0 :ハムスター速報 2020年7月4日 15:00 ID:hamusoku
ダム放流に対する風評被害防止のため拾い絵を貼っておこう。
1 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:12 ID:OYwqkadN0
ダムの役割と用語の正しい説明をして欲しいんだがなぁ
2 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:14 ID:2EJehVEk0
緊急放流じゃなくて限界放流とかなにかしら想像しやすい言葉にできないものか。
てかこういう誤解を生む言葉をキチンと解説するのがマスコミの仕事では?(怒
3 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:14 ID:LM3TvNoi0
こんな分かりやすく絵にしても脳内お花畑名クレーマーは関係なくアベガー症候群に陥るんだろうなぁ
4 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:15 ID:QSq5sTvJ0
降った分だけ流してる定期
5 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:16 ID:0Eo8oOky0
マスゴミ+バカ=混乱
落ち着いて判断しよーな!
6 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:17 ID:4TFYSTb70
ブボボ(`;ω;´)モワッ
7 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:17 ID:OJx.uD8N0
緊急放流を批判する人はほとんど居ないのに対して解説する人は大量に発生している
8 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:17 ID:WCKtBeWI0
放流に文句言う奴は崩壊した時の被害額全負担な
それぐらいの覚悟は当然だよな
9 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:18 ID:k70cVlU30
みんな思ってることは前日(いつでもいけど前もって)に空にしとけ
なんで当日に開けるんだでしょ・・・
台風に備えてダムの貯水量空にしてたらおもったより雨が少なく
渇水状態になりました。水の使用量制限します。ならなっとくする。(死人はでないから)
大雨真っ只中で放流して河が溢れて浸水被害が多発しました。は納得できない。
雨量の予測が難しいならこれこそスパコン利用しろ
48 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:30 ID:fmzTbufu0
>>9
ダムの事前放流は行われてるよ
緊急放流に至るような超大雨の時って
ダムに水が多少残ってようが
まるっきし空だろうが
「緊急放流開始の時間が若干遅くなる」
程度の差にしかならん雨量なんだよ
何事も素人が考える程度の「なんで?」は
プロはとっくに想定してんだよ
疑問に思ったら騒ぐ前にまず一度
自分で調べる癖を付けたほうがいい
10 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:18 ID:5oSSnuBc0
ただの素人が勘違いして愚痴ってるなら
まだしも、国会議員が勘違いして批判
してたからなツイでだけど
議員が何でも知ってろとは言わないが、
素人考えで騒ぐのはやめろと
11 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:18 ID:E7FkfeMN0
以前中国が左図を下流の住民に知らせずにやって
随分な犠牲を出したことあったな・・・
12 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:18 ID:ipZ8oCy.0
何年か前にもこの説明されてたよな
全然浸透してないんだな
14 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:snZKxwgM0
除染水を汚染水と言ったり、輸出制限を規制と言ったり。
マスコミって本当に…。
15 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:A9r5Ii1s0
危機感を煽るのがマスコミの仕事。
と本気で思ってるカスゴミがいるからマスゴミって呼ばれるんだぞ。
18 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:tiShQy4w0
緊急放流はダムがダムの水をためるっていう役割を無視するって考えると覚えづらい
22 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:20 ID:w1TqB.BH0
マスゴミw「みんなが使ってる名前は僕たちが考えたんだぞ!えっへん!」
そういうのは中学2年生までにしとけ。
23 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:20 ID:7VHXkUmw0
ようはダムに流入される分だけ下流に流すってことか
27 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:21 ID:QcihySue0
ダムさん「膀胱が壊れる前にトイレ行かせてください」
29 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:22 ID:G.TVJjwu0
緊急放流についてダムの管理者がメディアが作った言葉で正確には異常洪水時防災操作って言ってたな。間違った印象を与えるからやめてほしいって雰囲気で異常洪水時防災操作について説明してた。
32 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:23 ID:I7BD.r5L0
安定のマスゴミ印象操作。
36 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:24 ID:9NA3X0Au0
批判する輩は批判が目的になってるからな
正しいか否かは関係ない
37 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:24 ID:2Lx.gT1z0
大体の悪イメージはDQNの川流れした奴らのせい
あの映像はダムの蓋を一気に開けたってくらいインパクトがあった
42 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:27 ID:cHFA1uPc0
ダム放流に対する風評被害というより、ダム建設意義を分かってないだけだろ。
さすがに、建設段階で住民説明はしてるだろうし
46 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:28 ID:BdTsDOeJ0
ダムの放流について過剰な警戒をするのではなくて
マスコミの放言について警戒すべきなんだろうなぁ
49 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:31 ID:xP2yRRSh0
ダムの役割というモノを、自分でググってイチから勉強してから言えってハナシだよな。
かなり昔、それこそ昭和の時代からマスゴミ共や、学校ではサヨク系教師が、
「ダム建設のために村を潰した!山を潰した!ダムは環境破壊だ!」などとして、ダムそのものを悪者にする風潮を広めたがっているんだよ。
そんな連中なもんだから、ダム反対派というのは、ダムの役目が水道水の確保「だけ」しか無いと思ってるアホが多いこと多いこと。
電力の確保に、川の水量のコントロールによる水害の被害の予防と軽症化など、それこそ人間の生活に欠かせないほどダムの役目は多岐に渡るというのに。
52 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:32 ID:g5idebn90
マスコミは本当に知識もない誤解を招く表現を好んで使うからな
そっちのほうが反応が多いから
54 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:32 ID:tXa8if4O0
こういうダムの役割って、小学校の社会科でやったような気がするんだけど・・・
72 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:37 ID:YZ.m.dv20
去年も拡散してたけどコレは毎年拡散しといた方がええな
ダム放流に対する風評被害防止のため拾い絵を貼っておこう。
ダム放流に対する風評被害防止のため拾い絵を貼っておこう。 pic.twitter.com/SDWCS1zPEu
— トラフ (@Trough2012) July 4, 2020
こんにちは。横から失礼します。
— 風来のfureki (@Fureki0825) July 4, 2020
『緊急放流』のネーミングは、メディアが勝手につけたようです。
今朝、日テレ系のウェークアップ!ぷらす内で、ダム関係者の方がそのようにインタビューに答えてました。
…気のせいかもしれませんが、私は少々語気に怒りが混じっていたように感じました。
【熊本大雨】雨が小康状態となり球磨川への緊急放流は見合わせも水量は多い模様:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10256139.html
1 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:12 ID:OYwqkadN0
ダムの役割と用語の正しい説明をして欲しいんだがなぁ
2 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:14 ID:2EJehVEk0
緊急放流じゃなくて限界放流とかなにかしら想像しやすい言葉にできないものか。
てかこういう誤解を生む言葉をキチンと解説するのがマスコミの仕事では?(怒
3 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:14 ID:LM3TvNoi0
こんな分かりやすく絵にしても脳内お花畑名クレーマーは関係なくアベガー症候群に陥るんだろうなぁ
4 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:15 ID:QSq5sTvJ0
降った分だけ流してる定期
5 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:16 ID:0Eo8oOky0
マスゴミ+バカ=混乱
落ち着いて判断しよーな!
6 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:17 ID:4TFYSTb70
ブボボ(`;ω;´)モワッ
7 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:17 ID:OJx.uD8N0
緊急放流を批判する人はほとんど居ないのに対して解説する人は大量に発生している
8 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:17 ID:WCKtBeWI0
放流に文句言う奴は崩壊した時の被害額全負担な
それぐらいの覚悟は当然だよな
9 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:18 ID:k70cVlU30
みんな思ってることは前日(いつでもいけど前もって)に空にしとけ
なんで当日に開けるんだでしょ・・・
台風に備えてダムの貯水量空にしてたらおもったより雨が少なく
渇水状態になりました。水の使用量制限します。ならなっとくする。(死人はでないから)
大雨真っ只中で放流して河が溢れて浸水被害が多発しました。は納得できない。
雨量の予測が難しいならこれこそスパコン利用しろ
48 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:30 ID:fmzTbufu0
>>9
ダムの事前放流は行われてるよ
緊急放流に至るような超大雨の時って
ダムに水が多少残ってようが
まるっきし空だろうが
「緊急放流開始の時間が若干遅くなる」
程度の差にしかならん雨量なんだよ
何事も素人が考える程度の「なんで?」は
プロはとっくに想定してんだよ
疑問に思ったら騒ぐ前にまず一度
自分で調べる癖を付けたほうがいい
10 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:18 ID:5oSSnuBc0
ただの素人が勘違いして愚痴ってるなら
まだしも、国会議員が勘違いして批判
してたからなツイでだけど
議員が何でも知ってろとは言わないが、
素人考えで騒ぐのはやめろと
11 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:18 ID:E7FkfeMN0
以前中国が左図を下流の住民に知らせずにやって
随分な犠牲を出したことあったな・・・
12 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:18 ID:ipZ8oCy.0
何年か前にもこの説明されてたよな
全然浸透してないんだな
14 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:snZKxwgM0
除染水を汚染水と言ったり、輸出制限を規制と言ったり。
マスコミって本当に…。
15 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:A9r5Ii1s0
危機感を煽るのがマスコミの仕事。
と本気で思ってるカスゴミがいるからマスゴミって呼ばれるんだぞ。
18 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:19 ID:tiShQy4w0
緊急放流はダムがダムの水をためるっていう役割を無視するって考えると覚えづらい
22 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:20 ID:w1TqB.BH0
マスゴミw「みんなが使ってる名前は僕たちが考えたんだぞ!えっへん!」
そういうのは中学2年生までにしとけ。
23 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:20 ID:7VHXkUmw0
ようはダムに流入される分だけ下流に流すってことか
27 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:21 ID:QcihySue0
ダムさん「膀胱が壊れる前にトイレ行かせてください」
29 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:22 ID:G.TVJjwu0
緊急放流についてダムの管理者がメディアが作った言葉で正確には異常洪水時防災操作って言ってたな。間違った印象を与えるからやめてほしいって雰囲気で異常洪水時防災操作について説明してた。
32 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:23 ID:I7BD.r5L0
安定のマスゴミ印象操作。
36 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:24 ID:9NA3X0Au0
批判する輩は批判が目的になってるからな
正しいか否かは関係ない
37 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:24 ID:2Lx.gT1z0
大体の悪イメージはDQNの川流れした奴らのせい
あの映像はダムの蓋を一気に開けたってくらいインパクトがあった
42 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:27 ID:cHFA1uPc0
ダム放流に対する風評被害というより、ダム建設意義を分かってないだけだろ。
さすがに、建設段階で住民説明はしてるだろうし
46 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:28 ID:BdTsDOeJ0
ダムの放流について過剰な警戒をするのではなくて
マスコミの放言について警戒すべきなんだろうなぁ
49 :名無しのハムスター2020年07月04日 15:31 ID:xP2yRRSh0
ダムの役割というモノを、自分でググってイチから勉強してから言えってハナシだよな。
かなり昔、それこそ昭和の時代からマスゴミ共や、学校ではサヨク系教師が、
「ダム建設のために村を潰した!山を潰した!ダムは環境破壊だ!」などとして、ダムそのものを悪者にする風潮を広めたがっているんだよ。
そんな連中なもんだから、ダム反対派というのは、ダムの役目が水道水の確保「だけ」しか無いと思ってるアホが多いこと多いこと。
電力の確保に、川の水量のコントロールによる水害の被害の予防と軽症化など、それこそ人間の生活に欠かせないほどダムの役目は多岐に渡るというのに。
52 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:32 ID:g5idebn90
マスコミは本当に知識もない誤解を招く表現を好んで使うからな
そっちのほうが反応が多いから
54 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:32 ID:tXa8if4O0
こういうダムの役割って、小学校の社会科でやったような気がするんだけど・・・
72 :ハムスター名無し2020年07月04日 15:37 ID:YZ.m.dv20
去年も拡散してたけどコレは毎年拡散しといた方がええな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
てかこういう誤解を生む言葉をキチンと解説するのがマスコミの仕事では?(怒
落ち着いて判断しよーな!
それぐらいの覚悟は当然だよな
なんで当日に開けるんだでしょ・・・
台風に備えてダムの貯水量空にしてたらおもったより雨が少なく
渇水状態になりました。水の使用量制限します。ならなっとくする。(死人はでないから)
大雨真っ只中で放流して河が溢れて浸水被害が多発しました。は納得できない。
雨量の予測が難しいならこれこそスパコン利用しろ
まだしも、国会議員が勘違いして批判
してたからなツイでだけど
議員が何でも知ってろとは言わないが、
素人考えで騒ぐのはやめろと
随分な犠牲を出したことあったな・・・
全然浸透してないんだな
マスコミって本当に…。
と本気で思ってるカスゴミがいるからマスゴミって呼ばれるんだぞ。
去年の大雨の時は結構あったよ
そういうのは中学2年生までにしとけ。
緊急放流後(はぁ〜スッキリ!)
流石に居ないのでは?
批判してる奴なんか見たことがない
どんな懇切丁寧な説明をしても
馬鹿とアベガーには絶対に通用しない
それが現実
どうでもいい言葉は言い換えるよな
最近じゃあマスコミがわざと混乱起こして
「ネットや国民の間ではこんな誤解が起きてるようですね〜怖いですね〜」とネタにしたり便乗してるからね
ダム反対を煽ってたマスコミが「水害怖いですね〜皆さん気をつけてください」ってサイコパスかな
影響力ある人間が反対したら右ならえする奴がでるからその予防では
苗の法案とかそれだし
今日までそんなイメージしてたわ。
正しいか否かは関係ない
あの映像はダムの蓋を一気に開けたってくらいインパクトがあった
余計分かりにくいだけだな
まあ今はVHS観る環境もあんまりないし
βはもっとない
さすがに、建設段階で住民説明はしてるだろうし
そりゃあ、ダムを管理してる国や県の役人という反発してこない対象を叩いて愚民の溜飲を下げて視聴率取るのがマスゴミの仕事ですから
もしかしてそれしててその上での限界で放流してんの?
知りたいのはそこなんだけど
自分のイメージでは放流で貯水量減らして使用水量に制限かけたら企業や市民から怒られるから
事なかれ主義でぎりぎりまで放流しないって感じなんだけど貯水量が一定量超えた時の放流はマニュアル通りだからそれで怒られようが関係ないって心理なのでは?
マスコミの放言について警戒すべきなんだろうなぁ
1回、大雨のときのダムを見たことあるけど、今にも溢れて決壊しそうで怖かった。ダムの堰堤の上を水が超えたら終わりだからね。
そういうことも知らない人を教示するのではなく、扇動するメディアがあるのも事実。だから俺が将来、報道被害にあったらそのメディアの経営者を
ダムの事前放流は行われてるよ
緊急放流に至るような超大雨の時って
ダムに水が多少残ってようが
まるっきし空だろうが
「緊急放流開始の時間が若干遅くなる」
程度の差にしかならん雨量なんだよ
何事も素人が考える程度の「なんで?」は
プロはとっくに想定してんだよ
疑問に思ったら騒ぐ前にまず一度
自分で調べる癖を付けたほうがいい
かなり昔、それこそ昭和の時代からマスゴミ共や、学校ではサヨク系教師が、
「ダム建設のために村を潰した!山を潰した!ダムは環境破壊だ!」などとして、ダムそのものを悪者にする風潮を広めたがっているんだよ。
そんな連中なもんだから、ダム反対派というのは、ダムの役目が水道水の確保「だけ」しか無いと思ってるアホが多いこと多いこと。
電力の確保に、川の水量のコントロールによる水害の被害の予防と軽症化など、それこそ人間の生活に欠かせないほどダムの役目は多岐に渡るというのに。
まとめブログ最強!!
空にするのにどのくらい時間がかかると思ってるわけ?
数日前から洪水予報が出来る程度の予報精度があると思ってるの?
それに空にしたところで、こんな度を超えた洪水災害だと、緊急放流までの時間が少し延びるだけ。文句を言う前に定量的に物を考えようや
そっちのほうが反応が多いから
100のアルコール飲料を吸収し
耐えきれなくなった膀胱が無害化した100を放尿する現象のことです
ダムがためた水を放水することで一気に水が増えるわけじゃないのよね
そんな簡単にカラにできたら苦労せんわ
カラにするだけでも何日もかかるんだよ
今日のとか一日でドバッと降ったから本当に打つ手がない
放水できる量より流入量が多くて、溢れるのが「緊急放流」だろ
それで破綻しないと本気で思ってるなら、天候依存の先物取引やってみ
何の証明にもならないけど、貴方が正しければ類稀なる才能でぼろ儲け出来るよ
その結果がこれ
当然事前放流してて
雨量増えれば放水量増やしつつ
それでも対応しきれないときに
行うのが緊急放流
知りたいならそれ書き込んだ
スマホなりPCなりでまず調べなよ
すぐ出て来る情報だよコレ
ちょっと違うな。
膀胱にはもう貯められないので、ここから先は垂れ流しにさせて下さい。
標的を攻撃することそのものが目的だからね。アベガーという連中は。
だから民主党系野党みたいな連中は、平気で恥知らずにブーメランよろしくダブルスタンダードをやるのさ。
今回のは事前に流せなかったのは満潮時刻と重なってしまってたかららしいけどな
ダムの人は素人よりもちゃんと考えてるんよ
それは人災
あふれちゃいましたは天災だからしゃあないってのが日本人のメンタルじゃん
それに本当にあふれるのはごくわずかで
その処置各地でやったら水不足で死人でるで?
ダム決壊してダム下流域が
突如全部水没し死者行方不明者が
とんでもない数になるよ
動物にならまだしも大の大人に使うのはちょっと幼稚すぎるワードで気持ち悪いわ
当時は選手たち本人が言ってると勘違いして嫌悪してる人も見かけたのが悲しかった
「自衛隊は違憲ダー!」「中韓が反発!」
俺は最初から右側だったからそれが衝撃的だわ
どんだけアホばっかなんだよ日本人…
緊急放尿
その被害に至る放水量=ダムへの流入量なわけで
ダムが無ければ最初から被害が出ていたってこと
ダムがあるお陰で
「逃げる時間を稼げてる」んだよね
何が言いたいんだ
造語であっても、視聴者に緊急だと伝えればええんじゃね?
渇水で死人が出ないとか、まじで言ってるの?
手を洗えない、食器を洗えない、風呂入れない、トイレは流せない
で、本当に病気が蔓延しないと思ってるの?
すでにやってるよ。
洪水期の治水容積は通常の5倍程度確保していて
利水用はダムの機能を維持できるギリギリまで削って運用している。洪水期に取水制限なんて気にするわけないだろw
それに、放流はマニュアル主義とかそう言うレベルの話じゃなくて、それ以外の選択肢が無いから、問答無用でやってるだけ。
「緊急時流入等量放流」とかにすれば
「もう溜められないから
入ってくる分をそのまま放流する」
ってのが伝わるのかね?
そもそも、自分の周りで批判なんて聞いたことないんだけど。
ダム下流の人間が左の方だと思って批判してるなら、頭大丈夫?としか言いようがないけど
出演者のプロレスラー木村花さんがSNS上で誹謗(ひぼう)中傷を多数受けた後、22歳の若さで死去し打ち切りとなったフジテレビ系恋愛リアリティーショー「テラスハウス」について、遠藤龍之介社長(64)は3日、定例会見で「逝去に対して哀悼の意を表したい」と話した。 現在、制作会社のイースト・エンタテインメントと共に検証チームを立ち上げ、出演者や関係者への聞き取りを行っている。大多亮常務(61)は「制作過程において『ゼロから1を生み出す』などの問題がなかったか。行動、言動を無理強いしていないか。心のケア」の3つのポイントを中心に検証しているとした。 また大多氏は「入居時に出演者と誓約書があるのは事実」とした。大多氏によると、制作に関しフジテレビ、イースト社、出演者(ある場合は所属事務所)で契約を交わしており、出演者の不祥事などで放送が中止になった場合、出演者が損害賠償を負うなどの内容の誓約書も交わされていたという。ただ大多氏は「一部報道にあるような、スタッフが『ビンタをしろ』と指示したという事実は出てきておりません。感情表現をねじ曲げるような指示、無理強いはしていない。番組卒業の時期も相談しながらアドバイスしていた」と説明した。 木村さんは同居男性とのトラブルで憤ったシーンが3月31日にネットフリックスで配信、5月18日にフジテレビで放送された。同23日未明に死去した。
結局証拠を残さないように口頭指示のみだから何も知らずに飛び込んだ出演者はレコーダー録音などしているわけもなく、知らぬ存ぜぬの組織ぐるみで隠蔽される。
こういう時のために匿名での告発や暴露があるわけだが、それも身元開示が簡単になればかえって証拠不十分の状況で名誉毀損や営業妨害として自らが訴え返される恐れが登ってくるので、誰しもがしようとしなくなる。
「善意(法的な意味ではなく)の第三者」が動けなくなる。
始めの「損害賠償」「契約」「
そもそもマスゴミ関係なく緊急放流に批判するヤシが意味わからんって話だよね。
緊急ってついてるんだから、水を出さなきゃダムがヤバいってのはわかりそうなもんだけど。ダムが決壊したら放流どころじゃないんだから。
これ以上貯めたらダム崩壊してまう‥せや!放流したろ!
こういったトラブル例は証拠が完全に揃っている状況を立てる方が難しいのだ。なんせ証拠を出さないように予め考えて向こうもやってるんだから。
この状況に疑問を覚えた人間は、できるだけ総務省に署名でも苦情でも送ってほしいものだが。
一つ規制が決まると次から次と次の規制まで一足飛びに早く進むぞ。水際を超えた法案は壁の中に侵入したようなもの。
既にスパコン活用してますよ?
今回の市房ダムも前日から流入量を上回る放水で水位を下げる努力はしてます
最近はゲリラ的に豪雨が発生するのでさらに前もって水位を下げるのは中々難しいですし、無理やり空にするために前日に大量放水しようものなら大雨でもないから川で遊んでたり漁業してたりする人が下流で流されます
それから日本のダムの多くは発電にも利用されているので、枯渇すれば停電で死者が出る恐れもあります
批判は簡単ですけど、素人が思い付くような案はとっくの昔に考えた上で専門家は動いてますよ
グラフ見にいったら限界まで放流してるじゃん。
治水でカバーしきれずに被害が出てるんだから、ダムの操作じゃなくて、ダムの不足を批判すべき。
渡部をあれだけ取り上げ視聴率稼いで国民に火をつけてからの
「過剰な攻撃はやめてください」
自作自演芝居者かな?
どんだけアホなんや
影響力ある人がテレビ使うと右足ならえしちゃうから
代わりに匿名ネットという相対監視構造があって今迄はバランス保ててた。
日本国民は、小学校の理科レベルでさえ理解していないバカが多数を占めるんだよ。
そうでないなら、水素水だの還元水だのコロナウイルスから守るシートだのの詐欺商法がまかり通るわけがない。
ついでに言えば、日本国民に知性があったなら、主権回復後から現在に至るまで在日外国人に特権与えるような対応を続けていない。はっきり言えば、立法府、司法府、教育、マスメディアを外国人の好き放題にさせているはずがない。
投票率を見れば、大多数の日本国民が絶望的な馬鹿だということは理解できるだろ。
もはや対立を産み出そうとしているだけの機関に成りはてたようだ。
コンクリートから人へ
とか言ってた連中がいたな
ダムの蓋を一気に開けたらDQNどころか
あそこにいた警察もマスコミも
跡形も無く流されて且つそれどころじゃ
済まない被害になるんだけどね…
「洪水調節機能の喪失・機能停止」とかにしておけば、人災とか訳のわからん事を言われずに済むんじゃ無い?
ただそれでも放流すると下流水位が上がるから延期して最高設定水位ギリギリまで溜め込むからヒヤヒヤ。破堤したら数千から数億の濁水が一気に流れ出るからより甚大な災害となる。
まぁそうなるわな
「過去にも緊急放流してる
=治水能力の不足が明らかになってるのに
その後にダム増設等の対策を
何も進めないとは何事だ!」
なら批判として分からんでもない
今も仮設で生活してる人たくさんいます。愛媛だけど
この手の人達は、インフラを脆弱にしたいんだよ。国力に直結する話しだから、是が非でも反対してくる。
逆に言えばダムがあったおかげでその程度で済んでいたという状態。
もう限界だから緊急放流今からしばらくの間ダムがなかったものと思ってくれってってことだわ。
緊急放流しないで貯め続けたらダムのいたる所を水が越流して、ダムを支えている周りの地面を削って最悪倒壊、周辺地盤削ったところから水が噴出して緊急放流とは切らべものにならない状態になるからねー
井戸の部品を盗んで売って水が使え無くなるか、維持に協力して便利な生活を得るかは、他人任せの話では無いんです。
機能の喪失?人災やんけドアホなんのためのダムや
その他に昔から家を建てちゃ駄目な水没し易い元水田に分譲住宅建てた場合。
今年の6月頃にもやってなかった?
最近始めましたって体でいるけど…。
こういう人間が減らないから、こういう勘違いも減らないんだな
ドアホ
天災時にインフラが機能の限界を超える事を人災とは言わない。
頭の中のお花畑をリアルに持ち込むな。
そう。ブログやってると良く分かるよ
正統なことを言うより、少し偏った方がアクセス稼げるからね
それで偏ったあげく、その反対派から幹部が責められないか心配
あのさー、今回も事前に予測して放流してだからこの程度で済んでるですけど。プロに失礼すぎる
マスゴミですよね。居るだけ害悪
満タンになったダムが、貯めるのをやめただけでしょ?被害にダム操作は関係ないよ。
1番の悪の根源やわ。前に八ッ場だむで反対してた奴ら
放射性物質=放射能と思われてしまったことの様に、定着してしまった言葉を改めさせるのは厳しい…。なら、緊急放流のイメージを丁寧な説明で変えていくしかない。今はネットがあるから昔よりはやりやすいはずだからね。
限界ギリギリのおしっこやんけ!
水不足で使用制限出ても人死に出ない言ってる時点で、そこまで頭回ってないと思う。
…まあ、いろんな人から説明受けてるから認識変わっているかも知れないけど。
あのな、あんだけでかい物作るんだから、利権ぐらい発生して当たり前だろ。
作るのに技術がいる、人材もたくさん必要、危険性も高くて年単位の長丁場の工事、
どこの誰が儲けなしの原価でやるっつーんだ。
専門用語を交えながら回りくどくダラダラと長い説明しててまるで理解させる気なかった。
一般人には降った分だけ流すでいいのにな
去年の都内の大雨の時批判する馬鹿がツイッターでは大量に湧いてた
アイツラあの時から学習もしてないだろうから先手打って解説してるだけだろ馬鹿が
ほんこれ
一枚目の画像になりそうなのは今の中国だよね
色々と
そこに100放流するから200になって崩壊するんだよね。
普段クリリンのことなんか気にしないのに、
勝手にクリリンの分食らっちゃっているところに
ヤムチャの分も返されちゃったようなもの。
だから英語はそのまま使ってカタカナ英語が蔓延し年寄りが理解できなくなる
更にアルファベット頭文字表記になるとわやくちゃで置き去りだ
これは役人にも言えるけどね
明治の賢人のような日本語力に不自由しているのは今の役人に文系がいないからかなw
まあお偉いさんがカタカナ用語やアルファベット表記を使ってくるのは
こちらを騙そうとしている証拠と注意しておくべきだぞ、これ豆な
んじゃどうしろって話じゃね?
そのまま限界超えてダムが水をため続け
決壊して前代未聞の事態になるのが
ご希望だったのか?
放便
それに本来の言葉使っても普通の人には「??」ってなってぱっと想像出来ないだろ
>みんな思ってる
「みんながみんな君レベルになったら地球が滅亡するぞ」
ほんとそうだよね。
あなたがそれを指揮すべきだよ。
個人的にそんなに悪くないと思うわ
「緊急事態だ!」という事実こそ
下流域住民に何よりも伝えるべきことだし
後はその補足説明をちゃんとすれば良い
ダムがなかった場合最初から200で襲ってくるのを、パンパンになるまでは100に抑えてる
要はダムって、俺が止めているうちに
避難しろ早く!してるにすぎないんだよな
それなのに逃げない
去年のは大雨の満潮時に複数のダムが放流してたからじゃないの?
プロはとっくに想定してんだよ
それを政治家に言えるのか?
あ、プロじゃないのか
政治家は政治のプロであって各種行政実務のプロではない。それは官僚の事。
ええ…去年の豪雨と時いっぱいいたぞ
君は実に馬鹿だな
そもそも何のためのダムだよ
確かにコントロールしてる感じが出てないよね。
なんで辞任しやんの?
しかも車を知らせに走らせりゃいいのに飲み込まれた家すら連絡うけて災害救助要請で他人任せ。
信じる住人もだいぶ馬鹿だけど、行政が未だに印象操作に隠蔽と行政の闇しか感じない事件だったなアレ。
中国の三峡ダムは建前上住むなってのを違法に住んでることに実はちゃんとなってるから合法なんだぞ。何百万人が水害に流されてもへーき。でも決壊すると死者が億とかになるし、人民の命に価値がないからノーダメとして復旧に水抜くとかでも世界中から機材集めても水抜きだけで経済を止めて作業しても数年単位で時間がかかる何もかもがやばい話やし。
でも中国の好景気を支えてたバブルになってはくれてたんだよな。
しかし本当に懲りねーな中国の目先の利益に全力になって短期間で災害が起きる話。
じゃあ普段から水0の生活すればいいんじゃね?
ググったら、野村運動公園の木造の仮設住宅凄いね。
プレハブしか無いのかと思ってたわ。
政治家は「国民の代表」であって各種のプロじゃないぞ?
何十キロも下流の地域で起きた洪水がそれと関係あるかは知らんが 。
最近なんでも横文字にするの流行りだろ
どこのダムも常時貯水率高過ぎで治水できるわけねーじゃん
満杯の水瓶に水が流れてくんだから
そりゃ垂れ流すしかねー無理ゲーよ
緊急放流とかアホくせ
そんな事したら大雨の災害どころの騒ぎじゃないくらい地域一帯が水没するって何で考えられないんだろうか
前日1日で空にするんじゃなくて、3日間くらいかけて空にすればいいじゃん
緊急放流するような雨量では、
ダムにもともとあった水の量なんて誤差レベルや
空っぽからでもあっという間に満杯になる
そういう異常な台風が毎年来るようなおかしな世界になってるんや
いつぞやに放流による増水で出た被害について訴訟しようという動きが起こった事から(もちろん勝てるわけない)
インターネット村では毎度「緊急放流は殺人」などと放言する釣り行為が散発し、それに都度説教する人も増えたという経緯。
批判する奴等の頭ン中って漫画で出来てるでwww
数年前の水害の時には、確かに居たようだけど。
ダムの水って飲み水から農業用水から多岐に渡るんだけど、お前すべての人に理解得てこいよな。
あと、渇水なったらどうなるのか、どれぐらい貯めるのに時間かかるかとか、どれぐらいダムの水出しとくかとか、全部考えてみろ。バカのくせに中途半端な位置から文句ばっか言いやがって。
バラまく邪悪な存在でしかないよ、最近だと暴動関係できっかけの被害者が前科持ちで
テーザーガン奪った事も出さず哀れな被害者として流してたりしてたし
で、それでダムが空っぽになって渇水になっても「渇水じゃ人はしなない。ただ責任逃れしたいだけ」(キリッ
とかさっきから言ってるアホの人かな
それはいつから分かってるんですかね?
ねぇ、マスゴミさん
文句言える立場の頭じゃねえだろ
そこが想像力の限界だったんでしょう
何かしらの要因で予定のコースを外れた場合、空になったダムをどうするんだろうな
下流にどんだけ影響があるかって話だと思うんだが
やたらと行政批判を煽るマスゴミもクズだが、まともな知識が無くて扇動される一般人も悪いんだぞ。
義務教育で教えられるような事はきちんと習得しようぜ。
『緊急放流』という言葉を生み出したメディアは罰せられてしかるべきなんじゃないの?
決壊するより貯水停止の方がマシなのは明白。
そもそも、是非の議論にすらならん話しだよ。
『風評被害はマスコミが産む』
緊急放流する頃には、もともとダムなかった場合お前らの家とっくに流されてるよってことなのにな
何その風呂の水抜く程度の感覚
ダサすぎて草
もともとダム関係者や政府は使ってないのに、どこが変えたらマスコミ様に従っていただけるの?
政府が新しくわかりやすい言葉を考えたらまたこき下ろして、誤解させてくださるお言葉にお変えあそばされるだけだろ
自分とこの現場も以前記事になった事があるんだけど、あれだけ懇切丁寧に図面まで渡して説明しても、記事に乗った構造物の略図は小学生の夏休みの図画工作よりひどく、もう問題のある構造物と目で認識させたい意図ありありでがっかりしたものです。
少なくとも土木の応用力学を齧っていれば、あんな不安定な図画を記事にしたりしないと思う。
その構造物は現在も現役ですよ、苔生えるくらい時間は経ち、地震による揺れの履歴を何度も受けていますけど立派に役目果たしています。
あの記事を書いた記者を探し出して構造物の前で土下座させたいよ。
コメントする