1 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:19:18 ID:RCc
近くに民家のない国道っぷちでうずくまってた
7 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:20:35 ID:RCc

https://i.imgur.com/sNj6YGd.jpg
今ダンボールに入れて輸送中
11 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:21:51 ID:RCc
すまんな 出てきてしまうから靴で蓋や
10 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:21:36 ID:Yda
ちっっちゃげやね
開封が楽しみ
近くに民家のない国道っぷちでうずくまってた
7 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:20:35 ID:RCc

https://i.imgur.com/sNj6YGd.jpg
今ダンボールに入れて輸送中
11 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:21:51 ID:RCc
すまんな 出てきてしまうから靴で蓋や
10 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:21:36 ID:Yda
ちっっちゃげやね
開封が楽しみ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:22:30 ID:Cdp
とりあえず動物病院で相談やな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:22:47 ID:Il2
窒息させんようにな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:23:22 ID:RCc
20分くらい現場にいたけど親や兄弟はいなかったンゴ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:25:33 ID:woh
イッチは今日からバラ色のキャットライフを送るのか
25 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:27:15 ID:kLN
wktk
33 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:41:58 ID:RCc

https://i.imgur.com/NuutQWS.jpg
遅くなってすまん 会社着いた
34 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:42:45 ID:RCc
ダンボールは隙間だらけだったから大丈夫よ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:42:52 ID:9vh
かわE
36 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:11 ID:th5
くそかわよ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:46 ID:Yda
職場にいる間はどーする気かと
39 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:50 ID:RCc
とりあえず同僚がチャオチュール取りに行った(笑)
40 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:44:13 ID:Cdp
ええ会社やな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:44:27 ID:WUy
イッチが近くにいたから警戒して出てこんかったんやぞ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:06 ID:RCc
>>41
そうなんか 夕方また現場行くから見てくるわ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:03 ID:Yda
んニャニャニャ?(…どこにゃここ)
45 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:44 ID:th5
牛乳は飲ませんなよ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:46:54 ID:RCc
>>45
おけ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:53 ID:J3V
チュールある仕事場
51 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:46:54 ID:RCc
>>47
同僚が近所で猫飼ってるんや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:48:05 ID:J3V
>>51
猫飼ってる人近くにおって良かったな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:48:50 ID:J3V
この顔絶対大人になっても可愛くなる
59 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:49:27 ID:RCc

https://i.imgur.com/0QCMkTf.jpg
シャーって怒っててかわE
60 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:49:45 ID:J3V
かーわいい
62 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:50:29 ID:woh
んま〜かわいい〜
65 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:50:58 ID:5gL
美猫やね
74 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:53:35 ID:kLN
かわいい
たしかに母猫近くにあった可能性もあるが道路やと危ないし飼うならええんちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:54:46 ID:RCc

https://i.imgur.com/HVGWAme.jpg
拾う前パンがぶついてたからあんま食べんな
81 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:16 ID:9vh
>>78
見てるわね
82 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:17 ID:Qvg
ぐうかわ
拾い猫は人になつくまでかなり時間掛かるから子猫時代にイッチの引っかき傷増えるから気をつけるんやで
94 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:57:31 ID:RCc
>>82
さんがつ でもわいは飼えないんや独身アパートやから
83 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:30 ID:J3V
カリカリって食べれるっけ?
87 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:38 ID:RCc
>>83
同僚いわくこのくらいなら食べるそうだ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:11 ID:RCc

https://i.imgur.com/uW4swh2.jpg
食べ始めたで
86 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:38 ID:J3V
おー
89 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:52 ID:9vh
かわE
90 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:57:16 ID:Cdp
癒される
105 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:00:12 ID:RCc

https://i.imgur.com/iJB6d3j.jpg
カリカリも食べ始めた!そうとう腹減ってたんやな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:00:45 ID:P7N
あぁ〜
引っかかれてもかまれてもいいからモフモフしたいンゴねえ・・・
111 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:01:08 ID:ZSE
毛並みええなあ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:01:59 ID:RCc
聞いてくれや
121 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:02:05 ID:ZSE
なんや
127 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:03:12 ID:RCc
わいもできれば持って帰りたくなかったんや 一回通り過ぎて仕事終わらせて戻ってまだいたらちょっと様子見ようと寄っただけなんや
131 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:03:57 ID:J3V
同僚にお願いできひんの?
138 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:05:05 ID:RCc
>>131
すでに三匹いるからキツイと…
142 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:06:26 ID:J3V
>>138
そりゃキツいか
仕事場でみんなで飼えへんのか
136 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:04:22 ID:RCc
でも夕方また行って轢かれてたら後悔する思たから保護した
143 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:06:51 ID:iMM
職場をなんやと思っているんや!
147 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:26 ID:rnz
>>143
かわEねこ(福利厚生)
150 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:52 ID:m6v
>>147
優良企業
156 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:09:09 ID:ZSE
近くでボランティア団体探して、いちおう下見とかして確かめた上で引き取ってもらう
子猫ならすぐそこから先の引き取り手も見つかるやろ
173 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:11:56 ID:ZSE
同僚一人ちゃうやろ
いろんな奴に頼んでみたらええねん
178 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:12:51 ID:RCc
そのつもりや これから帰ってくる人に聞くわ
180 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:13:29 ID:J3V
張り紙作るか猫飼ってるお寺探そう
181 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:13:49 ID:ZSE
お寺のヌッコて幸せそうだよな
185 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:14:54 ID:J3V
>>181
来る人にも可愛がられるしね
188 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:16:23 ID:3D5
病院には連れてったか?
ワイも野良猫2匹拾って飼ってるで
見捨てられんよな
小さいっぽいから血液検査無理かもしれんけど、猫エイズとか持ってないかはちゃんと調べた方がええで
拾った2ヶ月後に耳ダニおること発覚して家の猫みんなに薬塗ることになったこととかあったし、ほんまちゃんと検査してもらいや
191 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:17:38 ID:RCc
>>188
8時に保護ったばかりや
197 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:19:49 ID:3D5
>>191
はえー出勤途中に拾った感じか
見た感じ小さいよなあ
でも目開いてるし1ヶ月は過ぎてそうやな
189 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:16:55 ID:RCc
ほなわいは仕事出るからあとは同僚に任せるわwほな

https://i.imgur.com/eG2TT3f.jpg
193 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:27 ID:rwP
>>189
7-8週目くらいか
190 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:17:21 ID:ZSE
かわよす
192 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:01 ID:J3V
なんやそのヤケクソ感
頑張ってくれ
194 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:49 ID:RCc
>>192
まぁ最悪実家に持ってくわ今晩
196 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:19:45 ID:J3V
>>194
うん頑張ってね
198 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:20:42 ID:3D5
なんや飼えんのかいな
ワイが保護してやりたいけどもう3匹もおるからなあ…
201 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:22:52 ID:J3V
多頭飼い3匹が多いんやな
ワイんちももや
208 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:24:43 ID:3D5
>>201
猫は多い方が幸せやよな
猫同士も1匹の時よりよく運動してるし楽しそうや
210 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:26:11 ID:J3V
>>208
わかる
221 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:39:41 ID:9XM
>>210
めちゃくちゃわかる
やっぱり一匹だけは寂しよな
140 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:05:45 ID:rwP
ワイも先月子猫助けて保護してるけど後悔してるわ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:10 ID:J3V
猫おったら癒されるやろ!
155 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:08:42 ID:rwP
>>146
たまに遊ぶくらいやったらええけど夜中も含め1日中鳴いて餌あげたり部屋の中荒らされんようにしたりもうハゲるわ
160 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:09:56 ID:J3V
>>155
確蟹…pcの上に乗るからなぁ
しかもこれからはしゃぐ時期やから鬱陶しいか…
161 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:10:03 ID:LtS
>>155
猫飼っててもうんこ処理したことないニキに苦労はわからんやろ
165 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:10:42 ID:5gL
猫はゲロテロも忘れるな
183 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:14:06 ID:quA
>>165
吐いてる時苦しそうだからワイも隣で吐いてる
187 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:15:32 ID:rwP
1日中鳴かれてケージから出したら暴れて仕事も出来ん
避けてるのにワイの手をおもちゃにして噛むし
昨夜ついに気づいたら夜ふらっと外歩いてたわ
220 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:39:29 ID:rwP
もうどうしたらええかわからん
このままでは誰かを傷つけてしまう
子猫にはどう接したらええんや
225 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:42:28 ID:3D5
>>220
子猫にイラつくのは分かる
生後2週間で拾った子が今3ヶ月なんやが、ほんまに無邪気過ぎて怒っても聞かんし腹立ってくるからなあ
でも1年経ったらびっくりするぐらい大人びて賢くなるし、人の話よく理解するようになるからそれまでは辛抱や
ちゃんと話しかけて、いろんな言葉教えたりしたって
229 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:44:20 ID:rwP
>>225
ワイの左手を強く噛むんやがどうしたらええ?
毎日出血を伴う傷だらけや
232 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:46:13 ID:FCm
>>229
大丈夫 怖くない
236 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:48:53 ID:rwP
>>232
怖いんやない痛いんや
233 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:48:06 ID:5gL
噛む力って本来は兄弟猫や親猫から学ぶ部分やからなぁ
237 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:25 ID:3D5
>>233
そうそう
先住猫2匹おるからそこの教育ちゃんとしてくれててほんま助かってるわ
遊び相手にもなってくれてるし、実質今ワイがやってるのはトイレ掃除係と飯係や
238 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:30 ID:FCm
老犬で目と鼻が効かなくなったうちの犬、ワイの指をジャーキーと区別できず喰いついてはなさない
240 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:50:04 ID:MyB
>>238
イッヌ「一本食ったけどあと9本もあるやん」
239 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:59 ID:UgI
懐かない猫の世話できる人尊敬するわ
ワイには無理
243 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:51:59 ID:rwP
>>239
懐いてない訳やないねん
ゴロゴロ言うて構って構ってもしてくるんやがほんま一瞬で終わって噛みまくる
245 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:52:52 ID:3D5
>>243
小さい頃手を玩具にして遊んでなかったか?
そのまま大きくなっても噛んでいいと思ってるかもしれん
257 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:01:27 ID:3D5
じゃれついてきたら離して、猫じゃらしチラつかせて「こっちの方が面白いやん!」って思わせることかな
260 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:03:29 ID:rwP
>>257
引き離すときにもうガジガジで出血やがそれは我慢か
最近猫じゃらしとか咥えて持ってくることあるからもっと遊んでストレス減らしたるのがええんやろな
263 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:07:11 ID:3D5
>>260
聞いてるだけでニヤけた
猫じゃらし咥えてくるのめっちゃ可愛いよな!!!
遊んで遊んで!か、見て見て捕まえたよ!!やからめっちゃ褒めたってや
265 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:14:55 ID:rwP
>>263
どういう感じでほめたらええんや?
270 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:23:29 ID:3D5
>>265
偉いな〜凄いやんか〜!!って声に出して体撫でてやると喜んでるな
声のトーンで何か伝わるんかして、猫も嬉しそうに目細めてる
274 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)11:32:22 ID:TCZ
咬んだらイタイイタイとさけんで
鼻を軽くデコピン 軽くね
あとジャラシで遊んでやれ
ワイの8歳半の保護ネッコは
あんまり遊んでくれなくなっちゃった

https://i.imgur.com/IAgLAEW.jpg
277 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:03:33 ID:rwP
>>274
それやっても猫が諦めずにその時噛んできたらどうしたらええ?
279 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:10:59 ID:RbZ
>>277
怒りながらその場を去る
280 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:12:06 ID:rwP
>>279
今住んでる部屋狭くて猫をケージ入れるしかないからやっぱり引っ越しせなあかんな
241 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:50:56 ID:rwP
彼女にはマジ噛みせんのも腹立つ
なんで一日中世話してるワイが血出てる手見せて噛まれるから怒ってる言うてんのに私も噛まれてる言うてねん
244 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:52:26 ID:5gL
乳歯の内はマジで鋭いからなぁ
258 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:02:12 ID:8jP
ワイのネッコは愛情表現で噛んでくるで
最近は歳で弱くなってきたから心配や
259 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:03:26 ID:3D5
>>258
高齢猫か
可愛いよな〜どっしりした感じほんまたまらん
腎臓病に気をつけて幸せに過ごしてほしいわ
261 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:04:53 ID:rwP
こいつのために来週引っ越すんやがどういう部屋作りにしたらええ?
今は狭いからケージにトイレ入れてる
263 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:07:11 ID:3D5
>>261
ワイトイレ二段置きにして4個設置してるわ
まあ3匹おるからなんやけど…
窓際にキャットタワー置いていつでも外の観察出来るようにして、水は3箇所別々の場所に置いてる
たまにひっくり返して床びしょびしょや
265 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:14:55 ID:rwP
>>263
外を見たがるんやな
たしかに窓眺めてることあるな
小物とかインテリア触らんようにするんは無理なんか?諦めるというかそうされる前提で隠さなあかんとか
うちのねこもよく洗面台に行って水飲んでるんやが水嫌いやないんかな
風呂も最近そこまで嫌がらんし
270 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:23:29 ID:3D5
>>265
虫の足音?羽音?聞き取れるぐらい耳いいらしいから、見えてなくても音の方向聞いてたりするな
わかるよ、インテリアな…何度落とされたことか…
ワイは飽きて別のことし始めるのを待ったわ
最近は特に落とされたりとかないな
なんならインテリアに混ざって人形みたいに座ってる時がある
271 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:32:12 ID:rwP
>>270
ありがとう
もうちょい頑張ってみるわ
なんか涙出たわ仕事中やから泣かれへんのにどうしよ
272 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:42:31 ID:3D5
>>271
大丈夫か?
気晴らしに遊びに行ったらええねん
水とトイレさえあれば猫はちょっとぐらいほっといても平気やから
あんまり気追い込まん方がええで
276 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:01:48 ID:rwP
>>272
ちょっと気晴らししてくることにするわ
247 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:53:45 ID:MyB
ネッコが噛んでくるなら逆に猫吸引しろ
303 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:06 ID:wvr
ペットの獣臭さって最初は嫌な感じがするけどだんだん慣れてくるにつれて吸うと気分が良くなるようになるよな
306 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:57 ID:siU
>>303
喫猫はだんだん吸う回数が増えるわね
308 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:26:29 ID:wvr
うちはシュナウザー飼ってたけど毎日家に帰ったら喫シュナウザーしてたよ
気分がハイになるんだよねあれは辞められない
330 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)13:23:18 ID:rwP
家出しようとしてたけど横で寝てる子猫の寝顔見てたら少し落ち着いたわ
331 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:00:08 ID:RbZ
>>330
ネッコは不思議な癒し作用あるな
273 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)11:23:18 ID:RCc
とりあえずチュールとか買ったし戻るわ!
288 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:18:07 ID:RCc
いろんなレス見てたらネッコ飼うの大変そうやな わい実家イッヌやけどトイレしたかったら教えてくれるし楽やわ
291 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:19:31 ID:rwP
>>288
実家のイッヌ達はトイレバカやったけどこの子ネッコは拾ってすぐトイレでして失敗なしやわ
先住のウッサの方が下手なくらいや
292 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:19:48 ID:N8l
>>288
猫はトイレのしつけさえ出来れば勝手にするし犬より放置しててええから楽やぞ
294 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:20:49 ID:RCc
>>291
>>292
はぇ〜トイレ置いとけば自分で覚えるんか
298 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:22:11 ID:rwP
>>294
誰かに飼われてたんかな思うくらいトイレでしかせんわ
305 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:41 ID:RCc
寂しくなるから名前はつけんで
309 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:27:25 ID:RbZ
ムッスメの受験勉強を応援するワイのネッコ

https://i.imgur.com/0Jr5GlK.jpg
311 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:28:42 ID:RCc
>>309
カワE
314 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:29:33 ID:RCc
めっちゃ雨降ってきたわ保護して正解やったかも
315 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:30:05 ID:RbZ
>>314
お帰りなさいやで
317 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:35:30 ID:RCc
>>315
✋😸
320 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:46:55 ID:woh
猫はいいなぁ
猫はいいぞ
326 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:56:34 ID:RCc
なんとか貰い手見つかりそうやわ 今晩取りに来てもらうわ!
328 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:58:25 ID:RCc
14時に会社行くから最後に写真撮るから思い出したら見てくれよな!
333 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:40:36 ID:RCc
ネッコ居なくて草
334 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:42:15 ID:GFM
ん?
337 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:36:57 ID:j90
どっかに隠れてるんかな?全く見当たらない…どうしよ
339 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:38:44 ID:DCR
隙間やろなあ
340 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:41:08 ID:j90
今探してもらってるけど全く見当たらないらしい 昼はデスクの裏に隠れてたんやけどなぁ
341 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:42:08 ID:DCR
やばいやろそれ
345 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:46:45 ID:nNk
どっかの隙間に隠れてるんやろ
捨てねこはどうしても用心深い
346 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:48:19 ID:j90
隙間っちゅう隙間確認したんやけどなぁ 8畳くらいの休憩所やしそんな隠れる場所もないんや
354 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)16:17:05 ID:j90
今保護った場所行ってきた わい去年から平日は毎日通るんやけでネッコなんか見たことない

https://i.imgur.com/rlra6hh.jpg
365 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)18:59:35 ID:cLk

https://i.imgur.com/sCR0wHv.jpg
見つけたで〜😸
366 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:00:19 ID:cLk

https://i.imgur.com/feN6GpR.jpg
一安心や
367 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:00:58 ID:2HA
どこにおったんやな
371 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:58 ID:cLk
>>367
立てかけてるテーブルの隙間におったわ
373 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:46:18 ID:quA
たまにとんでもないところにいるよな
369 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:03:38 ID:DR5
ぐうかわ
社内でかうんか?
371 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:58 ID:cLk
>>369
これから取りに来てもらうで〜
370 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:45 ID:GYi
ネッコぎゃわいいいいいいいいい‼︎
375 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:16:13 ID:UQA
id変わってストレス溜めてたID:RbZやが遊んであげてケージもトイレもキレイにしてお風呂入れてあげたわ
今日はなんか大人しいというか構ってしてくる
376 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:18:14 ID:RbZ
>>375
ニキとニキのご主人様の関係が良くなることを祈るやで
377 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:19:45 ID:RbZ
>>375
あと気分荒れたら くるねこ っていうブログ見るんや
いいゾーあれ
378 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)21:25:28 ID:YiP
>>375
いいとこに行けてネッコも幸せやな
379 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)22:00:53 ID:YiP

https://i.imgur.com/6JnK7gc.jpg
無事新しい飼い主の元に行ったで!
336 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:45:23 ID:F9r
子ネッコ親ネッコから拉致るの賛否あると思うけどワイは余裕あるなら拉致ってええと思う
野良の子猫生存率酷いもんやし
以前ワイの家の敷地に野良ネッコが子供産んだけど拉致るか悩んでるうちに一番体色の明るいネコが消えてしまった
多分カラスに拐われたんやと思うけど
拾ったけばよかったなぁって思うよ死んじゃうくらいなら
とりあえず動物病院で相談やな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:22:47 ID:Il2
窒息させんようにな
19 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:23:22 ID:RCc
20分くらい現場にいたけど親や兄弟はいなかったンゴ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:25:33 ID:woh
イッチは今日からバラ色のキャットライフを送るのか
25 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:27:15 ID:kLN
wktk
33 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:41:58 ID:RCc

https://i.imgur.com/NuutQWS.jpg
遅くなってすまん 会社着いた
34 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:42:45 ID:RCc
ダンボールは隙間だらけだったから大丈夫よ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:42:52 ID:9vh
かわE
36 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:11 ID:th5
くそかわよ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:46 ID:Yda
職場にいる間はどーする気かと
39 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:43:50 ID:RCc
とりあえず同僚がチャオチュール取りに行った(笑)
40 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:44:13 ID:Cdp
ええ会社やな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:44:27 ID:WUy
イッチが近くにいたから警戒して出てこんかったんやぞ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:06 ID:RCc
>>41
そうなんか 夕方また現場行くから見てくるわ
42 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:03 ID:Yda
んニャニャニャ?(…どこにゃここ)
45 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:44 ID:th5
牛乳は飲ませんなよ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:46:54 ID:RCc
>>45
おけ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:45:53 ID:J3V
チュールある仕事場
51 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:46:54 ID:RCc
>>47
同僚が近所で猫飼ってるんや
54 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:48:05 ID:J3V
>>51
猫飼ってる人近くにおって良かったな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:48:50 ID:J3V
この顔絶対大人になっても可愛くなる
59 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:49:27 ID:RCc

https://i.imgur.com/0QCMkTf.jpg
シャーって怒っててかわE
60 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:49:45 ID:J3V
かーわいい
62 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:50:29 ID:woh
んま〜かわいい〜
65 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:50:58 ID:5gL
美猫やね
74 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:53:35 ID:kLN
かわいい
たしかに母猫近くにあった可能性もあるが道路やと危ないし飼うならええんちゃう
78 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:54:46 ID:RCc

https://i.imgur.com/HVGWAme.jpg
拾う前パンがぶついてたからあんま食べんな
81 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:16 ID:9vh
>>78
見てるわね
82 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:17 ID:Qvg
ぐうかわ
拾い猫は人になつくまでかなり時間掛かるから子猫時代にイッチの引っかき傷増えるから気をつけるんやで
94 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:57:31 ID:RCc
>>82
さんがつ でもわいは飼えないんや独身アパートやから
83 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:55:30 ID:J3V
カリカリって食べれるっけ?
87 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:38 ID:RCc
>>83
同僚いわくこのくらいなら食べるそうだ
85 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:11 ID:RCc

https://i.imgur.com/uW4swh2.jpg
食べ始めたで
86 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:38 ID:J3V
おー
89 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:56:52 ID:9vh
かわE
90 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)08:57:16 ID:Cdp
癒される
105 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:00:12 ID:RCc

https://i.imgur.com/iJB6d3j.jpg
カリカリも食べ始めた!そうとう腹減ってたんやな
107 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:00:45 ID:P7N
あぁ〜
引っかかれてもかまれてもいいからモフモフしたいンゴねえ・・・
111 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:01:08 ID:ZSE
毛並みええなあ
119 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:01:59 ID:RCc
聞いてくれや
121 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:02:05 ID:ZSE
なんや
127 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:03:12 ID:RCc
わいもできれば持って帰りたくなかったんや 一回通り過ぎて仕事終わらせて戻ってまだいたらちょっと様子見ようと寄っただけなんや
131 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:03:57 ID:J3V
同僚にお願いできひんの?
138 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:05:05 ID:RCc
>>131
すでに三匹いるからキツイと…
142 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:06:26 ID:J3V
>>138
そりゃキツいか
仕事場でみんなで飼えへんのか
136 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:04:22 ID:RCc
でも夕方また行って轢かれてたら後悔する思たから保護した
143 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:06:51 ID:iMM
職場をなんやと思っているんや!
147 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:26 ID:rnz
>>143
かわEねこ(福利厚生)
150 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:52 ID:m6v
>>147
優良企業
156 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:09:09 ID:ZSE
近くでボランティア団体探して、いちおう下見とかして確かめた上で引き取ってもらう
子猫ならすぐそこから先の引き取り手も見つかるやろ
173 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:11:56 ID:ZSE
同僚一人ちゃうやろ
いろんな奴に頼んでみたらええねん
178 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:12:51 ID:RCc
そのつもりや これから帰ってくる人に聞くわ
180 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:13:29 ID:J3V
張り紙作るか猫飼ってるお寺探そう
181 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:13:49 ID:ZSE
お寺のヌッコて幸せそうだよな
185 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:14:54 ID:J3V
>>181
来る人にも可愛がられるしね
188 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:16:23 ID:3D5
病院には連れてったか?
ワイも野良猫2匹拾って飼ってるで
見捨てられんよな
小さいっぽいから血液検査無理かもしれんけど、猫エイズとか持ってないかはちゃんと調べた方がええで
拾った2ヶ月後に耳ダニおること発覚して家の猫みんなに薬塗ることになったこととかあったし、ほんまちゃんと検査してもらいや
191 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:17:38 ID:RCc
>>188
8時に保護ったばかりや
197 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:19:49 ID:3D5
>>191
はえー出勤途中に拾った感じか
見た感じ小さいよなあ
でも目開いてるし1ヶ月は過ぎてそうやな
189 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:16:55 ID:RCc
ほなわいは仕事出るからあとは同僚に任せるわwほな

https://i.imgur.com/eG2TT3f.jpg
193 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:27 ID:rwP
>>189
7-8週目くらいか
190 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:17:21 ID:ZSE
かわよす
192 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:01 ID:J3V
なんやそのヤケクソ感
頑張ってくれ
194 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:18:49 ID:RCc
>>192
まぁ最悪実家に持ってくわ今晩
196 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:19:45 ID:J3V
>>194
うん頑張ってね
198 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:20:42 ID:3D5
なんや飼えんのかいな
ワイが保護してやりたいけどもう3匹もおるからなあ…
201 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:22:52 ID:J3V
多頭飼い3匹が多いんやな
ワイんちももや
208 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:24:43 ID:3D5
>>201
猫は多い方が幸せやよな
猫同士も1匹の時よりよく運動してるし楽しそうや
210 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:26:11 ID:J3V
>>208
わかる
221 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:39:41 ID:9XM
>>210
めちゃくちゃわかる
やっぱり一匹だけは寂しよな
140 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:05:45 ID:rwP
ワイも先月子猫助けて保護してるけど後悔してるわ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:07:10 ID:J3V
猫おったら癒されるやろ!
155 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:08:42 ID:rwP
>>146
たまに遊ぶくらいやったらええけど夜中も含め1日中鳴いて餌あげたり部屋の中荒らされんようにしたりもうハゲるわ
160 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:09:56 ID:J3V
>>155
確蟹…pcの上に乗るからなぁ
しかもこれからはしゃぐ時期やから鬱陶しいか…
161 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:10:03 ID:LtS
>>155
猫飼っててもうんこ処理したことないニキに苦労はわからんやろ
165 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:10:42 ID:5gL
猫はゲロテロも忘れるな
183 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:14:06 ID:quA
>>165
吐いてる時苦しそうだからワイも隣で吐いてる
187 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:15:32 ID:rwP
1日中鳴かれてケージから出したら暴れて仕事も出来ん
避けてるのにワイの手をおもちゃにして噛むし
昨夜ついに気づいたら夜ふらっと外歩いてたわ
220 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:39:29 ID:rwP
もうどうしたらええかわからん
このままでは誰かを傷つけてしまう
子猫にはどう接したらええんや
225 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:42:28 ID:3D5
>>220
子猫にイラつくのは分かる
生後2週間で拾った子が今3ヶ月なんやが、ほんまに無邪気過ぎて怒っても聞かんし腹立ってくるからなあ
でも1年経ったらびっくりするぐらい大人びて賢くなるし、人の話よく理解するようになるからそれまでは辛抱や
ちゃんと話しかけて、いろんな言葉教えたりしたって
229 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:44:20 ID:rwP
>>225
ワイの左手を強く噛むんやがどうしたらええ?
毎日出血を伴う傷だらけや
232 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:46:13 ID:FCm
>>229
大丈夫 怖くない
236 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:48:53 ID:rwP
>>232
怖いんやない痛いんや
233 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:48:06 ID:5gL
噛む力って本来は兄弟猫や親猫から学ぶ部分やからなぁ
237 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:25 ID:3D5
>>233
そうそう
先住猫2匹おるからそこの教育ちゃんとしてくれててほんま助かってるわ
遊び相手にもなってくれてるし、実質今ワイがやってるのはトイレ掃除係と飯係や
238 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:30 ID:FCm
老犬で目と鼻が効かなくなったうちの犬、ワイの指をジャーキーと区別できず喰いついてはなさない
240 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:50:04 ID:MyB
>>238
イッヌ「一本食ったけどあと9本もあるやん」
239 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:49:59 ID:UgI
懐かない猫の世話できる人尊敬するわ
ワイには無理
243 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:51:59 ID:rwP
>>239
懐いてない訳やないねん
ゴロゴロ言うて構って構ってもしてくるんやがほんま一瞬で終わって噛みまくる
245 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:52:52 ID:3D5
>>243
小さい頃手を玩具にして遊んでなかったか?
そのまま大きくなっても噛んでいいと思ってるかもしれん
257 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:01:27 ID:3D5
じゃれついてきたら離して、猫じゃらしチラつかせて「こっちの方が面白いやん!」って思わせることかな
260 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:03:29 ID:rwP
>>257
引き離すときにもうガジガジで出血やがそれは我慢か
最近猫じゃらしとか咥えて持ってくることあるからもっと遊んでストレス減らしたるのがええんやろな
263 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:07:11 ID:3D5
>>260
聞いてるだけでニヤけた
猫じゃらし咥えてくるのめっちゃ可愛いよな!!!
遊んで遊んで!か、見て見て捕まえたよ!!やからめっちゃ褒めたってや
265 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:14:55 ID:rwP
>>263
どういう感じでほめたらええんや?
270 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:23:29 ID:3D5
>>265
偉いな〜凄いやんか〜!!って声に出して体撫でてやると喜んでるな
声のトーンで何か伝わるんかして、猫も嬉しそうに目細めてる
274 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)11:32:22 ID:TCZ
咬んだらイタイイタイとさけんで
鼻を軽くデコピン 軽くね
あとジャラシで遊んでやれ
ワイの8歳半の保護ネッコは
あんまり遊んでくれなくなっちゃった

https://i.imgur.com/IAgLAEW.jpg
277 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:03:33 ID:rwP
>>274
それやっても猫が諦めずにその時噛んできたらどうしたらええ?
279 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:10:59 ID:RbZ
>>277
怒りながらその場を去る
280 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:12:06 ID:rwP
>>279
今住んでる部屋狭くて猫をケージ入れるしかないからやっぱり引っ越しせなあかんな
241 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:50:56 ID:rwP
彼女にはマジ噛みせんのも腹立つ
なんで一日中世話してるワイが血出てる手見せて噛まれるから怒ってる言うてんのに私も噛まれてる言うてねん
244 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:52:26 ID:5gL
乳歯の内はマジで鋭いからなぁ
258 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:02:12 ID:8jP
ワイのネッコは愛情表現で噛んでくるで
最近は歳で弱くなってきたから心配や
259 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:03:26 ID:3D5
>>258
高齢猫か
可愛いよな〜どっしりした感じほんまたまらん
腎臓病に気をつけて幸せに過ごしてほしいわ
261 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:04:53 ID:rwP
こいつのために来週引っ越すんやがどういう部屋作りにしたらええ?
今は狭いからケージにトイレ入れてる
263 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:07:11 ID:3D5
>>261
ワイトイレ二段置きにして4個設置してるわ
まあ3匹おるからなんやけど…
窓際にキャットタワー置いていつでも外の観察出来るようにして、水は3箇所別々の場所に置いてる
たまにひっくり返して床びしょびしょや
265 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:14:55 ID:rwP
>>263
外を見たがるんやな
たしかに窓眺めてることあるな
小物とかインテリア触らんようにするんは無理なんか?諦めるというかそうされる前提で隠さなあかんとか
うちのねこもよく洗面台に行って水飲んでるんやが水嫌いやないんかな
風呂も最近そこまで嫌がらんし
270 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:23:29 ID:3D5
>>265
虫の足音?羽音?聞き取れるぐらい耳いいらしいから、見えてなくても音の方向聞いてたりするな
わかるよ、インテリアな…何度落とされたことか…
ワイは飽きて別のことし始めるのを待ったわ
最近は特に落とされたりとかないな
なんならインテリアに混ざって人形みたいに座ってる時がある
271 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:32:12 ID:rwP
>>270
ありがとう
もうちょい頑張ってみるわ
なんか涙出たわ仕事中やから泣かれへんのにどうしよ
272 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)10:42:31 ID:3D5
>>271
大丈夫か?
気晴らしに遊びに行ったらええねん
水とトイレさえあれば猫はちょっとぐらいほっといても平気やから
あんまり気追い込まん方がええで
276 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:01:48 ID:rwP
>>272
ちょっと気晴らししてくることにするわ
247 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)09:53:45 ID:MyB
ネッコが噛んでくるなら逆に猫吸引しろ
303 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:06 ID:wvr
ペットの獣臭さって最初は嫌な感じがするけどだんだん慣れてくるにつれて吸うと気分が良くなるようになるよな
306 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:57 ID:siU
>>303
喫猫はだんだん吸う回数が増えるわね
308 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:26:29 ID:wvr
うちはシュナウザー飼ってたけど毎日家に帰ったら喫シュナウザーしてたよ
気分がハイになるんだよねあれは辞められない
330 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)13:23:18 ID:rwP
家出しようとしてたけど横で寝てる子猫の寝顔見てたら少し落ち着いたわ
331 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:00:08 ID:RbZ
>>330
ネッコは不思議な癒し作用あるな
273 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)11:23:18 ID:RCc
とりあえずチュールとか買ったし戻るわ!
288 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:18:07 ID:RCc
いろんなレス見てたらネッコ飼うの大変そうやな わい実家イッヌやけどトイレしたかったら教えてくれるし楽やわ
291 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:19:31 ID:rwP
>>288
実家のイッヌ達はトイレバカやったけどこの子ネッコは拾ってすぐトイレでして失敗なしやわ
先住のウッサの方が下手なくらいや
292 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:19:48 ID:N8l
>>288
猫はトイレのしつけさえ出来れば勝手にするし犬より放置しててええから楽やぞ
294 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:20:49 ID:RCc
>>291
>>292
はぇ〜トイレ置いとけば自分で覚えるんか
298 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:22:11 ID:rwP
>>294
誰かに飼われてたんかな思うくらいトイレでしかせんわ
305 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:24:41 ID:RCc
寂しくなるから名前はつけんで
309 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:27:25 ID:RbZ
ムッスメの受験勉強を応援するワイのネッコ

https://i.imgur.com/0Jr5GlK.jpg
311 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:28:42 ID:RCc
>>309
カワE
314 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:29:33 ID:RCc
めっちゃ雨降ってきたわ保護して正解やったかも
315 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:30:05 ID:RbZ
>>314
お帰りなさいやで
317 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:35:30 ID:RCc
>>315
✋😸
320 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:46:55 ID:woh
猫はいいなぁ
猫はいいぞ
326 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:56:34 ID:RCc
なんとか貰い手見つかりそうやわ 今晩取りに来てもらうわ!
328 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)12:58:25 ID:RCc
14時に会社行くから最後に写真撮るから思い出したら見てくれよな!
333 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:40:36 ID:RCc
ネッコ居なくて草
334 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:42:15 ID:GFM
ん?
337 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:36:57 ID:j90
どっかに隠れてるんかな?全く見当たらない…どうしよ
339 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:38:44 ID:DCR
隙間やろなあ
340 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:41:08 ID:j90
今探してもらってるけど全く見当たらないらしい 昼はデスクの裏に隠れてたんやけどなぁ
341 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:42:08 ID:DCR
やばいやろそれ
345 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:46:45 ID:nNk
どっかの隙間に隠れてるんやろ
捨てねこはどうしても用心深い
346 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)15:48:19 ID:j90
隙間っちゅう隙間確認したんやけどなぁ 8畳くらいの休憩所やしそんな隠れる場所もないんや
354 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)16:17:05 ID:j90
今保護った場所行ってきた わい去年から平日は毎日通るんやけでネッコなんか見たことない

https://i.imgur.com/rlra6hh.jpg
365 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)18:59:35 ID:cLk

https://i.imgur.com/sCR0wHv.jpg
見つけたで〜😸
366 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:00:19 ID:cLk

https://i.imgur.com/feN6GpR.jpg
一安心や
367 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:00:58 ID:2HA
どこにおったんやな
371 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:58 ID:cLk
>>367
立てかけてるテーブルの隙間におったわ
373 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:46:18 ID:quA
たまにとんでもないところにいるよな
369 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:03:38 ID:DR5
ぐうかわ
社内でかうんか?
371 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:58 ID:cLk
>>369
これから取りに来てもらうで〜
370 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)19:06:45 ID:GYi
ネッコぎゃわいいいいいいいいい‼︎
375 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:16:13 ID:UQA
id変わってストレス溜めてたID:RbZやが遊んであげてケージもトイレもキレイにしてお風呂入れてあげたわ
今日はなんか大人しいというか構ってしてくる
376 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:18:14 ID:RbZ
>>375
ニキとニキのご主人様の関係が良くなることを祈るやで
377 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)20:19:45 ID:RbZ
>>375
あと気分荒れたら くるねこ っていうブログ見るんや
いいゾーあれ
378 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)21:25:28 ID:YiP
>>375
いいとこに行けてネッコも幸せやな
379 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)22:00:53 ID:YiP

https://i.imgur.com/6JnK7gc.jpg
無事新しい飼い主の元に行ったで!
336 :名無しさん@おーぷん:2020/06/26(金)14:45:23 ID:F9r
子ネッコ親ネッコから拉致るの賛否あると思うけどワイは余裕あるなら拉致ってええと思う
野良の子猫生存率酷いもんやし
以前ワイの家の敷地に野良ネッコが子供産んだけど拉致るか悩んでるうちに一番体色の明るいネコが消えてしまった
多分カラスに拐われたんやと思うけど
拾ったけばよかったなぁって思うよ死んじゃうくらいなら
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ちゃんと病院行って病気とかのチェックとノミ取りするまで隔離しろよ、、、
あ~=^_^=ちゃんしゅきしゅき
今は大変だと思う
生後半年でうちに来たマイキャットもそんな感じだったから
でも、本当に1歳過ぎると分別分かるようになるから、それまで躾けるところは躾して、頑張れ
すげー綺麗だよ
これで野生だったら綺麗すぎる
テンション上がってるとたまに噛むけど甘噛みで済んでる
噛むと苦しい思いするって覚えさせるのがええのかな
坂東眞砂子のお仲間かな
小さい子がぽつんと居たらほおって置くのこわいよね……
っていうNNNなんだろうきっと。
死ぬまで面倒みてやれよ
引き取り手見つかって良かった。
幸せになぁれ。
毛並みが綺麗すぎる。
捨て猫の可能性が・・
今のうちにたっぷり遊んどけ。
はぁ餌だけやってうんこ撒き散らしクソ野郎か
運転用にスニーカーに履き替えてるだけかも知れんのに?
病院行くまでは箱とかに隔離しないとだよなぁ
毛並み綺麗だし衰弱してる感じも無いし大丈夫そうではあるけど念には念を
はぇーそんな資格あるんか
初めて知ったわ
毛並みきれいなのは人に餌付けされてる場合だよね
どうしたって野生だとヤモリや虫、たまにスズメや鳩を捕まえて食うくらいだし
気づいたら向かっていることになった。醜態としては、現実的なので、お金を支払う世界とまったく無縁な世界を提供してくれるのも
ないわけはないが、NHK は、醜態の起きないがわへほうへは向かわない大罪を、背負う
どこに醜態があって、なかったのかは、見えにくい。醜態なので見たくないという観点は、テレビを見ないだけではできないからだ
たまに「ギャアァアアッ!!」て手押さえながら床を転がりまくって痛さをアピールするけど効果はないンゴね〜。
わたくし被害者です
よく騙されますが幸せです
避妊去勢もしない方がキチガイだわ。
会社の近所にある自分の家で、ことでは
そう思うと、何が正解かは難しいよね
結局、何をやっても人間の欲って事で、良い悪い無いと思うが
自分も昔はそう思ってたわ
でも実際捨て猫拾ったら、外に出せないのに発情期の度に苦しむのはかわいそうだって思うようになるし
もし子猫が生まれたらその子猫全員を一生幸せにする責任が飼い主にあるって考えるようになるんだ
もちろんその子猫が大人になって産む子もだぞ
これ
里親でもらった保護猫がFIPで2匹安楽死になったから野良猫怖い
最初の1匹は来て1ヶ月次の子は2ヶ月で発症して死んだわ
先住猫と仲良うな〜
・・今でも自分に助けを求めて必死になく子猫の顔が忘れられん
すまん‥しかし俺にはお前を買ってやる環境も変わりに飼い主を探すつても財力もないんだ‥なかったんだ・・
そんな事考えると地球規模になるからとりあえず目の前の困ってる生き物がいたら助けてあげればいいと思うよ
大事な家族だからこそ不幸な目に合わせたくないから去勢とか避妊手術するだよ
多頭飼いで飼育崩壊してるニュースとか見たことないのか?
ちなみに、人間でも事情によりパイプカットしてる人も居るけどな
お前は猫飼うな
猫が中東の砂漠地帯以外に生息している時点で自然ではないんだ。
おまえの理屈で言えば、
人類の都合で生まれてしまった猫は人類が当然管理、保護すべきだろう。
野良猫で生きるより
人間に飼ってもらったほうが絶対幸せやんな
野良猫は餌も水も安定してもらえず苦しそう…
職場に動物連れてくるな
畜生の介護したけりゃ家でやれ
もうカリカリ食べられるよ。
保護した時点で脱水になってる子が多いから、水も用意してあげると良い。
生物にとって遺伝子の継承は一番の幸福だからな
仕方ない
馬鹿がハート爆アゲで晒し上げられてやんの
だからそもそも飼うなって話だろ
だからすごく飼いやすい、そんな猫もいる
良い返し方!
似たような事言われた時上手く言えなかったんだけど
真似させてもらいます
こういうのは真っ先に病院とか風呂場じゃないんか
親ネコも痛い時は子猫の口叩いて「シャー!」って怒るから同じ事しないと
この人今になって実は子猫ころしてなかったとか言ってるけどじゃあなんでそんなことかいたのって話よな
中二かよ
大抵心配いらんけど重症化するとことだから一応医者行けよ
ネコを信じよ!
そういうやつは早く里親に出せ
避妊去勢するとエネルギーを使わないからか寿命が倍くらいになる
「飼い主が見つかった」って書いてあんだろが
少しは本スレ読めよ
野良猫の平均寿命は2年だそうです
拾った人の考えに巻き込まれる人が出てるからね。読んでないわけでもないと思うけど。
運命の出会いで猫拾いたいのに捨て猫はおろか野良猫にも出会えない
耳カットした地域猫なら2カ月に一度くらいお目にかかるが
猫ボランティアが根こそぎ持ってっちゃってるんだろうなぁ
まあ言いたいことは分かるんやけど、この人初めて拾った人みたいやし詳しくなさそうやから…拾ってあげただけでもええやん
きっと別の誰かが助けてくれたと願おう(´・ω・`)
個性なんやろうね
うちの猫3年になるけど未だにそんな感じよ
ベタベタするの嫌うからだっこ出来んし擦り寄って来てもワイから触ると噛みよるw
すぐ噛むからもう手が傷だらけで見られるとなんか恥ずかしいw
けど可愛いんやで
ある意味「閲覧注意」」な動画ではある。
ネコって、つがいで飼って2年で15匹くらいになることがある。
詳しくないヤツが、野良ネコひろって、かわいい、餌はあたえるものの、
「去勢避妊手術は金かかるのでしなくてもいいんじゃね?手術したらかわいそう!」
という無知や誤解や問題の先延ばしで、大変なことになる。
口だけ野郎こんちには!
ペット飼うってこと自体が残酷だなって思う。去勢しないとかわいそうだけど、去勢するのもかわいそう。
縄張りからあまり出ないとは言うけど、人間に決められたスペースでしか生活できない。選択肢がない。人間の子供は大人になれば自分で選択して進むことが可能だけど、ペットは一生籠の鳥。
野生でいるのも辛いだろうけどペットも結局は家畜なんだな。
って猫飼うこと決まってから思ってしまった。できるだけ快適に過ごせるようにしてあげるつもり。
猫エイズとか検査してからで無いと…
病院連れてったり
迷い猫届け出てるかそっちが先だろ
先住猫と保護猫すぐ対面させる奴とかクソやん
動物飼うなら本読むなりググるならするだろ
知識のないアホも調べることすらしない馬鹿も動物飼う資格ねーわ
子猫拾った事あるが病気してなく親と拾う直前までいたらこんなもんやで
多少汚くても写真だと分からんし
避妊去勢しろは同意だが倍は盛り過ぎ
風呂とか水道水飲みたがるのは淀んでない、
新鮮な水やと思う本能的なもんやから
流れのできる器ならガンガン飲む
人間の子供と一緒やな
画像見た瞬間ヘンな声出た♪ 可愛いなぁ、ワイの飼ってる猫もこんな時期があったんだよなぁ・・・・今じゃ15歳のジジイ猫じゃ。
「絶対」幸せかどうかはなんとも言いきれんところやろ・・ネッコの行動範囲見てると。人飼いの方が確実に長生きはするだろうけど
地域猫って飼い方が一番動物的には合ってる気がする。餌水には困らんし
自分もそのタイプで動物飼えんのや・・・。目の前に死にかけの野良猫なり捨て猫がおったら話は別やけど・・・
「去勢したら一生養って可愛がってあげるよ。ただし家からは出れないけどね」って言われたら自分はどうするか・・とか考えたりしてしまうんや
でもまぁ飼うことになったんやったら兎に角絶対に幸せにさせたってな。動物の生態がなんぼのもんじゃ!うちの子は幸せやった!って胸はれるくらい幸せにさせたって
理解できんわ。
その一度の出産のために猫エイズになっても?
持ち上げられてるほうが、目的から、それるし、ここまで分析されてない
その引っ張る力をさらに油圧に連鎖される法則では、脅威の力が得られる
どうやったら、分析が、なされても、強いられるがわなのだ
気持ちは分かるが、
野良猫も野良犬も人間の都合で増えた生き物。
人間の手で終わらすのもまた一つの責任の取り方だと思うで。
その上で出来る限り犬猫たちに負担が少ないようにと考えると、やっぱり飼うのが一番なのかなと思う。
先住の猫と接触もきちんと病院連れて行ってからならいいんだけど
多頭出産の種やし絶滅危惧種でもなし。でも目の前で命の危機されたら助ける
人間は、脅しが、理解できるまでに、ある程度、年数がいることになるが、被害を受けることから、これが意味をなす。
そうすると、お金を支払えと、言われるだけで、恐いと思い出せるのかは、
恵まれ過ぎてるがわも、不思議だが、恐いと、思わないと思う。富裕層の場合の枠がそこになる。どちらかと言うと、富裕層が、受信料を
法律としてルールなので、真面目に支払う世界のほうが、醜態をかぶせられているので、これがミステリーである。
自分が、自分で分からなくなるキャラと言ってもいいのだが、これが、醜態をかぶらされてた的には言える。
複雑化した性格なので、自閉症とか、アスペルガー、発達障害も、こういうとこである。
興味がおさまらないわけだ。
俺の顔見たら全力で逃げるし庭でうんこするしニャーニャー泣いてうるさいしマッタクかわいくない
最早殺意しかない
餌で釣って捕獲して山に捨てに行くわ
お花畑は「自然のままに育てるのが大事!」というけど、実際、飼ってる奴を見たことがない。
猫は犬に劣るとかいう奴いるけど、聴力も嗅覚も同等なのにな…
異性の音は聞こえるし、匂いも感知してるのに、その方がかわいそうだわ…
あと人が「かわいいー!」って触って親猫に捨てられたとかね。
コメントする