K10012490321_2007011120_2007011126_01_02







0 :ハムスター速報 2020年7月01日 14:33 ID:hamusoku
レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で

欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。

しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。

また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html




1 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:35 ID:r0XbKVYK0
どうするんだ日本!?






2 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:36 ID:wZf6a3N00
これが普通だよね






3 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:37 ID:B8p1bdut0
日本でもどーぞ






4 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:37 ID:TRxwxsNb0
このニュースをNHKが掌返しで報じてるのが闇深






5 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:37 ID:AJWZe.UY0
環境省発表、海に漂着するプラスチックごみのうち、ごみ袋は全体の0.5%






6 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:38 ID:gJMT1Lpc0
どっかの誰かの懐が潤うだけで、現場、家庭は大混乱
で愚策すぎて結局元に戻るの悪循環






7 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:vE11WLwH0
割りばしもレジ袋もさほど意味がないんだろ

お上が言うから愚民は従うけどさぁ






8 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:9pSt7uXl0
馬鹿の小泉どーすんだよ早く無料に戻せよ馬鹿






9 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:39 ID:g2f99wyV0
見事に一周遅れ






10 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:26SMVg1b0
ずっと洗ってないような汚いマイバッグを持ち歩く人を見ると
別にどうこうするわけじゃないけど、ないわーってテンション下がる






11 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:40 ID:bLQ9LHI.0
結局環境に結び付けてコンビニが袋分の利益を上乗せしたかっただけ。
あほらし。
その分税金がっぽり企業から取って海掃除代にもあてとけや。






12 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:40 ID:tnbe1zF50
海外を見習え!






13 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:YKoWkueT0
エコバッグのエコってなんだろうね。






15 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:iKE8eZQj0
一方ワイはイオンの買い物かごを買った
ザッと水洗いできるので綺麗だぞ!携帯は出来ないけどな!!






16 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:2vfJzGKF0
知ってた






17 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:42 ID:PhczRcLF0
全体的に見れば売上下がるとこ多いんじゃないの?
本当に有料にしてもいいのか?






18 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:JjOGaSSI0
そもそも海洋汚染も日本のレジ袋じゃないし
きっちり焼却処理してんのに有料にして効果出るわけないだろ
どんだけ利権動いてるのさ






19 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:42 ID:tnbe1zF50
>>1
プラ問題って適切に処理せずに海洋に不法投棄がアカンってだけなのにね






20 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:HP4LZjYK0
普通に考えたらそりゃそうするよな
なのに日本と来たら、政治家も官僚も馬鹿ばっかりだな






21 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:S.4dlUhz0
結局ゴミ袋買うことになってゴミの量変わらんだろ
合理性がないと判断したら撤回できないのがこの国の終わってるとこだわ






22 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:RAzln.kz0
過剰包装は放置してレジ袋のみ有料って環境問題を馬鹿にしてるだろ






24 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:jrzMIRLK0
スーパーのカゴ、地面に直置きするヤツいるけど、本当にやめてくれって思うわ
何なの?






25 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:0EoSVStw0
利権>感染リスク






26 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:43 ID:BW1htTRf0
そもそもレジ袋有料化での環境対策効果ほとんどないことを報道すべき。
銭ゲバ連中しか得しない無駄な行為。






27 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:bUeUCPFi0
ペットボトル「お、俺は関係ねーし(震え声」






28 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:S7M6o9RU0
エコをとるか人間を生かすエゴをとるか






29 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:s6Za.93T0
ハシゴ外される日本w
そりゃそうだよね海洋汚染8割近く中国インドのせいだもの
建前(エコ)覆せる別の建前(コロナ)が出たら余裕で手のひら返しよ






30 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:QkcxtYnG0
変化があっても日本では報道しない自由!  by TV局






31 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:tnbe1zF50
レジ袋利権の闇は深い






32 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:EDJuq7q80
やっぱりな。今は再利用はハードルが高いよ。何で有料化を強行しちゃったの。






33 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:yjBOnzx60
小泉本当に使えねえな






35 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:45 ID:0jfq4CMw0
海外を見習うんだろ?






36 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:47 ID:gOqzR8Lg0
どうせどっかの利権が絡んでんだろ?
そういうのスっパ抜けよマスゴミども。






37 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:47 ID:mouE.TD.0
グレタさんも苦笑い






44 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:52 ID:uf0HIQfs0
WHO「ゲーム依存症!」
日本「じゃあゲーム規制するわ」
直後WHO「家から出るな!ゲームでもしとけ」
日本「」

EU「レジ袋有料!マイバッグでエコ!」
日本「じゃあうちもレジ袋有料で」
直後EU「マイバッグは不潔!レジ袋無料に!」
日本「」

日本はいい加減にヨーロッパのケツおっかけるのやめて自分で政策考えようや






48 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:57 ID:2S7MHlDY0
スーパーの袋流用してた家のゴミ袋がなくなって百均で買ってる
これは結局エコなのかw








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧