1 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:22:16 ID:jJp
彼女「やっぱり彼氏が派遣社員てのもあれだから、就職して欲しいんだ」
ワイ「おっけ、別れよ」
彼女「え!?」
ワイ「いやそう言うの無理だからワイ、すまんなw」
まーた続かなかったわ
彼女「あのさ、親に紹介したいんだけどさ」派遣ワイ「え、うん」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592666536/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592666536/
4 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:01 ID:mnA
続き
11 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:41 ID:jJp
>>4
え、続きって言っても彼女から「少しは私のために頑張ろうとかそう言う気持ちないの?」って逆ギレされたから無視してブロックして終わり
7 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:22 ID:lUk
派遣で生活するより就職するほうが楽やろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:59 ID:jJp
>>7
派遣の方が気楽やわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:35 ID:oZg
派遣も立派な就職やぞ
それを理解しない彼女にイッチは怒ったんや
21 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:02 ID:a7c
>>10
立派…?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:28 ID:lUk
>>21
無職に比べたらってことやないか
12 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:53 ID:A93
良くわからんけどそんな簡単に正社員になれるもんなん?
16 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:39 ID:jJp
>>12
スーツ持ってないからまず買わなきゃいかんしな
履歴書作って面接の日取りして〜とか手間多すぎ
派遣なら登録→仕事見学→入社日決定
やで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:51 ID:iZL
>>12
たしかに時期的にも厳しいやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:35 ID:TC1
ぐちぐち続ける雑魚より潔くてかっこいい
18 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:25 ID:jJp
>>15
ワイは別に自分が派遣なことを後ろめたいとか思ってないしな
むしろこのまま生きていけるならそれで良い
22 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:45 ID:lUk
>>18
歳食ったらどうするんや
正社員でも老後が安泰ってわけじゃないけど退職金貰える分ちょっとは安心できるやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:21 ID:jJp
>>22
え、そんなんホームレスか自殺やろ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:30 ID:mnA
まあ「〜のために頑張る」って自発的に言うもんやからな
別れてよかったんちゃう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:09 ID:a7c
なろうと思えば正社員になれると思っている彼女さんはちょっと評価高すぎますねぇ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:30 ID:Ntn
派遣の方が絶対良い
責任も成長も求められないって最高やろ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:44 ID:a7c
>>25
そのかわりいつでも切られる上に何年やっても潰しが効かないんだよなぁ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:jJp
>>27
ワイずっと派遣やってるけど満了以外で切られたことないし、高齢でも切られてる人見たことない
切られるとか言ってるやつはエアプ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:36:10 ID:lUk
>>57
ずっとしてる割にリーマンショック経験してないんか?
派遣切りやばかったやろ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:37 ID:jJp
>>66
切られなかったなぁ
19の時からずっと派遣やけど
78 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:15 ID:a7c
>>73
年食うとドンドン受け入れ先減るで
80 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:32 ID:jJp
>>78
それはエアプやね
うちは普通に60超えの人とかいる
84 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:27 ID:a7c
>>80
60歳越えの人もそらいるやろ
お前んとこは受け入れてるんやから
その人が次の場所があるかって話やぞ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:50 ID:jJp
>>84
そんなん言ってたらキリないやん
なんでそんなネガティブなん?
人生もっと楽しもうや!
26 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:55 ID:iZL
人間の魅力は仕事だけや無いからな
それを理解できない彼女が悪い
切り替えていけ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:21 ID:a7c
>>26
ひゅー、かっこいいw
28 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:45 ID:MRY
すぐ親にやらせたがる女おるわよね
なんなんやろか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:29:20 ID:s7Q
いくら稼げるのかが価値やからな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:10 ID:iZL
>>31
本来専業主婦とか結婚式とか結婚指輪とか結納とか上級がするもんやからな
庶民はそんなんせんでええねん
そしたら派遣でも結婚できるはずや二人で生活したら生活費も安くなるしな
58 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:kel
>>53
そもそも女の方が稼いでれば相手がどうであれ主夫でもしてくれれば問題は
35 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:32 ID:kel
ユーチューバーだとか言うわけわからんことで稼いでる連中なんて一体…
48 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:31 ID:a7c
>>35
稼げてるならまぁ…補償は何もないが
42 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:32:33 ID:gBi
派遣は定休があるけど無いようなモンで シフト申請する時に周りとかぶらなければ通るから
そういう面で融通が利いてラク
基本3ヵ月毎に更新で 気に入らなければ前もって相談すれば辞めて次紹介してもらえるし
気に入ればその会社の社員にシフト出来るから
派遣の方が良いけど
単身赴任みたいなカンジとか余程の理由がなければ
早めに合う職場見つけて社員になるの勧めるよ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:22 ID:1UR
根なし草かっこいいw
50 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:45 ID:kel
>>47
それベッカムの妻も云うてた台詞なんやで実は
59 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:10 ID:1UR
>>50
はえ〜
まあ一芸があれば本当にかっこいいと思えるわ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:55 ID:dCz
夫婦で派遣の人たちとかうちの職場にいるけど普通に楽しそうやったな
まあそんなこと言ってるワイは独身パートやけど
71 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:27 ID:kel
ま
イッチ捨てた後で見合いでもして正規の野郎と結婚、でもなんだかんだで
性格の不一致だとか浮気で離婚手のもあり得そーやけど
76 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:51 ID:MRY
5年を超えて働くと契約社員もパートも無期雇用になるんやろ?
79 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:18 ID:jJp
>>76
3年で満了やね
ワイはその度に他の仕事探してる
77 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:53 ID:gBi
派遣で劣悪な所しか紹介してもらえないのは
仕事が出来ないトラブルメーカーか
ちょっと嫌な事や失敗しただけで大騒ぎしたり直ぐ辞めてしまう難ありだからか
派遣会社自体が小さくて派遣先がない所だと思う
89 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:14 ID:tjp
条件いい派遣会社に転籍したら前いたとこからネチネチ嫌がらせされたわ
払うもん払わずピンハネしてるくせにセコ杉内?
93 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:56 ID:jJp
>>89
はぇーそんなことしてくる会社あるんか
あとワイはわからんけどヤクザ絡みの派遣会社とかもあるらしいね
99 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:33 ID:ase
>>93
期間工なら彼女説得出来そう
101 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:42:02 ID:jJp
>>99
いや、ワイの生き方を否定する女とかもう無理やろ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:43:37 ID:lUk
>>101
生き方とは言っても自ら望んで派遣になったんじゃなくて落ちこぼた結果やろ草
112 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:37 ID:jJp
>>106
うーんなんとも言えん
最初から正社員やる気なかったのもあるし
16からずっとバイトで食いつないでて
派遣の方が稼げるって19の時誘われてそっからずっと派遣
91 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:43 ID:lUk
派遣なんて苦行進むよりどっかで苦労して正社員なってたほうが人生楽しめると思うけど
95 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:16 ID:aUy
派遣のくせに彼女作っといて生意気なんだよ一生独身で生きとけ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:42 ID:jJp
>>95
同じ派遣で女子高生と付き合ってる奴もおったで要は性格や
111 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:36 ID:HM0
派遣て非正規でも一番あれな気するわ
直雇用のバイトのが遥かにマシやろ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:45:24 ID:jJp
>>111
その分、給料が派遣の方がええで
派遣先のパートに時給聞いたら1100円て言われたけど
ワイ1350円もらっとるからな
122 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:55 ID:HM0
>>114
言うてすぐ切られるかんなあ
ワイは契約やけどバイトで数年続いとる人はおっても派遣はホンマコロコロおらんようなるわ
非正規なんて元々不安定なもんやが派遣は突出しとる感はある
130 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:56:28 ID:jJp
>>122
なんか嘘くさいな
派遣先から切られるって経験ないからなぁ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:09:07 ID:a7c
>>122
派遣は最長3年までだったはず
そらコロコロ変わるわ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:14:29 ID:bpk
>>132
契約が三年なだけやから更新するだけだけどね
121 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:14 ID:dCz
でもこの国の「非正規はダメ」って風潮なんなんやろね
不思議やわ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:50:15 ID:a7c
>>121
言うほど不思議か?
127 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:51:37 ID:obI
彼女(よっしゃ!助かったわ!)
128 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:52:29 ID:a7c
>>127
もし乗ってこられたらどうするつもりだったんや
129 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:54:01 ID:Ntn
>>128
そらもうハッピーウェディングよ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:12:41 ID:xk9
潔くて草
続き
11 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:41 ID:jJp
>>4
え、続きって言っても彼女から「少しは私のために頑張ろうとかそう言う気持ちないの?」って逆ギレされたから無視してブロックして終わり
7 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:22 ID:lUk
派遣で生活するより就職するほうが楽やろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:59 ID:jJp
>>7
派遣の方が気楽やわ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:35 ID:oZg
派遣も立派な就職やぞ
それを理解しない彼女にイッチは怒ったんや
21 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:02 ID:a7c
>>10
立派…?
24 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:28 ID:lUk
>>21
無職に比べたらってことやないか
12 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:23:53 ID:A93
良くわからんけどそんな簡単に正社員になれるもんなん?
16 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:39 ID:jJp
>>12
スーツ持ってないからまず買わなきゃいかんしな
履歴書作って面接の日取りして〜とか手間多すぎ
派遣なら登録→仕事見学→入社日決定
やで
17 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:51 ID:iZL
>>12
たしかに時期的にも厳しいやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:24:35 ID:TC1
ぐちぐち続ける雑魚より潔くてかっこいい
18 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:25 ID:jJp
>>15
ワイは別に自分が派遣なことを後ろめたいとか思ってないしな
むしろこのまま生きていけるならそれで良い
22 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:26:45 ID:lUk
>>18
歳食ったらどうするんや
正社員でも老後が安泰ってわけじゃないけど退職金貰える分ちょっとは安心できるやろ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:21 ID:jJp
>>22
え、そんなんホームレスか自殺やろ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:25:30 ID:mnA
まあ「〜のために頑張る」って自発的に言うもんやからな
別れてよかったんちゃう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:09 ID:a7c
なろうと思えば正社員になれると思っている彼女さんはちょっと評価高すぎますねぇ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:30 ID:Ntn
派遣の方が絶対良い
責任も成長も求められないって最高やろ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:44 ID:a7c
>>25
そのかわりいつでも切られる上に何年やっても潰しが効かないんだよなぁ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:jJp
>>27
ワイずっと派遣やってるけど満了以外で切られたことないし、高齢でも切られてる人見たことない
切られるとか言ってるやつはエアプ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:36:10 ID:lUk
>>57
ずっとしてる割にリーマンショック経験してないんか?
派遣切りやばかったやろ
73 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:37 ID:jJp
>>66
切られなかったなぁ
19の時からずっと派遣やけど
78 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:15 ID:a7c
>>73
年食うとドンドン受け入れ先減るで
80 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:32 ID:jJp
>>78
それはエアプやね
うちは普通に60超えの人とかいる
84 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:27 ID:a7c
>>80
60歳越えの人もそらいるやろ
お前んとこは受け入れてるんやから
その人が次の場所があるかって話やぞ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:39:50 ID:jJp
>>84
そんなん言ってたらキリないやん
なんでそんなネガティブなん?
人生もっと楽しもうや!
26 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:27:55 ID:iZL
人間の魅力は仕事だけや無いからな
それを理解できない彼女が悪い
切り替えていけ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:21 ID:a7c
>>26
ひゅー、かっこいいw
28 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:28:45 ID:MRY
すぐ親にやらせたがる女おるわよね
なんなんやろか?
31 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:29:20 ID:s7Q
いくら稼げるのかが価値やからな
53 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:34:10 ID:iZL
>>31
本来専業主婦とか結婚式とか結婚指輪とか結納とか上級がするもんやからな
庶民はそんなんせんでええねん
そしたら派遣でも結婚できるはずや二人で生活したら生活費も安くなるしな
58 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:05 ID:kel
>>53
そもそも女の方が稼いでれば相手がどうであれ主夫でもしてくれれば問題は
35 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:30:32 ID:kel
ユーチューバーだとか言うわけわからんことで稼いでる連中なんて一体…
48 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:31 ID:a7c
>>35
稼げてるならまぁ…補償は何もないが
42 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:32:33 ID:gBi
派遣は定休があるけど無いようなモンで シフト申請する時に周りとかぶらなければ通るから
そういう面で融通が利いてラク
基本3ヵ月毎に更新で 気に入らなければ前もって相談すれば辞めて次紹介してもらえるし
気に入ればその会社の社員にシフト出来るから
派遣の方が良いけど
単身赴任みたいなカンジとか余程の理由がなければ
早めに合う職場見つけて社員になるの勧めるよ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:22 ID:1UR
根なし草かっこいいw
50 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:33:45 ID:kel
>>47
それベッカムの妻も云うてた台詞なんやで実は
59 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:10 ID:1UR
>>50
はえ〜
まあ一芸があれば本当にかっこいいと思えるわ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:35:55 ID:dCz
夫婦で派遣の人たちとかうちの職場にいるけど普通に楽しそうやったな
まあそんなこと言ってるワイは独身パートやけど
71 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:27 ID:kel
ま
イッチ捨てた後で見合いでもして正規の野郎と結婚、でもなんだかんだで
性格の不一致だとか浮気で離婚手のもあり得そーやけど
76 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:51 ID:MRY
5年を超えて働くと契約社員もパートも無期雇用になるんやろ?
79 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:38:18 ID:jJp
>>76
3年で満了やね
ワイはその度に他の仕事探してる
77 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:37:53 ID:gBi
派遣で劣悪な所しか紹介してもらえないのは
仕事が出来ないトラブルメーカーか
ちょっと嫌な事や失敗しただけで大騒ぎしたり直ぐ辞めてしまう難ありだからか
派遣会社自体が小さくて派遣先がない所だと思う
89 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:14 ID:tjp
条件いい派遣会社に転籍したら前いたとこからネチネチ嫌がらせされたわ
払うもん払わずピンハネしてるくせにセコ杉内?
93 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:56 ID:jJp
>>89
はぇーそんなことしてくる会社あるんか
あとワイはわからんけどヤクザ絡みの派遣会社とかもあるらしいね
99 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:33 ID:ase
>>93
期間工なら彼女説得出来そう
101 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:42:02 ID:jJp
>>99
いや、ワイの生き方を否定する女とかもう無理やろ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:43:37 ID:lUk
>>101
生き方とは言っても自ら望んで派遣になったんじゃなくて落ちこぼた結果やろ草
112 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:37 ID:jJp
>>106
うーんなんとも言えん
最初から正社員やる気なかったのもあるし
16からずっとバイトで食いつないでて
派遣の方が稼げるって19の時誘われてそっからずっと派遣
91 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:40:43 ID:lUk
派遣なんて苦行進むよりどっかで苦労して正社員なってたほうが人生楽しめると思うけど
95 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:16 ID:aUy
派遣のくせに彼女作っといて生意気なんだよ一生独身で生きとけ
100 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:41:42 ID:jJp
>>95
同じ派遣で女子高生と付き合ってる奴もおったで要は性格や
111 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:44:36 ID:HM0
派遣て非正規でも一番あれな気するわ
直雇用のバイトのが遥かにマシやろ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:45:24 ID:jJp
>>111
その分、給料が派遣の方がええで
派遣先のパートに時給聞いたら1100円て言われたけど
ワイ1350円もらっとるからな
122 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:55 ID:HM0
>>114
言うてすぐ切られるかんなあ
ワイは契約やけどバイトで数年続いとる人はおっても派遣はホンマコロコロおらんようなるわ
非正規なんて元々不安定なもんやが派遣は突出しとる感はある
130 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:56:28 ID:jJp
>>122
なんか嘘くさいな
派遣先から切られるって経験ないからなぁ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:09:07 ID:a7c
>>122
派遣は最長3年までだったはず
そらコロコロ変わるわ
134 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:14:29 ID:bpk
>>132
契約が三年なだけやから更新するだけだけどね
121 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:48:14 ID:dCz
でもこの国の「非正規はダメ」って風潮なんなんやろね
不思議やわ
125 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:50:15 ID:a7c
>>121
言うほど不思議か?
127 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:51:37 ID:obI
彼女(よっしゃ!助かったわ!)
128 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:52:29 ID:a7c
>>127
もし乗ってこられたらどうするつもりだったんや
129 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)00:54:01 ID:Ntn
>>128
そらもうハッピーウェディングよ
133 :名無しさん@おーぷん:2020/06/21(日)02:12:41 ID:xk9
潔くて草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
一般常識から外れたこと言ったわけでもないのに、いきなりこのくらいで別れようってキレて、ラインブロックするような男とは結婚しなくて正解だと思う。
俺もうつで実家に出戻って親の脛齧り無職生活になって数年、新コロで就職が難しくなったし親を見送ったら潔く死ぬつもりだわ
今の場所はブラック・・・
派遣で入っているからなんとか守られとる。
これが派遣先と派遣元が結託して搾り取る様な派遣元の役割を果たしていない様な所だと正社員の方がかなりマシだけど。
結婚がほぼ出来ないのが決まってるから作る意味が見い出せない
派遣会社に搾取されてる事を知らんのか
派遣は労働者の斡旋じゃない
人身売買だ
って言われてATMコースじゃん
ちなみに〇〇には趣味、酒などお好きなものをどうぞどうぞ
「もし年収聞かれても答えなくていいからね」
ワイ「…うん」って感じだったわ
聞かれなかったけど。
良いか悪いかじゃないのよ。向き不向き。
だだ、まあ、誰かのために行き方を変えられない人は結婚には不向きかもね。
派遣社員だろうが職には就いてるでしょ。
世間ではまだコロナ倒産とか騒いでるけど大したことないんやなあ…
なんてイキり散らしてた派遣達がリーマンショックで景気が悪くなった途端に切られて泣き喚いてたのをもう忘れたの?
どっちが正しいとか以前に合わん物は合わんしイッチとしては就職するくらいなら結婚しないと決めただけの事だろ
人生の収支がマイナスのゴミクズ
他人に迷惑掛ける前に○ねばいいのに
先輩は出勤してこない派遣社員の家を訪ねたら、首つってたのを見つけた人もいたし。
好きな働き方で好きなように生きろ。そういう時代だ。
俺はこういう考えですと胸張って生きろ
誰かと付き合うとか結婚は向いてないかもな
それがいいか悪いかはともかく
業種や会社によっては正社員の方が搾取されている所もある。レアだろうけどね。
派遣の2/3の給料って・・・なんだそれ?て所を知っている。
派遣元に払っている分で計算したら1/2にかなり近くなるw
直雇用のバイト・パートやろ
派遣は安定的に仕事が入るとは限らんから時給高いねん
時給より決まった場所で安定的に仕事に就けるか、なんのしがらみも無く気ままにどんな状況下でも働けるか。
派遣はほんと職種も雇い方もバラバラ。
気にくわない派遣先なら即辞められるし。
頭もそこそこ、身体も健康的なら問題無いな。
3年で居なくなって草WWWWWWWWWWW
まともな企業ならね
貯金貯まったら地元に戻ってまったり適当なバイトして過ごすに限る。
両親にはごめんなさいだけどなw
スレの11以降どうでもよくて読むの止めたわ。
趣味なり旅行なり贅沢して貯金して老後は悠々自適な生活送りたいって人もいれば
日銭だけ稼いで質素な生活でも満足できる人もいる。
ただ自分のこと好きって言ってくれる人間を話し合いもせず、簡単に縁を切るってのは自己中心的で教養がないって取れるな。
本人が無能ならどんな職種だろうが切られるし、有能ならバイトでも上手く生きていける
そんな時代は無かったぞ。
バブル辺りもフリーターでええってメディアが煽っていたがそう思った奴なんてバカしかおらん。
派遣の品格とかのドラマがあった頃も笑われてたわ。
メディアと実情は必ずしも一致しない。
うちの会社は今回のコロナ禍で派遣を切ったよ。「直雇用の正社員契約社員を守るために」と。
やっぱり派遣は不景気の煽りを受けるんだなと実感したわ
派遣だって第3者に中抜きされ続けるATMじゃん
それができないなら元々結婚には向いてないわな
今回のコロナも前回のリーマンショックも
切られるの、派遣さん
6月も12月も普通の時給、日雇いの派遣さん
6月も12月もボーナスもらって幸せな正社員
彼女からみて恥ずかしいのは派遣さん
彼女からみて恥ずかしくないのは正社員
デート代払わない、割り勘は派遣さん
デート代も全部払っても余裕なのは正社員
通勤自転車派遣さん
通勤ベンツ、レクサス正社員
歯が無い奴多いのが派遣さん
綺麗に健康な歯、正社員
困ったとき同僚に金を貸してもらえるのは
正社員
信用無いから借りれないのは派遣
女がイージーというか男がハードだわ
派遣が指示出すわけないだろ・・・派遣こそマニュアル遵守だよ。
マニュアルがない会社の場合はケースバイケースになるけど
立場の保障ならその通りだが
社会的な保障なら”まともな会社”なら正社員の方がちゃんとしているよ。
法律とか理解していない会社は意外に多い。
派遣てキャリアにならんと思うんだけど、これで頭打ちなの?
ちょっとは昇給してくの?
実際上だろw派遣とか下から数えたほうが早い
口だけ定期
今の時代副業で3000円以上いけるのに、底辺で満足か?
希望くらい言うのはいいやろ、そこからお互いの妥協点を探るものだぞ
正社員も大体は軽だろw
レクサスベンツに乗っているのは役員以上
派遣は歯が無い奴が多いとかどこの世界だよ
派遣から社員が金借りてたぞ。
俺も貸したわ。
てか、金の貸し借りすんなや・・・信用あるなら銀行から借りろ。
交渉自体はできるよ
能力があれば100円200円賃上げ要求は当たり前やしな。
こちらからの交渉ありきだけどね。
お前が社会に出てないだけ定期
俺は親父契約上派遣だけど年収1500万あるぞ
はいはい、すごいねー
「正社員の方が稼げるって満期の時誘われてそっからずっと正社員」
って選択肢もあっただろうに
派遣のまま子育て突入はさすがに嫁になるには不安すぎるし
自分のためだけに生きてろ
所詮自分の価値観でしかないのに一般常識とか言っちゃう時点でお察し
へえ~すごいね。
男性社会人で1500万なんて数%なのにさらに契約派遣なんてね。
中小企業の社長でも平均1000万ぐらいなのにね。
いや今時正社員だからって全然安心できないんだから、雇用形態で結婚決めるのはあまり賢くないと思うぞ。
「とにかく派遣って響きがイヤ!」とかならしゃーないけど。
ドヤ感凄すぎて、派遣を馬鹿にされて悔しくて仕方なかったんやろなぁって感じ
自分から切ったって事になっとるけど実際はどうだか
うわあこういうのが旦那の趣味のもの勝手に捨てたり売ったりするんだろうな
結婚せず一生独身でいてほしい
いや、こういうヤツは案外危ないと思うぞ。書き込めてるうちは大丈夫だろうけど。
派遣のままでいいとも思わないし、開き直られても困るが大事な転職をそんなどうでもいい予定のために急いで決める必要はまったくない。
仕事出来て稼げるならな。1350円なんて学生の短期アルバイトでももうちょい稼げるぞ。
ほんそれ。雇用形態や業種の安定性なんてコロッとひっくり返るし、つい数ヶ月前からそれを実感するニュースだらけなのに、未だに正社員とやらを信仰してるのが信じられない。
レールか何かに乗れてるつもりなんだろうか。
どっちにしろ親に紹介してその後結婚とかになれば派遣じゃやってられんだろ。
当人も働くとしたって男側が近い将来職がなくなる可能性が高い以上、言わない選択肢はない。
男が結婚に向いてないだけだ。
ノーダメぶって偉そうなことばっかたれてるが、なんの為にスレ立てたんだ?こいつ
5年後どうなってるかわからんぞ。ほぼあらゆる業種職種が。
??どこをどうとってそうなった??
お互いの希望を言って寄り添うって普通の事だろ、自分を変えたくないの一点張りはただのワガママだろ
現実逃避w
今の雇用形態より、将来性や稼げる力あるかを見た方が幸せになりやすいと思うぞ。
不安定なこの時世、今正規雇用でも5年後どうなるかは全然わからんからな。
ええな。稼げるかは業種と実力によるところが大きいよな。
定時が続いたら手取り15のボーナスなしだもん
もう少しマシな所に転職できるならして欲しいのが本音だよ
急な冠婚葬祭とかどうするん?
ファンタジー乙
肯定的な言葉以外は人格否定と受けとるタイプかな
一番仕事したくない手合いだ
派遣は満期で切られたら雇用保険が即降りない
将来の保証というよりいざ職無しになったとき貯金がないときつくなる
短期契約である以上福利厚生も少なかったり子供が風邪でも休めないからやっぱり差はあるよ
それか結婚願望ないって最初に言っとくべきだよな
それも含めて必要ないような人生ってことなんだろ
正社員なら絶対安心とは言えないが、派遣と比較したらマシな場合が多いだろ
正規か非正規かはともかく
「稼げなくなったらホームレスか自殺」って言ってる奴が将来性皆無なのはわかる
雇い止めだの解雇されるような人間なんてそもそもダメ人間で、テレワークで仕事ができて副収入もそれなりにあるくらいでないとまともな結婚生活なんて過ごせない、てことがこのコロナで世間が解り始めんだろうな
知らんけど
個人単位でみると貯蓄はあるべきだが社会的に見ると経済を停滞させる行為だからな
にも関わらず不特定多数の人間にそんな事を発信する人間があまりにも多すぎる
じゃ、年収が同じとしたらその5年で差が出るやん?
5年後に切られるサラリーマンより、派遣暮らしのほうがリードできるん?
女で派遣やってたけど1500以下ってあんまなかったな…大体1500スタートで1600位
良いとこだと1800とかもらってた
大学出てないみたいだし飲食系の派遣なんだろうな
女がヒモを養える財力あるなら別だけど
公務員以外は非安定。
単位はウォンかな?納得やわ
この人はSeかなんか技術持ちなのかな
実際に仕事切れたときに自殺じゃなくて
生活保護受給するってパターンじゃなきゃ
勝手じゃない?
この人の人生の尻拭いさえしないなら
別に好きにすればいいのでは
いや実際よほどの技術持ちじゃなきゃ
派遣で一生やっていくのって
リスク多いでしょ
これはそこまで高望みじゃないと思うけど
これが○○の中身が
どこどこの高い指輪買ってとか
自分の親の家の近く住んでとかだったら
高望みかもしれないけど
コイツ中卒やんけw
見栄を気にしなけりゃ割とどうにでもなるで。
長くやってりゃ指名で呼ばれるし、それなりに自由にさせてもらえる。
不相応な買い物しなけりゃ普通に暮らせる。
相手が望めば結婚も出来たかもしれないけど、胸張れるカテゴリじゃないから同業で結婚出来た人は幸せだと思うよ。
彼女の価値観否定して、話し合いすら拒否してるロクデナシなのは間違いないけどな
若いうちはいいんじゃね?いろいろな業種で働く経験はのちのち役に立つよ
スネ夫の自慢話より滑稽w
いやドラえもんいない のび太の見栄張りか
いやいやいや
大体は結婚するなら子供も欲しいと考えるやろ
出産するなら最低一年は1馬力で家計を支えないといけないんだから、収入は多いに越したことはないんじゃないの?
それ、馬鹿の一つ覚えでいう輩絶対湧くけどさ、安心出来ないのが『確定』の派遣のフォローになってねぇから
結婚考えるならお互いがお互いのために頑張るのは当然やろ
大事なのはお互いという部分だけどな
実際その状況になったら安倍ちゃんのせいにしたりするぞ
レアケースとはいえ、雇用形態よりは会社次第としか。
その点、大手で自社産業だけで食ってけるところは景気がモロに影響するけど、リストラされなきゃ基本安定ってのはデカイ。
とりあえず まとめサイトでよく挙がる『ATM扱い』だの『勝手に物捨てる』だのに無理矢理当てはめて叩いたらの精神
いやー立派ですわぁw
それだと男には正社員でいて欲しいと思うのは当たり前だよな。経営者や自営業は別としてな。
ずっと派遣でいいなんて男に言われたらこいつとの将来はないなと思っても仕方ない。
1は結婚には向かないな。
言うまでもないんな
それ以上に女もクソ感丸出しで何とも言えないな
安心出来るのか『わからん』のと、安心出来ないのが『確定』のものを比べるのがナンセンスなんだよ。お前が正社員だとして、派遣に明日からなってね言われて納得出来るんか?ネットに毒されたアホなこと言ってんじゃねーぞ
そうやって極論振りかざして現実見ないようにするのを死ぬまでやるんか?
仮にお前が正社員だとして、明日からじゃあ派遣になってねって言われて文句言わないんか?
そりゃ結婚やもん。当たり前やろ。
滑稽w
結婚の話がキッカケなのに、そこ見ないで話とかw
うーんこの
『じゃあお前今から派遣な?』
って正社員の立場の時に言われて文句言わないやつだけな、そのアホ理論言えるの
コロナ騒ぎでかなり減らされたがまだ居る。
さっさと全滅させて欲しい。
俺もカスなのは承知だが派遣はやりたく無い。
社会出てるなら自分の事以外でマウントとるの恥ずかしいからやめた方がいいよ
てかそもそも私が食わせてやるくらいでいけよ
男女平等が望まれる社会なんだろ?
気を遣ってくれる優しい子だとは思うけど、そんなことされて情けないと思わんのかお前
よく親の年収なんて知ってるな
パッパが俺の年収1500万だぞとか家族に自慢してるのか?
ある程度以上規模の大きな会社に就職できないと関係なさそうだけど
非正規雇用、年取ったらどうなる?っていや正規雇用も同じだよ 日本は終身雇用もうないよ
仕事超出来る派遣就業者、引き抜きでフリーランスや他の会社の社員になったりするやん
結局、雇用形態より職種や能力に依るんじゃないの?
て思うけどね。
それ滑稽だからやめた方がいいぞw
いまのご時世で正社員じゃないから結婚しないとか、正社員以外は結婚するなとか言ってるから少子化になるんだろ…このコメ欄でもいるけど
ほんそれ
退職金とかないよね?
トヨタですら終身雇用は厳しいと言われる時代やぞ
何らかの生きていける技術を身につけないとないと中年になって死ぬで
ブラジル人やベトナム人の方が家族に仕送りする為に必死に働くから信頼できるレベル。
別れた?とはいえ彼女と付き合う余裕あるくらいだし
それは使い捨て労働力の方だよ
資格かなんかとっておいてどうぞ…
どーせ派遣以下の面した女だろ
偉そうにすな
まぁ特定の分野で他人に提示額だけの価値を認めさせる実力が無いのなら正社員だろうが派遣だろうが大差ないから雇用形態で話するのもどうかとは思うけど。
派遣(実は個人事業主扱い)1350円交通費無し パート1100円交通費全額支給各種保険有 とかあったりして金額以外の条件が違うから単純比較もできないんだけどそういうのすら知ら無さそうでほほえましいわw
大企業じゃない限りどこでも変わらんやろ。
まあ両者とも言葉遊びはみっともないぞw
底辺畜生正社員て時給換算したら600円とかって聞いたことある
何か最近変な時代になって来たな
何でこんな奴が結婚出来んだ?何かその他の理由があんのか?
お前がどうぞ定期
派遣とか底辺過ぎて存在理由否定するのも億劫だ
害国人労働者も含めて、いなくていいのに
例えば 時給1万円くらいで複数の会社を定期巡回しているような能力の持ち主が居たりしても
別におかしくないので派遣その物を否定するのもどうかとは思うよ? まぁ大抵その手の人は個人事業主として各社に顧問とかの形態で契約してたりするんだけどさ。
今はやたらと他人に完璧を求めるのが異常
お前が勝手にがんばれ
他人をお前の価値観で巻き込むなよ
仕事を誠実にこなしているのならそれでいいだろうが
この30年、世間的に立派って言われるやつらが世の中を良くしたか?
日本をダメにした奴らばっかりじゃねえか
派遣法を通したのもそいつらだ
常識的にありえへん
中卒ってまともじゃないな
ダラダラ暮らしてると40〜50代で首切られるぞ
日銭稼ぎの風来坊
文を良く読め。
文意がわからないのか。
もっと言ってしまえば、信用できないタイプの人って思ってたら16歳から非正規で食い繋いできたって書いてあって「あぁ…なるほど」ってなったわ。
能力高い奴なんてめったにおらんし、そもそも派遣なんかしないわな
むしろ子育て終わった年寄りから派遣に切り替えるべきなんや
社会がそうなれば住宅ローンとかも変わらざるを得ない
妊娠出産を男女逆にできない以上、男はその分を絶対的にカバーする必要があるんだよ
妊娠出産するのを年単位で体調不良になって命かけて手術すると考えたとき、それをやるほうに家庭の年収を任せるって思考自体、頭おかしいと思うわ
妊娠出産したら体は二度と元に戻らないんだぞ?
リスク管理という意味でも、女が正社員でやれば良いって言ってるやつは結婚に向いてない
正社員の方が楽。圧倒的に楽。無能が跋扈してるくらい楽。
派遣でやっていけてるならイッチはベッカムと同じくらい有能ってことや。
そんだけ派遣は厳しい。
ただしがらみが無い分精神的には楽。
オカンを介護するために派遣なったけど、正社員のときは休むのがめっちゃツラかったわ。
余裕で定時退社できるし。
もちろんオンスケにする必要があるけどな
子供が欲しいなら彼女の言い分もわかるけどな
女が正社員でバリバリ働いたとしても出産でどうしても稼ぎが減る
例え月30万貰ってても育休だと半年は給料の67%、その後50%になってしまう
その間に夫が怪我や重い病気になって無職になったら怖い
気にする方がおかしい、好きに生きたらいい
不労所得で生きている上級からみたら
団栗の背比べや
親に紹介手前までいってたとは思えんな
派遣ってローン組めるの?
派遣の方が楽だけどな
ホームレスでも付いてくつもりの女か、紐抱える覚悟のある女でないと。
ハムちゃん、こんなスレ取り上げて恥ずかしくならない?
かと言って30代にもなって非正規の男はないわ
> 188
> 正社員=一生安泰という考え方が既に古い。
それでも数カ月後もどうなるかわからん派遣よりはるかに安泰だわ
そんな安定してない職の男と結婚したいと思うか?
そんな奴が女も家族も大切にできるわけないやん
女も同レベルの人間やった感しかない
>>39ではないが、
もしそうなったら派遣先の仕事があったら面白そうだったらそっち行くし、そうでなかったら面白そうな会社に転職するのではないか?
有能なら需要はどこでもあるわけだし転職先も容易に見つかるだろう
無能だと勿論あなたの言うように現実を見なさすぎだが
派遣やってた時があるけどいく先々、全て黒い・・・再就職するのが嫌になった位
何の技術もなく、大した資格もないなら派遣だけはキツイ。
専門技術系なら時給3000近くの仕事もあるみたいだけど
きっしょい派遣が何上から目線なんだよ
雑魚が
生涯独身でいろ気持ち悪いブサイク底辺が
こういう馬鹿いるけど本当に死ぬやついるからな。
こういう人って先々の不安話を彼女なり親なりが真剣にしようとすると「ネガティブだな!ポジティブに楽しく生きようぜ!」って謎のポジティブ論で終わるんだよね。
でも1がその生き方が合ってると思うなら誰に迷惑かけてるでもないし良いと思う。
結婚も、してもしなくてもありのまま流されるままどっちでも良さそうだしね。
彼女の言葉なんてコイツから発せられたものしかないからアテにならんわ
え?
世は男女平等だぞ?一応
女が正社員ならなんの問題もない
結婚の時、女の非正規が許容されて男が許容されないのは立派な男女差別
実際そうだが
手取りから計算してない?
あと計算にボーナス入れてる?
もし年収から計算してそんななら
バイトした方がいい
若いうちは大して変わらんけど年取るにつれてどんどん離れてくから有能なら正社員なりゃいいんじゃないの?
底辺正社員はボーナスなんて出ないんだぞ
例えば知的障害のボーダーライン上の人間IQ80~70くらいの人間だけでも10%程おる。
それに発達障害とかその他生まれつきのガチじゃないくらいの障害なんて合わせたら20%くらい。
そこに、生まれつきの陰キャ、コミュニケーション苦手、世間が苦手、非出生主義社、左翼などの破壊願望者、フェミニスト、政治活動家、虚言癖、天才的詐欺師、中卒なんかあわせたら、30%くらいいる。
まともに見えてるだけで、実際関わってみるとやべー奴が三人に一人くらいいるんや。
そいつの能力次第なのはわかるが派遣なんて使えなかったら3ヶ月できってるぞ、うちのとこは。
派遣をバカにしてるのではなくすぐ切られる可能性のものに執着してるバカよ。
男の方からしたら
こりゃ気付かず後悔するパターンだ
結局職歴になるかどうかだけだ。
きちんと職歴があれば潰れようがどうとでもなるけど、派遣じゃ先が見えてる
過去に2人ほどその言葉を言った元カノがいて
一人は自傷行為したが完全無視で諦めて、もう一人はプチストーカーと
自分の下着を俺の妹の車のドアミラーに掛けるって事を3年間やられたよ
※妹と俺の車は年代は違うが同じ車種で、妹がブラック、俺がワインレッドだった為に間違えられた
派遣になんかされたのか君
そうか?
体は男女平等じゃないんだよ
妊娠中や産後の働けない期間のことを考えたら、娘を派遣の男性と結婚させるのは不安だろ
社会的な問題と夫婦間の問題ごっちゃにするアホってまだいるんだな
男が子供生めるわけじゃないんだから平等になるわけないだろ
社会もまだ男女平等にはなってなくて進学試験ででさえ男有利だったりするのに
女子大はあるが、男子大はない
ミクロな視点でマクロを語ることは危険
派遣でも他に稼ぐ手段あるやつのがうまくいけそう
福利厚生考えなきゃ中小の正社員一本より副業で稼ぐことのできるバイトのが安定してるってことすらある。
それに底辺がいるからコンビニコーヒーが100円で飲めるんやし中流階級の人はあんま底辺煽ったら転落するで
定期とかほざく暇あったら働こうね。
正社員が安泰じゃないにしても
正社員になったことありませんずっと派遣ですは一生独身でいろだわ
スーツ買って…のくだりにびっくりしたわ。
こいつそもそもその女のことたいして好きじゃないのに
つきあってそうなとこだけしゃくだわ
だから社員になりたがってる。これが普通の考え。
派遣で一生いいと思ってる奴はおかしいから別れて正解
まあでも誰も変えようとせんもんな、日本人は特にw
え、そんなんホームレスか自殺やろ
そんなこと言ってる奴に限って、歳とったらみじめってらしく生にしがみつくんだよな。
正直、少子化とか騒ぐ前にそこらへんテコ入れしないとどうあがいても無理だよね。
今のご時世そこそこの金持ちだって2,3人作るので手一杯だし
子育てに対する負担が大きすぎるから問題なのに誰もかえようとしないで安易に移民だからね・・・
就職と違ってとにかく入り口が楽なんよね
見るからに使えなさそうな爺婆ですら入れるし
年収270万程度じゃ、手取りで250切るだろ。
彼女、良かったな、そんな貧乏人と縁を切れて。
そしてコイツは、年とってから「あの時ちゃんと就職してたら…」と思うんだよ。
自分一人ならどうにでもなるよw
こういうのはお互い様だろ、話し合えない時点でそこには何もないねん
結婚や恋愛の相手なんて条件で括らなきゃピンからキリまでおる
その中で、多くの女性はお相手が「派遣」だと食いつきが悪いというだけだよ
結局の所、自分が納得できていれば、それが一番幸せだよ。
無職だろうが大企業の社長会長だろうが、それだけが共通していると思う。
上も下も無いんだ。
でも強弱はある。弱者は淘汰されやすい。
世の中ってそんなもんね。
いちいち『知らんけど』って保険かけてまでイキんなくて良いから
男が派遣勤務ということを女は知っていて長く付き合ったのだから、派遣勤務の男を彼女が受け入れたと交際男には思われて然るべき
後出しで男を根本から変えさせようとするのは彼女側の裏切りなので、男は怒って女を捨てて良い
本人が納得してるなら砂かけする必要ないやん
それな
続き
言わば、デブ女と長く付き合っておきながら、結婚間近になって急にスリムになってほしいと男が言うようなもの
デブ女からすれば「デブの私を受け入れてくれたんじゃないの?この嘘つき!」という感覚
そうやって一生極論武器にして逃げ回ってると良いよ
技術屋とか通訳も派遣だからあるっちゃある
大企業だって100%安定のとこなんてないのに何言ってんの?
というか何で派遣と正社員の比較を避けてんの?現実見ろやks
派遣男との結婚が嫌なら、男に対して正社員になる意思を早期に尋ねるか、そもそも交際しないか、さっさと別れれば良かった
長く交際して派遣男に結婚を期待させた女が悪い
女性のほうが。
でもこいつは結婚するかも知れない状況でこれだからなあ
普通は相手に言われる前に、なれるかどうかは別として「結婚前に正社員になろう」ぐらいは考えるやろ
ただ若い頃の経験が必要だからちゃんと考えないとそういう仕事にはありつけんぞ
自殺かホームレスって言ってる時点で結婚しても相手や子供に責任持つとか考えてないから、彼女にとっては別れて正解。
腹は立つが時給1,350円で満足してる奴と付き合ってもたいして良い未来は待っていない。
こういうのは同じようなその場しのぎで良いって考えてる女しか合わない。
でもこれからは外国人労働者っていう若くて安く力の有る有能な労働力が補充される
年寄りに派遣の仕事があり続けるんだろうか・・・
まあ、16からバイトで食いつないでいた人生だと正社員になるのも難しかろうて
いや、待遇が違くて仕事が変わらんのはおかしいやろw
権限の差とかも無いわけ?自分が知らんだけで、あるやろ?
頭おかしい場所で働いてると被害妄想が湧き出てくるんやね。
可哀想に。
もっとまともな会社に移った方が良いよ。
結婚する気がないのに、そのことを隠して彼女を作りたがっているクズ男を婚活の場ではよく見かける
結婚がほぼ出来ないから彼女を作らないというほどの責任感と思いやりがあるなら、結婚のありかたは人それぞれなので、結婚できないことはない
まあ本人がそれでいいならそのままでいいんじゃないかな
一般常識と言い切るお前よりイッチの方が数倍はマシだわ
例えば、彼女が30代後半ホワイト勤務正社員、彼氏がアラサー低収入とかなら、彼女パパが娘の彼氏に年収を尋ねるのは失礼
30代後半女は若い男を好きになるから、低年収の男で我慢するのは当然のこと
一般常識があれば相手の職について口出ししねーよくそま~ん死ね
俺は太く短く生きるんだ!
と意気込んで不摂生をして
やっぱり病気になって泣く人をよく見る
最初からこういうのは揉めるから、付き合う前からはっきりしておいた方が良いぞ
低スペックどうしお似合い
>>え、そんなんホームレスか自殺やろ
中卒でもまともな奴がいるというのにコイツはダメな人間だろ
稼げてると言いながら貯金も無しだと思うわ、女は逃げれて正解
民営化もするぞ
IMF管理下になったら公務員も切られる
正社員だからって安心できないのならば
派遣ならより安心できないだろwwww
なろうっぽさを感じる
派遣は一時的な付き合いで
どうでもいいから愚痴を言う価値すらないよ
派遣の方が労基法で守られてる
派遣が定時で帰ってやり残したのを正社員がサビ残で終わらせるんだよ…
ソースはワイ
彼女の親に紹介される前に振ってやったwwwww
こんなクソださイキりを5chで披露しないと
みじめで生きていけないイッチ…
そりゃあなくはないだろう
でも数は少数だろ、ほとんど口だけ
その少数に配慮しろと?それじゃあ何も言えなくなるだろ
一生独身のつもりなら派遣で良いんじゃない
それなりの家庭で父親が派遣とか私の周りだとないな
あと本気で好きになるなら男がヒモでも養う~とか言ってる人いるけど
そこまで女を本気にさせる男なんて日本に数十人いるかどうかじゃない
何でガキ作るのが前提になってんだよ
だから女は馬鹿なんだよ
女は他人を養う気のないゴミクズだって自己紹介乙
正社員が唯一の正解ではないのは確か
ただ、この1は明らかに雇用条件悪いよ
自分一人生きてくだけならそれで何の問題もないし、本人もそのつもりのようだけど
正社員共働きでも女のが家事やる割合多いのに何言ってんの
私は正社員でまともに稼いでるけど?
母親は父親より年収高かったよ
言いたいのはまともな家庭で男が非正規とかまず殆どないということだよ
非正規の男と付き合う女も馬鹿だったね
これは彼女別れて良かったな。
正社員登用前提で契約社員で採用して3年たったらクビとかキヤノンは普通にやってるしな
ほーら出た都合の悪い数字を見ない池沼ま~んw
正社員だろうが労働時間と給料に差があるだろ
本当にま~んって存在価値ないよな
全く関係ない自分語りしてんじゃねえよカス
母親が父親より年収高いから何?父親も働いてんだろうが
養ってないじゃん、日本語すら読めないなら死んどけ池沼
何で子供が前提なのかマジで理解できない
話し合いすらせずに子供を作ること前提って知能障害あるんじゃない?
アホなの?
職業選択なんて人の自由だし、彼女と別れたからといっても彼女の性格を避難する訳でもない。
自分がそういうの無理だからとスパッと割り切って、その後は無視してブロックという速度もいい。
なんかいい。
発言内容からも人生楽しんでそうで、これはこれでいいんじゃないかなと思った。
工場が一斉に海外に行く時代とか何千人切られて寮追い出された家のない人集まった派遣村とかあったしマツダの事件もあったし、世間は派遣は切られるものってイメージだよ。
こじらせた喪男やばいね
アホはお前だよ
内容に言及できないってどんな脳味噌してんだ
さっさと死ねよカス
間違いも認められないアホま~んよりは100倍マシだな
いいから死んでくれよ害悪すぎる
この先どうなるかなんて正社員でも派遣でもわからん。ただ、自分自身は正社員の方がいいと思うから派遣やフリーターの選択肢はないなあ。
まあ、試用期間の関係で今アルバイトだけど期間終了後は正社員だし。
本来は貧しいほど結婚すべきなんだよ
アホま~んが多いせいで本質が失われてるがな
お前の今までの成果が今の姿なんで良かったねで終わり。
結婚はしなくてもいいとか言うお前らが
派遣全否定ワロタw
別に好きに生きたらええやろ
世の中派遣も必要やし
もう今なんて正社員になっても安定してるなんて幻想だとコロナ禍でわかったし
20代じゃ平均が年収300越えないし
レッテル貼りしかできないお前のほうがよほどやばいわ
彼女がいる(いた)からこそ女嫌いになることも理解できないんだろうな
こういう古い価値観で生きてる女は稼げるような奴じゃない
相手に養わせるつもりなんだろう
まずお前が稼いで就職や資格勉強のあいだ支えてみろって話だ
彼女のためにもなったし
誰も被害者がいないからいいんじゃないかな
それだけの魅力がこの人にあるんだろう
相当見る目のない女だね
別に否定ではないんでね
おかしいではなくて俺はそういうの無理だから別れよってだけの話でしょ
それに結婚してその後の生活意識の差だからそんなの話し合ったところでまず埋まらないし、離れたほうがお互いの為
そうか?お前みたいなドブスよりはマシだろ
スレ立てまでしてるのはキチガイとしかいえないな
派遣さんワラワラ湧いてて草
あなたの言うとおり一般常識であってるよ(笑)
何が一般常識なの?
具体的な内容とソース出してみようか
養えるほど稼いでたとしても派遣は普通に嫌だろ
こういう奴が子供つくったら大変なことになる
横からだけどなんの仕事してるん?
なんで?理由は?
内容に全く関係ない情報聞いて何がしたいの
知的障害者は死ね
右手でシコッてそのまま1人で市ね
女性はフェミだけじゃないって知って欲しい
程度の違いはあれどほとんどがフェミみたいなもんじゃん
まともな女性なんて全体の1割もいないだろ
掃き溜めのゴミを漁るゴキブリやドブネズミを眺めてる気分だったよ。
正社員でもいるだろ、馬鹿なのかお前
収入だけの問題じゃなくて、福利厚生とか諸々考えると正社員の方が良いのは自明
鍵開け名人じゃないかな?
この人は結婚したらいけない人だと思うわ
よって別れるのが正解よ
自分だけが大事な人なのよ
アルバイトですら社保加入できる時代なんだけどな
頭大丈夫か
専業とか結婚式やったら上級かよwそんな当たり前のことも出来ないとか下級どころじゃないだろ
うわぁ女叩きに勤しんでるこどおじもここまでくると....痛々しい...
ひたすら女叩きレスしまくってるけど、何かあった?大丈夫?お薬飲んでしっかり休んで早く治しなね
具体的な指摘もできないお前のほうが痛々しいわ
邪悪な女どもを見て何も思わないの?
お前が薬飲んだほうがいいぞ
所詮派遣なんてそんなもん
正社員の方が待遇良くてボーナスもあって福利厚生もしっかりして長期療養でやすんでも保証もある
派遣ほど惨めなものないぞ
こどおじが夢見すぎ
老後も働くつもりならな
彼女にとってもこんな馬鹿から別れてくれたのは良かっただろ
年取ってから悲惨だけど自分の選んだ道だからな
プロポーズ断られて引きずってた
俺は正社同士の既婚だか関係ないけどね
ハロワに載ってる正社員の給与より派遣の方が月給高いとかは普通にある。
派遣の唯一の難点は永久雇用ではなく使い捨てな事。
今さえ良ければって考えならいいと思う。
自分は主婦だから正社員より派遣で空いた時間に子育てしながら働く方が都合がいいけど、旦那には正社員で居て欲しいわ。
正社員も大企業や公務員じゃなけりゃ安定とはいえないけど、正社員より先に切られるのは派遣だから切られるリスクは多少低くなる正社員がやっぱりいいな。
いまどき正社員でも保証なんて大してないし
二重に搾取されてる訳だがよくやろうと思うな
他人にバカにされてて何とも思わないんだろうな
テンプスタッフみたいな派遣社員を例えに議論してんのかな
本質ってなんだよw
貧しい男と結婚したら子供もまともに作れないし結婚する意味ないじゃん
いい年こいて「ま~ん」なんて言ってる男と付き合う女がまともなわけないじゃん
しかも顔の見えない相手を容姿批判w
父親がこんなんだったら恥ずかしすぎる
一緒にいる意味ないから
この人も彼女をたいして好きじゃなさそうだから別にいいんじゃないかね
そんな男の為に頑張っても大体は時間を無駄にして終わる
それに親子じゃあるまいし、どんな悪条件でも本気なら受け入れられるなんてないよ
金のない男性って女性からすると性的魅力も家事能力もない女性みたいなもんだからね
普段から優しくて相当気遣いとかできるタイプじゃないと中々出産リミットまでの時間無駄にしてまで支えようとは思えないよね
うーん、”いずれにしろ安心できないんだから”雇用形態だけで判断するのは危険、って言いたかったんだがな。
伝わらないもんだな。
納得できるできないというより、それが『あり得る』のが現実で。リスクに差があるかどうかより、むしろ「(程度の差はあれど)リスクがある」ことをシビアに認識していることが大事だと思うよ。
コメ欄やスレの反応でもその辺りに鈍めの人が多いのかな?と感じた。
本人も配偶者も、雇用形態に胡座はかかない方が、長い人生のリスクヘッジとして優れていると思うのよ。
正社員の方がはるかに稼げるだろwww
派遣で入り、準社員→社員となりました
そんな積極的に社員に登用している会社でも今のご時世派遣切りが進んでいます
確かに派遣は気楽でいいけど、景気が悪くなると真っ先に切られることは覚悟しておいた方がいいかと
って奴が流行ってるよね。
そんなに焦る彼女から結婚を迫られる俺。って言う妄想が楽しいのかな
未来まで考えられる人は子供が前提なんだろう。ある程度の安定した収入が必要になるだろう。目先の事しか頭にない馬鹿はなぜ子供が前提なのか理解出来ない。
君の玉は何の為に付いてんだか笑
無責任過ぎて彼女が可哀想。
本質は共同生活だろ
子供ありきって時点で頭悪いんだわ
何の根拠もないね
ネットでネットスラング使うことの何が問題か全く理解できない
会ったこともない相手の年齢を勝手に決めといて何言ってんの?
マジで笑えるほど頭悪いな
だから何で?
聞かれたことにすら答えられないのか?
馬鹿は黙っとけよ見苦しい
だからそれが馬鹿だっつってんだよ
嗜好品を何故勝手に前提にしてるのか考えろよアホンダラ
このご時世に子供なんて作っても負債にしかならない
考える頭もないなら死んどけカス
子供を負債としか捉えないカスなら仕方ないw結婚すらできないだろうしw
顔見てない奴の容姿批判するお前も笑えるほど頭悪いなw
負債じゃなきゃなんなの?
経済的にはただのコストだよ
見る目がないと決めつけたことに対する意趣返しもわからないガイジかよ
子どもが負債?
子ども増えれば税収も増えて年金問題やら解決してくんだが?
自分の目先のことしか考えられないカスw
大して稼げもしないお笑い芸人と結婚するバカも居る
不安な将来を安心できる物にしたいと思うのは正常な社会人ですよ
結婚するつもり無いならいいだろうけどさ、ましてやいい大人が(笑)
4ぬ時は是非スレ立てしてほしいわ
自分一人が頑張ったところで何の解決にもならない
そもそも世代間扶養が問題なのであって子供が増えれば解決するわけではない
問題点すらわからないカスは死ね
ならねえよ
いい加減なこと言ってんじゃねえよクソゴミ
何キレてんだ派遣wwwwwwwww
え?派遣じゃないけど?
馬鹿ってレッテル貼りしかできないのか?
内容で反論できないなら引っ込んでろ池沼
だから、女の集団心理が、危険化するといっても、やはり、自覚さえないくらいに、思うことも当たり前である。あくまでも、認定される基準は、社会の動向だけで、とやかく言われるからである。女性も、女性で、困ってしまうところはそこである。
自分一人がって考えるバカばっかだから増えないんだよな。
子孫を残そうと思えば出来るのにしないやつはゴミ屑
ねぇ358は俺じゃないんだけど…
なんで都合の悪いところ飛ばしたの?
増えたところで問題解決にならねーのがわからんのか
ガイジはさっさと死ね
で?だから何?
安価つけといて何言ってんだこの池沼は
正社員になれなかっただけでしょ
学生時代に頑張りもしなかった結果でしょ
まるで、地を這うような尖った刃物が、背後から、発作のように、しかけてたが、もうたくさんだと距離感が、次々に背後
の数台までが、いきなり飛び出させる不気味な威嚇一色だった。
曖昧すぎる挑発だと分かってたが、寄せられたら、痛めつけられてはならないと、頭を緊張が、よぎったのに、あんなふうに大惨事になった。
彼の最後の手記には、伝えてほしいと、あったからだ。
集団を、失ってからも、また女らしくするなどは、失ったものを、取り戻すことになった。ウリがそれだけの世界だけではないほうがいいのが、男女ともなので、さらに男への意識を、安易に作る。
都内なら事務ですら1600円くらい行くのにこれはやばい。ITの派遣ならテスターとかでも時給2000円行くのに。
彼女は別れたの正解だと思った。
らしくなれるのである。女性で例えると、シングルマザーになる発想がそれである。
女性は、幸せが当然、分かりやすいが、その分、不幸になっても、決めつけられやすい。これも、結局、女らしさの意味が、ないならないで、放置される社会の責任でさえあるが、そこまでは問えない
派遣じゃなくて正社員になってまでならともかく
私のために頑張ろうって気持ちはないの?はさすがに気持ち悪い
ことあるごとに無茶ぶり要求してきそう
どこまでもなのである。したがって、出てくる全ては、何をしていても、ふざけている
観客は、吹き飛んだ事故の余波の影響からも、ひどく落ち込んでいたが、痛めつけられ続けていたその他の光景を、念じて走り抜いたダトナ500だった。
確かに、停止させれないからであるという醜態の規模は、これを越えるほどの世界は、どこにもないはずである。
あれに多くが、混乱してしまうのが、みそである
もっと、スイッチのようにしたら、何の力も要らないわけだ
お前口悪いね
またお前か
ヒモ男は所詮この程度だわ
で?だから何?
口が悪くて何の問題があるの?
で?内容についてコメントできないなら消えろカス
拘束時間と責任がものすごく発生するが
なんで?その理由は?
大抵の仕事なんて誰でもできるだろ
拘束時間が多いなら必ずしもお得じゃねーだろ
頭の悪いおじさんが気軽に使う地雷発言は令和になっても受け入れられない
キッズならともかく社会人が使う言葉じゃないな
普通に地雷女だけど頭大丈夫?
何で自分で稼ぐって発想がないわけ?ゴミじゃん
人生楽しむことは大事だけど自分がやりたいことだけやって生きていけるほど社会は甘くない。
いい歳で派遣やってて彼女になってくれたって事は派遣を否定してるわけではないと思う。
まぁ他人の人生だし好きにやったらいいんじゃない。
社内では能力的にムラがあるからって派遣ガチャって言ってたな
まとめサイトも色々大変なんだろ
コメントする