sagyouin_man12_tehe




1 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:22:16 ID:jJp
彼女「やっぱり彼氏が派遣社員てのもあれだから、就職して欲しいんだ」

ワイ「おっけ、別れよ」

彼女「え!?」

ワイ「いやそう言うの無理だからワイ、すまんなw」

まーた続かなかったわ




彼女「あのさ、親に紹介したいんだけどさ」派遣ワイ「え、うん」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592666536/
4 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:01 ID:mnA
続き




11 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:41 ID:jJp
>>4
え、続きって言っても彼女から「少しは私のために頑張ろうとかそう言う気持ちないの?」って逆ギレされたから無視してブロックして終わり




7 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:22 ID:lUk
派遣で生活するより就職するほうが楽やろ




13 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:59 ID:jJp
>>7
派遣の方が気楽やわ




10 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:35 ID:oZg
派遣も立派な就職やぞ
それを理解しない彼女にイッチは怒ったんや




21 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:02 ID:a7c
>>10
立派…?




24 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:28 ID:lUk
>>21
無職に比べたらってことやないか




12 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:53 ID:A93
良くわからんけどそんな簡単に正社員になれるもんなん?




16 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:39 ID:jJp
>>12
スーツ持ってないからまず買わなきゃいかんしな
履歴書作って面接の日取りして〜とか手間多すぎ
派遣なら登録→仕事見学→入社日決定
やで




17 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:51 ID:iZL
>>12
たしかに時期的にも厳しいやろ




15 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:35 ID:TC1
ぐちぐち続ける雑魚より潔くてかっこいい




18 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:25 ID:jJp
>>15
ワイは別に自分が派遣なことを後ろめたいとか思ってないしな
むしろこのまま生きていけるならそれで良い




22 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:45 ID:lUk
>>18
歳食ったらどうするんや
正社員でも老後が安泰ってわけじゃないけど退職金貰える分ちょっとは安心できるやろ




54 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:21 ID:jJp
>>22
え、そんなんホームレスか自殺やろ




19 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:30 ID:mnA
まあ「〜のために頑張る」って自発的に言うもんやからな
別れてよかったんちゃう




23 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:09 ID:a7c
なろうと思えば正社員になれると思っている彼女さんはちょっと評価高すぎますねぇ




25 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:30 ID:Ntn
派遣の方が絶対良い

責任も成長も求められないって最高やろ




27 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:44 ID:a7c
>>25
そのかわりいつでも切られる上に何年やっても潰しが効かないんだよなぁ




57 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:jJp
>>27
ワイずっと派遣やってるけど満了以外で切られたことないし、高齢でも切られてる人見たことない
切られるとか言ってるやつはエアプ




66 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:36:10 ID:lUk
>>57
ずっとしてる割にリーマンショック経験してないんか?
派遣切りやばかったやろ




73 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:37 ID:jJp
>>66
切られなかったなぁ
19の時からずっと派遣やけど




78 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:15 ID:a7c
>>73
年食うとドンドン受け入れ先減るで




80 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:32 ID:jJp
>>78
それはエアプやね
うちは普通に60超えの人とかいる




84 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:27 ID:a7c
>>80
60歳越えの人もそらいるやろ
お前んとこは受け入れてるんやから
その人が次の場所があるかって話やぞ




87 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:50 ID:jJp
>>84
そんなん言ってたらキリないやん
なんでそんなネガティブなん?
人生もっと楽しもうや!




26 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:55 ID:iZL
人間の魅力は仕事だけや無いからな
それを理解できない彼女が悪い
切り替えていけ




34 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:21 ID:a7c
>>26
ひゅー、かっこいいw




28 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:45 ID:MRY
すぐ親にやらせたがる女おるわよね
なんなんやろか?




31 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:29:20 ID:s7Q
いくら稼げるのかが価値やからな




53 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:10 ID:iZL
>>31
本来専業主婦とか結婚式とか結婚指輪とか結納とか上級がするもんやからな
庶民はそんなんせんでええねん
そしたら派遣でも結婚できるはずや二人で生活したら生活費も安くなるしな




58 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:kel
>>53
そもそも女の方が稼いでれば相手がどうであれ主夫でもしてくれれば問題は




35 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:32 ID:kel
ユーチューバーだとか言うわけわからんことで稼いでる連中なんて一体…




48 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:31 ID:a7c
>>35
稼げてるならまぁ…補償は何もないが




42 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:32:33 ID:gBi
派遣は定休があるけど無いようなモンで シフト申請する時に周りとかぶらなければ通るから
そういう面で融通が利いてラク

基本3ヵ月毎に更新で 気に入らなければ前もって相談すれば辞めて次紹介してもらえるし
気に入ればその会社の社員にシフト出来るから
派遣の方が良いけど
単身赴任みたいなカンジとか余程の理由がなければ
早めに合う職場見つけて社員になるの勧めるよ




47 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:22 ID:1UR
根なし草かっこいいw




50 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:45 ID:kel
>>47
それベッカムの妻も云うてた台詞なんやで実は




59 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:10 ID:1UR
>>50
はえ〜
まあ一芸があれば本当にかっこいいと思えるわ




65 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:55 ID:dCz
夫婦で派遣の人たちとかうちの職場にいるけど普通に楽しそうやったな
まあそんなこと言ってるワイは独身パートやけど




71 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:27 ID:kel

イッチ捨てた後で見合いでもして正規の野郎と結婚、でもなんだかんだで
性格の不一致だとか浮気で離婚手のもあり得そーやけど




76 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:51 ID:MRY
5年を超えて働くと契約社員もパートも無期雇用になるんやろ?




79 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:18 ID:jJp
>>76
3年で満了やね
ワイはその度に他の仕事探してる




77 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:53 ID:gBi
派遣で劣悪な所しか紹介してもらえないのは
仕事が出来ないトラブルメーカーか
ちょっと嫌な事や失敗しただけで大騒ぎしたり直ぐ辞めてしまう難ありだからか

派遣会社自体が小さくて派遣先がない所だと思う




89 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:14 ID:tjp
条件いい派遣会社に転籍したら前いたとこからネチネチ嫌がらせされたわ
払うもん払わずピンハネしてるくせにセコ杉内?




93 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:56 ID:jJp
>>89
はぇーそんなことしてくる会社あるんか
あとワイはわからんけどヤクザ絡みの派遣会社とかもあるらしいね




99 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:33 ID:ase
>>93
期間工なら彼女説得出来そう




101 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:42:02 ID:jJp
>>99
いや、ワイの生き方を否定する女とかもう無理やろ




106 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:43:37 ID:lUk
>>101
生き方とは言っても自ら望んで派遣になったんじゃなくて落ちこぼた結果やろ草




112 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:37 ID:jJp
>>106
うーんなんとも言えん
最初から正社員やる気なかったのもあるし
16からずっとバイトで食いつないでて
派遣の方が稼げるって19の時誘われてそっからずっと派遣




91 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:43 ID:lUk
派遣なんて苦行進むよりどっかで苦労して正社員なってたほうが人生楽しめると思うけど




95 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:16 ID:aUy
派遣のくせに彼女作っといて生意気なんだよ一生独身で生きとけ




100 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:42 ID:jJp
>>95
同じ派遣で女子高生と付き合ってる奴もおったで要は性格や




111 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:36 ID:HM0
派遣て非正規でも一番あれな気するわ
直雇用のバイトのが遥かにマシやろ




114 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:45:24 ID:jJp
>>111
その分、給料が派遣の方がええで
派遣先のパートに時給聞いたら1100円て言われたけど
ワイ1350円もらっとるからな




122 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:55 ID:HM0
>>114
言うてすぐ切られるかんなあ
ワイは契約やけどバイトで数年続いとる人はおっても派遣はホンマコロコロおらんようなるわ

非正規なんて元々不安定なもんやが派遣は突出しとる感はある




130 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:56:28 ID:jJp
>>122
なんか嘘くさいな
派遣先から切られるって経験ないからなぁ




132 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:09:07 ID:a7c
>>122
派遣は最長3年までだったはず
そらコロコロ変わるわ




134 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:14:29 ID:bpk
>>132
契約が三年なだけやから更新するだけだけどね




121 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:14 ID:dCz
でもこの国の「非正規はダメ」って風潮なんなんやろね
不思議やわ




125 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:50:15 ID:a7c
>>121
言うほど不思議か?




127 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:51:37 ID:obI
彼女(よっしゃ!助かったわ!)




128 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:52:29 ID:a7c
>>127
もし乗ってこられたらどうするつもりだったんや




129 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:54:01 ID:Ntn
>>128
そらもうハッピーウェディングよ




133 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:12:41 ID:xk9
潔くて草






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧