1 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:39:04 ID:VLE
かなC
ワイ、部下にパワハラされたと言われる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590410344/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590410344/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:42:06 ID:VLE
ちょっといいすぎちゃう?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:42:28 ID:q7H
思い当たるフシは?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:02 ID:VLE
>>3
無いわけではないのが困る
6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:54 ID:wi0
あるのか....
7 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:55 ID:oNA
フシがあるならしゃーない
9 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:03 ID:KOH
あるなら反省や
11 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:16 ID:VLE
すまんご
5 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:07 ID:LBt
何したん
8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:02 ID:VLE
>>5
下の子が仕事舐めくさってる態度しとったから
注意したんや
そしたら人格否定されたらしい
10 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:13 ID:KOH
>>8
?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:43 ID:VLE
>>10
ワイの注意した内容が
人格を否定するような内容やったんやとさ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:58 ID:KOH
>>15
なんて言ったんや
21 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:47:44 ID:VLE
>>18
いまいち内容は覚えてないんやが
社会人としてその態度は無いやろ的な内容は言ったような気がする
26 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:53 ID:q7H
>>21
アルツハイマーのじじいかてもうちょいシャキシャキ動くわ みたいなん言うたんやろ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:50 ID:VLE
>>26
暴言のたぐいは一切言っていない自信がある
何言っても否定されたんやってさ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:59 ID:oNA
実際否定したんちゃうん
20 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:46:39 ID:VLE
>>19
肯定はしていない自信がある
22 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:00 ID:DnU
言った本人はそんなつもりないってやつやろいじめっ子と同じや
25 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:30 ID:VLE
>>22
やはりワイが悪いのか…
27 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:08 ID:HwW
でもそれで注意できなくなるのはなんか違うしな
これからは淡々と指摘していくしかないやろな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:50:35 ID:VLE
>>27
一応上司には一定の理解はしてもらえてる
35 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:51:32 ID:oNA
>>33
じゃ握り潰して終了やな
39 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:53:33 ID:VLE
>>35
まぁ握りつぶすわけにもいかんから
一応注意しとこって所やと思うんやが…
30 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:59 ID:bwz
運が悪かったな
グッバイイッチ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:51:44 ID:VLE
淡々と指摘してたつもりなんやがなぁ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:52:37 ID:HwW
じゃあその部下が頭おかしいだけやからきにすんな
実害被る前に上司に話して指導から外してもらえや
40 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:56:05 ID:VLE
>>37
もう既に実害が出始めてるんだよなぁ
ワイその子に関わりたくないもんなぁ
ワイに対してクソみたいな態度とるのは別にええが
そのせいで職場の雰囲気が悪くなるから困ったもんやで
38 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:52:56 ID:q7H
何度言えばわかっていただけるんでしょうかねぇ みたいなんもあかんぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:56:40 ID:VLE
>>38
どうすればいいんですかねぇ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:57:52 ID:VLE
ワイにアドバイスしてクレメンス
頼むわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:59:44 ID:VLE
なめ腐った態度で仕事しとる後輩に
態度を改めて欲しいんやが無理やろか?
なんなら辞めて欲しいとまで思ってるから
それが伝わってもうたんやろか?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:59:20 ID:pMc
ワイはクソブラック上司とクソゆとり後輩に挟まれて統失になって
会社辞めたから気を付けるんやで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:00:59 ID:VLE
>>43
お疲れ様やで…
ワイは我慢できんようになったらどういう状況であれ
辞める決心はしとるからそこは大丈夫やと思いたい
46 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:01:51 ID:pMc
その後輩をイッチよりも厳しい人に押し付けるってのはどうや?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:04:58 ID:VLE
>>46
ワイより厳しいの部長や…
部長にこれ以上仕事は押し付けられへん…
部長にそんな事したら部長心労で倒れるわ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:07:47 ID:pMc
>>47
じゃあ部長に相談して「もうあいつの面倒は見切れません」って言って
後輩を自主退職させるように頼もう
52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:11:20 ID:VLE
>>50
一応まだもう少し様子は見たいそうやで…
まだ自主退職すすめるレベルではないみたいやかけど
この調子でずっといくんやったらワイが自主退職するわ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:05:48 ID:T9Q
部長にグッバイしてもらうしかないな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:06:00 ID:VLE
>>48
ぶちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
53 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:14:38 ID:pMc
後輩を別の部署に飛ばすことはできないんか?
56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:20:16 ID:VLE
>>53
できないんや…
そこまででかい会社とちゃうしな
51 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:11:17 ID:cvE
舐めた態度の例がないから判断できんな
ざっくりと会話頼むで
54 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:17:43 ID:VLE
>>51
顧客の前で立ち振る舞い・言葉遣いが悪い事。
指示に対して「わかった」と言うので、やらせてみると
全然できていないのでやり直す必要がある事が複数回。
勝手に判断して仕事を進めようとする。
ちな、後輩は入って4か月目だが、新たに入った新人の指導をしようとするetc
55 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:19:20 ID:VLE
>>51
会話についてはほとんど覚えてないんや
ただ上記の内容について詰めたと思う。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:22:07 ID:pMc
う〜ん難しい問題やな
58 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:23:38 ID:VLE
>>57
まぁしゃーない
ワイがもうちょい後輩に伝える内容吟味して
丁重に扱えば問題解決やしな
59 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:24:39 ID:VLE
かまってくれてありがとやで
銭湯でも行ってすっきりしてくるわ
ほな、また
60 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:28:53 ID:cvE
うーん思ったよりダメなやつや
後輩くんプライド高そう
イッチがんばー
思い当たるフシは?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:02 ID:VLE
>>3
無いわけではないのが困る
6 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:54 ID:wi0
あるのか....
7 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:55 ID:oNA
フシがあるならしゃーない
9 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:03 ID:KOH
あるなら反省や
11 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:16 ID:VLE
すまんご
5 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:43:07 ID:LBt
何したん
8 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:02 ID:VLE
>>5
下の子が仕事舐めくさってる態度しとったから
注意したんや
そしたら人格否定されたらしい
10 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:44:13 ID:KOH
>>8
?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:43 ID:VLE
>>10
ワイの注意した内容が
人格を否定するような内容やったんやとさ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:58 ID:KOH
>>15
なんて言ったんや
21 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:47:44 ID:VLE
>>18
いまいち内容は覚えてないんやが
社会人としてその態度は無いやろ的な内容は言ったような気がする
26 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:53 ID:q7H
>>21
アルツハイマーのじじいかてもうちょいシャキシャキ動くわ みたいなん言うたんやろ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:50 ID:VLE
>>26
暴言のたぐいは一切言っていない自信がある
何言っても否定されたんやってさ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:45:59 ID:oNA
実際否定したんちゃうん
20 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:46:39 ID:VLE
>>19
肯定はしていない自信がある
22 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:00 ID:DnU
言った本人はそんなつもりないってやつやろいじめっ子と同じや
25 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:48:30 ID:VLE
>>22
やはりワイが悪いのか…
27 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:08 ID:HwW
でもそれで注意できなくなるのはなんか違うしな
これからは淡々と指摘していくしかないやろな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:50:35 ID:VLE
>>27
一応上司には一定の理解はしてもらえてる
35 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:51:32 ID:oNA
>>33
じゃ握り潰して終了やな
39 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:53:33 ID:VLE
>>35
まぁ握りつぶすわけにもいかんから
一応注意しとこって所やと思うんやが…
30 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:49:59 ID:bwz
運が悪かったな
グッバイイッチ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:51:44 ID:VLE
淡々と指摘してたつもりなんやがなぁ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:52:37 ID:HwW
じゃあその部下が頭おかしいだけやからきにすんな
実害被る前に上司に話して指導から外してもらえや
40 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:56:05 ID:VLE
>>37
もう既に実害が出始めてるんだよなぁ
ワイその子に関わりたくないもんなぁ
ワイに対してクソみたいな態度とるのは別にええが
そのせいで職場の雰囲気が悪くなるから困ったもんやで
38 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:52:56 ID:q7H
何度言えばわかっていただけるんでしょうかねぇ みたいなんもあかんぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:56:40 ID:VLE
>>38
どうすればいいんですかねぇ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:57:52 ID:VLE
ワイにアドバイスしてクレメンス
頼むわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:59:44 ID:VLE
なめ腐った態度で仕事しとる後輩に
態度を改めて欲しいんやが無理やろか?
なんなら辞めて欲しいとまで思ってるから
それが伝わってもうたんやろか?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)21:59:20 ID:pMc
ワイはクソブラック上司とクソゆとり後輩に挟まれて統失になって
会社辞めたから気を付けるんやで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:00:59 ID:VLE
>>43
お疲れ様やで…
ワイは我慢できんようになったらどういう状況であれ
辞める決心はしとるからそこは大丈夫やと思いたい
46 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:01:51 ID:pMc
その後輩をイッチよりも厳しい人に押し付けるってのはどうや?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:04:58 ID:VLE
>>46
ワイより厳しいの部長や…
部長にこれ以上仕事は押し付けられへん…
部長にそんな事したら部長心労で倒れるわ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:07:47 ID:pMc
>>47
じゃあ部長に相談して「もうあいつの面倒は見切れません」って言って
後輩を自主退職させるように頼もう
52 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:11:20 ID:VLE
>>50
一応まだもう少し様子は見たいそうやで…
まだ自主退職すすめるレベルではないみたいやかけど
この調子でずっといくんやったらワイが自主退職するわ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:05:48 ID:T9Q
部長にグッバイしてもらうしかないな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:06:00 ID:VLE
>>48
ぶちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
53 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:14:38 ID:pMc
後輩を別の部署に飛ばすことはできないんか?
56 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:20:16 ID:VLE
>>53
できないんや…
そこまででかい会社とちゃうしな
51 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:11:17 ID:cvE
舐めた態度の例がないから判断できんな
ざっくりと会話頼むで
54 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:17:43 ID:VLE
>>51
顧客の前で立ち振る舞い・言葉遣いが悪い事。
指示に対して「わかった」と言うので、やらせてみると
全然できていないのでやり直す必要がある事が複数回。
勝手に判断して仕事を進めようとする。
ちな、後輩は入って4か月目だが、新たに入った新人の指導をしようとするetc
55 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:19:20 ID:VLE
>>51
会話についてはほとんど覚えてないんや
ただ上記の内容について詰めたと思う。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:22:07 ID:pMc
う〜ん難しい問題やな
58 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:23:38 ID:VLE
>>57
まぁしゃーない
ワイがもうちょい後輩に伝える内容吟味して
丁重に扱えば問題解決やしな
59 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:24:39 ID:VLE
かまってくれてありがとやで
銭湯でも行ってすっきりしてくるわ
ほな、また
60 :名無しさん@おーぷん:2020/05/25(月)22:28:53 ID:cvE
うーん思ったよりダメなやつや
後輩くんプライド高そう
イッチがんばー
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マニュアル渡してもマニュアル通りにやらず、失敗をマニュアルのせいにしたり
簡単な仕事させてもやる気ないから出来ないだろうし仕事与えなくてもパワハラ言い出すだろうし
仕事で邪魔な人間はうまく排除する方法考えた方が良いよ
パワハラはセクハラと異なり、相手がそう感じただけでは認定されません
別の会社なり業界なりの経験があってそれがプライド擬きにになって邪魔してるんだろう
ミスの箇所および指摘の内容をメモしておく
そうすれば辞職勧告のときの証拠になる
労働者の権利は大事だが反省改善しないゴミを雇わないと行けない理由はない
後々更なる問題を起こすやろね。
どっちが悪いかを第三者目線がないと平行線で新人の言いたい放題になり兼ねない
自己判断で本人だけがわりくうなら問題ない?けど、こっちまで被害が及ぶのは勘弁だよね。
ただ、会社側はなぁなぁでいくといいことはないと思う
やる気なくて、企業人として問題のある態度で、何度注意しても直さないようなヤツ相手に
この程度の事でも言ったらパワハラって、おかしくない?
隠さないと駄目なぐらい酷い言い方してる可能性大
お前は全く役に立たんのやで、と
そのなめ腐った言葉使いを録音できるし
注意するときの声も録音できる
自分でも何言ったか覚えとらんのかい!
…まあ冗談はともかく担当降りるしかなくね?
部長部長言ってないでまず自分を守らんと
なんか知らんけどマニュアル通りにやらずに勝手にアレンジするよな
それで仕事できていればまだいいが
出来てないからたち悪い
もっと凄いバカを知ってるぞ
入って一ヶ月の新人が仕事サボってまで先輩を監視した挙げ句、用事で一瞬席を外した先輩の作業場を乗っ取って「逃げて押し付けるな!」と寝言ほざくんだ
どうせ叩かれるから濁したんだろ
能力が足りない人に対して「態度がなってない」つーたらそらスネもするわ。
顧客の前で立ち振る舞い・言葉遣いなんかは態度っぽく見えてしまうが、そもそも礼儀作法を知らんかったら出来んことや。
……他の場面では出来てるのに顧客の前でだけはしないんだったら、態度の問題だが。
ロジハラが何かすらわかってなさそう…
いっちの手を離れてもいずれ辞めるわ
どこにでもいるわ問題児なのにエリート意識高いの
人の半分もできてないのに忙しい忙しいと言ってるし
だからいじめられる
何らかの取り柄なり、技能でもあれば飼っておく価値がありそうだけど、
現状だと給料泥棒でしかないな。
アカウントを作ってと頼んだら、全て命名規則に反したアカウントを作っていた。
指摘したら「自分のミスではない、貰ったリストが悪い」と不貞腐れた。
リストは他部署から送られてきたものだが
リストにミスがあるかどうかは一目見ればわかるレベル。
リストにミスがないか確認も含めての処理で10分仕事なのに
アカウントを作るのに30分残業させて下さいとか舐め腐っとる。
社会人として自分の発言覚えてないとか
言った事への責任すら持たず
上司の負担がーとか正当化しすぎてなあ
どうせ「やる気ねーなら仕事やめろ」とか言ったんだろ?
そういう発言はパワハラになるからな、録音されたら負けだから注意するんだな
考えて感情で怒る奴は覚えてないんや
指導は感情的になると愚痴にしかならん
割と基本じゃろ
辞めて貰う以外方法ないで。
ワイの会社にも居たけど、コロナの影響で速攻解雇されて職場の雰囲気良くなったのは草だったw
同じ部署で解雇されたのソイツだけだったしw
俺もそう思う。
で、結果だけ見て注意や指摘から入ってるから余計に拗れてる気がするわ……
あと、他人の立ち振る舞いや言葉遣いは失敗を積み重ねて試行錯誤と経験が大事だから、指摘の仕方には細心の注意を払わないといけない。
多分、このイチは結論ありきマンな気がする。
一緒に働きたくないタイプ。
そんなじゃ会社に未来ねーし。
注意したら自律神経失調症になったとか言ってたな。
仕事をなんだと思ってるんだか
もう教育担当したくないよーーー
そんな1とは違うだろう人命に影響する特殊例をだされても困惑しかない
今じゃハラスメントハラスメントとか、脅迫か?と何とでも言える
結局ダメな会社ほどダメな人間が集まるんや なら努力して上の世界にいくしかないです
他の人が指導役だったら確実にパワハラしてると思う
ボイスレコーダー望むところよ最近マジで考えてるわ
開発設計だから事務所の音声を録るのはコンプラ的にアウトだが
人が死なない現場なら強く言えないな
そりゃ上司のイッチも呆れるわw
過度の暴言は論外だがミスしたら注意するのは当然のことだろ
使えない人材を首にした方が業績が伸びるっていい加減に気が付いてほしいよ
これ。
上司の業務命令を無視するのも立派なパワハラなんだけどね。
案外知らない人多くて、パワハラで訴えたら逆にやられるってオチ。
後で加害者は訴えられる可能性もある
特定につながるからぼかしただけだろw
マニュアルを見ない、見ても理解しない
簡単な作業も完遂出来ない
作業の手が遅い
虚空を見つめ口を開けてる、変な動きをする
その他諸々
そんな後輩がいるのですが怖くて関わりたくありません…
数え切れないくらいあって覚えてないのかもな
製造現場でも自己判断で勝手なことやって機械が壊れたり不良品大量生産したりするぞ。
ちなみにうちは現場経験がない次期社長が自己判断で勝手に機械の設定を変えて、1日以上不良品を生産し続けた
俺の所にも学生気分抜けてなくて遅刻欠勤普通にするし
仕事中半分寝てる奴いるから気持ち解るが
正直怒れば辞めそうだし事故起こしそうだし神経すり減る
メシマズと一緒だな
結論ありきマンなのはおまえ等二人だろ笑
関係値を構築してある程度親しくなった上でなら多少強めに
叱ったり怒ったりしても、言う事聞いてもらえると思うけどね。
自分を助けるために
そんなのも指導できないで先輩面とかゴミ社員だなw
今のご時世無理しても仕事にしがみ付かなきゃ
超絶有能なら関係ないだろうけど
部下が上司にパワハラって脅すのもパワハラだから
管理してる所か上司に相談した方が良い
仕事をナメるということは、そういう事やろ。
こっちから何を言ってもあしらわれるだけ
どうしようもない
上は部下を持たせる練習をさせたいんだろうが
あの人に人心を掌握するなんて無理だろうと...
向き不向き考えて欲しいわ
差別とか無しに中国人に多いんだよな
ホント冗談抜きのマジでさ...
同じミスを繰り返すやつがいる
こちらに非がなく発達障害疑惑を自覚させる方法ないのが問題
健康診断とかに義務付けてほしい
事務仕事は最悪レベルで現場でもミスするから
危なっかしすぎてなにも仕事が与えられない
ワイはヤベー新人入って来た時、能率向上が社内目標だったから「あの子はこの仕事に向いてない。部署の能率にも影響出るくらいヤバい」って上に言いまくって違う部署に流したな
今は他の部署からも流されて、パートと障害者枠しかいない場所に居るわ
パワハラ言い出すのって、よっぽど追い詰められた人かヤベーののどっちかだからな
ワイの会社でパワハラで訴えてきた派遣は挨拶しない、なぜか作業着を下着無しの素肌で着るヤベーやつだったw
個人差あるけど、とにかく「できた」「他の人よりすごい」部分だけを褒め続けること。
本人に注意はせず「〇〇さんの言葉遣いの悪さに困ってるんだよなー」とか他の人の困った部分として話してみる。
それをやられて組織の稼ぎ頭になったプライド高い人がいる。
私です。
頭のいい上司に褒められ続けて仕事が楽しくなりすぎた結果そうなった。
注意して言うこと聞かない相手にはおすすめの方法です。
テメエが無能なだけだろwマックの学生以下だなw
ネットで発散してるだけだから、なんて思ってるの当人だけで実際は基準がクソな方にずれて現実でやらかすんだよ
録音したらコイツがパワハラしたことの証拠になるだろww訴えられてるのに何も覚えてないとかあり得ないわw逆に訴訟だぞ普通はwこんな馬鹿に同意してる奴も上から目線のキモヲタどもだろw
悪い人ではなかったと思うけど、プライドは高いタイプだった。上の人間に対する
言葉遣いも偉そうだったなぁ。変わった人だった。
普段ネットでめちゃくちゃ言ってる本心が態度や目つきで出てるんだよ。言わなくてもわかる。目は口ほどに物を言うと昔からあるし。相手を思って怒るのと馬鹿にした嫌みなんてアホでもわかる
学校といっしょで、同じ授業を受けても生徒次第で差は出るからな
もちろんその逆もあるからケースバイケースだけど
ワイの元上司は、お辞儀をするように押印あいたら「オレを嘗めてるのか!」とかぬかした上にネチネチと一時間説教して、それを「教育」と言い張る
お辞儀せんで怒られるならまだしも、お辞儀して怒るんやからな?
ガチのキチガイやで
イッチもそういうタイプなんやろ
普通はてきとーに済ますことができない、感情のガバナがガバガバなヤベー奴
商品の一部分だけ転売用なのか異様に虫食いにして、仕事場に露骨に金持ち混んで購入してロクに整理もしない。
いつも自信満々で間違ったことをしでかすから困る。あと、風呂に入ってくれ・・・・臭くて仕事に支障が出るんや・・・皆に嫌われてるの知らないで呑気
元受刑者すら馬鹿馬鹿しくって逃げ出すレベルw植松とか〇ニーライフが先輩ww名前変えて誤魔化してるけどw
それをぼやかすのは怪しく感じる。
まず退職勧告して昇給賞与は認められないことを伝えて、業績への影響もある場合は規則に則って減給等々の罰則を与えるんだ。これでも辞めない場合は3年ぐらいで解雇できるよ。
さすがに年単位で指導記録つけることがポイントだね!
えっ突然の自分語りキモ・・・
本人が覚えてないとか言ってるんだがwとぼけてるだけだと思うがw向こうは覚えてるw
本人も滅茶苦茶言ったのはわかってるだろ
会社で何も言い返せずスレ立てて周囲に書き込みの上のやんわりとした嘘が広まること期待したりやり返したつもりになって自分の心を保つため
昨日今日のことなら特定されて当たり前なのに敢えて書き込んどいて特定されるから~はねぇわ
よおオバヘルwネットのキチガイババアやキモヲタが本性だったのか?ww利用者殺すなよwキチガイww
76も大変だなぁ
これこそまともな悩み
ひどい先輩であることが伝わってくる
今でもよく覚えてるわ
× 社会に出ないブロガーが社会の歯車を哀れむまとめ
〇 社会に出ないブロガーがバイトに社会の歯車を哀れませてPVを稼ぐ記事を書かせてるまとめ
> 全然できていないのでやり直す必要がある事が複数回。
> 勝手に判断して仕事を進めようとする。
具体的に指示・指導せず、風通し悪い環境なんじゃないの。
本人が無能なのも分かるが、人を育成することも仕事だそ。
高い採用コストかけて雇っているのだしね。
経験によってそうなったものを形骸化、非効率思い込み回り道を回避する。
指示の中になぜこうするのか丁寧に理由を伝え想像させながら、わかったと言うなら質問して理解度を確かめて、それでも従わないなら大失敗してもらうしかない。で、その尻拭いではじめて尊敬とか先輩って気持ちが生まれるよ。
あれはね、うちの経験で言うとマニュアルの内容が非合理的で不効率に見えるんだと
確かに個別に詰めればそうなんだが他の作業者との標準化とか煩雑さを避けて包括的なルールを適応したりの平準化とか他の職場との作業の繋がりがあってのマニュアルだから
しかしそう説明しても納得しない
ある新人に「では個別に効率的だと思うやり方でやっていいからそのかわり複雑になるだろうから間違えないよう方策を同時に押さえて報告して」って任せたらやっぱり覚えきれないからマニュアル手放せないし他の作業と混同してミス連発するんだよ
その上で「いまあるルールは君が失敗したようなことを経験し何人も何年も改善し蓄積してできあがったものだから一見非合理的で不効率でもそうではないんだよ」みたいに教えることがある
でも元がそういった時間と人員の実積よりも自分の能力が上だと信じているから矯正は難しいな特に今は
何度間違えても言うこと聞かんし「前回も注意したけど」なんて言おうものならいくら穏やかに言おうとパワハラだってやられるからさ
こういう手合いは新卒にもいるがむしろいい歳して転職繰り返しているような人に多い
自己評価が不当に高い&自分より年上は老害だと心から思ってる
プライドを傷つけられただけで本気で人格否定されたと認識するぞ
分かっててシラを切ってるか、ホントに無意識に人を傷つけるような
言動ができるクズのどっちか
つまり極論言うと自分が気に入らないから責めてるだけ
だからガチで滅茶苦茶ひどかったとしても「態度が悪い」っていうだけじゃ責める口実としては弱い
すっとぼけてるにしても忘れてるにしてもそこが明らかにならないとな
↑
この一行だけですげえ性格悪そう
吉本興業の社長だったかな、「あれは冗談だった」と言ったのは
進退が決まるような場で、あれを冗談と受け取る人間はほとんどいないと思われるな
パワハラしたヤツの言い訳の常套句のようなものはあるよな
部下が仕事を舐め腐ってるってのは感じないなあ
同意する
淡々と間違いを指摘されたら聴いてる新人は圧力を感じるだろう
言ってくれるだけマシとう考え方もあるにはあるが
裁判でないとわからんけど
とりあえず殆どの企業じゃ訴えられたらそいつ解雇すりゃいいやだしな
俺になにか言えばパワハラになるぞと明らかに仕事しない場合とか
そんな不当解雇出来るならワンマン社長やワタミは大喜びだわなw
自己評価高いのはマジで多い
研修した事出来ない癖に他の仕事なら出来ますとか言うからな
ウチにいらんから他所行けばで半泣きになるしほんまイライラする
自分のミスを絶対に認めたくない。
認めたら負け
と思ってる節があるな。
新人やし間違って当たり前やし、失敗しても良いよと伝えてるんだが。
ほんま面倒くさい。
あとは裁判
それ以外の解決はないんだよなぁ
もちろん自浄作用というか社内指導とかしろってのもわかるけど
上司の上司の色にどうしても染まってくし
パワハラ、セクハラしている奴は、
自分がパワハラ、セクハラしている事に気づいてないからな。
マニュアル無視して自己判断でやらかした後輩に指導した時に『僕は決められたことしかやっちゃいけないんですか?!』って言われたことあるよ
決められたことも出来ねぇ奴が何言ってんだって唖然としたわ
なんならこいつみたいに教育とか正当化してるよw介護のオバヘルとかw会社のお局とかww
WISC-3って検査があるんだから受けてみりゃいい
2万円位かかるけど得意不得意分野がハッキリ分かるから安いもんだ
なんでめんどくさがられるかわかったわ。あんた話が無駄に長い上ダラダラしていて要点を得てなく簡潔じゃないんだよ。だから聞いてる方がだるくなってくるんだよ。
それはプライド高い低いとは関係ないだろう。あんたも十分プライド高い厄介な先輩に見えるが。
そんなことないよと言ってほしいだけの話の構成を取っとる女みたいな思考回路の1あ。
なめ腐ったなめ腐ったと主観だけで感情的になってるが、実際1の説明の仕方だと具体的に酷い点が伝わってこない。具体的な説明を極力伏せてる点が作り話にも見えてしまう。
本当にジャッジされたいなら、自分の言動レコーダーして、YouTubeにでもあげて、これってあり?なし?と巷に聞いてみなよ。自分の言い方なんか自分じゃわからないもんだし、辞めてもらいたいと思いながら言っていたなら尚更だ。
部下がわるいのか1との相性がわるいのか、まだ全然わかんないもんな。
特に1みたいな日本語能力の持ち主だと、俺が部下でもハ?とかなってナメてしまいそうではある。
あのオッサン言ってる事ワケわからんくない?って。
文法めちゃくちゃで。
肉体労働や時間との勝負の現場だと、自己判断でも何とか場を納めたり納期に間に合わせるのが先決だったりするから職種によって何とも。
そういうのが得意な人はそういう仕事だけやればいい。緊張感がより高い職場で燃えるタイプもいるからね。
先生によるぞ。好きな先生だとぐんぐんテストの成績上がって、嫌いな先生だと下がるわその勉強自体が嫌いになるわあるからな。
そう単純に例えられるんようなもんでもなかろう。
少なくとも米6は性格に問題があるし、こんな奴が指導者に向いてないのは通りすがりでもわかる。
めちゃくちゃな偏見だけどパワハラ訴えられた経験ある人間の言にしか聞こえないな。
自己正当化する作り話も平気で出来るのが人間だから火の無い所に煙はたたん、事も世の中多い。
このまとめでそこまで深読みしてしまうのはやばい。やる気がないと感じ取れる客観的な描写は?
なめくさった態度してやがったから言葉が悪かったからやらせても出来なかったから、じゃどっちにも取れてどう解釈も出来て
けっしてやる気がないと早計判断は出来んのだよな。
怒鳴ったり長時間の説教や、大人数の前でのミスの指摘はパワハラになる。
特に女の部下は1度怒鳴ったら一生恨まれて関係は良くなることは無いから、どうしても合わない部下とは距離を取るしかない。
まあ新人だからやらせても出来ないのは仕方ないしな。
新人が入りたての新人を更に教育する記述についても、先輩後輩ガチガチの職場で、先輩全方位から言われっぱなしの職場がきつくて、早く自分より下が欲しい心理になってるんじゃないの。
その場合人にそう思わせるような職場環境に問題がないとは言えない。
これだけの記憶力程度のやつって絶対言ったことも言ってない(本当に忘れてる)
自分のミスは部下のせい、部下のミスは部下のせいでナチュラルに記憶改竄癖もあるからな。
説得力の無い指導者と見なされがち。
バカの一つ覚えみたいにプライドプライドって馬鹿なのかな?
このまとめでそこまで深読みはできない。
自分がプライドに拘る厄介な性格してるから人もそうやって見てしまうんだよ。
大抵の新人はわからないことだらけで主義主張とかポリシーなんて生まれてないからさ。
そうとも読めるし、自分の不利になるからぼかしたとも読める。
どうとでも取れる内容に、正義の断定judgeしたがる頭のお熱い皆さんは、幼稚園からやりなおした方がいいんじゃない?
少なくとも同じ会社の勤続歴長くて横の繋がりもある勝手知ったる上司と、入ったばかりじゃ、ストレスや負担も全然質が違うだろうしな。話しぶりも、中立性を保持しなるべく客観的に説明しようとした、というより、自分は悪くないと自分の主張ばかり強くて、うんざりして聞く気失せる。
いちより上の上司だってめんどくさいから一定の理解してるふりしてるだけだぞwだってめんどくせえもん。読んでるだけでも。
こら、常識知らずさん。
>社内におけるパワハラやセクハラ「受け取り手がどう感じるのか」が重要
2017年10月31日 9時0分 写真:東洋経済オンライン
ざっくり言うと
パワハラ加害者について元リクルート最強の母である堂薗稚子氏が語った
自覚がない加害者は「愛があってやっている」という理屈で動いていると推測
「受け取り手がどう感じるのか」が重要だと指摘した
パワハラもセクハラも根本は「いじめ」。
それは上司でも新人でも言いたい放題になるのは同じはずだ。
問題はいくら複数人にしようと、上司は明らかに優越的権限を持ち、複数は心から公平な第三者じゃなく、忖度する可能性が非常に高いことだ。
なので複数ではなく、録音をおすすめする。
もちろん後輩にも録音してると告げてな。
無視(命令に反するのも)正当な理由があればパワハラではないぞ。
むしろなぜ反するのか理由や、実態として働いている者の意見を聞かない、手足となって働いている者のやりやすいように改善していかないのもパワハラと呼べる。
指揮系統が実際に動く人間の意見を余りに無視した指示を強要するのもパワハラ。
まなパワハラの多くは職場で優越的な地位にあるものが弱い立場にあるものに押し付ける何らかの行いを指して逆はあり得ない。だって上司は首にできるし、部下が上司に命令してきても聞かなくていいんだから。
何でもレコーダーは大事だねえ。
もちろん盗撮などに当たらないよう録音してる事実は予め共有するように。
何、職場が殺伐する?案ずるなレコーダーが必要な職場は元からギスギスしている。
変わらない。
事実は厳しく調査すべしと言えるし、上司だから、とイッチの意見を優遇したら、後々に会社ぐるみでパワハラを揉み消した握りつぶしたと、社会紙面を飾るような大事にもつながり、損害も被る。
私的感情による判断は誰も救わないとだけ。
昭和と違って、公平でない会社には未来はない。
やる気なくてやる気なくてイッチの主観だから何とも。
仕事に熱意が今一感じられなくても、やることさえやってれば、会社が正当に退職を求められる理由はない。
また問題ある態度かどうから具体的な話がないから判断はできない。
このような穴だらけの情報で判断してるやつは頭おかしい。
ついでに指導役自体に向いてない可能性もあるから、自分の仕事だけして指導は適性のある人間に代わってもらえ。
冷静に叱る人間は自分が何を言い、相手がどういう言い分をしたか、ちゃんと覚えてて内容を整理してるからな。
相手を凝らしめたいが目的じゃないから。
問題を改善したい、が目的だから。
新人に役立つことを求めるのはパワハラじゃないんかい?
一年いくかそこらでやっと一人前そこそこやろ。
ついでにYouTubeにあげてどうぞ。
あたし悪くないよね?オジチャンは最悪やぞ。
外見こ汚いオッサンなのに中身小娘レベルだなんてよ。
試用期間ってそういうのじゃないから。
能力が低いからやっぱり雇うの止めますなんてのは出来ない、
というか本採用時と解雇要件になんら変わりはない。
別段法律的に定められた物でもなんでもないから、
気持ち的にお互いの解雇・退職のハードルを下げやすいというだけ。
指導する立場で叱るのなら。
自分を守る為にはレコーダーが必須だぞ?
それに糞野郎は自分の正当性しか認めないからな。
自身の正当性もさることながら、レコーダーで録ってる事が公にできるから
罵詈雑言やパワハラセクハラ防止になるしな
録音する前にこれからする事と録音する事を伝えておけば
正当性を主張できるし、議事録じゃないが書き起こしておくと便利だしな。
自分がされた事は克明に覚えていて
自分がした事はあれ?は
人間として最悪やぞ。人間性を疑われてもしゃーない。
お互い様では?
明らかに結論ありきマンな書き方をしている1やお前相手なら相応のコメントしか返ってこないよ。
少なくとも自己正当化ばかり重ねて、部下の悪口しか書いていない1に俺は良い心証を持たなかった。
お前が仕事出来てたら明日仕事なのにせっかくの休日をまとめなんかに書いてないからな。
仕事できないやつの言う仕事できないやつをどう信用しろと。
イッチは男やぞ。精神構造女やけども。
脅したか相手が本当に嫌がっての言葉かは主観じゃ判断できない。
しかしパワハラ問題に関しちゃ
上司は車で部下は歩行者みたいなもんだ。
言うほどの職務怠慢じゃないか、作り話かの二択のようだな。
隣の文化に触れてるせいか被害者コスプレしたもん勝ちだと思っている
直接反論するでもなく周りからの憐憫により特定の対象に圧力を加える
圧力を加えられれば真偽は問わない面の皮の厚さ
そのうち被害訴えてくるそいつらを見ながら呆れ始めるのが増えるからそれまで我慢しときな
何の才能も無いやつはしがみつかなきゃ厳しいだろうな。
ナチュラルに差別を行ってる辞典でモラル意識が低いし、お前と似たようなレベルが集まってる職場ならDQN同士になった方がそりゃ雰囲気いいわな。
部下としては仕方なく間違えてしまってるに精神論ふりかざして「やる気あるの!?ないの!?」と詰めてしまってるのかもしれない。
感情的に気に入らないやつは感情的に意識している奴の事でもあるからな。
ちなみに誕生日を聞いたぐらいでハラスメント扱いとか余りに常軌を逸したレベルを何でもハラスメントと呼ぶんだが?
うちの元パワハラ上司と考え方そっくりだわ。そうやって立場上課せられた教育を放棄するんだよな。
あとこれだけ過不足ある内容で結論ありきじゃなく語れなんてのも無理難題だわ。
バカとかいう言葉を指導と称して使われたり
そもそも「なめ腐った」という言葉遣いが、社会人としてあり得ないよね。このようなボキャブラリーの持ち主なら、絶対あかんこと何か言ってる。
イッチが?確かに今部下にパワハラ扱いされていじめられとると被害妄想全開やわ。
まずその汚い言葉遣いから治そうや。
やめても49の代わりはいくらでもいるから大丈夫なんや。決断してみろや。
いや、上下関係厳しい職場なら4ヶ月でも1ヶ月でも上は上、下は下やぞ。
年齢が年上でも下は下。
まあ俺はそんなガチガチの職場嫌ですがw
言い方がネチネチしてるやつもいるからな。自分じゃ気付いてない事実を指摘して貰えるのは逆に有難いくらいの気持ちでいなきゃ。
言えばやっつけられるとか、不満があったらすぐ武器に使う
一人の使えるやつで成り立つ職場より、平均的以下の人材が集まる職場でもそこそこに動かせる人間がいる職場である方が総合的な利益は上。
その社会不適合とやらが人格攻撃なんだよ。あんたいつか必ず訴えられる側になるぞ。
って思ったけど4カ月目なのか…
見誤ったな
お前だろキモヲタは。仕事経験があるのかどうかさえ怪しい。ネットでの書き込みと、リアルで取るべき言動の区別すらつかないからお前は幼稚なんだよ。ネットでもリアルでも草生やすノリならまじのコミュニケーション障害だ。
場をわきまえろ。
ところでこんだけ気持ち悪いしか詰まってない非理性的な文章よく書けるな。人格破綻すらとっくにしてそうな。
能力には個人差があるから、理解しないじゃなくてできないだろ。
それをやる気あるからないからと結び付ける愚かしさ加減だからパワハラ扱いになる。
それに本当に伝わらない話下手の指導者っているからな。
プライベートと仕事は関係ねーから、どんな性格だから仕事と割りきって仕事面で関われ。それすら嫌なら自分からやめろ。
プライベートで関わる必要はない。
満員電車を避けるため最近はあえて遅刻やむなしな状況もあるよ。遅れてる会社なの?
距離感間違えちゃいけないよな。
どんな性格だろうと
あ、すまん間違えたわ
190は気にしないでごめん
口は悪いけど確かにその通りだ
まあ発達を理由に退職勧告はできない。
発達は仕事に慣れたらむしろ有能になるよ。
まずプライド高いかどうかも「事実」として判明してないのに。最後の一人が勝手に呟いたひとりごとだぞ?
なるほど有能そうだね(皮肉)
賢い人間よりおだてて100%の力出す馬鹿の方が利益にはなる。
あ、すまん馬鹿は悪かった。頭のよろしくない人。
おい。なぜ後輩が普段レスバばかりしてると?
妄想と現実が入り乱れている?普段妄想ばかりしてるから全然関係ない話で当たり前のようにポロっと出るんだよ。
レスバ楽しいよね。
後半二行は同士だがこのまとめから、部下の態度はネットでレスバしてるからに違いない!なんて思い込み……
普段レスバで勝てなくて妄想に逃げて自分を慰めてる人かな?
他にわりに合う仕事見つけたんだろな。
そういう性格なら。
嘘はいけんぜよ
ワイは事実を基本的に書く(´ω`)
いやあ、面白いです
もっと書いて
自分のプライベート話は勘弁だが会社内の話は面白い
信憑性0だわな。推理小説ではまず探偵に信じてもらえないレベル。
失敗て楽しいよね。
そういう印象操作良くない
そもそも傷つけなきゃいーじゃん?
なんでそうやってすぐ妄想に走るわけ。そんなの聞かされる方はお前の頭の中身見せてもらってるだけだよ。
まあモラハラにはなるが、パワハラは権限を圧力に押し付ける行為だからなあ。
パワー(権限)がない新人にどうパワハラをしろと。
会社は相当なダメージはあるが、一人の会社員が一人前になれるかもしれないから、リスクを負って育てるか、切り捨てるか決めればいい
失敗を犯す前に指導するんじゃなくて、失敗させて責任(金銭的でもいいけどw)取らせればいい
まあもちろん、会社が得なばかりじゃなく、育った社員には相応の対価を支払えばいいだけの話なんだけど・・・・日本式会社員の弱い部分だな
まあ人間関係はかなりドライになると思うが職場に人間関係なんていらねーんだよ。
ていうかそれくらい会社のコンプライアンス教育で教育動画と共に流されてついでにテストもある。
それを知らないってことはつまり(察)
???
会社が費用持ちな
んだんだ。盗聴にならないようそこはしっかりな。
大人のいじめを止められないやつは子供のいじめも止められない。
それってイッチがこのスレでしようとしたことじゃん。20代じゃなくても普通にいるのに、そういう所だよ。
いや責任は教育係りだね。
一人前になるまでは。だからってワイが減点になるからワイのために間違えんな、ミスすんなと脅す教育はありえん。
そもそも失敗して会社が大損害を受けるような重大な仕事は半年の新人になんか任されません。
会話の細かい内容とか書かれてないしイッチが基地外の可能性もあるわ
もひとついえば「切り捨てる」って考え方をは労働基準法観点からいってあり得ないから考え方の修正を行う必要がありそう。
実質切り捨てるでも会社都合によるリストラなどはその分支払うもんを支払って辞めさせたり相応ケアしなきゃならない。
最近は向いてない、という言葉もパワハラに使われてるからな。
根拠を並べた上でや業績と照らし合わせたりしたい上でか、主観なのか。
そんなんどの職場でもあるよ。人命とはやはり関係ないな。
そりゃ印刷会社のようなうっかりしてたら腕が飛ぶような危険労働は除いて。
それ思ったw
理想と現実の区別がつかず完全に自分の世界で自己満足に浸ってるタイプなんだろうな
顧客への接客態度のくだりで100%後輩側に問題ありだろうがw
最善の解決方法はこの後輩の退職だと思うがね
三つ子の魂〜で勤務態度の悪い奴は一生治らんよ
頭中学生
法律もよくわかってなさそ
接客態度の具体話も無いしねえ
頭中学生はお前さんだろw
内容云々以前に接客態度が注意対象に
なっている時点でお話にならんのよw
23:59までにOOL5Mjj60が64件、0:00からdeUFRF2H0が13件
しかもほぼ一人で連投して延々・・・
パワハラとかイジメ絡みの記事って、異常に粘着するガイジ出てくるよねw
最近の子がプライドが高いんじゃなくて、古い人間が自分のプライド失いすぎだったという見方をしてる。
なんでも海外が良いわけではないけど、その点に関しては日本人は自責の念が強すぎたのではないかと感じる。
ニートさんかな🤔?
自身を擁護してるのかな🤔?
アイツ仕事できねー奴だな、って思っててもそれを社内で口にするとハラスメントだと言われる世の中だからだろ
この後輩と似たようなのが同じ職場にいるからよく分かるんだけど
1から100まできっちりマニュアル添えて教えても1すらまともにできないとかざらにあるんだよね
何かしらやらかしてるから注意するのはもはや日常で細かいことまで書いてたらキリねーんだわ
絶対失敗するやつな
叱ってる現場の音声晒してくれたら判断できるんだがな
いるからな人格否定するやつも態度悪いやつも
まあパワハラ条例からの話題釣りだろうけど
本当だとして自分は覚えて無いって下りがな
普通なら上司に告げ口するとか自分言い過ぎたかな?とか最初に思うぞ
自分の思い通りにいかないイライラをネチネチ言っちゃうけど自分がやった事は忘れるタイプやろうな
この手は上司から新人潰しと思われたり同僚に愚痴って同意得てるつもりでも実際は嫌われてるよ
ドラレコと一緒で普段からやらかしてる側がするわけ無いだろ
イッチがブーメラン発言してる辺りでどっち悪いか分かるやろ
責任回避して逃げようとする使えない部下に対しては特に効果ありますw
もちろん本当にされてる人もいるけどこの部下のは言いがかりっぽいなー
えぇ…
たった3行でプライド高いとかわかんの?
具体的にどのへん?
・顧客への態度が悪い
・舐めた返事しといて結局ロクな結果出せてないし相談も無い
・イッチの説明とかに問題あるならともかく出てきた文句はモラハラ
イッチが無能だとしても一行目から論外
うんパワハラかどうか判断するのは君じゃなくて会社だからね?
正直上司的には証拠持って来られる方が大事で困る
証拠もねえ癖に告げ口してんじゃねーよ文句有るなら直で言えと陰口叩く先輩感だわそれは
上司から注意が来るってのは積み重なってそういう人間だと判断されてるかも知れないんだから自分も言った事は記憶しないと
普通に部下に接することが出来ない老害がパワハラってすぐ言われるイメージある
もちろん普通に会話できてる人もいるけど、イッチや君はすぐパワハラと言われる側っぽいなー
>>245
イチャモンなんて「空気を吸った」でも付けれる。
叩けばほこりが出そう、と自白してる辺り
マシな方だろ。
ホントにやべーヤツは自覚も無いからな。
それネットで書いても魚拓されてハラスメントだぜ。
本人に伝えられる状況なら本人に言おうな陰湿おやぢwwwww
それはハラスメント
しかも会社のことも全く考えてない腹いせ的行為
え?俺どのまとめでもそれくらい書くけど?
連投がダメっていうお前のマイルールなんか知らんよ雑魚ガイジwwwww
反論できない腹いせにID持ち出すしか出来ないIDババア弱虫wwwwwww
仕事できる人間はパワハラ疑惑をかけられる怪しい動きなんかしないからな
パワハラで解雇された経験ありの自分を擁護に必死なんですね、わかります
ぽいかどうかで判断するろくでもない大人っぽいなー
だいたいは黙って辞めていく。
生まれ変わるなら今だ!
東南アジアは人前で注意するとナタでザンサツされちゃうんだぜ。
ちうごく含めてプライドと民度が合ってねーんだ。
お前いつも勝負に負けて最終的にそれ持ち出すね。負け犬草。そしてイジメやパワハラ絡みスレに必ずお前がいるの草。
適材適所すらNGかよw
何でもかんでもハラスメント扱いで
企業運営ぶっ壊したいのかねぇ(呆)
これ知らない情弱が多すぎるよな
管理職研修で顧問弁護士によるハラスメント講習を受けたが、まさにこれを言われたわ
周りが明らかなハラスメントと感じるレベルでない限りは裁判にすら出来ないのにね
→何が問題かを提示して「人前に出せない」と言うことを説明する
指示に対して「わかった」と言うので、やらせてみると全然できていないのでやり直す必要がある事が複数回。
→わかったつもりな人間は得てして多い。伝え方を工夫するのが上の仕事
勝手に判断して仕事を進めようとする。
→自由にやったあとの責任をキッチリ負わせろ
こうかな
仕事を与えずに放置プレイしていたら
勝手に辞めて逝ったわ( ´艸`)
でもソイツは「仕事の指示が欲しい」と全然
言ってこなかったから、オレには責任ないよね
パワハラは大抵洗脳と同じ手法で笑う。
キモヲタなんかに仲間いるかよwあいつ使えない!何て言ってるオバヘルが一番使えねえよww動かない、サボる、すぐ休む、人の悪口ばかり言って会社の雰囲気悪くする、役立たずの自分が辞めさせられるのを防ぐ為会社が高い広告使って集めた人材を仲間や取り巻き使って集団リンチ加えてやめさるw馬鹿で無能な事をばれたくないので昨日今日入った新人相手に必死にマウント取りに行くw人間のクズだわw昔からお局とか女殴って躾けてたのも納得wwただのキチガイw
IDまで調べて粘着してるお前が一番気持ち悪いよwパワハラおばさんww
パワハラを非難されるとニート認定し始めるパワハラおばさんww
暇な事してねえで新人位育てろやwむの
コメントする