character_program_smart



0 :ハムスター速報 2020年7月1日 19:00 ID:hamusoku
社内でプログラミング経験者を募集していたので「僕、人並みに書けます」と言ったところ、大卒じゃないのでリジェクトされました。
結局、AI系のプロジェクトなのにCSSやHTMLを少し触ったことがある大卒だけで構成され、現在「SQLサーバーって何?」というところで詰まっているようです。









3 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:26 ID:52NOHAXY0
企業はいくらでもあるから好きなとこいけばいい
日本じゃなくてもいいじゃない






4 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:26 ID:f8YO2l8v0
大卒なんて大学でこういう経験してこういう所が御社で活かせますよして終わりだからな
問題はその先に役に立つかどうか






5 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:26 ID:G.W.gplL0
面白いから泣きついてくるまでほっとけばいいよw






7 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:27 ID:Rb4Mf2y30
時代はクラウドです






8 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:27 ID:5W9T.R5U0
高専も最近はピンキリだよなー
がんばれ日本人






10 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:28 ID:LKeOr2zm0
上が馬鹿だと選別方法すらわからないっていう






11 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:28 ID:Hp1FiexQ0
昔と違っていまは情報が溢れているから
「SQLサーバって何?」って状態だった人が
数週間後、流暢にSQLを書けても不思議じゃないんだけど。






12 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:29 ID:rqQY.d8p0
このあとは自社ではどうにもできず、外注に流して完了するパターンだな






13 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:29 ID:AkrJ4mgq0
技能試験で決めろや






14 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:30 ID:4ADXYCWV0
新卒じゃなくって社内募集?それで大卒限定?
なんじゃそりゃ






15 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:30 ID:joplNk7m0
プログラマなんて現場に早く出たやつほど強い業界なのに…






17 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:30 ID:JsNILAHT0
学歴はクソ
大卒だけど、マジで研究に興味あるやつ以外は高卒で働いてても良いわ






18 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:30 ID:cmZtGBn50
さっさと転職した方が良さそう






19 :goose_10602020年07月01日 19:31 ID:wi2SrtFe0
高専卒を高卒と勘違いしてそう






20 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:31 ID:COWtJOoD0
エクセル出来ます!

なんか勝手に日にちに変換されるんですけど
パターン






21 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:31 ID:WV52uUeb0
そこの会社は学歴を高く買っただけだ!
自分の実力を高く買ってくれるところへGO!







22 :goose_10602020年07月01日 19:31 ID:wi2SrtFe0
コーディングテストとかで能力見てくれる場所の方がいいね






24 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:32 ID:aaoh4nOL0
DELETE 大卒 FROM プロジェクト;
こうですか分かりません






25 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:32 ID:Ta7CCDCn0
大卒なら何を任せても大丈夫!!なノリの会社あるよね…どこからその自信が…??






28 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:32 ID:Qs2G.x4d0
>「僕、人並みに書けます」

うましか上司「書く?コイツ何言ってんだ?パソコンは「打つ」だぞ」






29 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:33 ID:3yqLGU.00
人事部「SNSで漏らしたな?クビ決定www」






33 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:35 ID:8WJJB1r.0
高専の凄さがわかってない上司wwww






34 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:35 ID:sSRiEdc10
大卒でも優秀なら使うべきだし、能力低ければ使わない。高卒でも優秀なら使うべきだし、能力低ければ使わなければいい。
つまり学歴より能力ってことやな(当たり前のこと言ってすまんがその当たり前すらないこの企業)






36 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:36 ID:oPUv8EzA0
会社を動かしてるの、大体ITオンチの文系だから、、






37 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:36 ID:P9jQJg3D0
高専と大学、変わらんような気が...






39 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:36 ID:C8oBUZUf0
高専ってエリートじゃん






40 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:36 ID:tgKC8wr10
よく分かってないのによくプロジェクトを立ち上げたなw






41 :名無しのハムスター2020年07月01日 19:37 ID:b98A7hFv0
1からガチで教えるなら学歴重視でも良いんだけど、経験者募集してこれはちょっと






48 :ハムスター名無し2020年07月01日 19:39 ID:h12CbslB0
即戦力目的なら学歴じゃなくて実際に書かせてみればいいのに








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧