0 :ハムスター速報 2020年6月28日 18:30 ID:hamusoku
殺すぞ
1 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:UerFF7UO0
課題をexeで作るのか
2 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:dpkqJANd0
怪しい課題だったんですね
3 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:39 ID:tZd1QIp70
今どき自己解凍書庫かよ・・・
5 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:.vL9L3qE0
まあ実行ファイルだしソースは無事やろ
6 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:5EF2l83y0
やむなし!
7 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:AuyxyHXb0
ウイルスバスター「ちゃんと仕事した(キリッ)」
ウワァァァァァァァァァ ゚ ゚ ( Д )
8 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:vDeAg5kv0
ウィルス(課題)バスター
9 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:40 ID:SvROEE.A0
ご安心くださいって言われても
10 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:9MIRdWI90
全然OKじゃない
11 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:HfwcwYwX0
バスターさんがウィルスやからしゃーない
12 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:QYdI6VMB0
ビルドし直してもまた消されるやつ
13 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:vDeAg5kv0
ウィルス(課題)バスター
15 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:41 ID:nvrmJEvz0
削除された所で普通に戻せるけどな
16 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:41 ID:TSVPq.UO0
ヘルプ「課題を殺す方法」
17 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:QNmNrKPq0
課題そのものが不審だった説
18 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:42 ID:PuKzGP.m0
ウイルスバスター「もっと褒めてくれてもええんやで」ニッコリ
19 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:42 ID:K3e03cL10
フロッピー10枚に同じのを記録していた時代をスコれ
20 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:42 ID:.KunLcuk0
疑わしきは消し去る鉄壁の守り()
21 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:43 ID:QfvoS80K0
勝手に消すと訴訟問題になるから検疫フォルダに入るようになってる
23 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:43 ID:3kXgcsy40
いったいどんな課題だったんだ…?!
何が始まるんです??
25 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:45 ID:eaF6fL1W0
そういうの勝手にやるんだな
28 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:46 ID:.siwzNB.0
完全に削除されてるなら残念だった。せめて何かしらにバックアップとってばよかったのよ。
29 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:46 ID:3G2o4Y940
復元できるしヘーキヘーキ
31 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:47 ID:.T.lTzkv0
課題が実行ファイルって
提出させる方も何考えてんだろ
どっかの大学の先生だろうけど
33 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:47 ID:TKmcCCer0
怪しい課題なら仕方がない
34 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:48 ID:lyQoi2Gx0
ご安心くださいが煽りにしか見えないwww
36 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:48 ID:y.lsPxDd0
これはしゃーない
ホワイトリストに設定すりゃいいのに
37 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:48 ID:Heq1zLHl0
ヨシ!
38 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:49 ID:kuoebLUd0
ソースコードで提出しろや
ていうかPythonでやれ
43 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:50 ID:o.WcPWjD0
ビルドするたび削除されてイタチごっこだな
46 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:51 ID:Fa5K9Jn50
死骸を咥えて来てドヤ顔する猫のような無慈悲な報告
48 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:52 ID:W3UGYdll0
exeファイルはすぐ消されるよなわかる
55 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:55 ID:9Ak9X.Bl0
ウィルスバスター「仕事しました」
殺すぞ
殺すぞ pic.twitter.com/pcHL8fyb5Y
— 篠田@メガリス (@palla45j) June 27, 2020
1 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:UerFF7UO0
課題をexeで作るのか
2 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:dpkqJANd0
怪しい課題だったんですね
3 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:39 ID:tZd1QIp70
今どき自己解凍書庫かよ・・・
5 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:39 ID:.vL9L3qE0
まあ実行ファイルだしソースは無事やろ
6 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:5EF2l83y0
やむなし!
7 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:AuyxyHXb0
ウイルスバスター「ちゃんと仕事した(キリッ)」
ウワァァァァァァァァァ ゚ ゚ ( Д )
8 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:40 ID:vDeAg5kv0
ウィルス(課題)バスター
9 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:40 ID:SvROEE.A0
ご安心くださいって言われても
10 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:9MIRdWI90
全然OKじゃない
11 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:HfwcwYwX0
バスターさんがウィルスやからしゃーない
12 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:QYdI6VMB0
ビルドし直してもまた消されるやつ
13 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:vDeAg5kv0
ウィルス(課題)バスター
15 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:41 ID:nvrmJEvz0
削除された所で普通に戻せるけどな
16 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:41 ID:TSVPq.UO0
ヘルプ「課題を殺す方法」
17 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:41 ID:QNmNrKPq0
課題そのものが不審だった説
18 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:42 ID:PuKzGP.m0
ウイルスバスター「もっと褒めてくれてもええんやで」ニッコリ
19 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:42 ID:K3e03cL10
フロッピー10枚に同じのを記録していた時代をスコれ
20 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:42 ID:.KunLcuk0
疑わしきは消し去る鉄壁の守り()
21 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:43 ID:QfvoS80K0
勝手に消すと訴訟問題になるから検疫フォルダに入るようになってる
23 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:43 ID:3kXgcsy40
いったいどんな課題だったんだ…?!
何が始まるんです??
25 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:45 ID:eaF6fL1W0
そういうの勝手にやるんだな
28 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:46 ID:.siwzNB.0
完全に削除されてるなら残念だった。せめて何かしらにバックアップとってばよかったのよ。
29 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:46 ID:3G2o4Y940
復元できるしヘーキヘーキ
31 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:47 ID:.T.lTzkv0
課題が実行ファイルって
提出させる方も何考えてんだろ
どっかの大学の先生だろうけど
33 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:47 ID:TKmcCCer0
怪しい課題なら仕方がない
34 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:48 ID:lyQoi2Gx0
ご安心くださいが煽りにしか見えないwww
36 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:48 ID:y.lsPxDd0
これはしゃーない
ホワイトリストに設定すりゃいいのに
37 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:48 ID:Heq1zLHl0
ヨシ!
38 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:49 ID:kuoebLUd0
ソースコードで提出しろや
ていうかPythonでやれ
43 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:50 ID:o.WcPWjD0
ビルドするたび削除されてイタチごっこだな
46 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:51 ID:Fa5K9Jn50
死骸を咥えて来てドヤ顔する猫のような無慈悲な報告
48 :名無しのハムスター2020年06月28日 18:52 ID:W3UGYdll0
exeファイルはすぐ消されるよなわかる
55 :ハムスター名無し2020年06月28日 18:55 ID:9Ak9X.Bl0
ウィルスバスター「仕事しました」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ウワァァァァァァァァァ ゚ ゚ ( Д )
何が始まるんです??
安全のために疑わしいファイルを隔離しました~
みたいなのは見たこと有るけど
どっかに隔離されてるよ
きっと戻せる
てか圧縮したのか知らんけどなんでexe?
提出させる方も何考えてんだろ
どっかの大学の先生だろうけど
ホワイトリストに設定すりゃいいのに
ていうかPythonでやれ
いや、単に先端技術に追いつかない老害の負け惜しみだから。
まぁでも当然やな
プログラムの課題を手書きでやるんか
その場合ウィスル判定されているのは自己解凍ファイルの展開モジュールではなく展開されるファイルの方である可能性が高いから、課題作成者のPCが感染している説が有力
どっちにしろリカバリはできそうだけど提出ファイルを持ち帰って
期限が当日中、かつ隔離もされて無かったら……((((;゚Д゚))))
まぁ普通に考えればexeにする前の元データは消えてないだろうしフォルダを例外設定にでもすれば良い
人「うわああああ😭」
善かれとしてやった事が大惨事に
programdataフォルダにwritableでアクセスしてると
削除対象にされることある。
大人しくマイドキュメントのpublicフォルダを使え、
という話。
というところで俺はハマった、というだけで
削除条件は色々あります。ごめんなさい。
まあ一例ということで。
嘘だと思うけど本当なら
セキュリティソフトに引っかかるような作りしたプログラムのほうが問題
そもそも現にそこじゃなかった気がしてきた。
恥ずかしい...
死にたい...
嘘くさい
×現に ○原因
もう恥を重ね過ぎてどうでも良いや。
言いたかったのは
「俺みたいなバカが書く行儀の悪いコードだと
あるあるネタレベルだから、
嘘松じゃないと思うよ」ってだけ。
これがあるからAIには仕事を任せられないんだよ
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| オプション(O) ] 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, .. ./
, -─-'- 、i_ /
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
配布ならzipで十分だろうが
自己解凍ファイル??
調べてみるとフロッピーって容量1MBぐらいしかなかったんだな
てか洋物のゆるキャラみたいな名前だ
引っかかったとしても隔離されてるだけだから特定フォルダに移動されただけ
AIwwwwwwww
意味わからんのが判らんが。普通にプログラミングの課題だと判るだろ。
しつこい人だねぇ
とりあえず生きろ!
ちな、win10のセキュリティはOS標準で十分
課題にkadaiなんてタイトルつけるか?しかもexe
課題がテキストだけだと思ってんの? プログラムだろうどう考えても。
対面だったら、誠実な印象受けるから大丈夫。
問題ない。
普通に提出前の動作確認で実行ファイル作ってるだけだと思うけど
誤検知かましてるかもしれんな
今そんなファイル作らないといけない学校あるのね
実際疑わしいだろ
プログラミングでしょ?
ウィルスバスターでも出来るでぇ
更新直後にCPU稼働率100%になって途方に暮れたことが有ったなあ。
お詫びに利用期限延長します。って事になったんだけど
電話で申込書を取寄せて申込書に住所氏名シリアル番号を書いて送り返せとか言われて
脱力したw
kadai
名詞
1
アジア南東部で話されているシノーチベット諸語
つまりウィルスバスターさんは人種差別主義者だったのだよ!
マジレスすると自己解凍形式じゃね
かわいい
大草原www
俺の使ってるやつはどう処理するか聞いてくるぞ
マジレスもなにもプログラムだろ。ネタ元のツイート見てこい。プログラム系の学生や。
内容なんて関係なく、見たことないファイルだから消しときました!って平気でやりやがるからなw
特にノートン先生・・・
ウィルスバスターにウィンドゥズのファイル消されてpc壊れた事がある(検出2万超えて動作おかしくなり終了も出来ないからシャットダウンした、明らかにOSのファイルがあった)苦情入れたら検出履歴のファイル出せとよ、本当潰れろ!マジ信用出来ない
消されたって書くと鬱陶しい揚げ足取り湧くから書き直すけど数万のOS隔離されてpc動作重く再起したら
もう立ち上がらない、リカバリも隔離されたみたいでリカバリも出来ない
よこしまな講師がマジで課題ファイルにウイルス仕込んでいた可能性も一応、あるでしょ
大学の課題でちょっと触れてみよう系は本当に色々あるからそれこそ専門でなくても別に不思議ではないぞ
C言語がどうのこうのいってる段階じゃ無いだろ
ワイ「おい!クソイルカ!ウイルスバスターを消す方法!」
教授のやさしさ?が仇か
既にコメ欄でも出てるがプログラミングの課題だろう
画像の左の方にプログラムらしき文字がみえる
XPかNTクラスのOS使うなよwwwwww。
タスクバーに出てるぞwww。
アホすぎwww。
プログラム系なのにウイルスバスターとかネタだよな?
マジなら向いてないよな
そんなもん使うなよ
まじですか知らなかったです
ありがとうございます!
バスター「通ってよし!入れ!」
ワイ「ああああ」
win標準でzipが解凍できるのに自己解凍ファイルをわざわざ作る意味もわからんし
本当にウィルスなんじゃねぇの?
余計なことしない無料のやつ入れておくのが一番いい
C系で仕事してるがこういうことあるから基本作業用のパソコンを容易してネットに繋がすそっちでやる
どうしてもウイルスソフトが入ってるPCでやる場合(デバッグなど)はウイルスソフト側で一旦ウイルスチェック止めて指定のexeをチェック対象外にする
他の拡張子で実行ファイル作るの?
課題なんて嘘なんでしょ?
お前ら,ちゃんと教育受けてきた?
そこからして不思議なんだが賢い人おせーて
「~するプログラムを書け」って課題を出されたらソースコードを書いて提出するけど、
ソースコードそのままじゃ動かせないから実行ファイルに変換しないといけないの
それで実行ファイルで課題通り動くか確認する
その実行ファイルがexe
提出するのはソースコードだけど、流石に動くかわからんものを提出できないから実行ファイルが必要になる
止めてやったわ
コメントする