬を一度にたくさん出しても処方箋料は同じなんだから。回数こなくなる分収入は減る。
本来なら請求できていた指導料やら検査料やらも考えると馬鹿にならない。
そういう病院も、潰れたら潰れたで他の病院の負担が増えて立ち行かなくなる
保険点数引き上げてくれれば、もっと余裕持って患者管理できるんだけどね
今は病床利用率90~95%くらいにしないと黒字転換できないよ
この90~95%っていうのは、100床の病院だと5~10人分の空きベッドがある!…というわけではない。
予定入院のベッド確保が必要なので、緊急入院には1~2床確保できる「かもしれない」程度。
実質、「満床で入院はできません」ってやつだよ。
それが経営の最低限というね。ダメでしょそんなの。
ちょっとどころか悪意しかない
で、タイトルに引っかかって病院批判してるアホが多いのに失望させられるな
こういうアホからは選挙権とって良いのに
知的にヤバすぎ
精神科行けよってなことで内科来たりするのは医者も迷惑と思ってるが門前払いは許されてない
一旦は話聞いてその上で精神科とか紹介しようとするも、また何故か来る…とかだぞ
元気そうに見えるジジババの受診は主に糖尿やら高血圧やらの自覚症状ない慢性疾患だ
医者が儲けたいとかじゃなく普通に月1くらいは血糖とか計って現状の投薬でいいか確認して、必要なら指導や薬の変更しなきゃならんからだ
ただ今回は指導管理不足でコントロールが悪くなるリスクよりコロナのほうがハイリスクだったから
2か月分薬出すから来月は来るなってやった患者が多いぞ
コンサルやSIerは追い詰められればまだまだ効率化できる余地を残してるし
派遣や紹介会社は存続する価値がない
病院つぶれたらそこの地域医療にダメージを受けてまわりまわって自分達にツケは回ってくるよ
入院病床のある病院なんて儲からないから、なくなったら復活することはないと思った方がいい
こっちはバカみたいに働いてるのに医療費削減のせいで経営はギリギリもしくは赤字っていう病院ばっかになってる現状でコロナとは別に将来医療崩壊するのも時間の問題だわ
医療従事者より
医学は本当にひどい、金のために人の健康害してる。
平均寿命がどうとか言う人いるけど、新生児の死亡率と平均見てみろと言いたい。
完全電話予約で、建物的には入口と待合室分けるだけだから、
スタッフエントランスと入口共用でパーテーション入れてレイアウト変えればOK
夏の間に防護服やフェイスシールドも用意しとけ
どうせこの冬もコロナ関係だけは稼ぎ頭だから乗り遅れるな
患者が減るのは良いことでは?
コロナ対応で病棟閉鎖して患者数も減っても忙しくて大変な思いしているところには当然。
医療は農業や銀行より無くなったら困る。中小都市は閉める病院も多いのに、儲けてるイメージなのは開業医で不適切に(法的にはグレーでも、医療的にはアウト)儲けてるところが目立つからかね。あとは昭和時代の開業医とか?
なおコロナ診てない病院はそりゃ補填なんてあるわけない。そんな甘い話あるか。
農家とかには一杯補填がいってるけどね。
牛乳が余って無償で流通させるとかいって、協力金が農家に出てるのには笑った。何が無償だよ。
これハムちゃん悪意あり過ぎ。
病院全く悪くないやん。コロナ感染者出たら院内パンデミック防ぐ為に病棟閉鎖して、その結果として減収したから助けてって言ったら叩かれるんか。
人間性カスやな。
赤字多くて厚労省が名指しして病院再編の話だって報道されてたの知らない?
今回は手洗いマスクなどで持ちこたえたから助かってるけど対策の取りにくいものだったらとうに崩れてるよね
税金で支援なんか
せいへんわボケ
甘えるなよ
クソ老害
入院施設の無い病院がある程度存在しないと困るのは自分だぞ。
本来、もっと頻繁に経過診た方が良い患者や予防医学に力を入れたくても簡単には、まめに来てくださいとも言えず心苦しい人徳者もいると思うよ
もしそうなったら、入院患者や接した看護師・医者その他大勢の検査しなきゃならんし、新規の治療も受付られないし、場合によっては今いる入院患者の移動とかも発生する。
転院前に検査しろやって話になるかもしれないけど、転院患者は待ってくれないんや。
コロナ治療に対応してない病院が、善意で転院受け入れてコロナ発生したって場合で、何の補償も受けられないのはどうなんかな。
ヨーロッパはインフルエンザごときじゃ診察しないで医者と病院を減らしすぎて救急車が何日待ちとか普段から医療崩壊してたんだよなあ。コロナで病院を見殺しにして減らしたら日本もそうなるんだよなあ。盲腸の手術の順番待ちで死人がでるかもねえ。
バブル弾けさせたのと氷河期見捨てたのギリギリ60くらいで60代以上だぞ。
昼間しかやってない病院潰したら救急やってる病院に不要不急の患者が殺到するで。
病気はコロナだけじゃないんだよなあ。
対応できんぞ
病院を削減しまくったイタリアの惨状みろよ
病院行くから潰れたら困るよね。
病院数少なくなったら、具合悪いのに
遠くまで行かなきゃいけない可能性もあるわけで、
ジジババどうのより冷静に考えなきゃいけない。
お外出ない引きこもりは怪我と無縁なんだろうけど、若い子も運動や成長期からくる疾患もあるし、仕事してて怪我や職業病でなる疾患もあるから整形外科は必要なんだよ
年寄りも歩けなくなるよりリハビリやらで動けるようにしておいた方がトータルの医療費等は減るしな
他の一般店舗とおなじように支援もとめているだけだぞ?なにかおかしいか?
あと感染症専門じゃない一般医院でコロナ診察できるわけないから。近所の医院なんて来院したのがコロナ患者だったから医院閉じたまんまだわ。
自分は難病持ちでコロナだろうと定期通院しないとダメだから変わらなかったけどコロナ騒動になった途端病院行かなくなった人は病状的に大丈夫なのか
まさか金貰う為の仮病みたいな症状で通院してる訳でもないはずだし
心臓外科や脳外科で手術が必要な人なんてそこまで増減しない。なんなら手術は検査含めてスケジュールがパンパンの状態だった
コロナのリスクがあるから先伸ばしにする人が増えたり、病院が病棟を閉鎖したりして手術が出来ないんだよ
しかも、脳外科や心臓外科の手術は病院経営の柱だから、病院全体で患者が減るのは2割でも、利益を出してた科が止まって利益にならない患者に割り当てるので、一気に赤字になるようなインパクトがある
対応できんぞ
病院を削減しまくったイタリアの惨状みろよ
恨むんだったら中国を恨め
チャイナマネー欲しさにウイルスを入れまくった安倍を恨め
国の金をクレクレ言うんじゃねー
すべての国民、全世界が苦しんでいる事を忘れるな
受忍範囲だ!
外来患者が減ったこと、要るそれ?患者が減ることはむしろ喜ばしいことでは?
今まで必要のない患者が必要のない薬をもらいに来てただけだし
いつもは待合室も満員で椅子に座りきれずに立って待ってるくらいなのに
無駄に通院していたってことか・・・
コロナ患者受け入れてない病院も人が来る以上はマスクアイガードガウン人件費諸々かけて感染対策やってるんだよ…
入院患者守るのも救急受け入れもコロナ流行りだしてからいつも通りには何一ついってないよ。
なんとかしてやってもいいと思うが
でないと今後は疫病が出たら受け入れないって病院が多発することになりかねん
検査しますって言えば二割なんて一日で解消するわ。
大病院などはコロナ対応でわざと手術を先延ばしできるものはしたり、病床を開けておいたりしているので利益が減っている、こういうところには援助は惜しまずしてほしい、
普通の、というか医院や中小規模のところでそれこそ老人の通院が主なお客様のところは見直しをする時期だよ、
昔、医療機器メーカーにいたので病院というのは意外とというか経営が厳しいところばかり、
理由を書いているスペースはないけど、観光業が外国人をあてにしないように変わらないとならないのと一緒で病院も老人をあてにしないで経営できるような体制にしてほしいよね
インフルエンザの流行が早期終了したのは凄いと思った。
皆どれだけうがい手洗いやってなかったんだ?
診療所・中小病院で診断書・紹介状を書いてもらわないと大きな専門病院で診てもらえない
(ただし救急・別料金の場合は別)
老人がロビーを占領してるように見えるが保険点数1ヶ月に同じ病名での回数が決められている
点数が安いのでどうしても大人数になる(同じ人間が毎日居座ってる訳じゃない)
今回は点数の高い 新患・手術などの収入が無くて痛手
これを機に改革しなよ
医療従事者だけど普通に薬とか診察だけじゃなくてオペも外来もほぼ全て自粛してるからエグいぞ
ペースメーカーのチェックとかも本来するべき人に1ヶ月待ってもらったり、直接命に関わるところもかなり絞ってるからなぁ
本来必要な部分もコロナに削られてるって感じ
不要不急の老人がいなくなったのもあるが、それ以上に発熱してる外来患者を診てはいけない(もし新型コロナだった場合、他の患者にうつす危険性があるため)と規制された市中病院が多い
その結果、人工呼吸器など新型コロナに対応可能な能力持っている病因はパンクしそうなぐらい患者数が増え、町医者などは診ることができる患者数が減るというアンバランスな状態になっている
コメントする