rocket_kirihanashi



0 :ハムスター速報 2020年6月1日 22:00 ID:hamusoku
イーロンマスクのスペースXの切り離されたブースターの地球帰還シーンは、初めてみた時マジでSFかと思った。











1 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:35 ID:O3t1xZeA0
超技術だわ(小並感)






2 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:35 ID:OSNtR0JF0
オレは騙されへんぞ!






3 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:36 ID:PY23JFML0
もう未来だな






4 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:36 ID:g9nCCzcA0
立つの?






5 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:37 ID:.OvID6Ou0
何度も何度も失敗した末につかみ取った努力、賞賛に値しますな。






6 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:37 ID:YILiDxgb0
これで600万ドル節約になるってのがまた凄い






7 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:37 ID:I.mXR7.x0
海の上でもここまでバランス保てるなんてすごい!






8 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:37 ID:OVfuZH5z0
すごすぎわろた






9 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:38 ID:aclyzqEN0
2段めのロケットの帰還もかっちょよかった






11 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:38 ID:s89vEJxA0
帰還時の本体カメラ映像もあるけど降下速度クソ速くてヤバい






12 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:38 ID:OPj.KU6w0
失敗しても、こんだけトライアルを続けられるのがアメリカの強みだね






13 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:39 ID:6V3VItpF0
失敗をしっかり次に活かしてるから全て成功






15 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:40 ID:PWjX4We60
はえー逆再生とかじゃないのか






16 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:40 ID:CorTMkUH0
Thunderbirds are back.






17 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:41 ID:KqXjKrvF0
なんか可愛い






19 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:41 ID:Aq6A.8GG0
アニメのトランスフォーマーに出てきた
オメガスプリームみたい。
ロケットに足が生えてるトコとかよく似てる。






20 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:42 ID:6L7ulIik0
最初にコレやるって言った設計者は
狂人扱いされなかったんかな?






22 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:45 ID:ICf71wZe0
どうやってバランス保ってんだこれすっげー






23 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:45 ID:VfHaKQpF0
なん…だと…?






24 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:46 ID:69vjsPhH0
え?どうやって姿勢制御してんの??






25 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:46 ID:WRpf2rCF0
NG集…というか成功に至るまでの軌跡を見ると
途中でこれ無理なんじゃね?みたいな雰囲気になってそう






26 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:47 ID:9w62jWJm0
逆再生やないんか!?






28 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:51 ID:tL319.vP0
凄すぎて、マジで逆再生にしか見えませんわ( ゚д゚)






29 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:51 ID:JECHbC0A0
思った思った
ジョークCGか何かにしか見えねえw






30 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:51 ID:V6ZF3NIV0
ブオオオ! ・・・スッ。






31 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:52 ID:.Ncq7.Tt0
技術は日々進歩するなぁ…

でもずっこけて爆発するのは草






33 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:53 ID:Dwo6Bn1W0
いったいスペースX社は何億ドルの金を動かしてるのか






34 :名無しのハムスター2020年06月01日 22:53 ID:t.cbWRBH0
昭和の空想科学に現代科学がが追い付いた瞬間である。






35 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:53 ID:Q5L98EQ40
帰還ヨシ!






36 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:53 ID:TvAOPaBu0
天才ってすごいね






37 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:54 ID:kfeIpl1t0
すげぇな~
開発に何億かかっても、成功して何百倍ものリターン得れるんだろうし、アメリカのここまで技術革新に寛容な思想が素晴らしいわ。






38 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:56 ID:Q5L98EQ40
ちゃんと家に帰ってくるとか、ウチの犬より賢いやんけ






39 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:58 ID:fkB6TLmO0
最初はマジでプレゼン用の逆再生だと思ってたわ






40 :ハムスター名無し2020年06月01日 22:58 ID:bNndycUe0
すげーとしか言いようがないw

関係ないけど、ふとマジンガーZのロケットパンチが戻ってくるところを思い出した






41 :ハムスター名無し2020年06月01日 23:00 ID:r0On60HK0
想像の100倍凄え






45 :名無しのハムスター2020年06月01日 23:04 ID:WtTgT2YD0
規模は違うけどピタゴラスイッチ並みに失敗を繰り返して、成功を掴んでるんやなって
Cybertruckの窓ガラスもこれから更に強くなるんだろうねww
最後の動画、成功して拍手してしまったわ、素でw






47 :ハムスター名無し2020年06月01日 23:08 ID:3lQW8EPN0
かがくのちからってすげー!












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧