haihin_kaisyu_truck




1 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:12:30 ID:qDd
全部売って1年経ったわ




電子レンジ、冷蔵庫、デスクトップPC←こいつらいるか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590671550/


2 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:13:43 ID:qDd
冷蔵庫←食べきればいらない
電子レンジ←コンビニやスーパーで温めてもらえばいい
デスクトップPC←スマホでいい



3 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:14:16 ID:Kg8
ビールも冷やせない家




4 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:14:30 ID:qDd
>>3
お酒のまんし




5 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:14:52 ID:v44
冷たいもの飲めないやん




7 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:15:12 ID:qDd
>>5
コンビニとスーパーが冷やしてくれてるやん




6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:14:53 ID:qDd
そもそも近所のスーパーかコンビニで買えばキンキンやん
どんな田舎に住んでんねん




8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:17:22 ID:qDd
え?お前らまさか持ってんの?




9 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:18:25 ID:565
冷蔵庫←食材を入れるからいる
電子レンジ←牛乳温めるときに便利
デスクトップPC←ゲームする




13 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:19:14 ID:ZSC
>>1
オーブン機能使いまくりやぞ
冷蔵庫で冷えて美味しいし
パソコン楽しい




18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:23:03 ID:qDd
>>13
だからぁ冷蔵庫はスーパーとコンビニにもあんだろ




24 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:25:45 ID:ZSC
>>18
時間が無駄
飲みたいとおもった瞬間にドア開けてキンキンに冷えたのが飲めるのが良い




26 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:26:15 ID:qDd
>>24
どんな田舎に住んでんだよw
スーパーなんか目の前やろ




37 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:29:22 ID:ZSC
>>26
家で目の前にスーパーがあったとして
買い物してレジ通して帰宅したら5分は経ってるけど

冷蔵庫があれば深夜でも目が覚めた瞬間でも数十秒とかからず飲めるからいいんやぞ




40 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:30:31 ID:qDd
>>37
だから太るんだよデブ




20 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:23:50 ID:qDd
どっちかっていうと電子レンジの方がたまに欲しくなる時がある




21 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:24:10 ID:uxn
イッチの持ってる電化製品ってスマホ以外何があるんや?




23 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:24:59 ID:qDd
>>21
電気ケトルとPS4とSwitchとディスプレイや




25 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:25:54 ID:uxn
洗濯機もないのか…




29 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:27:13 ID:qDd
>>25
ワイのマンション共用やけど洗濯機と乾燥機無料で使えるねん
てか使ってるのワイぐらいしかいないから実質ワイのもんやな




34 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:27:54 ID:wSR
おかず大量に作るの楽しすぎるから冷蔵庫とレンジいる




35 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:28:52 ID:ybO
冷蔵庫無いと太るぞ




39 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:30:14 ID:qDd
>>35
冷蔵庫あった実家にいた頃より痩せたわ
食べたいと思っても面倒が勝ったら食わんし




38 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:30:07 ID:ERw
風呂上がりにアイス食いたいし
出来れば家から1歩も出たくないから金曜に買いだめして土日引きこもってる




44 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:31:53 ID:qDd
冷蔵庫依存症多すぎて草




47 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:32:40 ID:02L
>>44
日本人の99%はそうやろしな




45 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:32:20 ID:565
コンビニ通って一気にたくさん買うから逆に太ったわ




52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:34:00 ID:qDd
>>45
太る奴はどんな環境でも太るんやな




56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:34:32 ID:IVk
夏にいちいち買い物とかやってらんねえわ




61 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:35:23 ID:OpB
電子レンジ、IHコンロ、冷蔵庫、PC、テレビは最低要るぞ




65 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:35:47 ID:qDd
>>61
全部持ってなくて草




68 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:36:10 ID:OpB
>>65
電気止められてるんか?




71 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:36:25 ID:qDd
>>68
いや?ゲームはやっとるで




75 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:36:55 ID:ERw
家電ひとつだけ選ぶならエアコンや
エアコンは無いと死ぬ




76 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:36:58 ID:ybO

https://i.imgur.com/sCKVFlC.jpg
イキってそうw
しあわせでは無いな




82 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:38:11 ID:qDd
>>76
さすがにスマホだけはワイも無理だわw




57 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:34:40 ID:Zgc
てか普段の買い物も生協の通販に半分くらい頼ってるから冷蔵庫なしは無理




64 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:35:34 ID:02L
>>57
ワイもamazon fleshでAmazon依存症になったわ




83 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:38:51 ID:qDd
確かに冷蔵庫あれば配送頼めるのはええな




84 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:39:37 ID:wSR
そういえば炊飯器は?




87 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:39:56 ID:OpB
>>84
電子レンジあれば炊飯器いらんで




90 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:40:16 ID:qDd
>>84
ない
スーパーの電子レンジでご飯チンしてる




93 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:40:59 ID:hr6
>>90
おうちに着くまでに冷めちゃわないの??




98 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:42:05 ID:qDd
>>93
それ程気にならないな
てか30秒で着くし




94 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:41:05 ID:ybO
>>90
あだ名付いてるで 「レンチンくん」とか




100 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:42:20 ID:8Ut
今のご時世でイートインの電子レンジ稼働させてるスーパーあるんか
あんま人口多くない場所なんかな
ワイの近くのスーパーはどこもイートイン閉鎖で電子レンジや電気ポットも止めとる




103 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:43:38 ID:qDd
>>100
スーパーって言ったけど小さいまいばすけっとやからかもな
3台置いてあるわ




86 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:39:53 ID:hr6
湯沸かしは?




91 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:40:27 ID:qDd
>>86
電気ケトルはある




109 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:44:59 ID:qDd
あ、ただワイんとこのまいばすけっとポットだけは無くて仕方なく電気ケトル買ったんや




112 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:45:51 ID:hr6
>>109
スーパーにポットあったらカップ麺とかもお湯入れておうちまで運搬するつもりやったんか?




114 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:46:27 ID:qDd
>>112
せやで
小さい道路挟んで向こうにあるだけやからな
ワイ1階やし




102 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:43:26 ID:hr6
ワイの徒歩5分圏内にはミニップが2軒や😡




104 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:44:00 ID:P3g
>>102
コンビニ界最強のミニストップあるとか最高かよ。




105 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:44:04 ID:qDd
>>102
ミニストええやん!
ソフトクリーム美味いんよな




88 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:39:59 ID:ybO
買ってみろ「一体ワイは何を意地張ってたんや…」ってなるぞ




92 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:40:47 ID:9s1
友達とか彼女は家に呼ばないんやね




96 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:41:28 ID:qDd
>>92
トッモ達は遠いからな
集まっても飲んで終わりや

彼女の話はするな




99 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:42:14 ID:P3g
pcはいらないやつおるかもしれへんけど
電子レンジ、冷蔵庫は一人暮らし必須やろ。一番最初に考えるわ




108 :【1734円】:2020/05/28(木)22:44:40 ID:ME5
無くても食料調達が楽ならええわな1Fコンビニの住まいの時は冷蔵庫イランと思ったわ




111 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:45:43 ID:qDd
>>108
やろ?
ただ飲みたい!と思ったときに飲めないってのは人によっては我慢できないかもな
ワイは慣れたけど




125 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:47:31 ID:hr6
>>111
水道の蛇口に浄水器付けとけば最悪水道水で水分補給できるわね




129 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:48:27 ID:qDd
>>125
実際そうしてるで
ただこの時期は緩いんよね
冷たいのは冷たいけど氷入り程じゃない




128 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:48:13 ID:P3g
でたよ。水道水は汚い民。だいっきらい




131 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:49:08 ID:qDd
>>128
むしろ自分とこの綺麗な水を誇ってええんやで
ワイは都内やから怖いんや




143 :【1528円】:2020/05/28(木)22:50:14 ID:ME5
都内でも上水道の水はキレイなんだよ問題は蛇口までくる配管や貯水タンクやで




146 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:50:53 ID:qDd
>>143
ワイは1Fやからな
しかも1日に4〜6リットル飲むから水は必需品なんや




139 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:49:49 ID:ioY
ちなワイは自宅から徒歩1分に西友、徒歩5分にOKストアがある最強の男や




142 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:50:06 ID:qDd
>>139
冷蔵庫いらんやろ?




145 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:50:35 ID:ioY
>>142
いやいるけど
料理して作り置きとかするし




144 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:50:31 ID:OpB
>>142
イッチは酒飲まんからいらんのやろ




150 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:51:41 ID:qDd
>>144
酒に限らず徒歩30秒圏内にどデカい冷蔵庫があるからな




154 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:52:19 ID:P3g
夏の二日目のカレーはやべぇ菌が発生してることがあるらしいで。気をつけな




155 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:52:49 ID:qDd
>>154
そもそも飯を次の日に持ち越す事がないわ




156 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:53:10 ID:4Tn
ワイは徒歩5分圏内にスーパーあるアパートに引っ越したら半年後にそのスーパーが消滅した民やで




158 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:53:29 ID:qDd
>>156
かわいそ過ぎて草




172 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)22:55:39 ID:xR1
徒歩5分圏内にスーパーある環境そんなになくね



202 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:01:37 ID:qDd
すまん特定怖くてちょっと嘘ついたわ
実はマンションとスーパーの一体型やんや
イメージはこんな感じ

https://i.imgur.com/wD3hrXI.jpg




204 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:02:24 ID:qDd
だから実質スーパーの冷蔵庫も電子レンジもワイのもんみたいなもんや




206 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:02:51 ID:OpB
>>204
24時間営業ちゃうやろ?




210 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:03:16 ID:qDd
>>206
ちゃうで0時に閉まる

でも0時超えて飯とか食うか?




215 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:04:30 ID:hr6
>>210
朝4時とかにご飯食べて朝一で出かけなきゃ行けないときとか




216 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:04:59 ID:qDd
>>215
無いなぁ
お仕事大変なんやな お疲れ様




207 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:02:55 ID:4Tn
ほんならそのスーパーの土地も実質イッチのもんなんちゃう
売りさばいた金で冷蔵庫買えるやん




211 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:03:45 ID:qDd
>>207
冷蔵庫はいらんけど確かにそうやな!
これでもっと性能の良いスマホ買う!




213 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:04:20 ID:OpB
実はワイスマホ持って無いで




219 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:06:00 ID:qDd
>>213
え!?生活出来んの?




220 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:07:10 ID:OpB
>>219
ノートPCがあるからな




223 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:08:07 ID:qDd
>>220
いや代用出来へんやろ
まさかコンビニのポイントカードとか全部持ち歩いてるんか?




224 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:08:41 ID:OpB
>>223
ポイントカードとか使わんから




227 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:09:16 ID:qDd
>>224
支払いもキャッシュ?




228 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:09:38 ID:OpB
>>227
キャッシュかプリカ




225 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:08:53 ID:hr6
ワイはモバイルSuicaのためだけにスマホ持ってるわ




226 :名無しさん@おーぷん:2020/05/28(木)23:08:59 ID:qDd
冷蔵庫なくても生活できるけどスマホは無いと生活出来ないわ
持ってないニキ素直に尊敬する






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧