my_number_card2



0 :ハムスター速報 2020年7月8日 14:00 ID:hamusoku
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐり、能登町で、6月にかけて、何者かがなりすまして町役場に不正に給付金の申請を行い、家族5人の50万円をだまし取るなどしたことが捜査関係者への取材でわかりました。
捜査関係者によりますと、世帯主の男性が5月、家族5人分の申請を郵送で行いましたが、なかなか支給されなかったため不審に思い、6月に警察に相談し事件が発覚したということです。
何者かが、マイナンバーカードが必要なオンラインで不正な申請を行ったということです。

ソース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200707/3020005387.html



1 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:15 ID:eS1odWw50
ガバガバやないか






2 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:16 ID:zNFya0.i0
自分の周辺に気をつけた方がいいのではないか






3 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:16 ID:IovDRdDq0
絶対バレるのにアホかよ






4 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:16 ID:MtZGz.JS0
マイナンバーカードって他人が作れるの?それとも家族の誰か??






5 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:16 ID:0TS.dWHR0
セキュリティ緩すぎだろ






6 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:17 ID:R8HoO4Gy0
こういうの絶対あると思ってた






7 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:17 ID:yIeaZY4c0
マイナンバーカード使ったセキュリティそんな簡単に突破できるか?
紙の郵送じゃなく?






8 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:17 ID:vHE83vlj0
マイナンバーカードからの申請なら身内の犯行の可能性が高そうだが……






9 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:17 ID:tYVdJd.c0
マイナンバーカードってあると絶対便利だけどセキュリティ面が甘すぎる。
個人情報の凝縮帯なんだからもっとガチガチにしてほしい。






10 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:17 ID:Y8k9FMbh0
ヒューッ!
がっばガバだぜぇ!






11 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:18 ID:XAa7XGmv0
ガバガバやないかい






12 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:18 ID:bsqFKAWK0
なかなか支給されないって、なんで役所は直ぐ教えてくれないの?
共犯の疑いアリだよ!






13 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:18 ID:VyBn5zrp0
マイナンバーの脆弱性が出てきたか






14 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:18 ID:f5PCEecH0
身内の犯行じゃないかなぁ
パスワード必須よ






15 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:19 ID:uWAlmOWa0
とりあえず振込口座から、犯人割れるやろ。
ちゅーか、どうやって彼らのマイナンバーを知ったのだろうか?






16 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:19 ID:5rpP6mLQ0
きっとこれだけやないで
でもただの遅れか、こういう事件かが確かめなきゃわからん






17 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:19 ID:kUbvPWYW0
家族か親戚あたりがマイナンバーカード拝借したんだろう。
そのまま本人以外の口座に入金されちゃうのはヤバイけど。






18 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:19 ID:ZJG1vq3Q0
キャッシュでもらえるわけじゃないんだから、振込先の名義人が犯人でしょ。
ってか、たぶん身内。






20 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:20 ID:kNhaYlbD0
マイナポータルの利用履歴とかどこまで履歴があるか試されるな

にしても安物の開発会社つかうんじゃねーよ






21 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:21 ID:7sLV4QgV0
家族誰かやろなぁ。






23 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:21 ID:HVFPfS5b0
>家族5人分の申請を郵送で行いましたが、なかなか支給されなかったため不審に思い
郵送を送られてきた役所は不審にすら思わなかったんか






24 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:22 ID:IIs.IRG70
犯人許せん!






25 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:22 ID:pyT1iVMF0
家族の誰かが犯人なんじゃないですかねぇ…






26 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:22 ID:XrJupXi10
身内の犯行やろ
カード作るの面倒くさすぎて






27 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:23 ID:D6j2SB5f0
身内の犯行だったら草生える






28 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:23 ID:Xm4u6cKZ0
何者か…ねぇ






29 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:23 ID:gKQH1C8K0
マイナンバーのスキミングでもされたか?






30 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:24 ID:pYXeqHKw0
身内、あるいは役所の・・・






32 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:26 ID:akBxl1Iu0
ど、どういうことだってばよ……?






33 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:26 ID:d4vQ50qx0
世帯主の男性が勤めてる会社の総務課とかの人間とかかな?
扶養届けで家族の名前や生年月日。それに個人番号も通知してるはず







34 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:26 ID:FDwRaLmV0
虚偽申告した奴の口座を洗えば犯人すぐわかるだろうに






35 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:26 ID:4pCvXVNM0
郵送先が犯人のところだとしても、そこからどうすればこうなる?






36 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:26 ID:.nxBeMqU0
振込先の銀行口座の名義ってどうなってたの?
この人の名前じゃないと振り込めないものじゃないの?
そういうフェイク口座を作るにしても今めちゃくちゃ本人確認するよ






37 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:27 ID:E2TIXq6S0
やっぱりマイナンバーだめじゃないか
役場の職員がわざわざマイナンバー申請と紙資料を照合してたけど無意味やったねw






38 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:27 ID:u4fpPDky0
振込先って別名義でもいいんだっけ??






39 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:28 ID:f9HtXYPm0
せめてダブルチェックくらいないとだめでしょ






40 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:28 ID:SLk4sKhm0
マイナンバーでオンライン登録したってんなら、虚偽の番号でもないんだろうし、口座も破れるだろうから、即犯人わかるんちゃうの?






41 :ハムスター名無し2020年07月08日 14:28 ID:sWLdFHue0
カード申請するときに顔写真と4つのパスワード設定するんだよ。
カード使って申請する場合、カード自体とそのパスワードの内いくつかが必要になるんだが...
全部取られてたの?家族5人分?
誰が使ったか追跡できるし、入金した口座も分かるし、出金したヤツも防犯カメラで分かるだろ。
すぐ誰がやったか分かると思うんだが?






42 :名無しのハムスター2020年07月08日 14:30 ID:TausRCHP0
これは冷静になって「どこが不味かったのか」を見直さないといかん案件。








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧