
0 :ハムスター速報 2020年7月01日 14:33 ID:hamusoku
レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で
欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。
アメリカ西部のカリフォルニア州は、2016年、全米で最も早く小売店などでのプラスチック製レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋を10セント、日本円で10円余りで販売する法律を導入しました。
しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。
また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html
1 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:35 ID:r0XbKVYK0
どうするんだ日本!?
2 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:36 ID:wZf6a3N00
これが普通だよね
3 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:37 ID:B8p1bdut0
日本でもどーぞ
4 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:37 ID:TRxwxsNb0
このニュースをNHKが掌返しで報じてるのが闇深
5 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:37 ID:AJWZe.UY0
環境省発表、海に漂着するプラスチックごみのうち、ごみ袋は全体の0.5%
6 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:38 ID:gJMT1Lpc0
どっかの誰かの懐が潤うだけで、現場、家庭は大混乱
で愚策すぎて結局元に戻るの悪循環
7 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:vE11WLwH0
割りばしもレジ袋もさほど意味がないんだろ
お上が言うから愚民は従うけどさぁ
8 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:9pSt7uXl0
馬鹿の小泉どーすんだよ早く無料に戻せよ馬鹿
9 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:39 ID:g2f99wyV0
見事に一周遅れ
10 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:39 ID:26SMVg1b0
ずっと洗ってないような汚いマイバッグを持ち歩く人を見ると
別にどうこうするわけじゃないけど、ないわーってテンション下がる
11 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:40 ID:bLQ9LHI.0
結局環境に結び付けてコンビニが袋分の利益を上乗せしたかっただけ。
あほらし。
その分税金がっぽり企業から取って海掃除代にもあてとけや。
12 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:40 ID:tnbe1zF50
海外を見習え!
13 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:YKoWkueT0
エコバッグのエコってなんだろうね。
15 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:iKE8eZQj0
一方ワイはイオンの買い物かごを買った
ザッと水洗いできるので綺麗だぞ!携帯は出来ないけどな!!
16 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:41 ID:2vfJzGKF0
知ってた
17 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:42 ID:PhczRcLF0
全体的に見れば売上下がるとこ多いんじゃないの?
本当に有料にしてもいいのか?
18 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:JjOGaSSI0
そもそも海洋汚染も日本のレジ袋じゃないし
きっちり焼却処理してんのに有料にして効果出るわけないだろ
どんだけ利権動いてるのさ
19 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:42 ID:tnbe1zF50
>>1
プラ問題って適切に処理せずに海洋に不法投棄がアカンってだけなのにね
20 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:HP4LZjYK0
普通に考えたらそりゃそうするよな
なのに日本と来たら、政治家も官僚も馬鹿ばっかりだな
21 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:S.4dlUhz0
結局ゴミ袋買うことになってゴミの量変わらんだろ
合理性がないと判断したら撤回できないのがこの国の終わってるとこだわ
22 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:RAzln.kz0
過剰包装は放置してレジ袋のみ有料って環境問題を馬鹿にしてるだろ
24 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:jrzMIRLK0
スーパーのカゴ、地面に直置きするヤツいるけど、本当にやめてくれって思うわ
何なの?
25 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:42 ID:0EoSVStw0
利権>感染リスク
26 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:43 ID:BW1htTRf0
そもそもレジ袋有料化での環境対策効果ほとんどないことを報道すべき。
銭ゲバ連中しか得しない無駄な行為。
27 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:bUeUCPFi0
ペットボトル「お、俺は関係ねーし(震え声」
28 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:S7M6o9RU0
エコをとるか人間を生かすエゴをとるか
29 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:s6Za.93T0
ハシゴ外される日本w
そりゃそうだよね海洋汚染8割近く中国インドのせいだもの
建前(エコ)覆せる別の建前(コロナ)が出たら余裕で手のひら返しよ
30 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:43 ID:QkcxtYnG0
変化があっても日本では報道しない自由! by TV局
31 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:tnbe1zF50
レジ袋利権の闇は深い
32 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:EDJuq7q80
やっぱりな。今は再利用はハードルが高いよ。何で有料化を強行しちゃったの。
33 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:44 ID:yjBOnzx60
小泉本当に使えねえな
35 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:45 ID:0jfq4CMw0
海外を見習うんだろ?
36 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:47 ID:gOqzR8Lg0
どうせどっかの利権が絡んでんだろ?
そういうのスっパ抜けよマスゴミども。
37 :名無しのハムスター2020年07月01日 14:47 ID:mouE.TD.0
グレタさんも苦笑い
44 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:52 ID:uf0HIQfs0
WHO「ゲーム依存症!」
日本「じゃあゲーム規制するわ」
直後WHO「家から出るな!ゲームでもしとけ」
日本「」
EU「レジ袋有料!マイバッグでエコ!」
日本「じゃあうちもレジ袋有料で」
直後EU「マイバッグは不潔!レジ袋無料に!」
日本「」
日本はいい加減にヨーロッパのケツおっかけるのやめて自分で政策考えようや
48 :ハムスター名無し2020年07月01日 14:57 ID:2S7MHlDY0
スーパーの袋流用してた家のゴミ袋がなくなって百均で買ってる
これは結局エコなのかw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
で愚策すぎて結局元に戻るの悪循環
お上が言うから愚民は従うけどさぁ
別にどうこうするわけじゃないけど、ないわーってテンション下がる
あほらし。
その分税金がっぽり企業から取って海掃除代にもあてとけや。
問題になって罰金高くなってるからこれもポイ捨てで問題になりそうな気がする
ザッと水洗いできるので綺麗だぞ!携帯は出来ないけどな!!
本当に有料にしてもいいのか?
きっちり焼却処理してんのに有料にして効果出るわけないだろ
どんだけ利権動いてるのさ
プラ問題って適切に処理せずに海洋に不法投棄がアカンってだけなのにね
なのに日本と来たら、政治家も官僚も馬鹿ばっかりだな
合理性がないと判断したら撤回できないのがこの国の終わってるとこだわ
日常でも地味に便利だし。それにエコバッグ自体、なんか好きになれん。
店員さんとしても武漢ウイルス問題がある現状で、
一体どんな経緯で扱われてきたのかワカラン他人のバッグを触りたくないだろう。
何なの?
銭ゲバ連中しか得しない無駄な行為。
そりゃそうだよね海洋汚染8割近く中国インドのせいだもの
建前(エコ)覆せる別の建前(コロナ)が出たら余裕で手のひら返しよ
日本に不利な事は海外ガーという模様
そういうのスっパ抜けよマスゴミども。
エコノミックでね?
袋有料にブチ切れる老害事案は起こるだろうね
つい一昨日ドラッグストアで、
エコバッグに米5キロを入れた状態で、床に直置きして順番待ちしてるジジィ(70代中盤ぐらい)が居て仰天したわ。
重量ある買い物するならカート使えってんだよな。
エコバッグに付着したウイルス感染を恐れるなら、通勤カバンもやめて使い捨てにしろや
アウターも靴もメガネも毎日捨てろや
日本「じゃあゲーム規制するわ」
直後WHO「家から出るな!ゲームでもしとけ」
日本「」
EU「レジ袋有料!マイバッグでエコ!」
日本「じゃあうちもレジ袋有料で」
直後EU「マイバッグは不潔!レジ袋無料に!」
日本「」
日本はいい加減にヨーロッパのケツおっかけるのやめて自分で政策考えようや
実際、通勤鞄も使い捨て手提げ紙袋でもええと思うぞ
これは結局エコなのかw
所詮は風邪ぐらいにしか思ってないんやろ
コンビニのエコバッグは店員が触るからじゃないの?
今も昔も日本の海外権威主義は亡くならないやろ
どちらにせよビニール袋使わせてもらいます
何年も国会でうだうだやって、もう決めようかってなった後、野党が議論が尽くされてないとか言い出して更に何年かしてから決まった頃には、え、今更?ってなる
日本の教育なんて30年前から殆ど進歩がない
大企業も一緒、技術開発が素晴らしくても石橋を叩き壊して気がつけば欧米に先を越される
前例無いと怖くてやらないから売れた商品のコピーとマイナーチェンジだらけ
日本の体質だね
業務用スーパーとか色んなとこにレジ袋が束で売っとるから、安くてええで
世界の流れに逆行するのがセクシーか、なるほど。
まだまだビニール袋買うほうがコスパいいわ
ゴミ袋にも再利用できるし
無料か有料かなら無料の方がいいけどさ
持っていって値引きしてくれるならともかく
結局ごみ入れのゴミ袋買うだけなんだけど?
それより肉などの発砲スチロール減らす取り組みをスーパーはしたほうがいいと思う
一回使ったら洗うでしょ…
ダイソーで大量に入ってるやつ買ったけど、それでも不安やわ。
猫のトイレの始末に欠かせないからな。
気にするな
レジカゴ気になってるけど使い方がいまいち分からん
中身剥き出しのまま持ち帰るんか?
コンビニで大量買いしないからピンと来ないんだわ。
こんな時くらい延期しろって
以前よりニュースで特集組まれるぐらいには、コロナ下でのマイバッグ推進を危険視する声は上がってる。
進次郎は頭パッパラパーだからそのまま開始したし、アホ大臣としての名声を欲しいままにしている。
ほとんどの場合シンプルな処理の方が全然エコなんだよな
ゴチャゴチャかき回して商売に結び付けようって動きに皆うんざりしてるから、反発される
え?重たいから置いたんだけど?
何なのって何なの?w
野党も積極的に推進してるからこういうのはスイスイ進んでいくなぁ
そうだね。
店入る前にシャワー浴びて、全裸で買い物しないとだめだよな?
そうだよ
店員がカゴの上に会計済みの印として紙を貼り付けるだけ
タイミングが最悪すぎた
そう言う話じゃない
アスペだろお前
馬鹿と意識高い系以外は、こんなことは無意味だとわかっていた。
何でも欧米欧米って欧米の真似事ばかりしたがる馬鹿は、欧米が実はアホだってことに気付いていない。
良い部分も勿論あるが、それはアホが適当に滅茶苦茶やった結果、奇跡的に良いものが少しだけ生まれたに過ぎない。
新しいことが何でも良いことだと思ってる奴も同じ。旧来のやり方を時代遅れと切って捨てることが、必ずしも正しいとは限らない。
重くなるならカート使え
こりゃ面白くなってきた
江古田じゃね?
政治に関与して感染広めたセブン会長は責任とれ
トイレ入っても手を洗わないうんこじじいの触ったエコバックで汚染されるウンコンビニ
保健所は今すぐ営業停止の命令を出すべき
結局そういう商売がしたい層が居るってだけだろ
レジ通したら即座に自分で抱えるか自分で袋に詰めたらええんでなぁい
紙袋にすれば森林伐採ふんがーだしPP製品で満たせば海がふんがー
不便にいきましょう
コンビニ店員が袋詰めしてたのを、スーパーみたいに客が自分で袋に詰めれば感染しないだろうに?
使い終わった後のカゴの置き方を考えたら、スーパーの床に生鮮食品並べるようモンなんだがそんな事も分からんのか?
カゴを直に置いたその場所は外で犬のう○こ踏んだ奴が立ってた場所かも知れんのだぞ?
↑
マイクロプラスチックを問題視すると破れやすかったりする方が問題だと思うんだけど
多分「もっと他に規制するべきものがあるだろう」という意図で割合の低さを指摘してるんだろうけど
規制しやすいと思ったところからやってるだけだと思うぞ
レジ袋は無料であって欲しいし防疫性を考えるとその方が良いと思うわけだが
元々はグレタ的な海外の人達からの圧力だと思ったけど
多分そうだろうな
環境意識高い連中からバッシングを受けてる事を考えるとある種のイメージ戦略なんじゃないかと
「僕たちも環境に気を遣ってるんですよ」という対外的なアピール
これで今後環境問題にケチつけられても日本はちゃんとやってますからって言い返せるし
潔癖症過ぎて引くわ…外出るのやめれば?
あのセクシーポエム大臣
そもそもゴミがーって話だっただろ?なんでずれてんの。
地獄の好感度差…「全日本人激怒」の渡部便所不倫vs「全日本人が共感」の手越会見全国民が憤りそして熱狂した2人
まず、手越さんについては、危機の際に世間から大きく評価されたポイントが2点ある。一つは、記者会見を開き、自ら記者からの質問に答えたことだ。一般にスキャンダルにあった芸能人は、過剰なバッシングを恐れ、記者会見を開かず、渡部さんのように一切姿を現さなくなるケースが少なくない。
むろん、渡部さんのような不倫によるスキャンダルが起きた場合は、迷惑をかけた妻である佐々木希さんや仕事相手、スポンサーなどの関係者だけに謝罪すればよく、全国民に謝罪する必要はまったくない。
その点で渡部さんは記者会見を開く必要はないとも言える。だが、これは残念ながら理想論にすぎないだろう。
世間に姿を一切現さないとなると、ネガティブなイメージだけが肥大化し、彼が自身の声で謝罪と釈明をしない限り、メディアは彼を一方的に憶測も含めて叩くケースに陥ってしまうのが実情だ。一方、手越さんは事務所退所表明後に、自身のYouTubeチャンネルという新たなステージをメディアに指定し、記者会見を開いた。
その質疑応答は2時間に及んだが、そこで答えた内容によって、彼自身の“生の声”が世間に発信されることとなった。
「その話は今回で終わり」と区切りをつけることに成功
会見中、銀座の飲食店に女性を呼び出した件について「コロナをうつされても困るので、ちゃんと(かかっていないか)確認した」と、さも自身の行動がコロナ対策を徹底していたといった趣旨の発言をしていたが、自身がコロナに感染している可能性を考慮していないなど、問題となる発言も少なくなかった。
だが、彼は自身の“生の声”を伝えることで、世間の憶測によるネガティブなイメージをある程度制御することに成功したと言えるだろう。
スーパーの袋は持ち手の関係上、取り出し口(開口部分)が狭いけど マイバッグはものによる
間口が広いマイバッグ多いのでホイホイ物が入ります
その真偽については議論の余地があるが、『週刊文春』が報じた内容に対し、自身の声で「回答」をした点は事実上の沈黙を貫く渡部さんと大きく異る点だ。
さらに、評価できるポイントの2点目として、グループに迷惑をかけたなど自身の非を一部認めたものの、今後のビジョンを話すことで、「その話は今回で終わり」と区切りをつけることに成功した点が挙げられる。
手越へのネガキャン記事があろうと、蓋を開けてみれば手越と渡部、渦中にある二人の印象が事後どう変わったかは明らかだ。結果的に、対応を完全に見誤ったと評価せざるをえない。
毎度洗うくらいの人はいいけど、全くメンテしない人のだと不衛生極まりないよ
問題になるから大体的に報道されてないけどスーパーで万引きが増えてんだよね。
それにマイバッグの中の商品が見つかっても
前回買った商品をマイバッグから取り出すのを忘れていたと言い張れるんだよ。
ほんと都合のいい時だけ海外ではーだなw
だいたいそんなやつ見たことあるの?
君が汚いだけで、ほかはそれほどいないんじゃないの?
エコバッグ捨てるの?
むしろエコバッグに自分で入れたほうが良くないか?
バーコード読み取るときとか商品陳列で触るってのもあるが、それ気にしだしたら買い物なんて出来ないだろ
商品についたウイルスもな
こういうの気にするやつは消毒液を常に散布して生活しろよとw
だいたいエコバッグを他人に触らせる時点でどうかしてると思う
そういう話だろ
都合のいいように解釈するなよ
エコバッグを自分で使ってる分には感染リスクなんて変わらんだろ
エコバックでウイルス拡散はされない。あとレジ袋の環境破壊への影響はごく小さい。
何に対する対案なんだ?w
袋買うのが嫌なら、袋もってこいってだけだろ?w
それとも数円払うと餓死しちゃうほどの貧乏なのか?
それなら生活保護でも申請したら?w
やっぱそうなってるのか
以前本屋に勤めてたけどでかい鞄持ってる人って万引きの警戒対象に入るのに今後大きい鞄が普通になったら警戒対象増えて見きれんわって思った
Googleで見ると色がヤバいよね。
店員さんはどんな風なマニュアルになってるんだろ?
海がきれいになれば海洋汚染は防げます、とか言い出しそう
労働時間短縮を法で定めて失われた30年やらかしてるからねえ
潔癖症www
他人が素手で触った所は消毒しないと触れません〜みたいな話とは全く性質が違うんだがそんな事も分からんのか?
例えばスーパーのトイレに行けば高確率で口に入るのは不味いよね?レベルの各種菌が靴底に付着する。
ちょっとした気遣いでそれらが体内に入る可能性を減らせるのに、"何なのって何なの?w"とかそういう意見の方が引くわw
毎回洗ったほうがいい
食品トレーを何とかして欲しい
幾つか溜まる度にスーパーの専用回収箱に
捨ててるけれど、嵩張って本当に邪魔
お肉とかボリュームを出す為に無駄に大きい
トレーに薄く入れてたりするのやめてほしい
今は紙袋くれる。
本当は紙袋は有料なんだけど、コロナ以降、紙袋が無料になった。
なんでいま?頭おかしいんか
回収箱の蓋に触りたくないから資源ゴミの時に捨ててるわ。
お上の好きにさせるな。
この案件、国民に是非を問うたか?勝手にやっただろ。
神の使いでもないただの人間ごときが好き勝手命令するなど言語道断。
天下りに政治と金、裁く立場より上の者を誰が裁けるのか。
猿の世界ですらボス猿の責務・信頼は問われるというのに。
というのは全部冗談ですけどね。
マイバッグを毎回洗う、なんてやってる人間スーパーちょっと見渡せばどれだけ少ないか分かるだろう。
大概くすんでんぞ。
京都議定書の時から「一番問題のある国は実施しない」ということから学んで欲しいよ。
生活が窮屈になる一方だ。
学にしたって中国、ヨーロッパは無いって話だろ。
特にフランスなんて、国技は人生哲学やぞw
今までは袋サービスでも利益が出る価格設定だったわけだから。
正確には定価はメーカーが決めるけど、諸経費勘案して利益が出る商品を選んで仕入れてるわけだから。
買う側としてはなんか釈然としないわ。
店は袋の仕入れを減らせるわけなんだから、エコバッグ持ってる人は何円引きとかの制度ならすっきりするんだけどね。
レジ袋問題なんてここ数年どころか20年近く取り組んでたのに急にマイクロプラスチックだもんな。
一番多いペットボトルはスルー
何で人の持ち物をそんなジロジロ見てるのw
不審者じゃん気持ち悪い
アスペさんプンプンで草
お偉いさんの小遣い
コロナで収益が減ったから
搾り奪れるところで搾り奪らないとあかんやろ?
簡単に洗えてすぐ乾く素材がデフォだし、普通の人は使うたびに洗ってるかと
今は食品だって洗ってから冷蔵庫に入れてるのに
でもアメリカ人はほとんどが洗わないと思う
今日一日コンビニへ行くことを躊躇して、結局行かずに我慢したから無駄遣いしなくて済んだわ
・国民からしたら消費増税のようなもの。
・環境問題の話なら、別の手段を取るべき。
・便利な発展と逆行する。
・エコバックのゴリ押し
→ この政策は本当にひどい。
元々有料だったが。
それを見習えとか笑わせんなよ
まぁレジ袋が環境うんぬんはおかしいとは思うが。
親子二代ろくな事せんクソ無能
小売業にサービス過剰要求すんな
レジ袋代くらいバーンと払え
ンどもの無知に付け込んだ政治家ど
もが、【票欲しさ】にやってるも
の。軽油、ガソリン、とあらゆる有
用物抜き取った後、残さ残って使い
途無く困っていた。燃すか、埋め立
てるかしていたんだろう。その前に
ひと働きさせてから、と画期的代案
で化学的組み換えによって誕生した
のがプラスチックなのに。使ってから燃やせよ。清潔だ。
処分の仕方を厳しく管理する方が必要だと思うけど
大手3社コンビニ経営者は無料にできるバイオマス素材30%配合のレジ袋なのに
あえて金を搾り取ろうとする大陸半島人
生協のようにかなり昔からレジ袋一律5円で販売とかなら消費は鈍らないだろうが、コンビニは一時的でも売上下がるかもしれんから結構打撃かもな。むしろ別材料で無料を継続したセコマは賢い判断をした。
袋はサイズによって値段違うから、店員さんも丁度のサイズは〇円、他にも入れられる余裕あるのは〇円みたいに説明してて、後々のクレーム対策なんだろうけどとにかく時間かかってた
熱いもの、冷たいものも一緒に入れないといけないの?2枚買えってこと?とか聞かれてたしね
大変だ
大量に買ったとして、普段持ち歩くのが嫌なんですよ
そういう話ですよ
アホくさい
それでいて子宮頸がんワクチンだけは何故か頑なに拒否するバカ国家
セクシーとか死ねばいいのに。
家庭ごみは基本的に45ℓポリごみ袋で間に合うから、トータルではポリ袋メーカーは売り上げ落とすことになるだろうに、なぜ反対しなかったんだろうなあ?
3ヶ月前オリンピックの開催可否が決まるまで、策が施されなかったのと同じ現象が再び…専門家会議を廃止し、長距離移動やコンサートまで解除して、最悪の場合緊急事態宣言もあり得るとか方向性がなくて無茶苦茶
都知事は選挙の事しか頭になく、野放しで対策を打たないんだから、ある意味当然の結果
患者を断らずにコロナに立ち向かった永寿総合みたいに院内感染起こした病院はこれから皆、謝罪会見しなきゃいけなくなるのか?
お前みたいなのほど、自爆したくせに飲食店に食中毒の汚名を着せたりするんだよ…
調べたらお前だけが中毒症状出てるとか、な。
コンビニだと店員さんが商品詰めるからレジ袋無料でも良いけど、スーパーなどは買った人が自分で詰めるからむしろマイバックの方が良い。
生協って共産党が運営してんだよなぁ。
タイミング悪すぎだよね
え、紙袋なの。嬉しいわ
ほんま、NHKの報道が毎回、違ってて笑う。
この件を利用して、必死に政権批判しようとしてるw
プカプカ浮いてんのになw
それ!コロナまみれですからーーっ!
下に置く奴たまにいるけど、見えてないけど、そこは沢山の人の足跡がありまーす!
コロナはありまーす!
会社の人生なんてそんなもんである
お菓子ばっかだから
マイバックがダメならマイ服はどうなん?
なんでマイバッグ(菌付き)を持ち込ませるかな
勝手にキレて手で必死に持って帰る姿は笑えるけど
コメントする