0 :ハムスター速報 2020年7月2日 20:00 ID:hamusoku
高校生の時「バイト始めたら家にお金を入れなさい」と言われ「なんでうちだけ…」と不満タラタラで渡してたお金が今日こんな形で返ってきて泣いた
1 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:13 ID:H332EI750
やさいせかい
2 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:14 ID:q2CrkpuU0
映画化決定
4 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:15 ID:URIV1.gI0
ウチの親なら帰ってこねえわw
6 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:15 ID:SaQzTRq.0
やさいせいかつ
7 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:15 ID:s77VbdVB0
いい親御さんだな……
うちはしっかり巻き上げられたバイト代半分とかお年玉とか含め全部生活費に消えていたw
10 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:17 ID:roNNhYL60
ワイの家は返ってこなかった
ワイは子供にちゃんと色付けて返してやりたい
12 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:FAfH6vlQ0
金利あったらいい話だった
13 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:5PY57Jun0
学生時代のバイトはバイト代の一部を家にいれるの普通だと思ってた
14 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:n64Wi4JS0
普通は生活費やらになるのだがいい親だな
16 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:18 ID:khpOvrBq0
うちも中身が空っぽだったけど、同じことしてくれたの思い出した
18 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:18 ID:Xywuz0dQ0
ハッピーエンドパターン
略して
ハッピーターン
19 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:18 ID:8WVr58440
あれ?僕のお年玉は帰ってきませんでしたけど?
20 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:19 ID:PFQG8tXb0
まぁ、良い親かな
子供が大金持ってても仕方ないし
23 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:20 ID:Xywuz0dQ0
ちゃんと使わずに取っておいてあげたんだね
いい親御さんじゃないか
27 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:22 ID:Xa7Fg.1L0
ハッピーターンで帰って来たのかとw
28 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:22 ID:apaA9rBL0
出来る親 「おまえが高校の時に入れてくれたバイト代 株で増やしといたでwww」
29 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:23 ID:cwAxbsXa0
ワオのお年玉も子供産んだら帰ってくるんやな
31 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:24 ID:dvIZXlda0
貯金苦手と言ってるから本人にとってはとてもいいことだが
これは人によっては何も感じないだろうなあ
38 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:30 ID:Tb..5q.80
何だかんだ反発せずにお金渡してるから間違いなく良い子に育ってるわ
39 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:31 ID:qqJS5SsL0
まあ普通にある話。結婚資金のためにと親が貯めてたやつを一人暮らしを機に親から200万貰ったやついるわ。半年で飲み潰したけどな。
40 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:31 ID:roNNhYL60
ワイの場合、親は預かっても用途不明で消えてったんやけど
婆ちゃんの方がしっかり封筒にメモ残して、保管してくれてた
両方のパターンを体験したけど、しっかり保管してくれると本当に泣く
42 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:32 ID:gv5FvNwa0
社会人になってから入れてた生活費を貯めててくれてた!とかはよく聞くね
学生バイト時代に金取られて返して貰っても自分ならまったく嬉しくないけど…
46 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:37 ID:IWOvcsuX0
家庭年金
47 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:38 ID:pDa.PIOK0
お年玉は高確率で返ってこねーんだよなー
58 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:44 ID:h5Q9vnGm0
学生のうちはお金の使い道はどうしたって消費して終わりやからね
本人の努力の結果が役立つ時期み手に入るのは実に良いことだよ
高校生の時「バイト始めたら家にお金を入れなさい」と言われ「なんでうちだけ…」と不満タラタラで渡してたお金が今日こんな形で返ってきて泣いた
高校生の時「バイト始めたら家にお金を入れなさい」と言われ「なんでうちだけ…」と不満タラタラで渡してたお金が今日こんな形で返ってきて泣いた pic.twitter.com/rIeAdoR7tq
— エンストレヤーマダ (@kopellipo49E) June 30, 2020
1 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:13 ID:H332EI750
やさいせかい
2 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:14 ID:q2CrkpuU0
映画化決定
4 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:15 ID:URIV1.gI0
ウチの親なら帰ってこねえわw
6 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:15 ID:SaQzTRq.0
やさいせいかつ
7 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:15 ID:s77VbdVB0
いい親御さんだな……
うちはしっかり巻き上げられたバイト代半分とかお年玉とか含め全部生活費に消えていたw
10 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:17 ID:roNNhYL60
ワイの家は返ってこなかった
ワイは子供にちゃんと色付けて返してやりたい
12 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:FAfH6vlQ0
金利あったらいい話だった
13 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:5PY57Jun0
学生時代のバイトはバイト代の一部を家にいれるの普通だと思ってた
14 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:17 ID:n64Wi4JS0
普通は生活費やらになるのだがいい親だな
16 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:18 ID:khpOvrBq0
うちも中身が空っぽだったけど、同じことしてくれたの思い出した
18 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:18 ID:Xywuz0dQ0
ハッピーエンドパターン
略して
ハッピーターン
19 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:18 ID:8WVr58440
あれ?僕のお年玉は帰ってきませんでしたけど?
20 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:19 ID:PFQG8tXb0
まぁ、良い親かな
子供が大金持ってても仕方ないし
23 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:20 ID:Xywuz0dQ0
ちゃんと使わずに取っておいてあげたんだね
いい親御さんじゃないか
27 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:22 ID:Xa7Fg.1L0
ハッピーターンで帰って来たのかとw
28 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:22 ID:apaA9rBL0
出来る親 「おまえが高校の時に入れてくれたバイト代 株で増やしといたでwww」
29 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:23 ID:cwAxbsXa0
ワオのお年玉も子供産んだら帰ってくるんやな
31 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:24 ID:dvIZXlda0
貯金苦手と言ってるから本人にとってはとてもいいことだが
これは人によっては何も感じないだろうなあ
38 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:30 ID:Tb..5q.80
何だかんだ反発せずにお金渡してるから間違いなく良い子に育ってるわ
39 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:31 ID:qqJS5SsL0
まあ普通にある話。結婚資金のためにと親が貯めてたやつを一人暮らしを機に親から200万貰ったやついるわ。半年で飲み潰したけどな。
40 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:31 ID:roNNhYL60
ワイの場合、親は預かっても用途不明で消えてったんやけど
婆ちゃんの方がしっかり封筒にメモ残して、保管してくれてた
両方のパターンを体験したけど、しっかり保管してくれると本当に泣く
42 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:32 ID:gv5FvNwa0
社会人になってから入れてた生活費を貯めててくれてた!とかはよく聞くね
学生バイト時代に金取られて返して貰っても自分ならまったく嬉しくないけど…
46 :名無しのハムスター2020年07月02日 20:37 ID:IWOvcsuX0
家庭年金
47 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:38 ID:pDa.PIOK0
お年玉は高確率で返ってこねーんだよなー
58 :ハムスター名無し2020年07月02日 20:44 ID:h5Q9vnGm0
学生のうちはお金の使い道はどうしたって消費して終わりやからね
本人の努力の結果が役立つ時期み手に入るのは実に良いことだよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんで?
うちはしっかり巻き上げられたバイト代半分とかお年玉とか含め全部生活費に消えていたw
孫が生まれた時に返してくれたってこと?
よくわからんな
ワイは子供にちゃんと色付けて返してやりたい
DVしたあとに優しくすると好かれる一種の洗脳と一緒
略して
ハッピーターン
子供が大金持ってても仕方ないし
良い話なのに
いい親御さんじゃないか
これは人によっては何も感じないだろうなあ
それぐらいの価値があるように感じるが意義のある使い方はまったくできない模様
その経験があるかどうかでこの話の受け止め方は変わるんじゃないかな
俺も就職したら家にお金入れなさいって言われてその通りにしたけど、実家を出て一人暮らしするときに預金通帳渡されてこれに全部入ってるからって
子供の頃は親戚からのお年玉から何から「預かる」という名目の元に回収されてきた自分としてはこんなふうに返してくれるとは思いもよらなかったよ
今からでも遅くないから少しでも親孝行しなきゃね
高校時代に親に渡していたバイト代が
自分が親になったタイミングで返ってきたってこと?
婆ちゃんの方がしっかり封筒にメモ残して、保管してくれてた
両方のパターンを体験したけど、しっかり保管してくれると本当に泣く
だからといって浪費してしまうと本当に金銭感覚狂うからな。
よくできた対応だと思うよ。
学生バイト時代に金取られて返して貰っても自分ならまったく嬉しくないけど…
親の自己満足に他ならない。ただの迷惑行為。
現金そのままなら計画的なお金の使い方の教育ができてない前提だよなこれ
子供時分に将来への投資を自身で行えたかというと微妙なので一概に無しとも言えんが
本人が感動してるみたいやし、まあええんとちゃう?
わざわざまとめるほどではないと思うが
あぶく銭ならともかく、自分で稼いだ金なのだから
その解釈はおかしい
10万×20年分だから200万くらいか
私立だったから当たり前やわ
今はこれ以上に仕送りしてる
普通に親の趣味のためにこいつの金使ったんだよ。それだけの話。
本人の努力の結果が役立つ時期み手に入るのは実に良いことだよ
いや、普通に親の自腹で子供がいなくてもイロイロしてもらってるが?
こっちも大人なんで当然お返しもするが
働いた事がないみたいな感想だなw
いくら将来のためとはいえ金のない学生が頑張って稼いだ金を
全て取るとか正気じゃない。
遊んだり友達付き合いのお金はちゃんとくれるんだよね
子供を搾取してくる親のもとで育つとだとそれが理解できないので
この親の行為が奇妙にしか見えないんよ
とひねくれたこと考えてたけど実際そんなこと書いたら人の心がわからないサイコパス扱いされそうとROMっていたら意外と反対意見もあってほっとしている自分がいる。
本来なら子供に資産運用させてきちんと財のあり方を教えるべきや。
勝手な想像で見ず知らずの実際どうかもわからない親を聖人認定して、最終的にこんな意見が言える良識人の自分に酔っぱらってる、典型的なネットドランカー
自分の周りの親も生活費で入れさせた
お金は子供が結婚する時に渡すって人ばかりだった
うちの親も渡してくれたし
だから自分も子供のお金は手を付けてない
孫へお年玉という形で返ってくるよ
うちもバイト代の何割かが小遣いで他は家計費に出してた。両親共働きだったし。
でもバイト先が潰れて次決まるまではお小遣いくれてたり。
学生とはいえ働ける歳で全部遊ぶ金にするのが当たり前だとしたらそれも心配。
んないろいろ親から貰えて学生時代にもちゃんと遊ぶお金貰えてるやつは>>43みたいな発想はでねーよ
それ、遊ぶ金がバイト代以外ろくになかった奴の発想だから
んで貯蓄して将来返してあげるけど、バイト代から生活費を貰うのは教育の意味合いが強いね
生活が苦しかったのかもしれないし返す親はちゃんとしてるんだよ。
これだね
ほんと親の自己満足に子供を付き合わせただけ
たまたま子供がそれを不快に感じなかったからラッキーだったけど
子供がお金を使いたい時に使えなかったことで一生恨まれる場合だってある
この親には親子関係を破壊する可能性のあるギャンブルをしたという自覚を持って欲しいね
え? 親のお金を自分の欲望や遊びに使っちゃうなんて申し訳ないからバイトするんじゃん? 自分で稼いだお金だから後悔するような使い方を_としても責任が持てるんだろ? 親の支援食い潰すだけの穀潰しじゃああるまいし
ネギ希望
もちろんきちんとお金が返ってきたことはいいことなのかもしれんが、いずれは自分で金勘定しなきゃいけない日が来るわけであるからなー
ひまわりの種あげるから元気だせ
ある程度増やしてくれてるならいいけど、同額なら価値としてはマイナス
ええ話しなのかもしれんけど、そのときに必要だからバイトしてたのに後から渡されてもな・・・
全く同じ感想
ツイートにも「インフレしてなくてよかったね」って指摘あったけど
それ以外に高校時代に使えるお金の価値というのもあるからな
親に虐待でもされてたのか?
理解力無くて笑うわ
ガキは物欲に負けてなんでも買うから
本当に必要なものかを見極める節約術を身に着けられるからプラスだぞ
それでも身に着けられないアホは知らんけどw
うちは父親は子供に金をかけてくれたけど
母親は父親の給料と私のバイト代も就職してからの給料も
自分の兄姉に渡すというふざけた女だったわ
兄姉も貧乏で苦しいからとか私が子供の頃にもお金を貸してもらってたとか言ってたけど
援助は自分の稼ぎの範囲でしろよと思った
毎月毎月お金がないない貸して貸してって
今はもう施設にぶち込んだけどたまに夢に出てきて
相変わらずお金貸してって言うからすっごく嫌
私の人生返してほしいわ
ツイ主的には美談で終わったからこの話自体はいいねで終わるけど
この行為自体は場合によっては確執を生む可能性も結構あるからまあ気を付けるべき話だわ
先は長くないんだし、もーちょい自分の幸せのために使ってほしいくらいだが。
育児にかける費用をケチっても良いことないよ
もらったその時に使えないと価値ないよね
しかも利子なしとかふざけてんのかと小一時間問い詰めたい
親の持ち家に寄生して親の作ったメシ食って僕が稼いだお金だもん!とか
だね。
全くの同感。
自分の子供が早々にそのルートを通る自信があったのかぁ
結婚するあても親になるあてもないので泣いていいですか
親を信用しなくなった
大人は悪魔なんだって理解した
もちろん大人になっても帰ってこない。お金も信用も…
そんな親は勝手に負債作って俺に泣きついて金せびってくる
生まれなきゃよかったって毎日思うわ
他所のまとめでは安易ではと思うほど持ち上げてるコメントもあるから自分もここ見て少し安心した
交友費は相談の上で渡してるケースもあるし全額ではないから等色々パターンあるけど、このツイート見ただけで素敵なやり方!なんて安易に真似する人がでてきて欲しくない
ガチガチに管理するより、子供の内に失敗含めて色々経験させた方がいいと思う
インフレした世界で貯めた分返ってきたようなもんやろ
うちはお年玉貯めて置いてやったけど、疑われてたわ。
不快だと思うのは学費家賃食費を親に寄生して当たり前と思ってるからだろ
施し受けて増長した乞食じゃねぇか
もれなく毒親持ちって事でいいの?
自分で稼いだお金は全部自分が自由に使いたいってのはまぁ分かるけどね
同じこと親にやられたら、どの子供も路頭に迷う案件で、養ってもらえてる子供の立場であるからこそできることでもある
バイトしたら生活費を入れたり、社会人で同居してるなら生活費を入れたりするのは結構当たり前と思ってたから、そう思ってない人間もいるんだな〜と勉強になったな
社会人給料のうち半分以上取られてるとか異常な場合もあるみたいだけど、3万入れてる人、5万入れてる人…そのくらいなら一人暮らしするより固定費安いし、普通かなって思うかなぁ
かもな。笑
もらったもん全額使い切り精神の子供だと、導いてやった方がいい場合もあると思うけどな
勝手に「これくらいは○○に使って、これくらい貯金しよ〜」とか自分でやれる子は、全額渡してほっといたらいいと思う
全額自分のために使い切り精神の友達いるけど悲惨やで今
ずーっと、ブランド服だの人に奢るだので1円も残さず、大学時代なんかバイト掛け持ちで結構稼いでたみたいだけど、俺らと遊ぶ費用や、大好きなブランド品、マージャンとかで使い切り、嫁さんと結婚する時に奴の貯金は10万もなかったらしいし
今もすべて使い切り精神のままだから、奴の給料から出てるのは家賃電気ガス水道と奴の携帯だったかな。
子供の費用なんかビタ1文も残らない。
幸い奥さんが稼ぐ人だから、食費だの子供さんの塾代だの、そういうのは全部奥さん担当らしい。
奴は旅行に行ったりしてパーッと遊びたいらしいが、嫁さんから「子供の高校大学の授業料入学金ためないといけないから無理」と言われたんだと。
相変わらず奴の貯金は毎月1円も増えないそうで、まぁ学費とか出す気お前ないだろwと仲間内で笑い話になってる
けど、自分の父親がこんなんだったら俺は嫌だなと思って、父親にも母親にも感謝してるわ
小さい頃何に使おうかなぁってウキウキしてたら「子供が金のこと考えてんじゃねぇ!」って謎のブチギレかまされたの今思い出した…
あのクソパチンカス共が…
社会に出て働いて親になってみればわかるよw
そのうちキャッシュで中古一軒家くらい買えそう。
かわいそう
割とよくある話しだからちゃうん?
我が家も周りの友達もバイトなり就職なりで報酬を得たら家にそれなりにいれるのが当たり前で、一人暮らしや結婚でバックがあるのはみんなそうやったよ
同じ下級国民として恥ずかしいわ。
社会に出て働いて親になったからこそ
学生から搾取する毒親としか思えないわ
若いうちのスキルアップにも金いるんだし、3分の1くらいキャッシュバックしたら?
義務教育終わったら即追い出しても良いまであるよな
キッズは好きなだけ稼いで好きなだけ使える様になる
親は学費飼育費浮くしwin-win
成人してるならその親から逃げていいよ
親に何も知らせず出てくのもアリだよ
新天地で自分の人生やり直しなよ勿体ない
うーん。学生の時にお金を家に入れさせる事ってそんな重要?
生活していく苦しさを教えたいのかな
最初から取らないで、お金の使い道の幅を広げてあげた方がいいと思うけどな
多感な時期に旅行にも行けたろうし、趣味の幅も広がったかと思うと、どうなんだろう。
その、超ジャイアニズムと言う言葉を借りると
子供の金は親の金。
親の金は孫の金。ということかな?
子供の学費生活費は親の金な
バイトしてんなら義務教育終わってんだろ
洞窟で霞食って生きてる訳じゃねーんだぞ
欲しいなら今すぐ全額キャッシュバックしてもええんやで
いらん言うても渡されるから困るんや
バイト代+親から金せびって遊んでたのかよこいつ最低やな
じゃあ世の中中卒が大半だ
親ってのは産んだ責任があるから寄生とか思わないが?
一人前になって貰える用の必要経費や
お前子供いないだろ?子供いないのに知った口で上から物言うなや
学生時代はそれが当たり前だろ。
何こどおじが発狂してんねん。親とでも喧嘩したか?
こいつ絶対子供いない。
いたとしたら将来子供に毒親認定されて子供から逃げられる。
こいつは子供にこんな金かけてお前を育てたんだぞ!って散々言ってくるタイプの毒親
なら産むな!と恨まれる
貯金できないタイプって言ってるから親もやばいって思ったんやろ
ソシャゲに使うよりはいいと思うよ
え?お前親から無償で衣食住貰わなかったの?
かわいそう…
いい大人が子供の稼ぎを一時的にしろ持っていくなら普通は何かケアくらいするやろ
その程度で聖人認定とか、お前さんどんだけクズ親に育てられたんよ…
少なくとも何のフォローもなしに子供のもん持っていくと考えるのは普通じゃねーよの家庭じゃねーよ
この自己顕示欲よ
親に言ってねーよwww
揚げ足取るのに必死で誰に何言ってるのか理解出来ねーのかよwww
バイトでも金稼げるようになって親の負担減らすために家に金入れるのは異常だとでも?
学費生活費親の脛齧ってバイトで稼いだ金は全部自分のものまではまあよくある話だが、コメ欄キッズ共みたいに増長して親の好意に文句垂れるのが当たり前だと?
お前子供居ない認定したがってるし子持ちの親なんだろうな
お前の子供がここのキッズ共みたいに目先の欲望だけ見て文句垂れ流す様に成長して欲しいのか?
お前の愛情からの行動を理解せず罵詈雑言投げつけられたいのか?
本当に子供愛してんのか?
親なんだから子供の性格見てやったんだろ
子供のお金は使わない
家も全部私の名義で貯金されて、かなりの金額になった
「社会人になったら渡すよ」と言われて、全く使わせてくれなかった
そして、社会人になる前に家が倒産
全て消えた
これ
年齢とともに金の価値は相対的に変わってくるから、同じ金額が返ってきても同じ価値じゃない
小中高大学社会人で、それぞれ一万円の価値は全く違うからな
子供の頃に自分のために金を使うというそれ自体が意義あることやぞ
大人の価値観で意義があるかどうかなんてどうでもいいんだよ
今現在だって、年老いた未来の自分からしたら意義のないことに金使ってるかもしれないんだし
逆に今10万払うから高校の俺に5万渡してほしいと思う
税金掛かる額を言いふらす辺りお察しだなその知り合い
お年玉ですら1円も渡したことない俺からしたら全くもって共感できない話だったわ。
学生のうちは手に入れたお金はバンバン使って、時間と健康な体があるうちに、いろんな経験をするのがいいと思うよ。
家に金入れるのは社会人になってからでいいと思うけどな
うちは一人暮らしするとき、親に渡してた金や子供の頃のお年玉を入れてたという銀行口座の通帳をもらった
今は迷惑どころか犯罪行為
儒教の奴が出稼ぎ奴隷になったのが元だからな
それ禁止する為に労働報酬は独立の為に本人が全額受け取るべきってのが司法判断で実際に親権停止が通っちゃうし
まあお年玉はセーフだが
こどおじやってたから、結婚するとき200万円近く親から渡されたわ。
巻き上げないで使い方教えたらいいのに
うちは社会人になって生活費8万搾取されてた
家買って出た時引っ越し祝いすらなかったわ
本人が「良かった」みたいに言ってるからな。
「あの頃に使いたかったのに」だったら文句言う人が多くなってただろうな。
そして、君は「これに文句言ってる人が多い事に驚愕…。」ってコメしてただろうな。
せめて積立とかして元金より多くして返してほしい
うわー理解力なさ過ぎて引くわ
どんな馬鹿親に育てられたん?お前の家系一族全員クズやろ
同意。
頑張ってるその時に渡して、使い方を考えさせた方が良かったと思うんだけど…
本来学業に勤しむ人間がそんな事しなくちゃいけないのは問題なんだけどなあ
でもその母親に宗教の会員費に勝手に当てられてて辛い
残念ながら毒親対策で労働報酬に関しては立場を利用した取り上げ自体禁止されてるので判例でも虐待扱いなんですよ
大金貯められても贈与税で逆に迷惑な場合も有りますから
給料から渡したお金は全部貯金してくれていたし、渡さなかった月は親が負担して貯金してくれて、実家に居た時は給料全部使い放題だし、仕事も大変だから早く辞めなさいって言い続けていたし、辞めたら実家に仕事あるし、なんなら親が今沢山保険商品に入ってくれていて、家も建ててくれたし、沢山お金を残してくれている。先祖からずっと親が子供にお金を残す家系だから。
親が使っちゃったり、介護のお金を子供が出していたり、それでも大切にしてて、笑える。
自分の子供の方が大事じゃない?子供に負担ない様に自分の介護費は用意しといた方が良い。
そうゆう親は学生時代の旅行代金とか出してくれるよ?
頑張れ、何処かの地点から、逆転させないと、子孫は苦労する。
漫画買って、食べたいもの食べて、旅行行って、ぜーんぶ使った。漫画とデブの元のお菓子は無駄金だった。細かく消えてったよ。
子供名義の預金にちょこちょこ貯めれば税金掛からないわ
多感な時期に旅行www
学生時代の修学旅行で何か得たやついるのかよw
旅行こそ大人になってから行くもんだわ
何万も取られてたわけじゃないし生きていくだけで金がかかるってことを大人になるにつれて気付いたからなあ
そういうタイプが大人になっていきなり全部自由になる方がヤバイ
使えばしばらくすりゃ自分に必要なものそうじゃないもの分かるようになるさ
パッと使ってしまった方がよほどタメになる
全額取られてたならその通りだが、全額じゃないからな。
高校生の子供ががんばってバイトして稼いだお金を生活費に使うかなぁ?
使ってたら搾取じゃない?
せっかく働いて稼いだお金なんだから、貯金しときなさいよって、バイト始めたばかりの子に言っても難しそうだから、代わりに親が貯金しておくのは、よくあることだと思うけど。
当たり前だが、使っちゃうクズ親もいるんだよなw
ペーパー切らしてる時たまにやるよ。
それを銀行で交換してもらうんだな。
コメントする